洗濯代行サービス「Washio」の倒産にみる、オンデマンドサービスの限界2017.01.17 22:0013,901 福田ミホ いつでも何でもすぐやってくれて、しかも安く…なんて無理ゲー。 この数年シリコンバレーでは、「○○業界のUber」みたいな,いわゆる「オンデマンドサービス」が雨後の竹の子のように登場しました。たとえばいろんな雑用を代行してくれるTaskRabbit、スーパーへの買い物を代行してくれるInstacart、駐車代行サービスのLuxe、美容師さんが家に来てくれるbeGlammed、などなどです。この手のサービスをまとめて管理してくれる執事サービスなんてのもあり、使いこなせば我々は日々発生する家事や雑用から解放されたセレブな生活ができて、しかも専属のお手伝いさんや運転手を雇うより圧倒的に安い、みたいなことになるのかも?と期待されました。 でもここ1年ほどのオンデマンドサービ
衝撃的なネーミングで話題になった、家事代行サービス「DMM Okan(おかん)」。同じようなサービスがたくさんある中で、DMMの参入に注目が集まりました。今回、実際にサービスを使ってみましたので、ブログに感想を書きたいと思います。 サービスの主な流れDMM Okanは、主に以下の流れで利用します。 専用アプリ(iOS、Android対応)をダウンロード 利用登録 家事の依頼 家事代行 担当者の評価 基本的に、すべて専用アプリでの操作が必要で、PCからは利用することができません。 利用登録は最初だけでOKです。本人の写真(スマホで撮影)、本人確認書類(こちらもスマホで撮影して提出)、クレジットカード(支払いに利用)が必要になります。提出後、実際にサービスが利用できるようになるまで2〜3日かかりました。 本人確認の都合上、アプリをインストールした端末に依存するので、家族の中で誰か決まった人がサ
Start Up 【Interview】個人間で家を貸し借りできる!Airbnbの賃貸版「SmartEstate」の利便性 シェアリングの概念が、ついにここまで来た!10月23日、個人間で家の貸し借りができるサービス「SmartEstate(スマートエステート)」が正式ローンチ。申し込みも取引もすべて、スマホ1つで行える利便性と手軽さは、デジタル世代にぴったり。新たな賃貸プラットフォームとして、早くも注目を集めている。 提供元は、9月に創業したばかりのスタートアップ、SHIFT。代表取締役の吉本 明弘(よしもと あきひろ)氏に、サービスの詳細について、語ってもらった。 ・家を貸したい人と借りたい人をマッチング Q1:まずは、「SmartEstate」提供のきっかけから、お聞かせください。 ITを利用して、もっと不動産取引を簡単にできるようにしたいと思い、「SmartEstate」を開始しま
William A. Anders, the astronaut behind perhaps the single most iconic photo of our planet, has died at the age of 90. On Friday morning, Anders was piloting a small…
It turns out the space industry has a lot of ideas on how to improve NASA’s $11 billion, 15-year plan to collect and return samples from Mars. Seven of these… When Bowery Capital general partner Loren Straub started talking to a startup from the latest Y Combinator accelerator batch a few months ago, she thought it was strange that the company didn’t have a lead investor for the round it was raisi
最近、都心での宅配便の配送を徒歩で配達してるケースを見かける。その際に、ビルに配達しているアマゾンの箱が路上に放置されているのを見て、これを誰も盗む人はいないのかなぁとつくづく思う。 それができるというのは、そうでない国と比べて、社会的なコストがとても低いということだと思う。物品を失うリスクが低ければ保険の金額が低いし、路上に荷物を置いたまま配達できるなら、効率も高いし、何よりエコだ。 日本は、iPhone大国でありハイエンドAndroid大国でもある。高価なiPhoneが誰でも持てるのは無金利ローンによる24回払いができているからだ。お金のない学生でも、前払いによるローンを組めるというすばらしい信用国家であるところ。 つまり日本の豊かさは、お金に反映されない信用に支えられていると思う。 しかし資本主義においては、売り上げや利益の総量によって序列が作られるから、金額に換算できない日本の信用
【01/22追記 共有経済型サービス紹介第二弾を追加】 資本主義の大国のアメリカにおいて、そのイデオロギーを揺るがしかねない大きな変化が起きています。 その中心にあるのが「共有経済(シェアリング・エコノミー)」という概念。 シリコンバレーを中心に、新たなITトレンドとして注目を浴びるキーワードです。 共有経済とは、本来であれば非可分とされた私有財産やサービスをウェブの力を利用して共有し、より効率的な消費を促進する概念です。グロースハックで一躍人気サービスに上り詰めたAirbnbも、一定期間利用されていないスペースや住居を期間限定で貸し出すという点で、共有経済をモデルにしたサービスであると言えます。 この1~2年で一般的になってきた共有経済という概念ですが、ここへ来て様々なサービスが共有経済をモデルに続々と登場しています。 本記事では、2014年大注目の共有経済型サービスをまとめて6つご紹介
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く