MIRAI TOUCHに ChromeOS™ を搭載 MIRAI TOUCHがGoogle の認証を取得し、 ChromeOS Flex を搭載できるようになりました。 ChromeOS の使い易さはそのままに、電子黒板で Google Workspace for Education の利用が可能です。 電子黒板とタブレットをよりシームレスに連携できるため、これまで以上に授業を効率的に進められます。 電子黒板を一括管理したい… デジタル教科書を Chromeのブラウザで直接見たい… 新しい機器の操作を覚えるのが大変… 管理コンソールで一括管理 Google Workspace for Education をご利用中であれば、ミライタッチを管理対象として設定することが可能です。ネットワーク設定からブックマークの管理などを一括で設定することができます。何かトラブルがあれば遠隔でサポートも可能な
『ChromeOS ™ Flex 』を搭載した電子黒板『MIRAI TOUCH for ChromeOS Flex』を2月より販売開始。デジタル教科書や各種会議ツールに対応し、GIGAスクール端末と電子黒板の連携をシームレスに。 Press Release 2023年2月1日 さつき株式会社(本社:大阪市中央区 代表取締役社長:祖父江 洋二郎 以下:当社)は、Google が提供する ChromeOS Flex を搭載したミライタッチの新モデル『MIRAI TOUCH for ChromeOS Flex』を教育市場に向けて、2023年2月より提供を開始致します。 2022年11月に電子黒板搭載ユニットが ChromeOS Flex 認定モデルとなりました。 詳細ページ:https://mirai-touch.com/information/chrome/ MIRAI TOUCH for C
【検証】古いパソコンにAndroid入れたら最強じゃね? → 違う意味で予想通り アキル 2022年12月30日 皆はAndroidとApple、どっち派? 僕はもちろんAndroid信者だ。 そんなAndroidだが、パソコンにインストールできるようにする「Android-x86」というプロジェクトが存在する。そう、あのAndroidがパソコンデビューだ。 そんなAndroid-x86なるものを、今回は実際にパソコンにインストールしてみることにした。何ができるかな、どこまでできるかな、ゲームができたら最高だな。期待はしていないが。 本記事はあくまで検証記事で、インストールの仕方とか細かいことは載せないつもりだ。試してみたいよって人はどうぞ自己責任で、ちゃんと調べてから試すように! まぁ推奨はしないが。 ・本日のスター さぁ、まずは本日のスターをご紹介しよう。インストールする「Androi
軽量Linuxは、USBメモリーなどのメディアから簡単に起動でき、低スペックのパソコンでも快適に使える。この特集では、8種類の軽量LinuxをTPO別に厳選して紹介する。 開発元▶米Google社 Webサイト▶https://chromeenterprise.google/os/chromeosflex/ 最近、米Google社の「ChromeOS」を搭載したChromebookが人気です。実売2万円程度からと低価格で購入でき、数秒で起動して軽快に動作します。Google社の各種サービスを中心に使うなら十分な性能を持っており、操作や管理の容易さから子供の入門向けPCとしてもよく利用されています。 「ChromeOS Flex」は、このChromeOSと同様な機能を一般的なPCへインストールできるようにしたGoogle社の新しいOSです。2022年7月に正式版がリリースされました。使わなく
ウィンドウズにもアンドロイドアプリ実行環境が搭載されたが、同様の機能の搭載は、クロームブックのほうが早かった。いまやアンドロイドアプリは、クロームブックの主要なアプリでもある。このクロームブックのアンドロイド実行環境は「ARC」(Android Runtime for Chrome)という。 このARCには3つの実装がある。最初の実装は、クロームブラウザでバイナリコードを実行するNaCL(Native Client)を利用するもの。実験的な実装であり、特定のクロームブックでしか利用できなかった。 実用として作られたのが二つ目の実装で“ARC++”と呼ばれている。2016年からクロームブックへの配布が開始された。ARC++は、当初Android 6に対応したが、2017年にはAndroid 7、2018年にAndroid 9に対応した。現在広く使われているのは、このARC++である。ARC+
コンピュータやそれに使われる商業オペレーティングシステムには「寿命」がある。ソフトウェアとしては「死ぬ」ことはないが、ハードウェアの製造が終われば、その上でしか動かないオペレーティングシステムは終わる。こうして多くのオペレーティングシステムが寿命を迎えた。 最近では、サポート作業の肥大化、長期化を避けるために出荷から一定期間が経過すると、開発元によるサポートが終了する。オペレーティングシステムが寿命を迎えれば、そのハードウェアにも寿命がくる。プラットフォームとしてオペレーティングシステムとハードウェアが強く結びつけばつくほど、命運を共にしやすい。 Windowsには、予め寿命が定められている。Windows 10に関しては、すでに2025年10月14日というサポート終了日が公開されていて、マイナーバージョンには、18カ月(または30カ月)の寿命がある。いまのところWindows 11に関し
身の回りに多種多様なデバイスが売るほどありますが、興味はあるものの使う機会に恵まれてなかったのがChromebookでした。しかし、9ヵ月ほど前に2万円でChromebook「IdeaPad Flex 360 Chromebook」を入手して使い始めるキッカケを得ました。とは言え、PCライフにインパクトを与える程ではないと考えていましたが、いくつかの変化が起きたのでご紹介します。 M1 iPad Proが高級Netflixプレーヤに IdeaPad Flex 360 Chromebookを使う前は、手元にM 1iPad Proを置いて使っていましたが、いまではIdeaPad Flex 360 Chromebookを手にすることが多くなりました。これを自分なりに分析してみます。 これまでのPC歴の中で、クラムシェル型のPCを多く使っています。これであれば、どんな場所で、どう使えば快適に使える
最近は新品でも安価に入手できるデバイスが増えてきた。こうしたデバイスに最新のLinuxを入れると、小型パソコンとして利用できるようになる。それぞれのデバイスの特徴に合わせた用途に使えるようLinux化する方法を紹介する。 キーボード一体型モデルのPC「Raspberry Pi 400」に、「Chromium OS」をインストールして持ち運べるクラウド端末としてLinux化します。 小型PCボード「Raspberry Pi」(以下、ラズパイ)は、本体に「GPIO」と呼ぶデジタル信号の入出力端子を備えているため、電子工作の用途で使われることの多いデバイスです。けれども、UbuntuやManjaro、LibreELEC、Volumio、RetroPiなど多くのLinuxディストリビューションがラズパイ向けのイメージファイルを提供しており、Linux PCとしても活用できます。 ラズパイには、スペ
パソコンにChrome OS Flexをインストールする パソコンにChrome OS Flexをインストールする場合、まずはデータをバックアップしておこう(図1)。Chrome OS Flexをインストールすると、WindowsなどのOSだけでなく、保存していたデータも削除される。長期間使っていなかったパソコンでも、必要なデータが残っている場合がある。必ず確認しておこう。 図1 Chrome OS Flexをインストールすると、既存のデータは全て消去されてしまう。必要なデータは必ずバックアップしておこう。また、以前のOSも起動できなくなるので、OSを元に戻す可能性がある場合は、リカバリーメディアの作成も必須だ OSを元のWindowsに戻す場合は、リカバリーメディアが必要になる。Windows に戻す可能性がある場合は、パソコンのマニュアルなどを参照して、リカバリーメディアの作成も忘れな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く