[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

関連タグで絞り込む (1354)

タグの絞り込みを解除

Articleに関するbleu-bleutのブックマーク (10,437)

  • Kindleに「広告付き無料マンガ」 「じゃりン子チエ」など583話

    Amazon.co.jpの電子書店「Kindleストア」で、有料のコミック作品を、広告付きで無料で閲覧できる「広告付き無料マンガ」が提供されている。単行を1話ごとに分けた「分冊版」が、8月10日時点で583話がラインアップされている。 無料で読めるのは、Webブラウザでの閲覧のみ。「広告付き無料」と表示されている作品に付いている「ブラウザで今すぐ読む」ボタンをクリックすると、広告が表示された後、編を閲覧できる。 8月10日時点で、「じゃりン子チエ」(作:はるき悦巳)、「マザリアン」(作:岡田索雲)など、双葉社の「アクションコミックス」作品を中心にラインアップされている。 関連記事 まんが「テニスの王子様」全話無料配信 8月16日まで3回に分けて 集英社は、電子書籍サービス「ゼブラック」で許斐剛さんの人気スポーツ漫画「テニスの王子様」全話(42巻分)、「新テニスの王子様」129話(13巻

    Kindleに「広告付き無料マンガ」 「じゃりン子チエ」など583話
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2022/08/18
    「漫画に限らず旧作で絶版になっていくような本が細々でも読み継がれていく可能性があるんならこの方向もっと広がってもいいのではと思う。」
  • それって「ソバーキュリアス」? あえてシラフでいることを選ぶ、お酒を飲まない生き方について - 週刊はてなブログ

    酔っ払っているとブログも書けない! ここ2年の間に、飲み会ってずいぶん減りました! それで冷静になったのか、それまで一生懸命飲んでいたお酒をやめてしまった人が、周りに増えているように思います。健康面などの理由から断酒・減酒を考えていたところで、飲み会が減ったし、この機会にやめてみた。そんな人が多いみたいです。たまには飲んでいるけど量は減らしている、という人も多いはず。 お酒をやめた人や飲まない人は、実際どう感じているのでしょうか。はてなブログに投稿された記事を読んで、お酒を飲まない暮らしについて考えてみませんか? しらふでいることへの興味「ソバーキュリアス」 「あえて」しらふでいるというのがポイント 「飲まないとやってられない」なら、その生活を見直す手もある ストレスを「如何にアルコール以外の手段で解消していくのか」 「プライベートの問題を酒で覆っているのは、暮らしをサボってると思う」 飲

    それって「ソバーキュリアス」? あえてシラフでいることを選ぶ、お酒を飲まない生き方について - 週刊はてなブログ
  • novel-writer - Visual Studio Marketplace

    Launch VS Code Quick Open (Ctrl+P), paste the following command, and press enter. Visual Studio小説モード Visual Studio Codeで小説を執筆するための機能拡張です。 エディター機能拡張 サイドパネル・ステータスバー機能拡張 原稿ツリー編集 文字数カウント 原稿用紙プレビュー PDF出力 FAQ References Sponsors 付録 GitHubスポンサー novel-writerの開発はこちらの方々に応援いただいています。 Editor ### 段落ハイライト novel-writerは小説で用いる会話文や青空文庫注記法などをハイライトします。 鉤括弧(「」)で挟まれた会話 青空文庫の注記 ルビ [#「」に傍点] そのほか、[#……]で記される記法 数字と単位 品詞 名詞、

    novel-writer - Visual Studio Marketplace
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2022/08/18
    小説用拡張機能
  • ”あるモノ”を変えるだけで「読書スピード」が簡単にアップすると判明! - ナゾロジー

    昨今の電子時代では、スマホやタブレット端末で読書をする機会が増えています。 しかし、「読みたいが増えるばかりで、なかなか読書量が追いつかない」という方も多いでしょう。 そんな中、米セントラルフロリダ大学(UCF)の研究により、内容の理解度は落とさずに、誰でも読むスピードを簡単に速められる方法が発見されました。 それは、文字のフォント(書体)を自分に合った形式に変えることです。 この方法により、読書速度は最大35%も速まることがわかりました。 研究の詳細は、2022年3月31日付で学術誌『ACM Transactions on Computer-Human Interaction (TOCHI)』に掲載されています。 Scientists Discover a Simple Trick To Boost Your Reading Speed by 35% While Maintaining

    ”あるモノ”を変えるだけで「読書スピード」が簡単にアップすると判明! - ナゾロジー
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2022/08/18
    答えはフォント
  • Atomic Design ベースの Vue コンポーネント設計 - Qiita

