月末ですね。 月末と言えば7GB超過の通信速度制限。 今回、スマホの通信速度制限を楽しむ方法を見つけたので、皆さんお教えたいと思います。 その方法とは・・・ 低速回線でGoogle画像検索をするだけ。 すると、こうなります。 Google画像検索の仕様上、画像の読み込みが終わるまで、その画像で使われている特徴的な色が背景として表示されているようなんですが… まるでモンドリアンの絵みたいで、綺麗じゃないですか? photo by williamcromar 例えば「空」と検索したときの青色と、「海」と検索したときの青色は、Googleに言わせればこんな違いがあります。 また、色を持たない概念もこの方法を使えば、具体化できてしまいます。 こちらは「戦争」の色と「平和」の色の違い。 低速回線でGoogle画像検索すると、人々が言葉に対して持つ色のイメージが明らかになる、という気付きでした。 ぜひ
The BJP-led National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, UBS,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to
昨年アメリカに滞在していたときに思いついて重宝していた英単語の覚え方があるのだけど、知人に話すと案外知られてないようなので書いておく。 その方法は「単語をGoogleで画像検索をする」だけである。単純だけど非常に強力で、単語帳を眺めたり辞書を何度を引いたりするよりも強烈に覚えやすい。 たとえば、’camaraderie’という単語を覚えたいとする。「友情」という意味の単語なのだけど、Googleで画像検索してみるとこうなる。 イメージがすぐにわかるので、単語帳で覚えるときみたいに[ camaraderie |【チーム仕事仲間の】友情, 同志愛; 仲間意識 ] という文字列を睨むよりはるかに頭に入ってきやすい。 この方法は、似ている単語のニュアンスの違いを理解するのにも役立つ。 たとえば、clearとbrightはだいたい明るそうなイメージの言葉だが、画像検索してみると brightのほうが
インターネットはオレンジ色? ネット上には毎日、いや毎秒のように、さまざまな写真や画像、GIF動画なんかがアップロードされていますよね。そのひとつひとつを見ても誰かのFacebookアカウントのプロフィール写真だったり、日常の光景を切り取ったInstagramの写真だったりとなんの変哲も無いように思えます。 ディズニーのインタラクティブラボでアプリケーション開発のディレクターでありパズルが大好きなJim Bumgardnerさんは、そのなんの変哲も無い画像たちをいじっているうちに、インターネットの七不思議のひとつと言っても過言でもないような、とんでもない発見をしてしまいました。 Bumgardnerさんは画像共有サーヴィスのFlickrが誕生して間もない2005年ごろ、そこにアップロードされた写真、特に正方形の枠の中に円形に切り取られた写真が配置されているような画像を組み合わせたり、コラー
Samuel Finley Breese Morse 'Gallery of the Louvre', 1831-33 1ウィンドウでのドリルダウン ウィンドウ内に並べられたサムネイル画像。そのいずれかを選択すると、ディテールのページに遷移、もしくはオブジェクトのアクションを実行する。これは OS のウィンドウシステムから iPhone のアプリケーションリスト、Google 画像検索などの Web サービスにまで採用される標準的なUIの挙動である。以降、この UI を「画像インデックス」と呼び、話を進めていく。 単一ウィンドウ内でアプリケーションの各ページを表示する。ユーザがメニュー項目を選択してドリルダウンしていき、項目の詳細に入っていく場合には、ウィンドウ内のコンテンツ全体を入れ替えて新しいページを表示する。 Jeffifer Tidwell『デザイニング・インターフェース – パタ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く