[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

Markdownに関するdiet55のブックマーク (125)

  • 標準機能でも便利な「Obsidian」をプラグインで使いやすくする | gihyo.jp

    前回のObsidianの紹介を見て、「⁠Obsidianを使ってみたい」と感じた方はダウンロードしてインストールしてみましょう。今回は、Obsidianの初期設定に加え、プラグインの導入について紹介します。 Obsidianを使ってみる インストールするには Obsidianはローカルで動くアプリなので、インストールが必要です。Windowsの場合は、通常のアプリと同じように公式サイトからダウンロードしてインストールします。以下のサイトにアクセスして、「⁠Get Obsidian for Windows」を押すとダウンロードできます。 Obsidian公式サイト ダウンロードした実行ファイルを開くと、次のような画面が表示されます。英語で表示されていますが、画面下にある言語を選択する部分で「日語」を選択すると、表示が日語に変わります。文字が中国語のフォントで表示されますが、設定画面にてフ

    標準機能でも便利な「Obsidian」をプラグインで使いやすくする | gihyo.jp
    diet55
    diet55 2022/12/19
    (私にとって)絶対に不可欠なプラグイン2つの開発者がそれぞれ日本人なのも心強い。 1. Self-hosted LiveSync https://pouhon.net/selfhosted_livesync/7470/ と 2. Various Complements https://pouhon.net/obsidian-various_complements/7515/ あとObsidian Mobileも秀逸
  • Textwellでステノノートを無意識化したい Steno - Jazzと読書の日々

    単機能にしました。 Steno Textwell 2.1.1 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: ¥480 (Sociomedia) 表作成の機能を取り除くことで、分割ノートとして独立しました。どこで起動してもステノノートになります。 Import Textwell ActionSteno このタイプをステノノートというらしい - Jazz読書の日々 使い方 起動すると文が左の列に並びます。右列は空欄になっているので、ここに注釈を書いていく。そういう使い方です。 保存すると注釈はコメントとして埋め込みます。再度起動すると、この注釈は右欄に書き込まれます。形式を維持しながら継続する。それが可能です。 ブログに安心 これでブログ書きにも使えるようになりました。表に出すほどではないけれど気になること。あるいは参照したサイトの記録など残しておく。 テキストに「無意識」を作るということ。

    Textwellでステノノートを無意識化したい Steno - Jazzと読書の日々
    diet55
    diet55 2022/12/17
    “注釈にはコメントタグを使っているので、Markdownプレビューでは表示しません。つまり、そのままブログにアップしても大丈夫です。(中略) ……あら、検索すると「ぼやき」がヒットする。コメントも検索対象か。”
  • OSSのパーソナルナレッジベース「Foam」を使ってみる

    個人向けのナレッジ管理ツールを探していたところ、よさそうなものを見つけたので紹介します。 Foamとは Visual Studio CodeとGitHubを利用した、オープンソースのパーソナルナレッジベース。 Roam Researchに影響を受けて開発されたツールで、Zettelkastenメソッド等に代表される情報カードを用いた知識整理のようなナレッジ管理を実現できます。 Foamの特徴 Foamは以下のような特徴があります。 他のナレッジマネジメントシステムと違うところは、Foam自体はVS Codeの拡張機能であり、作成されたメモはGitリポジトリの管理対象となるファイル(単なるテキストファイル)であるというところだと思います。 Foam自体はVS Codeの拡張機能のひとつ Formの機能はいくつかのVS Code拡張機能によって実現されている エディタ部分にVS Codeを使用

    diet55
    diet55 2022/12/07
    Obsidianはシステムで扱っているのはテキストファイルのMarkdownだから、エディタはObsidianでもVSCodeでも軽さならテキストエディタでも適宜何でもよさそう。Obsidianだと入力補完にVarious Componentsやaliasesを使えたりしますが。
  • Markdownの箇条書きは思考を軽くする - Jazzと読書の日々

    すいません。同じネタを続けます。 Vision 二指タップで転送するとき、 カーソル行の末尾に追加するようになっていました。 でも前回書いたように「行単位」なら、 次の行に転送するのが一筋が通っていますよね。 微妙な違いですが、 長く使っていると違和感が生じるので 「行単位」を基準にした操作に統一します。 Import Textwell ActionVision 行の連結 箇条書きのまま扱うのがMarkdownだと気づいたものの、 場合によっては段落にまとめた方がいいときがあります。 それで終了時メニューに「concat」を追加しました。 行の連結を行います。 Markdownで修飾されている行は連結の対象としません。 それ以外の地の文章を一に繋げて段落にします。 切り捨て 最終的にサブボードのテキストは不要になります。 そのときは終了時のメニューで「trim」を選んでください。 セ