    以上が Atomic Design で提唱されている5段階です。 よく見ると Atoms, Molecules, Templates はレイアウトとしてのまとまり、 Organisms と Pages はコンテンツベースでのまとまりになっています。 「レイアウトとしてのまとまり」は、中に入る情報に関わらず、見た目・機能単位でのまとまり、 「コンテンツベースでのまとまり」はコンテンツ(データ)単位でのまとまり という分け方になります。 「レイアウトに関心が高い」「コンテンツに関心が高い」それぞれのまとまり方を コンポーネント設計に当てはめると、次のように言い換えられると思います。 ・Atoms, Molecules, Templates はユーザーインターフェースや、 親コンポーネントから渡されたデータをどう表示するかに専念する。 ・Organisms と Pages はコンテンツに関心が高

    Atomic Design ベースの Vue コンポーネント設計 - Qiita
  • Atomic Designとは 〜Atomic Designを使ったコンポーネント指向のUI開発:序〜 - UGAP Engineer's Blog

    はじめに UI(画面)コンポーネントを切り出したいときにどういう粒度で切り出したらいいか迷う時があります。 適切な粒度で切り出しておかないと、位置を組み替えたりデザインを修正したい場合に、使い勝手が悪くて作り直しになってしまうからです。 メンテナブルなUIコンポーネントに切り出すにはどうしたらよいでしょうか。 いろいろ調べた末、Atomic Design(アトミックデザイン)というアイデアに行き着きました。 このAtomic Designを使ったコンポーネント指向のUI開発を(序)(破)(Q)のシリーズを使って紹介したいと思います。 (序)では、Atomic Designがどのようなものかをご紹介します。 (破)では、Atomic Designを導入した際にうまくいかなかった点と工夫した点をご紹介します。 (Q)では、具体的な開発例をご紹介します。 このシリーズが同様に困っている現場の参考

    Atomic Designとは 〜Atomic Designを使ったコンポーネント指向のUI開発:序〜 - UGAP Engineer's Blog
  • vue-simple-suggestで読み仮名でもサジェストさせる - Qiita

    背景・課題 漢字でリスト表示していても、ひらがな入力時点でサジェストさせたい 漢字に変換するまでサジェストがされないのが不便すぎる vue-simple-suggestのサジェストをカスタマイズする 使っていたのは、vue-simple-suggestでした。既にスタイルが当たっていたのでどうにかしてこれを使いたかったです。 https://github.com/KazanExpress/vue-simple-suggest 結論としては、display-attributeと、filterを指定すれば実装できました。 (ドキュメントに書いてあるけど、filterの指定はわからなさすぎてソースコード読みました ) display-attributeで、どのkeyの値をサジェストのリストに表示するかを指定できます。 filterは入力された値に対してリストの値をどう返すか処理が書けます。 以下

    vue-simple-suggestで読み仮名でもサジェストさせる - Qiita
  • Macに最適化されたMX KEYS MINI、8月18日発売。待望のUSキー配列を採用 | ゴリミー

    Macに最適化されたMX KEYS MINI、8月18日発売。待望のUSキー配列を採用 待望のUS配列モデルが国内で購入可能に 株式会社ロジクールは7月29日、フラッグシップモデルのMXシリーズより、Mac用テンキーレスキーボード「MX KEYS MINI for Mac」を2022年8月18日より販売開始する。ロジクールオンラインストアでの価格は15,950円。カラーはペイルグレイのみ。 昨年11月に発売された「MX KEYS mini」は、MacだけではなくWindowsでも利用可能なJIS(日語)配列を採用していたが、「MX KEYS MINI for Mac」はUS(日語)配列を採用。US配列ユーザーにとって待望の発売だ。 iPhoneiPadMacbookといったAppleデバイスを最大3台に接続でき、スイッチ一つで切り替え可能なEasy-Switch機能を搭載。占有スペ

    Macに最適化されたMX KEYS MINI、8月18日発売。待望のUSキー配列を採用 | ゴリミー
  • Vue Selectを導入して、いろいろカスタマイズしてみる - Qiita

    はじめに 業務でVue Selectを利用する機会があったので、諸々のカスタマイズについての備忘録。 とても便利なライブラリだが、細かな情報を探すのに苦労したのでここに残しておく。 (間違いなどあれば、コメントにてご指摘いただければ幸いです。) Vue Selectとは Vue.jsで利用可能なセレクトボックスコンポーネント。 公式サイト 曰く Everything you wish the HTML element could do, wrapped up into a lightweight, extensible Vue component. (HTMLの要素にできることをすべて、軽量で拡張性の高いVueコンポーネントにまとめました。) この記載通りで、とても手軽にセレクトボックスを実装できる。 さらに、選択肢に対する前方一致の絞り込みなどの機能も利用可能な優秀なライブラリ。 筆者環

    Vue Selectを導入して、いろいろカスタマイズしてみる - Qiita
  • VueのビルトインサーバーをDockerコンテナ内で動かしているときにホットリロードが利かない問題 - Qiita

