フォトレタッチには有料ソフトが必要というのは昔の話。今や無料で高機能なものがそろっている。なかでも「PhotoScape X」は多機能ながら直感的に操作しやすい(図1)。画面上部にあるメニューで8種類のモードを切り替えて使う。レタッチには「写真編集」、コラージュ写真を作るには「コラージュ」を開けばよい(図2~図5)。
今や動画は身近な表現ツールの1つ。撮るだけでなく、見せて楽しみたい。だが「編集の仕方がわからない」「スマホやパソコンで再生できない」といった悩みも尽きない。そこで便利な無料アプリを活用しよう。 初心者がまず頼りたいのは「Clipchamp」。利用にはインターネット接続とMicrosoftアカウントが必要だが、十分な機能を備えながらも複雑すぎず使いやすい(図1、図2)。スマホでの動画編集は「CapCut」が便利。時間軸に沿って素材を並べるタイムライン方式を採用し、操作で迷うこともない(図3、図4)。 図1 オーストラリア発の動画編集ツール。マイクロソフトが買収し“MS公式”のアプリになった。ウェブサービス版と、11/10用のストアアプリ版がある。「メディアを追加」から動画などの素材を追加し(1)、右下のタイムラインに並べていく(2)。左側の「音楽とサウンドエフェクト」や「テキスト」などのタブ
MMD研究所は、9月28日に「第1弾 2022年シニアのスマートフォン・フィーチャーフォンの利用に関する調査」の結果を発表した。予備調査は60歳~79歳の全国の男女1万人、本調査はスマートフォンメイン利用者500人、スマートフォン利用検討者500人、スマートフォン利用未検討者500人を対象としている。 60~79歳の全国の男女1万人を対象としたモバイル端末の所有率は94.0%で、内訳は「スマートフォン」が89.0%、「フィーチャーフォン」が7.3%、「4G LTEケータイ」が3.8%。2012年からの利用割合推移を集計したところ、2022年のスマートフォン利用者は前年比4.2ポイント増加、2022年のフィーチャーフォン利用者は前年比4.1ポイント減少している。 フィーチャーフォン、または4G LTEケータイのみ利用している972人へスマートフォンへの乗り換え意向を聞いたところ、「いますぐに
9月15日に日本経済新聞社が報じたところによれば、米国のメディア格付け機関「NewsGuard」が、TikTok上で流れている動画の約20%に虚偽や誤情報を含んでいる可能性があるという報告書をまとめたという。 ま、そらそやろ的な話である。TikTokは誰でも動画投稿できる単なるプラットフォームであって、報道メディアではない。とはいえ、どうしても中国資本のサービスを排除したい米国にとって都合のいいデータではある。 ただ、このニュースは色々な意味で示唆に富む。例えば「事実」とは何か。車と歩行者の交通事故を例にとれば、運転手から見た真実と、歩行者から見た事実は異なる場合がある。では事故を目撃した第三者の証言は信用に足るのか。見ていた角度や状況によって、またそこでも見えていた事実は異なるのではないのか。現場に居合わせた当事者だけでも捉え方の異なる事実が複数出てくる中、報道メディアは誰から見た事実を
●原油価格は下がれども、関連個別株は強基調維持 ●欧州では玉突きで需給ひっ迫・価格上昇が発生 ●米エネ業界にとって、欧州は今や最大の輸出相手 ●欧米時間に下落する原油相場は中間選挙後反発? ●引き続き石油・天然ガス関連株は強基調を維持か [参考]石油・天然ガス関連の具体的な投資商品例 原油価格は下がれども、関連個別株は強基調維持 足元、原油価格の下落が目立っています。一方、天然ガス価格やエネルギー関連企業の株価は堅調に推移しています。 図:主要エネルギー関連銘柄の価格推移 2022年1月4日を100 2022年1月4日と比べると、天然ガス先物(米国)は1.9倍、主に米国で操業する石油・天然ガス関連企業で、著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる投資会社バークシャー・ハサウェイも保有する「オクシデンタル・ペトロリアム(OXY)」社の株価は1.8倍、日本を代表するエネルギー関連企業の一つ「I
多種多様なスマートフォンが市場に出ている中で、時代の影に消えていったのが「2画面のスマートフォン」だ。国内外で大きな注目を集めた2画面スマホは、なぜ消えていってしまったのか。 2画面のスマートフォンとはどのようなものがあったのか。まず挙げられるのが、2011年に京セラが米国で販売した「Kyocera Echo」だった。日本でこそ発売されなかったが、京セラが投入したこともあって話題を集めた。 Kyocera EchoはAndroid 2.2を搭載。3.5型の画面を2つ備えており、展開時には4.7型のタブレット端末としても利用できた。一部アプリはマルチタスクも可能で、メールとブラウジングといった用途の利用を想定していた 2011年とAndroidスマートフォンとしても黎明(れいめい)期に近い頃の商品でありながら、2画面という独自性に果敢にトライした点は今もなお高く評価したいところだ。 日本では
