OPPOが日本市場に初めて発売するタブレット端末として、10.2インチのOPPO Pad Airの販売を開始した。厚みは6.9ミリ、重さは440グラムの薄型軽量端末だ。 10.3型画面の解像度は2,000×1,200ドットで、ちょっと珍しい5:3の縦横比だ。短辺が16:9よりちょっと長く、16:10よりちょっと短い。計算すると16:9.6になる。 ちょっと珍しい縦横比5:3のOPPO Pad Air。スマホよりは格段に大きく、表示が見やすい 大画面の情報端末として十分使えるタブレット プロセッサーがQualcomm Snapdragon 680で4GBメモリ、ストレージが64GBというスペックは、決して爆速とはいえないが、タブレットとして普通に使う分にはそう困らないだろう。 ヘビーなゲームのことは考えない方がいい。それよりも、文字の多い画面を何気にスクロールさせたときに、たぶん、リフレッシ
大手グローバルメーカーOPPO(オッポ)が、薄型軽量タブレット『OPPO Pad Air(オッポパッドエアー)』を日本市場に向けて投入しました。2022年9月26日(月)から予約を受け付け、発売開始は9月30日(金)。詳細は以下の通り。 OPPO Pad Airの価格について OPPO Pad Airの販売価格は4GB/64GBモデルが『37,800円(税込)』です。競合メーカーXiaomiの『Xiaomi Pad 5』は6GB/128GBモデルが『59,800円(税込)』。AppleのiPadは64GBモデルが『49,800円(税込)』。3モデルの中ではOPPO Pad Airが最廉価となります。 OPPO Pad Airのディスプレイについて
OPPOは26日、Androidタブレット「OPPO Pad Air」を9月30日に発売すると発表した。また、エントリークラスのSIMフリースマホ新モデルとして、「OPPO A77」を10月6日に発売する。価格は3万7800円と2万4800円。 2K液晶にクアッドスピーカー、600番台のスナドラ コンテンツを楽しむのに適した実用的な3万円台のタブレット まず、OPPO Pad Airは、6月の発表会でも予告されていた国内初の10.3型タブレット。Wi-Fi対応で、600番台のスナドラ(Snapdragon 680)、クアッドスピーカーを搭載するなど、ウェブブラウジングやコンテンツ視聴を中心に幅広い用途で使えるモデルとなる。 ディスプレーは10.3型で2000×1200(15:9)と若干縦長のIPS液晶を採用。10ビットカラー表示対応や狭いベゼルにより、映像コンテンツに適している点をアピール
OPPOは9月26日、国内では初となるタブレット端末「OPPO Pad Air」の販売を9月30日より開始すると発表した。希望小売価格は37,800円。 OPPO Pad Air 販売チャネルは下記の家電量販店/ECサイト。 量販店:コジマ/上新電機/ソフマップ/ノジマ/ビックカメラ/ヤマダデンキ/ヨドバシカメラ ECサイト:Amazon/ECカレント/OPPO公式オンラインショップ/OPPO公式PayPayモール店/OPPO公式楽天市場店/ひかりTVショッピング 「OPPO Pad Air」は、2022年6月に開催された新製品発表会において、下半期の登場が予告されていた製品。ディスプレイは約10.3インチで、厚み約6.9mm/重さ約440gと薄型軽量。アルミニウム合金製の背面パネルには独自の表面加工「OPPO Glow」を施し、繊細な輝きと高い質感を実現するだけでなく、汚れや指紋がつきに
オウガ・ジャパンは9月26日、OPPOブランド初のタブレット端末「OPPO Pad Air(オッポ パッド エアー)」を発表した。家電量販店、Amazon、OPPO 公式オンラインショップなどが9月30日より順次取り扱う。 既に中国、インド、マレーシア、ベトナム、タイ、フィリピン、中東、ヨーロッパで販売されている。日本での価格は3万7800円(税込み、以下同)。9月26日から10月31日までに本体とスマートカバー(2680円)を同時購入すると、スマートカバーが無料となる。 OPPO Pad Airは大画面ながら手に取れるサイズ感を主な特徴とした製品。厚さ6.9mm、重量440gとタブレット端末としては「トップクラスの薄型かつ軽量なデザイン」(同社)となっている。主に家庭で複数人が使用することを想定。薄型かつ軽量なデザインを“うすかる”と表現し、一般家庭への訴求を目指す。 ディスプレイは約1
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く