    Markdownの箇条書きは思考を軽くする - Jazzと読書の日々
    diet55
    diet55 2022/12/06
    「それで終了時メニューに『concat』を追加しました。 行の連結を行います。」
  • azooKey:iPhone用MarkdownキーボードMD配列 - Jazzと読書の日々

    未発表分も出します。 MD配列 iPhoneを使うとMarkdownの記号が打ちにくい。ツールバーも探すのが面倒。じゃあ、専用のキーボードがあればいい。 下記ファイルをazooKeyに読み込んでください。 https://wineroses.github.io/js/azooKey_MD.json Markdown入力 ただの記号入力ですが一部アイコン表示にしました。 一段目は「文頭に来る記法」、二段目は「リンクに使う記法」、三段目は「作表する記法」、四段目は「文字を装飾する記法」です。 Obsidianでの使用を想定しています。「()」キーはフリックでコールアウトが選べるようにしています。3種類だけですけど、コールアウトは書くのが手間なので。 「!」も画像記法ですが、フリックにサイズ指定ができるタイプをし込みました。 左上の矢印キーは「半角空白二個」です。文末改行に使うのと、リストの段差

    azooKey:iPhone用MarkdownキーボードMD配列 - Jazzと読書の日々
    diet55
    diet55 2022/12/03
    私は単語登録しているけれど、どうなのだろう?便利なのかな?
  • Obsidianのアウトラインを並べ替える方法 - Jazzと読書の日々

    前回フローチャート記号の話のとき、どの順番にしようか考えたのですが、そのとき役に立った小技。 Obsidian Obsidian - Connected Notes 1.4.1 分類: 仕事効率化,辞書/辞典/その他 価格: 無料 (Dynalist Inc.) コアプラグインに「アウトライン」があります。Markdownの見出しを表示して、そこまでジャンプする方法。便利ですよね。 でもこのアウトライン、ジャンプだけではなかったのです。 アウトライン 右サイドペインに出てくる「アウトライン」。この見出しを長押しすると、あら不思議。ドラッグできるようになります。 最初見つけたときバグかと思いました。でもドラッグして入れ替えると、文も並び順が変更されるのです。これは、そんな便利ツールだったんだ。 段差 見出しは「#」の数によって深さが変わります。「アウトライン」はこれを段差として表示します。

    Obsidianのアウトラインを並べ替える方法 - Jazzと読書の日々
    diet55
    diet55 2022/11/27
    「別の親見出しに含まれる階層にドロップすると、親見出しだけ弾かれ、子見出したちが新しい階層に吸収されることが起こります。ここは要注意。」
  • フローチャートで思考の流れを記述できるだろうか - Jazzと読書の日々

    思考とは疑問と出会うことである。その出口は「疑問を明確にすること」であり「結論を出すこと」ではないのだろう。たぶん。 フローチャート記号 フローチャートについて調べるとMermaidで使われる記号の意味も見えてきます。簡単に整理してみましょう。 処理 graph a[考察] 「何をするか」を表すもの。Mermaidでは[text]と書きます。基的にフローチャートはこの「処理」を並べて描かれます。 Mermaidではidが必要となります。たとえばa[text]と書いた場合、aがidになります。a --> b のように、idを矢印で繋ぐことでフローチャートを描きます。 textに句読点は使えません。その場合は["text"]と引用符を付けてください。 端子 graph a([初めに]) スタートやゴールを示したいとき([text])と書きます。 文章の場合は「問題意識」から始めて「結論」で終

    フローチャートで思考の流れを記述できるだろうか - Jazzと読書の日々
    diet55
    diet55 2022/11/26
    Mermaidの公式にも(記法以前のフローチャートの記号の意味については)ここまで詳しく書いていなかった気がするので、助かるなー。Markdownで書いている流れを止めずに簡単な注釈の図を入れることにはまっているので。
  • Obsidian がすごくいい

    Obsidian(オブシディアン) と出会ってまだ3日目ではありますが、ここ最近で一番興味をそそられるアプリだったので紹介します。 A second brain, for you, forever. https://obsidian.md/ 出会いの経緯 を眺めていたときに一つの記事が目に付きました。 私がソフトウェア開発者として Notion から Obsidian に移った理由トップ3 何やら少し挑戦的なタイトルです。私も情報を整理するときに Notion はよく使用しています。不満がないとは言わないものの、Notion の機能を超える情報整理ツールは中々ないことくらいはわかります。 気になった記事は、まず読んでみることです。 読みながらの感想 "Obsidian" ……なんて読むの?カタカタ……オブシディアン。いやー、スペルも読み方も覚えられないなぁ……。どんな意味なの?カタカタ……

    Obsidian がすごくいい
    diet55
    diet55 2022/11/26
    1. 運営体制がよい。拡張性も考慮されているので、よいプラグインがどんどん出てくる。2. プラグインを開発者だけに任せず、運営も二人三脚でレビューするので性能も担保されている。3. 現時点ではScrapboxとの使い分け。
  • 「行動記録」に最適なのはテキストエディタか、アウトライナーか、Logseqか? - まぐまぐニュース!

