【サンパウロ=檀上誠】29日に予定されているブラジル高速鉄道の入札を巡り、政府に対して延期や中止を求める動きが急速に高まっている。日本やフランスの企業連合は現時点の条件では応札しない方針を固めている。政府は26日に延期の是非について最終判断する。25日はブラジルの鉄道工業団体が、高速鉄道計画を管轄する陸運庁長官に入札の6カ月延期を求める文書を手渡した。同様の要望は建設業界などからも上がっている
【サンパウロ=檀上誠】29日に予定されているブラジル高速鉄道の入札を巡り、政府に対して延期や中止を求める動きが急速に高まっている。日本やフランスの企業連合は現時点の条件では応札しない方針を固めている。政府は26日に延期の是非について最終判断する。25日はブラジルの鉄道工業団体が、高速鉄道計画を管轄する陸運庁長官に入札の6カ月延期を求める文書を手渡した。同様の要望は建設業界などからも上がっている
2010年11月25日 海外アニメファンの疑問「〜でゲソってどう翻訳するの?」 ・「de geso」これは英語でどうすればいいの? ・どうにもできない。gesoは単に「〜です」をイカ化(squidfy)したものだから翻訳しようがない。 ・↑gesoは烏賊の足という意味もあるだろ。「〜ika」というダジャレと同じく面白い。 ・彼女はいつも「です」を「de-geso」に置き換えるんだよね。あのダジャレは翻訳できない。 ・日本語はキャラクターによって語尾が変わるからね。〜です。〜だ。〜でございます。〜でござる。〜ですわ。〜でゲソ。イカ娘の場合はより特徴的だけど、全部意味は同じ。 ・↑そんなに語尾が多いのか。 ・De-geso!! ・de-gesoはそのまま残したらいいんじゃない?その方が楽しいでゲソ(It's more fun de-geso) ・gesoは実際に聞こえるから良いけど、「〜ika
The World Wide Web Consortium 18日付けでTimed Text Markup Language (TTML) 1.0がW3Cリコメンデーションとして公開された。TTMLはテキストデータに対してタイミングとレイアウトの双方を指定するためのマークアップ言語。代表的な用途としては動画に対する字幕データを記述するといったシーンがある。 英語をネイティブとしない言語圏のユーザにとって、動画で配信されるニュースやチュートリアルから情報を取り出すのは、英語のテキストで配信される情報よりも困難であることが多い。発音にも聞き取りやすさや聞き取り難さがある。こうしたユーザにとっては、英語であっても字幕としてテキスト情報が表示されるかどうかは、情報を得られるかどうかを左右することにもつながる。 動画に対して自動的に字幕データの生成を提供するサービスはYouTubeがすでに公開してい
FreeNAS is an embedded open source NAS distribution based on FreeBSD, supporting: CIFS, FTP, NFS, TFTP, AFP, RSYNC, Unison, iSCSI, UPnP, RAID, ZFS, encryption and S.M.A.R.T/email. FreeNASの最新ベータ版となるFreeNAS 8 Betaが公開された。FreeNASはFreeBSDをベースに開発されたNASソリューション。ZFSなどさまざまなストレージ技術を活用した多種多様なNASを構築でき、Webブラウザから簡単に管理できるという特徴がある。FreeNAS 8 BetaはiXsystemsのもとで開発が実施された初のバージョンになる。FreeNAS 8 Betaにおける主な特徴は次の通り。 FreeBSD
富士通は11月24日、中小規模のシステムをターゲットとしたブレードシャーシ「PRIMERGY BX400 S1シャーシ」を12月下旬より発売開始すると発表した。 オプションのフロアスタンドキットを装着した「PRIMERGY BX400 S1シャーシ」(左)。右は同社のタワー型サーバPRIMERGY TX300 同製品は最大で8台までのサーバブレードを搭載可能。1台のタワー型サーバの約1.4台分の設置面積とされるコンパクトな設計がポイントとされ(PRIMERGY TX300との比較)、通常のラック型サーバ比では約60%の省スペースを実現できる。 また最大構成時の重量が約112.5kgと軽量であることも特徴の1つとされ、一般的なオフィスフロアの耐床荷重(300〜500kg/u)にも対応。「普通の会話レベル」(約60dB)とされる最大負荷時の静音性も確保しており、オフィスに設置されることを配慮し
米紙ワシントン・ポスト(電子版)は25日、民間の内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が近く公開する機密文書には、トルコの反政府武装組織クルド労働者党(PKK)への米政府による支援や、トルコが国際テロ組織アルカーイダのイラク国内の勢力を支援していたことを示す内容が含まれていると報じた。ロンドンのアラブ紙アルハヤトの報道として伝えた。 ロイター通信は、米外交文書が公開された場合に備えて、米国務省が外交ルートを通じ英国、オーストラリア、カナダ、デンマーク、ノルウェーに対して事前に説明したと報じた。外交関係への打撃を最小限に抑えるのが目的とみられる。(共同)