新型コロナ感染者の全数把握を簡略化し、詳しい報告の対象を重症化リスクが高い人に限定する運用が26日から全国一律で始まります。 詳しい報告の対象外で症状がない人や軽い人について、専門家は、重症化した際に円滑に支援を受けることができるように、健康フォローアップセンターなどに確実に届け出をしてほしいと指摘しています。 「簡略化」運用開始 政府は新型コロナ対応にあたる医療機関などの負担を減らすため、今月2日から都道府県の判断で、感染者に関する報告を簡略化できる運用を始めました。 具体的には、詳しい報告の対象を、 ▽65歳以上、 ▽入院が必要な人、 ▽妊娠中の女性など重症化のリスクが高い人に限定し、 これ以外の人は年代と総数の報告のみとしています。 この運用はすでに9つの県で導入されていて、26日から全国一律で始まります。 先行導入した県からは、現場の負担が軽くなったという声が出ている一方で、医師会
Android の「Google Play ストア」にデバイス連携を向上する 3 つの新機能が追加 新しい[他のデバイス]ハブ、検索ページにおけるデバイスフィルタ、複数デバイスへの遠隔インストール WEB 版「Google Play ストア」でもデバイス連携向上 Google は 2022 年 9 月 27 日(火)、2022 年 3 月で 10 周年を迎えた Android のアプリ総合ストア「Google Play ストア」に、デバイス連携を向上する 3 つの新機能を提供開始しました。 今回 Android「Google Play ストア」に提供される 3 つの新機能については、2022 年 9 月更新版「Google システム アップデート」の中ですでに発表されています。そしてその新機能は、新しい[他のデバイス]ハブ、検索ページにおけるデバイスフィルタ、複数デバイスへの遠隔インストー
政府は27日、日本武道館(東京・千代田)で安倍晋三元首相の国葬を執り行った。国内の政財界や各国・地域・国際機関の代表ら4183人(速報値)が参列した。一般献花に訪れた人は午後6時時点でおよそ2万3000人だった。首相経験者の国葬は戦後2例目で1967年の吉田茂氏以来55年ぶり。国葬は午後2時すぎに始まった。遺骨を乗せた車が都内の私邸から到着し、葬儀副委員長の松野博一官房長官が開式の辞を述べた
▼マクロ経済スライド 公的年金の支給額は物価や賃金の伸びに合わせて改定される。日本は現役世代の人口減で年金の担い手が少なくなる一方、平均余命は延びて年金受給者が増えている。これらを踏まえて年金額を抑える仕組みをマクロ経済スライドと呼ぶ。2004年の制度改正で導入された。厚生年金の保険料率は収入の18.3%で固定されており、スライドにはその範囲内に給付水準を抑える役割がある。給付の抑制を続けてい
有田 芳生(ありた よしふ、1952年〈昭和27年〉2月20日[1] - )は、日本の政治家、ジャーナリスト、テレビコメンテーター。立憲民主党所属の衆議院議員(1期)。 参議院議員(2期)を務めた。両親は日本共産党員で[2]、父は政治運動家・労働運動家の有田光雄。 山口県下関市で出会い、京都府北桑田郡周山町(現在の京都市右京区)に移り住んだ日本共産党員の両親から生まれ[3][2]、ヨシフ・スターリンから「よしふ」と名付けられた[4]。芳生は「スターリンから取ったと聞かされたのは、中学の時だったんじゃないかなぁ」と述べている[5]。 日本共産党入党・新日本出版社時代 京都府立乙訓高校在学中の1970年、18歳で上田耕一郎(後に日本共産党副委員長)らの論文に感動して、日本共産党に入党[6][7]、日本民主青年同盟の同盟員が多数いた立命館大学経済学部[2]を1977年に卒業する[8]。1977年
番組を仕切るMCとして、統一教会の主張を代弁する太田光さん。これまでの経緯を考えると、外部の人間がいくら問題の本質を伝えても、彼は教団の代弁者をやめないでしょう。そして、スタッフは意見できない。TBSは、彼にMCやらせる番組で、も… https://t.co/1OpRp4EX7s
