Twitterのアイコンが犬に変わった4月4日、その裏で複数のTwitter系サービスが突然停止しました。どうやらこれは、前々からアナウンスされていた「旧APIの終了」によるもののようです。まだ利用可能なサービスやクライアントもあるようですが、現時点で停止したもの、終了がアナウンスされたものをまとめます。 終了したアプリ、サービス一覧 4月4日の停止ではなく、3月30日の新API価格発表伴う終了宣言も含みます。 クライアント系 Tweecha(ついーちゃ) Janetter(iOS版) Hel2um The World はむーん Yukari joytter feather for Twitter 冬たいが~ R.I.P. #yukari4a pic.twitter.com/iO6lJrEM65 — Yukari for Android (@yukari4a) April 4, 2023
できたこと LINE WORKSのトークルームに追加されたChatGPTのBotにメンションするとOpenAIアシスタントから回答もらえる。 やったこと LINE WORKSにBot追加 Open APIのKEY発行 Make(旧Integromat)で以下のモジュール作成 BotへのメンションをトリガーにOpenAIのAPIを叩く LINE WORKSのAPIに設定するJSONを作成 レスポンスをLINE WORKSのBotでトークルームにメッセージ投稿 LINE WORKSにBot追加 LINE WORKSのDeveloperConsoleと管理画面からBotを設定。 https://guide.worksmobile.com/jp/admin/admin-guide/manage-service/bot/ OAuth2.0の使い方は以下を参考に。 https://developers
【初心者向け】 OpenAIのAPIを利用し、iPaaSのmake(integromat)を利用し商品・サービスの文章を作成してみます。 業務自動化コンサルタント&SaaS発掘が趣味|業務自動化事業を立上げ(粗利60%、営業利益率20%を継続中) プログラマー→業界特化型SaaS企画開発責任者→業務自動化事業中心に活動中。 海外SaaSを発掘・利用することが趣味。 ノーコード、ipaasなど紹介します。自動化の相談は受付ます。 OpenAI(ChatGPT)とは? OpenAIは、人工知能の研究を目的とした非営利団体です。 現在は様々な企業や個人からの支援を受けて運営されています。OpenAIは、人工知能を用いた技術の開発や基礎研究を行い、その知見を学界や業界へ発信しています。 イーロン・マスクは、OpenAIの共同創業者であり、現在も評議員を務めています。また、OpenAIのサポートを受
Microsoftは現地時間2023年1月3日、Microsoft Excel(以下、Excel)のWindows版およびmacOS版で、Microsoft Power AutomateをOfficeスクリプトと組み合わせて、Excelの処理を自動化する「Automate(自動化)」タブの広域展開を公式ブログで報告した。 Excelの「Automate」タブ(公式ブログより) 「自動化」タブから独自のOfficeスクリプトを作成・実行してから、「Automate a Task(タスクの自動化)」ボタン経由で実行するMicrosoft Power Automateのマイフローを作成。一日一回などのトリガーと実行するExcelファイルとOfficeスクリプトを指定すると処理を自動化できる。 Officeスクリプトによる自動化は以前から対応していたが、新たにMicrosoft Power Aut
ipaasってなに?ipaasの活用事例は?RPAとの違いは? ipaasはどんなツールがあるの? おすすめipaas「make(旧integromat)」の特徴をまとめました。 iPaaSとは?活用事例は?RPAとの違いは? iPaaS とはクラウドサービスなどを複数サービスを統合し、あたかも1つのシステムとして統合するためのシステムです。 Integration Platform as a Service Integration Platform as a Service (iPaaS) is a suite of cloud services enabling development, execution and governance of integration flows connecting any combination of on premises and clo
「Twitterへの投稿をDiscordに同時投稿」「メールの本文をスプレッドシートにまとめる」など、複数のウェブサービスを連携させると便利な状況は多々あります。複数のウェブサービスを連携させるサービスとしてはIFTTTやZapierなどが有名ですが、それらのサービスには無料で使える機能が少なかったり、対応しているウェブサービスが少なかったりといった問題も存在しています。「Make(旧称:Integromat)」は1000以上のサービスに対応しており、無料プランでもユーザー数無制限で利用可能といった特徴を備えているとのこと。そこで、実際にMakeの会員登録手順や、ウェブサービス同士の連携手順を確かめてみました。 Make | Work the way you imagine https://www.make.com Makeの会員登録を行うには、まずMakeのトップページにアクセスして「G
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く