[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

licenseに関するbleu-bleutのブックマーク (14)

  • これ大事!パクりや著作権などのトラブルで揉めないために知っておきたい、クリエイターのための権利の本 | コリス

    Webデザイナーやプログラマーイラストレーター、そしてブロガーなど、クリエイターが直面する権利や著作権の問題について、実際に起こった豊富な事例とともに詳しく解説されたクリエイター必読のを紹介します。 写真から構図をトレースするのは問題ないのか、商用フォントを使ったロゴやタイトルの著作権はどうなるのか、在籍中に描いたイラスト退職しても使えるのか、Webサイトで使用されているコードを使用してもよいのか。 クリエイターが実際に悩むことが多い問題の答えがズバリ、分かります。 権利や著作権など、法律関連の書籍は抽象的なものが多いイメージですが、書は実際に裁判となったイラストやデザインなどの事例が掲載されており、非常に分かりやすくクリエイターの権利や著作権について知ることができます。 もちろん法律関連なので、堅い説明もあり、そしてマンガやイラスト形式でのくだけた説明もあり、しっかりと理解するこ

    これ大事!パクりや著作権などのトラブルで揉めないために知っておきたい、クリエイターのための権利の本 | コリス
  • SIOS Tech. Lab - エンジニアのためになる技術トピックス

    サイオステクノロジーの菊地啓哉です。今回は、Remix で Solidity をコーディングする際に、Openzeppelin のバージョンを指定する方法について書きました。 対象 はじめに Solidityの代表的なラ […]

    SIOS Tech. Lab - エンジニアのためになる技術トピックス
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2017/02/17
    著作権(印刷、配布などの利用と読むなどの使用)とソフトウェアライセンス(複製、配布、改変の利用許可) を土台にしてオープンソースのライセンスは成り立っている。
  • MITライセンスを1行1行読んでいく | POSTD

    全てのプログラマが理解すべき171語の文章 MITライセンス は、最も有名なオープンソースソフトウェアのライセンスです。この記事では、その内容を一行一行読んでいきます。 ライセンスを読む オープンソースソフトウェアを利用しているものの、これまでライセンス全文(原文:171語)を読む機会がなかった方は、大した量ではないので、今すぐ読んでください。あなたにとってライセンスが身近なものでないなら尚更です。理解できない箇所などがあれば、その部分は心に留めておき、明確にするようにしてください。これから背景や解説とともに、全文を分割して順番に紹介していきますが、大事なことは全容を頭に入れておくことです。 MITライセンス(MIT) Copyright (c) \<年> \<著作権保持者> ソフトウェアおよび関連文書ファイル(以下「ソフトウェア」)のコピーを入手する全ての人に対し、それらに関する無償の

    MITライセンスを1行1行読んでいく | POSTD
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2016/11/29
    ライセンス名、著作権表示、許諾の範囲、ライセンスの3つの条件(表示の条件、保証責任の排除、責任制限)
  • 初音ミクのクリエイターが世界に広がり続ける仕組みと実態がよくわかる「マジカルミライ 2014」講演を全編掲載

    「つくる」をつくるをテーマに、創作活動に用いられるツールの話、そしてそれによって生みだされた初音ミクが見せている世界規模の広がりについて、「マジカルミライ 2014」の前夜祭で初音ミクの「生みの親」であるクリプトン・フューチャー・メディアの伊藤代表取締役らによるトークセッションが開催されました。 ・目次 ◆「音で発想するチーム」 ◆著作権の扱いと創作物配布をクリアする2つの仕組み ◆世界に広がりまくる初音ミク、そして「創作活動の活発化」 マジカルミライ 2014 http://magicalmirai.com/2014/ illustraion by MONQ © Crypton Future Media, INC. www.piapro.net 会場となるグランフロント4F、ナレッジシアターに到着。 エントランスではミクがお出迎えです。 会場内には多くのファンが詰めかけています。 伊藤氏