10年以上前からイタリア南部のナポリおよび周辺部では、路上に多量の家庭ごみなどが放置され問題となっている。ナポリ周辺では以前から、ごみ処分場に関する問題が度重なっているが、最近になり更に増量、放置ごみは問題発生以来、最高の1万トン以上にのぼったという。 2年前にジョルジョ・ナポリターニ大統領は、巨額のお金をつぎ込み、一時的に処理したのだが、この問題は根深く、地元マフィア「カモラ」の介入によりさらに悪化しているという。 9 Photos Of The Garbage Crisis In Italy ごみビジネスの利権に目をつけたマフィアグループは、隅々まで組織網を張り巡らせているので問題の解決は一筋縄ではいかないそうだ。 ナポリおよびカンパニア州のごみ回収作業会社やごみ処理施設でマフィアが関与していないものはない。中には直接、マフィア組織が運営しているものもあるという。 元来、マフィアは麻薬
ばれないように居眠りすることに並々ならぬ情熱を燃やす学生は世界中のキャンパスに存在するようですが、「そこまでするか?」というほど体を張った、というか頭髪を犠牲にした荒技で教授の目をかわす人々を紹介します。 万一発見されてしまった場合も講義室に笑いを提供できることは間違いない髪型なので、学生の人は卒業前に一度試してみても良いかもしれませんが、決して就職活動の時期などと被らないように細心の注意が必要です。 詳細は以下から。Damn Cool Pics: Face Hair Styles 学生にしてはやや老け顔な気もしますが、じっと集中して講義に聴き入っているような表情です。教科書を重ねて高さを出すのも自然に見せるポイントかもしれません。 メガネもそれっぽく見せるための必須アイテムのようです。 こちらは笑っているような表情に見えます。 これはちょっと丸顔すぎるかも。前髪やこめかみあたりの髪を残し
ベルギー・ブリュッセル(Brussels)の裁判所で『タンタンのコンゴ探険(Tintin in the Congo)』英語版を広げる原告のビエンヴェヌ・ムブツ・モンドンド(Bienvenu Mbutu Mondondo)さん(右)と仏語版を持つ原告側弁護士(左、2010年5月12日撮影)。(c)AFP/GEORGES GOBET 【11月26日 AFP】ベルギーの漫画家エルジェ(Herge)の1931年の漫画『タンタンのコンゴ探険(Tintin in the Congo)』の販売差し止めを求める民事訴訟で原告側は22日、同書を図書館から撤去する命令を出すよう裁判所に求めた。 裁判は、同書は人種差別主義的でアフリカ人に対するステレオタイプが散見されるとして、コンゴ系ベルギー人のビエンヴェヌ・ムブツ・モンドンド(Bienvenu Mbutu Mondondo)さんと反人種主義団体が、出版元カス
前の記事 ズーム可能、超高解像度の科学パノラマ8選 脳は「不公平」を嫌う:経済格差の実験 2010年11月26日 経済・ビジネスサイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 経済学者のMichael Norton氏とDan Ariely氏は、最近5000人の米国人を対象にした調査結果を発表した。この調査は、次の2つの問いを聞いたものだ。1)米国における「富の不公平さ」の現状について推測してください。2)どのくらいの富の分布が理想的か、提案してください。 調査結果は以下のようになった。 1)の平均的な回答は、米国人の上位20%が富の60%を所有しており(実際には上位20%が富の85%を所有)、下位40%が富の10%を所有しているというものだった(実際には下位40%の富はほぼゼロ
文:Chad Perrin (Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-11-26 08:00 システムセキュリティに対するUNIXのアプローチと、Microsoft Windows(以降、Windows)のアプローチの主な違いに目を向けてみることで、UNIXシステムの特長とも言えるセキュリティの強固さが、その優れたアーキテクチャ設計によってもたらされているという事実を実感することができる。Windowsでも、さまざまな角度からこういった特長を取り込もうという試みがなされてはいるものの、システムアーキテクチャに組み込んだかたちで設計されているのではなく、OSの上に構築した機能として実装されているのが実態である。 例を挙げると、Windowsにおいて権限の分離を実現するために採用されている設計指針は、Windowsのセキュリティに影を投げかけ続
昨日の技術力をあげたいプログラマが読んでおかないと話にならない本10冊は本自体にはあまり意味がなくでその技術分野が大事で、あとエントリーレベルのものが多かったので、今日は読み甲斐のある本を。 本棚に飾っておくとかっこいい本です。あと、本屋でまとめて買って持って帰れるなら、値段的にも重さ的にも、尊敬します。 ぼくが持ってない本や持っててもほとんど読んでない本がかなり含まれてます。「この人こんな本も読んでるんだー」などと無用に尊敬したらダメですよ。むしろ、そのように誤解させて尊敬させるための本です。 アルゴリズムデザイン 作者:Jon Kleinberg,Eva Tardos共立出版Amazon読んで面白いし、アルゴリズムカタログじゃなくて設計方法の解説が多いので、とてもいい本です。途中までは読んでるので続きを読まねば。 あとアルゴリズムの本としてはアルゴリズムイントロダクションが定番ですが、