「ドローンで撮影した静岡県の水害の画像」と称し、画像生成AIで作った偽の水害画像がTwitterで拡散し、物議をかもしています。 画像は、複数の建物や木々が、泥水につかった様子を描いています。ぱっと見ただけでは、本物の水害写真に見えます。しかしよく見ると不自然なところがあり、合成写真のようにも見えます。 その後、画像の投稿者は、この写真は画像生成AI「Stable Diffusion」で作った偽の水害画像だと打ち明けました。謝罪しつつも、だまされた人を「ばーか!」「ざまあwww」などと挑発し、議論になっています。 ただ、今回の画像はまだ「偽物だと分かりやすかった例」でしょう。明らかに一般ユーザーのアカウントから投稿されていたこと、画像をよく見ると不自然な点が多いことなどがその理由です。 投稿者本人もすぐに“ネタバレ”しており、「これが安易に広がると想定していなかった」などと釈明しています。
「ドローンで撮影した静岡県の水害の画像」と称して画像生成AIで作った偽の水害画像が9月26日にTwitterで拡散し、物議をかもした。 画像は、建物や木々が泥水につかった様子を描いており、ぱっと見ただけでは、本物の水害写真に見える。しかしよく見ると不自然なところがあり、合成写真のようにも見える。 画像の投稿者はその後、この写真は画像生成AI「Stable Diffusion」で作った偽の水害画像だと打ち明け、謝罪しつつも、本物と勘違いした人を「ばーか!」「ざまあwww」などと挑発し、議論を呼んだ。 今回の画像はまだ「偽物だと分かりやすかった例」だろう。明らかに一般ユーザーのアカウントから投稿されていたこと、画像をよく見ると不自然な点が多いことなどがその理由だ。 投稿者本人もすぐに“ネタバレ”しており、「これが安易に広がると想定していなかった」などと釈明している。デマを拡散しようという強い悪
JP Contents Hub自体の閲覧・利用は無料。ただしハンズオンはいずれもAWSのサービスを活用するものなので、利用に応じた料金が発生する。AWSジャパンは今後、新たにハンズオンを作成した場合には、順次JP Contents Hubに追加するという。 関連記事 AWS初心者向けの教材まとめ、AWS日本法人が公開 AWSジャパンが、AWSの初心者向け教材などをまとめたWebページを公開した。初学者やクラウド人材の育成を受け持つ人向けで、自社の教材などを全6段階の理解度別に紹介している。 AWS、オンラインゲームを遊んでソリューション構築を学ぶ「AWS Cloud Quest」公開 実際にプレイしてみた 米Amazon Web Servicesが、AWSでのソリューション構築を学べるオンラインRPG「AWS Cloud Quest: Cloud Practitioner」を無料公開」。W
「ダウ90000 深夜1時の内風呂で」は、とある旅館を訪れた大学生のサークルメンバーたちの間で起こる“なんでもなくて、気まずくて、甘酸っぱい一夜の出来事”を描く1時間のドラマ。脚本はダウ90000蓮見が担当する。またダウ90000道上扮する珠妃の父親役として勝村政信も登場。主題歌にはYONA YONA WEEKENDERS「遊泳」が使用される。 ダウ90000蓮見 コメント番組のオファーを聞いたときの感想地上波で自分の書いたドラマが流れるということが、話をいただいてから今日まであまり実感がありませんが本当にうれしかったです。映像は初めてなので不安もありましたが、自分が面白いと思うことを最大限表現できるようにがんばろうと思って臨みました。 作品について今回、初めて映像の脚本を書かせていただけることになって、舞台上で表現しづらい場所での話にしたいとまず思い、旅館の大浴場での話になりました。旅行
蓮見:旅館という設定の選び方は普段の舞台と変わらないんですけど、「舞台上で表現しづらいシチュエーションでやりたい」というところから始めさせてもらいました。風呂での芝居を演劇の会場でやるのはなかなか難しいので、そこをできたのがうれしかったです。 道上:ダウ90000らしさをベースに、等身大の9人が出てくる物語です。普段は20代しかいないので、勝村さんがいることによって物語の幅が広がっているなと。恋愛や家族の要素が60分にギュッと面白おかしく入っています。 上原:1個の出来事に対していろんなキャラクターが全然違う反応を見せたり、違うことを考えたりします。それが9人いるのが面白いなと思います。 普段の舞台やコントとこのドラマとの違い蓮見:コントとの違いは、作品全体の一番印象に残るシーンを「笑いじゃないもので勝負してみようかな」と思って書いた点です。「ここが見せたかったんだろうな」というところにコ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く