    初音ミクのクリエイターが世界に広がり続ける仕組みと実態がよくわかる「マジカルミライ 2014」講演を全編掲載
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2014/08/30
    ccが対象にしているのは著作物、ピアプロが対象にしているのはキャラクター。
  • 自作ソースコードに、MITライセンスを適用する3つのやり方 | オープンソース・ライセンスの談話室

    自分の作ったソフトウェアをオープンソースとして公開する。まだまだ敷居が高いようです。人気のソースコード共有サービスGithubも、無償で使う場合にはソースコードをオープンソースにする必要があるのですが、「GitHub 上で公開されているソースコードの半分はライセンス的に問題あり」という話もあるくらいです。 では、なぜオープンソースライセンスが、なかなか適用されないのでしょうか。 その理由としては、 オープンソースにしたくない オープンソースライセンスの適用方法が分からない といったことが考えられますが、前者は、Githubの利用条件に合わないので、そもそも無理があります。 さて、後者の「ライセンスの適用方法が分からない」ですが、前回、Githubのライセンス解説サイトを取り上げた時も、「ライセンスが分からない、めんどう」といったコメントが、いくつか見受けられました。ですから、ライセンス適用

  • Githubによる、オープンソースライセンスの選び方 | オープンソース・ライセンスの談話室

    「オープンソースライセンスは、分かりにくい。」 まだまだ、このように感じているソフトウェア開発者が多いようです。 たしかに、オープンソースライセンスをお手軽に解説した記事は、かなり人気があります。 ソースコード共有サービスとして人気のGithubの利用者にとっても、これは例外ではないようです。 Githubでは、オープンソースプロジェクトには、無償でレポジトリを提供していますが、「GitHub 上で公開されているソースコードの半分はライセンス的に問題あり」と指摘されていました。公開リポジトリの多くに、ライセンス文が設定されていなかったのです。ライセンスが設定されていないソースコードは、著作権者の明示的な許可が得られていないので、自由に複製・配布・改変できません。 そこで、ここでは、2013年7月にGithubが設置したライセンス選択サイト「Choosing an OSS license d

  • 30秒でわかるオープンソースライセンスまとめ - kazuhoのメモ置き場

    「よくわかるFOSSライセンスまとめなんてないよねー」と煽られたので3分で書く。 オープンソースライセンスは、以下の3種類に大別される。 代表的なライセンス 改変部分のソースコードの開示が必要 リンクして使う、他のソフトウェアのソースコード開示が必要 GPL (コピーレフト型) ○ ○ LGPL /MPL (準コピーレフト型) ○ × BSDL / MITL (非コピーレフト型) × × 自作のソフトウェアをオープンソースで公開する場合、 コピーレフト型にする場合は「GPLv2以上」 準コピーレフト型にする場合は「LGPL兼MPL」 とするのが無難。非コピーレフト型はMITLのほうがBSDLよりも明確だと言われることが多い(そしてどちらを選んでも問題ない)。 ※表の出典は OSS ライセンスの比較および利用動向ならびに係争に関する調査 より詳しく知りたい方へ: ライセンスの解釈については、

    30秒でわかるオープンソースライセンスまとめ - kazuhoのメモ置き場
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2013/10/24
    OSSライセンス
  • XOOPSのモジュールはGPL2で配布しないといけない?