体の前部(頭部分)には、体長とほぼ同じ長さの呼吸のための8本の腕と、餌を捕えるのに使われる緩いコイル状の2本の外肢がある。なんとそれだけではなく、頭からは6対の羽毛状の感覚器が突き出し、「鼻」の集合体として機能しているという。体の側面には、移動時の推進力を得るための玉虫色の漕ぎ用オールのようなものまでついているんだ。 小さいながらもなかなかに高性能だね。 この画像を大きなサイズで見る また「スクイッドワーム」は捕食生物ではなく、海に沈むプランクトンの死骸や排泄物などの「マリンスノー」と呼ばれる海中浮遊物を餌としているようだ。 この画像を大きなサイズで見る 「スクイッドワーム」の生息域は海底から100~200メートル上の深海で、未発見の豊かな動物相や植物相がある層だという。オズボーン氏は「私の推定では、深海にいる生物の半数以上は記録されたことがないか、科学的にまったく未知の生物だろう」と述べ
2010/11/257:0 「バブル」が「バブル」でなかった頃 山口浩 テレビを見ながらツイッターをしている人はけっこう多いらしい。先日テレビで映画「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」(2007年公開)が放映されたが、その後ツイッター上の私のタイムラインは、一時、映画の舞台となったバブル期に関する思い出話で埋め尽くされた。 ◇「地価高騰」としてのバブル◇ 当時そうしたものとはあまり縁もなく過ごしていた、わたしにとっての「バブル」のイメージは、その「語源」により近い。ご存知の方も多いだろうが、この「バブル」は、当時不動産をはじめ、株やゴルフ会員権などに広くみられた資産価格の「バブル」からきていて、元をたどれば18世紀イギリスで起きた投資ブームとその崩壊後の一連の金融スキャンダル、世に言う「南海泡沫事件」(the South Sea Bubble)に由来する。 当時もブームに乗って浮か
セレベス海(Celebes Sea)の深海から発見された新種の環形動物、学名テウティドドリルス・サマエ(Teuthidodrilus samae)、通称「スクイッドワーム」(イカムシ、2010年11月24日提供)。(c)AFP/Woods Hole Oceanographic Institution/LAURENCE MADIN 【11月25日 AFP】英国王立協会(British Royal Society)の専門誌「バイオロジー・レターズ(Biology Letters)」で24日、インドネシアとフィリピンの間の海で発見された新種の環形動物が発表された。 体長約9.4センチのこの生物は、学名テウティドドリルス・サマエ(Teuthidodrilus samae)、通称「スクイッドワーム」(イカムシ)と呼ばれているが、その呼び名から想像されるよりずっと幻想的で繊細な姿をしている。 体の両側
中国・天津(Tianjin)市で煙突から空に上る煙(2010年10月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/Peter PARKS 【11月25日 AFP】世界気象機関(World Meteorological Organization、WMO)のミシェル・ジャロー(Michel Jarraud)事務局長は24日、2009年の世界の温室効果ガス濃度は経済の低迷にもかかわらず過去最高レベルに達していたと発表した。地球温暖化が進めば北極圏からさらに大量のメタンが放出される恐れがあるとしている。 ジャロー事務局長は、温室効果ガス削減に向けた国際的な協調行動をとらない限り、さらに濃度は上昇するだろうと述べ、加えて「将来気候が変動した場合に北極圏の永久凍土や各地の湿地帯から放出されるメタンも大きな懸念材料で、集中的な研究と観察の対象となりつつある」と説明した。 二酸化炭素(CO2)濃度は2009年、産業
タンパク質の一種の「チオレドキシン結合蛋白2」(TBP−2)が体内の血糖値を調整するインスリンの分泌を妨げることを、京都大学の増谷弘准教授(分子生命学)らの研究チームが突きとめた。日本時間24日付の英科学誌「ネイチャーコミュニケーションズ」(電子版)で発表した。 インスリンは体内の糖に反応して増加し、糖を血液中から細胞などに送り込む役割を果たす。1型と2型がある糖尿病のうち、2型には糖の量に対しインスリンの分泌量が少ない症状があるが、原因は分かっていなかった。 研究チームは、遺伝子解析などからTBP−2がインスリン分泌に影響を及ぼすと推測。TBP−2を持たないマウスとTBP−2を持つマウスに対し、一定量の糖を投与してインスリンの増加量を比較した。 その結果、TBP−2を持つマウスのインスリンは約2倍になったのに対し、TBP−2を持たないマウスのインスリンは約3・5倍に増加。TBP−2がイン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く