    環境 Nodeコンテナ:16.16.0-bullseye npm 8.15.1 @vue/cli 5.0.8 前提 npm run devでサーバーが立ったとか、サーバー再起動すればソース更新分は反映されるとかそういう状態。 対処 プロジェクトフォルダのてっぺんにあるvue.config.jsに、以下を追記する。 const { defineConfig } = require('@vue/cli-service') module.exports = defineConfig({ transpileDependencies: true, // 以下を追記 configureWebpack: { watchOptions: { aggregateTimeout: 300, ignored: /node_modules/, poll: 1000 } } // ここまで }) 参考 If wat

    VueのビルトインサーバーをDockerコンテナ内で動かしているときにホットリロードが利かない問題 - Qiita
  • Vue3系でフェードアニメーション - Qiita

    これは何? 画像がフェードイン&フェードアウトするサンプル。 作った経緯 勉強のため。 かつ、ネットには動かないサンプルが大量に転がっていて腹がたったから。 今回重視したのは以下2つです。 v-for と v-if を同時に使いたい時にどうするか理解する transition によるアニメーション挙動を理解する そもそも、v-for と v-if を同時に使うことは非推奨だとドキュメントに書いてあるのに、 ネットでは同時に使っているサンプルが出てくるので、ドキュメントのことを思い出すまでに時間がかかりました。 スタイリングガイドによると、要は フィルタ済みの Object で for を回す template 構文を使って、 for と if を分ける このどちらかにしなければいけないので、今回は後者を選びました。 コード <template> <div class="slider-out

    Vue3系でフェードアニメーション - Qiita
  • GPT-3に強力ライバル、 1000人が作ったLLMは AI界の流れを変えるか?

    Inside a radical new project to democratize AI GPT-3に強力ライバル、 1000人が作ったLLMは AI界の流れを変えるか? オープンAIの「GPT-3」に匹敵する大規模言語モデルが無料公開された。世界中の1000人以上のボランティア研究者が1年がかりで作成したこのAIモデルは、従来の大規模言語モデルの持つ秘密主義と排他性を排し、倫理的配慮を初期段階から埋め込むことを狙いとしている。 by Melissa Heikkilä2022.08.03 5 32 鳴り響く轟音は人工知能AI)研究界のロックコンサートのようだ。パリ郊外にあるフランス国立科学研究センターのスーパーコンピューティング・センター内では、黒い冷蔵庫のように見える物体が何列にも並び、耳をつんざくような100デシベルの大音量でうなっている。 これは、117日を費やして「BLOOM

    GPT-3に強力ライバル、 1000人が作ったLLMは AI界の流れを変えるか?
  • コロナは感染回数が多いほど死亡率上昇、後遺症にもなりやすい

    新型コロナウイルスのオミクロン株の研究中に個人用防護服を調整する、オーストラリアのシドニーにあるセントビンセント病院応用医学研究センターのウイルス学者(2021年12月8日撮影)。オミクロン株のBA.4とBA.5系統は、依然として再感染を起こす主要な原因となっている。(PHOTOGRAPH BY KATE GERAGHTY, THE SYDNEY MORNING HERALD/GETTY IMAGES) 新型コロナウイルスの変異株のなかでも感染力の強いオミクロン株の出現により、再感染率が上昇している。米国では3度目、4度目の感染をする人さえいる。また、オミクロン株の亜系統はこれまでに獲得された免疫を回避する能力が高いことも研究で判明している。(参考記事:「オミクロン株のBA.4とBA.5系統が米国で急拡大、気になる特徴とは」) こうした疫学データは新型コロナが何度も再感染しうることを示して

    コロナは感染回数が多いほど死亡率上昇、後遺症にもなりやすい
  • Webの歴史とはどんなものだったのか 並行世界Web1~Web3ではない、現実世界のWeb以前~Web創世記を語ってみた

    Webの歴史とはどんなものだったのか 並行世界Web1~Web3ではない、現実世界のWeb以前~Web創世記を語ってみた(1/4 ページ) 某社から出版された書籍が、並行世界のWebの歴史を記述しているとTwitter界隈ではちょっと話題になっている(なんか今見たら販売中止になってしまっている)。 別に筆者としてはそれをあげつらうつもりは全くなかったのだが、またしても担当編集の松尾氏より「僕らの知ってる世界線でこのあたりの時代の流れを書いていただけたらと。httpと並行してGopherがあったあたりの」という、分かる人間にしか分からないような依頼が飛んできた。 「Web3関連の書籍とか情報があって、そこでWeb1というのが出てくるんだけど、そこで情報が錯綜しているようなので、僕らが知っている歴史についてまとめておく、みたいな立て付けで」というので、「第三者から見ると大原が若い筆者をイジメて

