麻疹(ましん)は侮れない病気です。 日本でも、戦前には1年間に1万人の子どもが亡くなっていましたし [1]、現在の先進国でも肺炎は100人に5人、脳炎が1000人に1人に起こり、後遺症も起こしやすいのです。 Journal of Infectious Diseases. 2004;189(Supplement_1):S4-S16.の図より筆者作成 麻疹ウイルスの感染力はきわめて高い そして麻疹ウイルスは、非常に感染力が強い、空気感染を起こすウイルスです。 1人のインフルエンザ患者は、周囲の免疫を持たないひと1.3人に感染させることがわかっています[2]。増えるイメージを例えるなら、100万円の借金が、数日で130万円になるようなイメージでしょうか。 しかし麻疹ウイルスはさらに感染力が強く、周囲の免疫を持たない人10人以上に感染を成立させます。 シルエットACの素材から筆者作成 ですので、麻
東京都で大人の麻疹(はしか)が2例発生しました。麻疹は子どもの病気だと誤解されがちですが、国内では大人の感染に注意が必要です。生まれ年によってワクチン接種歴に差があるので、注意してください。 インフルエンザの約10倍の感染性5月10日・11日、東京都で成人の麻疹が2例発生しました。疫学調査によると、4月末に茨城県で確認された麻疹患者との接触歴があったそうです(1)。茨城県の麻疹は海外からの持ち込みによるものです。 麻疹は、インフルエンザの約10倍の感染性があります。空気感染していく、やっかいなウイルスです。免疫を持っていない人が麻疹ウイルスに接触すると、ほぼ100%感染します。 なぜこれほど怖いウイルスが問題にならないかというと、麻疹ワクチン接種が広く普及しているためです。 「麻疹は子どもの病気」という印象が強いかもしれませんが、ワクチン接種によって子どもの発症は抑えられ、現在は成人の発症
プレスリリース はしか予防接種 未接種の子どもの数、過去20年間で最大の増加 はしかの感染拡大の危険性も 2021年11月10日ニューヨーク発 世界保健機関(WHO)と米国疾病予防管理センター(CDC)の新しい報告書によると、報告されたはしかの症例数は例年に比べて減少しているものの、はしか根絶に向けた進捗状況は芳しくなく、感染拡大のリスクが高まっています。 未接種の子どもの数、過去20年間で最大の増加 2020年、2,200万人以上の乳児がはしかワクチンの初回接種を受けることができませんでした。2019年と比較すると300万人多く、過去20年間で最大の増え方であり、感染拡大が起こるかもしれない危険な状況に陥っています。 2019年と比較して、2020年に報告されたはしかの症例数は80%以上減少しました。しかし、検査のために研究室へ送られた検体の数は過去10年以上で最も少なく、はしかの監視体
資料提供 麻しん(はしか)患者の発生について 4月 27 日、海外渡航歴のある県内居住者の麻しん陽性が確定しました。患者は、自宅療養中 で、快方にむかっています。 患者の行動や接触者について、調査したところ、周囲へ感染させる可能性のある時期に、不特 定多数の人が利用する施設を利用していたことが判明しました。 当該施設を感染の可能性がある日時に利用された方は体調に注意し、利用後 10 日前後経って から、 発熱・発疹等、 麻しんを疑う症状が現れた場合は、 事前に最寄りの保健所に電話連絡の上、 保健所の指示に従い医療機関を受診してください。また、受診の際は、周囲の方への感染を広げ ないよう、マスクを着用し、公共交通機関等の利用を避けてください。 ※麻しんの潜伏期間は、約 10~12 日間(最大 21 日間)で、麻しん患者と接触した場合には、接 触後3週間(21 日間)注意が必要です。 【感染性
12日、東京都は男女2人がはしかに感染したと公表しました。都内ではしかの感染が確認されたのは3年ぶりです。 都によりますと、はしかに感染したのは都内在住の30代女性と40代男性で、3日に発熱やせきなどの症状が出たため、その後、医療機関を受診しました。現在は入院していて、症状は落ち着いているということです。 2人に面識はありませんが、先月23日に東海道・山陽新幹線「のぞみ50号」9号車の新神戸駅−東京駅で同じ車両に乗っていました。 また、男性は今月4日に東海道新幹線「こだま740号」10号車の三島駅−新横浜駅に乗ったということです。 都内ではしかの患者が確認されたのは2020年2月以来、約3年ぶりです。 はしかは感染症法上の5類感染症で、主な感染経路は空気感染です。 感染力が極めて強く、10日間ほどの潜伏期間を経て発熱やせき、発疹などの症状が出ると言われています。 都は、まだ予防接種を受けて
福祉保健局は、令和5年7月1日から福祉局と保健医療局に再編し、URLを変更しました。下の各局バナーからトップページに進み、分野別取組・キーワード等で検索をお願いします。 ブックマーク、お気に入り等に登録いただいている場合は、お手数ですが、再登録をお願いします。 The Bureau of Social Welfare and Public Health was reorganized into the Bureau of Social Welfare and the Bureau of Public Health on July 1, 2023, and the URL was changed. Please proceed to the top page from the banners of each bureau below and search by area-specific i
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く