  • 12/14(土) オープンミーティング & オープン忘年会2019 開催のお知らせ

    2019/12/14(土)に、「オープンミーティング & オープン忘年会2019」と題して、クリエイティブ・コモンズ(CC)の活動紹介と情報交換等を行うミーティング&忘年会を開催いたします。 2019年9月に、クリエイティブ・コモンズ・ジャパン(CCJP)は、CCのコミュニティの中で「チャプター」と呼ばれるグループを設立しました。これはCCをグローバルなムーブメントとしてこれまで以上に多くの人に開かれたものにしよう、という動きに沿ったものです。 これを機にCCJPのメンバーとCCJPに興味を持っていただける方々とで集まり、CCの活動を紹介させていただくと共に、今後のオープン化などについて考える場を設けさせていただきたいと考えました。 ミーティング後には忘年会も予定していますので、情報交換などしつつ、色々なお話ができたらと思っております。両方とも参加していただけたら嬉しいですが、ミーティング

    12/14(土) オープンミーティング & オープン忘年会2019 開催のお知らせ
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2013/08/15
    初音ミクのCCライセンスは?
  • クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとは

    クリエイティブ・コモンズは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)を提供している国際的非営利組織とそのプロジェクトの総称です。 CCライセンスとはインターネット時代のための新しい著作権ルールで、作品を公開する作者が「この条件を守れば私の作品を自由に使って構いません。」という意思表示をするためのツールです。 CCライセンスを利用することで、作者は著作権を保持したまま作品を自由に流通させることができ、受け手はライセンス条件の範囲内で再配布やリミックスなどをすることができます。(→CCライセンスの種類) これらのマークが表示されていることが、著作物にCCライセンスが付けられていることを示す目印です(クリックすれば利用の条件が書かれたページにジャンプします。)。 “Some Rights Reserved”  —作品を共有する 図のように、すべての作品は、著作権で守られているものと

    クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとは
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2013/08/15
    CCライセンス
  • オープンソースの定義 (v1.9) 注釈付

    Open Source Group Japan – オープンソース・グループ・ジャパン オープンソースの定義、オープンソースに適合するライセンスの参考訳などを公開し、オープンソースの発展に寄与するために様々な活動を行っています。 八田真行訳、2004年2月21日 バージョン 1.9 以下において、インデントされイタリック体で表示されている節はオープンソースの定義(The Open Source Definition, OSD)への注釈であり、OSD自体の一部ではありません。注釈の無いプレーンなOSDはここにあります。 はじめに 「オープンソース」とは、単にソースコードが入手できるということだけを意味するのではありません。「オープンソース」であるプログラムの頒布条件は、以下の基準を満たしていなければなりません。 1. 再頒布の自由 「オープンソース」であるライセンス(以下「ライセンス」と略)

    オープンソースの定義 (v1.9) 注釈付
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2013/08/15
    OSSの定義
  • The Open Source Definition

    The Open Source Definition Page created on July 7, 2006 | Last modified on February 16, 2024 Introduction Open source doesn’t just mean access to the source code. The distribution terms of open source software must comply with the following criteria: 1. Free Redistribution The license shall not restrict any party from selling or giving away the software as a component of an aggregate software dist

    The Open Source Definition
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2013/08/15
    OSSの定義
  • Choose an open source license

    An open source license protects contributors and users. Businesses and savvy developers won’t touch a project without this protection. { Which of the following best describes your situation? } I need to work in a community. Use the license preferred by the community you’re contributing to or depending on. Your project will fit right in. If you have a dependency that doesn’t have a license, ask its

    bleu-bleut
    bleu-bleut 2013/08/14
    OSSライセンス
  • たくさんあるオープンソースライセンスのそれぞれの特徴のまとめ

    GitHubが、どのオープンソースライセンスを選択すればよいのか指針となるサイトを公開したので、それぞれの特徴を翻訳してまとめてみました。 Choosing an OSS license Apache v2 License GPL v2 MIT License Mozilla Public License Version 2.0 LGPL v2.1 BSD (3-Clause) License Artistic License 2.0 GPL v3 LGPL v3 Affero GPL Public Domain (Unlicense) No License Eclipse Public License v1.0 BSD 2-Clause license 備考:各項目の補足説明 最後の「備考:各項目の補足説明」に各項目の補足となる説明をまとめました。 Apache v2 License ソ

    bleu-bleut
    bleu-bleut 2013/07/26
    OSSライセンス
  • 1