MacとWindowsのファイルのやり取りは以前よりも簡単になった。しかし、細かな問題はまだ散見される。今回は、それらをスッキリさせよう。 ファイルのやり取りはクラウドストレージが簡単 クラウドストレージを、ビジネスシーンだけでなくプライベートでも日常的に利用しているユーザーは多いだろう。クラウドストレージは保存されたファイルを、インターネットを介していつでもどこでも参照できる点が大きなメリットだ。ほとんどの場合、マルチプラットフォーム対応なので、MacとWindows間でファイルをやり取りする際にも活用できる(図1)。物理メディアを介したファイルのやり取りのように、パソコンに搭載されている外部接続用端子や対応ケーブル、メディアのフォーマット形式などに悩まされることもない。
もともと似たところがある「macOS」と「Windows」。今回は、アップデートを重ねてさらに増えてきた両者の共通点を紹介しよう。 Macでも仮想デスクトップが使え、タスクビューもある Windowsのタッチパッドでは、3本指による上スワイプで「タスクビュー」を開ける場合が多い(図1)。タスクビューはデスクトップに開いたウインドウを俯瞰でき、仮想デスクトップの管理をしやすくできる。Macのトラックパッドを同様に操作すると表示される「Mission Control」は、タスクビューとほぼ同じ機能だ。見た目もそっくりなので、すぐに慣れて違和感なく使えるはずだ。 図1 Macでトラックパッドを3本指で上にスワイプすると「Mission Control」画面になり、デスクトップに表示中のウインドウが一覧できる。画面上部で仮想デスクトップの作成や切り替えも可能。Windowsの「タスクビュー」と同じ
自分の場合の要件 無料だと望ましい 10秒程度の同期の遅延は許容できるがその程度であってほしい windows, mac, android で動作してほしい 選択肢 自分が調べた限りいくつかの選択肢がありました obsidian-sync 公式 有料 windows, mac, iphone, android に対応 obsidian-git コミュニティプラグイン 無料 android で動作が不安定(自分の場合だけかも) google drive や icloud obsidianとは直接関係ないツール 値段: 要調査 osに依存する syncthing obsidianとは直接関係ないツール 無料 windows, mac, android + その他たくさんに対応 結論 syncthingを使うとよい ちなみに 日本語でobsidian & syncthingをお勧めしている記事が
星野源さんが2023年4月11日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で自身の使用しているゲーム用PCのグラフィックボードをGeForce RTX 4070 Tiに交換した話をしていました。 (星野源)それで「ブースト、かかってんな」とか言ってんのに僕、基本ずっと(制作のために)パソコンの前なんですよね。普段、僕が使ってるのはMacなんですけど。それで曲を、ロジックっていうDAWのソフト、音楽制作ソフトで作っているんですけど。それとは別に、ゲームする用のパソコンもあるんですよ。そっちはWindowsなんです。で、プレイステーションとか……プレステの5とか4とか。あとはNintendo Switchとか。あと、この間、買ったね、SteamDeckとか。まあSteamDeckはパソコンでできるゲームがね、ポータブルでできる機械なんですけど。 それを買ったのが、Windows的な
星野源さんが2023年4月11日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で子供の頃に憧れていたMacintosh Quadraを中古で手に入れたという話をしていました。 (星野源)で、パソコン関係でいうともうひとつ。僕、ひとつ夢が叶いまして、今日ね、届いて立ち上げたんですよね。それが、Macなんですけど。さっき、「Macで楽曲を作ってる」って言ったじゃないですか。それは最近のMacなわけです。Macintoshなわけです。で、僕が買ったのがですね、Quadraっていうやつなんすよ。で、それは僕が小学生の頃に、親父の友達の家で見たMacなんですよ。もう憧れに憧れて……で、僕は小学生の時にMacintosh、それで大好きになって。「Macってなんてかっこいいんだ!」って。 The Macintosh Quadra 920 was styled after the Quadras
Unix、Plan9、UTF-8、Goプログラミング言語の開発者として知られ、現在80歳となったケン・トンプソン氏が、最近使用するコンピューターをMacからLinuxへ移行した事を明らかにしました。 SCaLE 20xカンファレンスの閉会基調講演でケン・トンプソン氏は、自身が作成したジュークボックスに関して説明し、最後の質疑応答コーナーで行われた、「現在使用しているOSは何か」という質問に対し、次のように回答しています。 I have, for most of my life — because I was sort of born into it — run Apple. 私は人生の大半を、生まれつきそうだったから、Appleを使ってきました。 Now recently, meaning within the last five years, I've become more and m