    Webの歴史とはどんなものだったのか 並行世界Web1~Web3ではない、現実世界のWeb以前~Web創世記を語ってみた
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2022/07/30
    JUNETのWeb0.0、ARPAMETのWeb-1.0
  • Vue3で手軽にカルーセルを実装したい - Qiita

    はじめに 普段、BEとWebのFEを体感8:2くらいの割合でやっているので、ガッツリFEをやると、そのたび浦島太郎状態になので、そこでの発見を小出しに書いてみようと思います Vue3でvue-slickがサポートされていなかった Vue3は2020年9月リリースということで特段新しいというわけでもないのですが、新しいものを作るならばと使ってみることにしました。 で、Webサービスでよく見かけるカルーセルを例によって作ることになり「まぁ、vue-slick使えばできるからいいだろう」とたかを括っていたのですが、Vue3はサポート対象外。。。 そこで代案として探していた中で扱いやすそうだった vue3-carousel を触ってみることにしました。( vue3 と関するだけあってちゃんとVue3で使えます) cf. https://www.npmjs.com/package/vue-slick

    Vue3で手軽にカルーセルを実装したい - Qiita
  • sublimetextでデータの差分を確認する方法 - Qiita

    まずはプラグインをインストール 1.Shift + Command + PでPackage Controlを呼び出し 2.「install」と入力して「Package Control: Install Packagde」を選択 3.「Compare Side-By-Side」と入力してEnter インストール完了!

    sublimetextでデータの差分を確認する方法 - Qiita
  • Tailwind CSSの二面性、デザインシステムを借りるということ | Marginalia

    この雑記を書く問題意識は、Tailwind CSSに対して向けられている世の人々の不満が、Tailwind CSSがコミットしていることから外れた、お門違いの期待の押しつけになっているのではないかと感じるところにある。 ライブラリやフレームワーク、道具にはそれが作られた目的があり、果たそうとするコミットメントがある。その圏内において果たされていないコミットメントに対する不満は、それ自体の存在意義にかかわる意味を持つが、しかし利用者が一方的に寄せた期待が果たされないことに対する不満はそうではない。 念押しするまでもないと思うが、これはTailwind CSSに対して不満を向けるべきではないという話ではまったくない。むしろ、その不満の下敷きとなっている Tailwind CSS への期待が Tailwind CSS 自体によってコミットされたものでないとしたら、不満を向けてもしょうがないのでは

    Tailwind CSSの二面性、デザインシステムを借りるということ | Marginalia
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2022/07/28
    “pluggable な CSS ライブラリビルドツール”
  • 86歳認知症の父宛てに届いた同窓会通知 「処分するかどうか」ワンオペ介護の50代娘が下した“意外な決断”(田中 亜紀子) @moneygendai

    『お父さんは認知症 父と娘の事件簿 』の著者、田中亜紀子さんは86歳の認知症の父とふたりで暮らしている。仕事をしながらワンオペ介護をする生活はかれこれ4年半になる。日々の心労が様々あるなか、先日、ある「決断」に迫られた。 父が自分一人でクラス会に行くことは不可能 事の起こりは5月初旬、郵便物の中に、父の小学校の同窓会(クラス会)の通知を発見した。現在、86歳となる父のワンオペ介護をしながら、実家で暮らす私が郵便物は管理しているものの、基的には父宛ての手紙類は人に渡している。しかしこれに関しては、とっさに隠してしまった。 その理由はたくさんある。 父は数年前からピック病(前頭側頭型認知症)とアルツハイマーを併発した認知症と診断され、現在「要介護3」の状況だ。 アルツハイマーのみの認知症とは違い、記憶は比較的保たれている。とはいえ、診断時より年々記憶があやしくなり、最近ますます奇妙な行動も

    86歳認知症の父宛てに届いた同窓会通知 「処分するかどうか」ワンオペ介護の50代娘が下した“意外な決断”(田中 亜紀子) @moneygendai
  • ラブドールの売上がコロナ禍で急増。オリエント工業が語る、人と会えなくなる中で“求められたもの”

  • アルツハイマー病の原因に関連する重要論文に画像捏造の可能性

    2006年に科学誌「Nature」に掲載された、アルツハイマー病の主要原因についての研究論文で、画像が捏造(ねつぞう)されたものであった可能性が指摘されています。Natureは当該論文に「一部の図表に関して注意喚起を受けており、調査中です」との注記を行っています。 Potential fabrication in research images threatens key theory of Alzheimer’s disease | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/potential-fabrication-research-images-threatens-key-theory-alzheimers-disease Potential fabrication in research threatens the

    アルツハイマー病の原因に関連する重要論文に画像捏造の可能性
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2022/07/27
    レスネ氏の主張したアミロイドβ56はすでにアルツハイマー病の原因物質候補からは外れているため、この論文に捏造があったとしても影響はそれほど大きくない?