    「その日何をしたか」。記録するのは大切だと思っていても、多くの仕事を抱えていると振り返る時間すら持てないもの。そんな忙しい人には、1日の終わりではなく、1つの作業が終わる度に簡単に記録をつける方法が合っているのかもしれません。「ロギング仕事術」と名付けたこの方法を実践するのは、Evernote活用術等の著書を多く持つ文筆家の倉下忠憲さん。今回のメルマガ『Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~』では、細かくその都度記録することの効果を伝え、「記録」と「読み返し」の必要条件をあげ、最適なツール探しの試行錯誤を振り返っています。 この記事の著者・倉下忠憲さんのメルマガ 初月無料で読む 作業記録を「読み返す」ということについて 今回は、作業記録の読み返しについて書きます。作業記録を書くことではなく、それを読み返すことです。なぜ、読み返しをテーマにするのか。もち

    「行動記録」に最適なのはテキストエディタか、アウトライナーか、Logseqか? - まぐまぐニュース!
    diet55
    diet55 2022/11/11
    Logseqも興味はあるけれど、重いという評判を聞いたので。まずはObsidianを極めてからかな?「作業記録はnoteのサークルやPixivFanboxで共有」「1日1ファイルの形で作業記録を書いていると(略)『目に入らなく』なります。」
  • マージエディターやMarkdown対応を強化 ~「Visual Studio Code」v1.73が正式公開/検索フォルダーの包含・除外機能も

    マージエディターやMarkdown対応を強化 ~「Visual Studio Code」v1.73が正式公開/検索フォルダーの包含・除外機能も
    diet55
    diet55 2022/11/08
    「Markdownではファイルの移動・名前変更で画像リンクを更新する機能が追加された。リンクが誤って破壊されるトラブルを自動で解決して」←これはObsidianのようにリンク先を自動で追尾して、リンク切れを防いでくれる?
  • https://twitter.com/natsuki_ass/status/1588457886153289728

  • Taio - Markdown & Text Actions

    Text all in One A modern app for text processing on iPhone, iPad, and Mac, provides seamless experience for clipboard, markdown editing and text workflows. Clipboard Taio takes clipboard as one of the input sources, you can capture clipboard quickly for temporary use. Saved clippings can be synchronized across your devices using iCloud. Quick Capturing Text Processing iCloud Sync Editor Taio provi

  • MarkdownエディタObsidianを使ってみる

    理想のMarkdownエディタを探しています。 VSCodeでええやんと言われればまあそうなんですけど、コーディングをVSCodeでやっていると、同じリポジトリのREADMEとかはともかく、一般的なドキュメント作成には別のエディタを使いたい。 以前はAtomを快適に使わせていただいていたが、残念ながら開発終了となってしまった。 Typoraも試してみたが、これは操作感が Not For Me だった。 ちなみに有料になったようです。 そんなわけで、v1.0.0 になったばかりの Obsidian を試してみました。 インストール ローカル端末にインストールして使う。 こちらからWindows版をダウンロード。 Electron製のようで、配布サイズは64MBとそこそこでかい。 何気にエディタElectronで作られがちな気がする。 しかしプラグインがJavaScriptで作れるのはいいです

    MarkdownエディタObsidianを使ってみる
  • Obsidian Release v1.0.0

    Before you dive in We’ve made some big changes both visually and under the hood for this release. If you rely on any third party plugins or themes, we highly encourage you to check for updates before delving into Obsidian 1.0. Settings › Appearance › Check for Updates. Settings › Community plugins › Check for Updates. This update includes significant changes to the look and feel of Obsidian. Some

    Obsidian Release v1.0.0
    diet55
    diet55 2022/10/14
    "Tabs – The workspace now supports tabs. To accommodate tabs, we’ve made a lot of tweaks to Obsidian behaviors."
  • Visual Studio Code September 2022

    Version 1.92 is now available! Read about the new features and fixes from July. September 2022 (version 1.72) Downloads: Windows: x64 Arm64 | Mac: Universal Intel silicon | Linux: deb rpm tarball Arm snap Update 1.72.1: The update addresses these security issues. Update 1.72.2: The update addresses these issues. Welcome to the September 2022 release of Visual Studio Code. There are many updates in