Macのキーボードに触れなくてもテキストが入力できたら大変便利です。ハンドフリーでテキストの入力ができれば、2つの作業を同時進行できます。Macにはテキストの音声入力機能があり、ハンドフリーでメッセージの作成が可能です。 Macで音声入力機能をオン・オフに設定したり設定を変更したりする方法や、「メッセージ/書類」を音声入力する方法を紹介します。 【Mac】「メッセージ/書類」を音声入力する方法 iPhoneは長年にわたってテキストの音声入力機能が搭載されています。iPhoneに向かって話すだけで声を認識し、テキストを入力してくれるので、台所仕事や事務仕事をしながらハンドフリーでメッセージの作成ができ大変便利です。 文字を打つ作業がないので文字の入力が素早く行え、文字入力にかかる時間を大幅に短縮できることが、音声入力のメリットの1つです。「メッセージ/書類」の音声入力は、iPhoneだけの専
コンピュータは非常に便利なのだが、ほとんどのコンピュータユーザーがその能力の1%も使えてないのではないか。そんな気がするのだ。 というか、コンピュータの能力が人類の進歩に比べて上がり過ぎてる。 おかげでゲームもAIもビデオ編集も手軽になった。 MacBookの新しいCPUが発表されたのだが、40%高速化したというニューラルエンジンを一体全体何に使えばいいのか、人工知能の研究者である吾輩にもわからないので、これを使いこなすことができる人は将来登場するのだろうか。 コンピュータの能力を真に最大限引き出すには、残念ながらプログラマーになるしかない。しかも、マシン語レベルの最適化ができるプログラマーである。 プログラムさえ丁寧につくればコンピュータの持つ潜在能力は圧倒的に高い。だがコンピュータに比べて人間は頭が悪すぎる。 結局のところ、道具がどれだけ進歩しても使う側の人間の想像力が追いつかないと全
“If you’re looking to restore (or introduce) a little order to your life, Craft will fall somewhere between ‘immediately helpful’ and ‘enough to bring a tear to your eye.’ This productivity app is so versatile that it’s hard to define: It’s for taking notes, writing to-do lists, organizing important documents, organizing unimportant documents, stashing away random scraps and, ultimately, transform
PKM(Personal knowledge management)では、普段からメモをすることなどが大事です。 普段からメモの習慣がない場合、これが一番のハードルになります。このハードルを可能な限り下げるために、手軽にメモできる環境を整えました。 出来るようになること cmd+/(プロンプト起動) → メモを入力 → cmd+enter(保存) この操作を2023年1月1日に行った場合。 指定したフォルダの2023-01-01.mdというファイルに次のよう形で追記されるようになります。 なお、Macの標準アプリであるShortcuts.appを使用しているため、WindowsやLinuxの人はごめんなさい🙇 PKMというと、ZettelkastenやEvergreen notesなどが有名ですが、ここでは触れません。 とにかく一瞬でメモできる環境を構築することが目標です。 私のメモ環境
身の回りに多種多様なデバイスが売るほどありますが、興味はあるものの使う機会に恵まれてなかったのがChromebookでした。しかし、9ヵ月ほど前に2万円でChromebook「IdeaPad Flex 360 Chromebook」を入手して使い始めるキッカケを得ました。とは言え、PCライフにインパクトを与える程ではないと考えていましたが、いくつかの変化が起きたのでご紹介します。 M1 iPad Proが高級Netflixプレーヤに IdeaPad Flex 360 Chromebookを使う前は、手元にM 1iPad Proを置いて使っていましたが、いまではIdeaPad Flex 360 Chromebookを手にすることが多くなりました。これを自分なりに分析してみます。 これまでのPC歴の中で、クラムシェル型のPCを多く使っています。これであれば、どんな場所で、どう使えば快適に使える
私がMacBookを購入しようと思ったのはまずはiPadとの出会いでした。コロナ禍による影響でオンラインイベントに参加することが多くなり、それまでパソコンやタブレットにこだわりがなかった私ですが、より綺麗な画面で見たい、少しでもサウンドにこだわりたい欲望が湧いてきて、興味を持ったのがiPadでした。iPadであれば職場でも自宅でも自由に持ち運びできるので便利だと思って購入しました。 それからが私がApple製品にハマる始まりでした。iPadの操作性の良さに惚れ込みました。画面の美しさに驚きました。クッキリとした文字が非常に読みやすくてiPadや Apple製品にどんどん惹かれていきました。 それまで20年以上もNECのWindowsパソコンを愛用してましたが、MacBookを買いたい衝動に駆られました。正直言って、MacBookはつついたことも実物を見たこともありませんでした。高いという印
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く