[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Articleとjs es6に関するbleu-bleutのブックマーク (4)

  • テンプレートエンジン不要?JavaScriptで文字列処理を簡潔にするTemplate literal

    テンプレートエンジン不要?JavaScriptで文字列処理を簡潔にするTemplate literal 高津戸壮(株式会社ピクセルグリッド) これまでのJavaScriptでは、複雑な文字列処理はテンプレートエンジンを使うことが一般的でした。しかしECMAScript 2015(ECMAScript 6)では、パワフルなTemplate literalが標準で利用できるようになりました。この新たに追加されたTemplate literalについて、概要とサンプルコードを紹介します。 これまでの文字列組み立て ES6で追加されたTemplate literalを使うと、文字列をより柔軟に、シンプルに組み立てることができます。例えば、これまでのJavaScriptでは、文字列を組み立てるために、例えば以下のような方法を取る必要がありました。 var name = 'john'; var cou

    テンプレートエンジン不要?JavaScriptで文字列処理を簡潔にするTemplate literal
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2015/10/19
    バッククォートで変数や式を展開。あと、関数で処理できる。
  • JavaScriptにもクラスがやってきた!JavaScriptの新しいclass構文をマスターしよう

    JavaScriptにもクラスがやってきた!JavaScriptの新しいclass構文をマスターしよう 高津戸壮(株式会社ピクセルグリッド) ECMAScript 2015(ECMAScript 6)で新たに追加された待望のclass構文について、その概要をサンプルコードを交えて紹介します。 これまでのJavaScriptにおけるクラス 多くのプログラミング言語はクラスを作れる機能を持っていますが、JavaScriptにその機能は用意されていませんでした。しかし、JavaScriptにはprototypeという柔軟な仕組みが存在しており、このprototypeを利用することで、他の言語で表現されている「クラス」と似たような振る舞いを再現することが可能でした。 それは例えば、こんなふうにです。 /* Cat雛形の作成 */ function Cat(name) { this.setName(

    JavaScriptにもクラスがやってきた!JavaScriptの新しいclass構文をマスターしよう
  • ECMAScript 2015のブラウザ対応状況と実践投入に向けて

    この記事は「ECMAScript2015/ES6特集」の第2回目です。第1回ではECMAScriptの歴史やES2015の新機能について紹介しましたが、今回は各ブラウザの対応状況や、実戦投入に向けて踏まえておくべき知識を解説します。 ECMAScript 2015の対応状況 ECMAScript 2015(ECMAScript 6th edition)は、2015年の6月に無事策定されました。しかし、実際にES2015の機能を使っていくには、ブラウザなどに搭載されているJavaScriptエンジンが対応していなくてはなりません。 ブラウザの実装状況についてはECMAScript 6 compatibility tableが参考になります。Chrome 46・Firefox 42・Edgeは既に多くの機能を実装してあり、DevToolsなどでも試すことができます。WebKitも順調に実装が進

    ECMAScript 2015のブラウザ対応状況と実践投入に向けて
  • ECMAScript 2015(ES6)の概要と次世代JavaScriptの新たな機能

    ECMAScript 2015(ES6)の概要と次世代JavaScriptの新たな機能 泉水翔吾 この記事は「ECMAScript2015/ES6特集」の第1回目です。この特集ではJavaScriptの次世代仕様であるECMAScript 2015(ECMAScript 6)を取り上げ、歴史や経緯から追加された機能や文法の詳細など複数回に渡って解説していきます。 ECMAScriptとJavaScript そもそもECMAScriptとはなんでしょうか?JavaScriptとは一体何が違うのでしょうか?ECMAScriptとJavaScriptの関係は、JavaScriptが生まれた1995年まで遡ります。 JavaScriptは1995年、当時Netscape CommunicationsにいたBrendan Eich氏がWebで実行できるスクリプト言語として開発しました。その後Inte

    ECMAScript 2015(ES6)の概要と次世代JavaScriptの新たな機能
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2015/10/14
    letやconstによるブロックスコープ、classで宣言するとnewが必要、アロー関数は宣言しているスコープのthisを引き継ぐ、Promise、symbolという新しい型、ProxyとReflect、Setはユニークな値がスタック、Mapかキーに文字列以外も可。
  • 1