    Visual Studio Code September 2022
  • Notionと徹底比較!欲しい機能がちゃんとあるノートメモアプリ『Craft』【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    Notionっぽいけどよりシンプルに使えるノートテイキングアプリ、『Craft』の人気が高まってきています。誰がつくっても見栄えの良いコンテンツに仕上がる点はNotionそっくりですが、『Craft』はさらに直感的に使えるとの噂も。iPhoneiPadアプリが使いやすい点も強みです。 普段はNotionを使っている筆者が『Craft』の使用感を試してみたところ、欲しい機能がちゃんと備わっていました。『Craft』がどんなアプリなのか、Notionとの違い、などをご紹介していきます。 目次1. 基操作はNotionよりシンプル 2. Notionの十八番、ページ内コンテンツが『Craft』でも 3. 『Craft』で特に便利な4つの点 4. iPhoneアプリが快適 1. 基操作はNotionよりシンプルScreenshoto: 山田洋路 via Craftこちらが『Craft』のMa

    Notionと徹底比較!欲しい機能がちゃんとあるノートメモアプリ『Craft』【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
  • やぶさ家 - ObsidianのSelf-hosted LiveSyncプラグインをVPSで使う

    要約 この記事では,MarkDownエディタ「Obsidian」のSelf-hosted LiveSyncプラグインのデータベースサーバーをVPS(Conoha)で使用する方法を記載しています。 Self-hosted LiveSyncのデータベースをVPS上で構築から題なので,そこまでは読み飛ばしていただいて大丈夫です。 なお,こちらはあくまで趣味の範疇の記事であり,内容には十分注意していますが,誤りが含まれている可能性があります。 このサイトにはコメント欄は設けていないので,質問やご指摘はTwitterまでお寄せいただければと思います。 まえがき お久しぶりです。 ブログに書きたいことはあったんですが気力がついてこず,永遠に放置していました。 久々にちゃんと書く時間&気力が戻ってきたので更新します。 さて,私はしばらく前から調べたことや自分で得た知見,考えたことを積極的にメモするよう

    diet55
    diet55 2022/10/04
    「4. 参考までに,.mdファイルが約100個,画像ファイルが約50個のVaultで概ね30MBとなっていました。容量の8割ほどを画像ファイルが占めています。」
  • どうせスライドにするなら最初からパワポでメモればいいのでは? アウトライン表示活用術【残業を減らす!Officeテクニック】

    どうせスライドにするなら最初からパワポでメモればいいのでは? アウトライン表示活用術【残業を減らす!Officeテクニック】
    diet55
    diet55 2022/09/23
    テキストベースのアウトライナーやMarkdownエディタがPowerPointなどのスライド/プレゼンに対応していることは、あながち間違いではない?
  • [Obsidian] 虚無スライド (Advanced Slides)

    今日はですね、二日酔いの僕でも作れる、あれ……スライドの、アレを、Obsidianで、アレしていきたいと思います。 材料紹介材料こちら。 ObsidianSlides (コアプラグイン)Advanced Slides (コミュニティプラグイン)具は冷蔵庫にあるもの何でもいいんですけど、今日はやる気無くても作れるように少なめで。 Highlightr (彩り)Advanced Tables (虚無状態でも表作成できる)Callout (無くてもいいけど、あれば味が締まる)適当な画像あと調味料、おいおい使っていきます。 調理開始Obsidianって、もうなんか、普通にノート作って書きゃスライドになるんですよ。こんな感じで。 ページ分けるときは半角ハイフン。1、2、3振り。 はい。この状態でコマンドパレット【Slides: Start presentation】選択すると、スライドが表示されます

    [Obsidian] 虚無スライド (Advanced Slides)
    diet55
    diet55 2022/09/21
    「Advanced Slidesインストールしてください。 モバイルアプリには今のところ未対応なんで、パソコンで。」「背景変えときゃ何でもそれなりに見える」。ひと手間エクスポート。
  • 納品ドキュメントの作成にMarkdown+Vivliostyleを採用した話 - Qiita

    こんにちは、製造業でソフト開発エンジニアをやっているとみー(@tommyecguitar)です。 会社で納品物の説明ドキュメントを作ることがあり、その時にMarkdownでの組版をやってみたので、どう運用したか、困ったところ、いい点、悪い点をまとめてみようと思います。 Vivliostyleで組版したブログはたくさんあるので、見た目がどんな感じにできるかなどはそちらを見ていただくか、Vivliostyleのサイトをご覧ください。 Wordじゃだめなのか。 製造業で何かしら長大なドキュメントを作るとなったら、大抵はWordを複数人数で編集するという運用をしているところが多いと思います。 しかし、Wordにはいろいろと悪いところがあります。 チーム内で共同編集すると、編集したところが消えたり、フォントやデザインがなぜか統一されなかったりする。 セクションごとに担当を分けても、マージが手作業にな

    納品ドキュメントの作成にMarkdown+Vivliostyleを採用した話 - Qiita
    diet55
    diet55 2022/09/19
    VSCode+Markdown + Markdown Preview Enhanced+Vivliostyle(独自スタイルのVFM)