皆さんは、うっかりブレーカー落とした経験ありませんか? 「ドライヤー使う前に今の電気使用量が分かれば良いのに!」とか思ったことないですか? 最近は、その希望が簡単に叶うって知ってますか!? と言う事で、今回は、「スマートメーターから電力状況を取得して表示する」ことが出来る機械を作ってみたお話です。 もうブレーカー落とさずに済むよん♪ 前説:あなたのお宅は「スマートメーター」ですか!? ここ数年で、全国の家庭用電力メーターがスマートメーターにどんどん置き変わっています。 2019年末時点だと、もう殆どのご家庭がスマートメーターになっているのではないでしょうか? 「日本の世帯毎における普及率が一番高いIoT機器」はスマートメーターと言えるかも? スマートメーターって何?って人は、コチラ↓をどうぞ。 スマートメーター|Smart life|東京電力エナジーパートナー株式会社東京電力エナジーパート
ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。 ご覧になった時点で内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承ください。 建材とAIスピーカーを連携させた国内初※1のIoTシステム誕生 ~住まいを構成するさまざまな建材がIoTにつながり、日々の暮らしをサポート~ 住まいと暮らしの総合住生活企業である株式会社LIXIL(本社:東京都千代田区、社長:瀬戸欣哉)は、より便利で安心な「これからの住まい」を実現するため、家電やデジタル機器だけではなく、玄関ドアや窓シャッターなどの建材までIoT技術でトータルにつながる、住まいのリンクシステムを開発しました。 LIXILではこのシステムを、建材とAIスピーカーを連携させた国内初※1の商品として、2018年4月(予定)より全国で発売します。 ※1 当社調べ 住まいのリンクシステムが可能にする“これからの住まい” LIXILが考える「こ
本記事ではラズパイからECHONET Liteのエアコンを動かす方法を解説します。 ECHONET Liteそのものの説明を加えていますので長くなってしまいましたが、プログラム自体はnode.jsで7行ほど書くだけです。 ちなみに次回の記事ではラズパイ+3GPIを使ってエアコンの遠隔操作をしたいと思います。そちらにもご興味がおありの方は、ラズパイに挿すSDカードとしては3GPI付属のものを用いておいてください。 遠隔操作に興味がない方は、普通のRaspbianでも大丈夫です。実はnpmが入れられさえすればラズパイである必要すらないのですが、それは聞かなかったことにしてくださいw 今回使用するシステム ・RaspberryPi 1 Model B Rev.2 ・node.js ・ECHONET Liteのnpmパッケージ (https://www.npmjs.com/package/echo
この記事はおうちハック Advent Calendar 2016の12日目の記事です。 昨日はooDEMiさんの、おうちハック未経験者が自宅にPhilips HueとMESHを導入した話でした。 ノンプログラミングでおうちハックできる時代になりましたか、素晴らしい! はじめに みなさん、ECHONET Liteというプロトコルをご存知でしょうか。 ECHONET Liteとは、スマートハウス向け制御プロトコルであり、家電やエネルギー機器、センサーの情報を取得したり、操作したりできるプロトコルです。ISO規格およびIEC規格として国際標準化されています。 そのプロトコル仕様は公開されており、OpenECHOというJava/C++でのオープンソース実装もGPLで公開されています。また、TOPPERS/ECNLという組み込み向け実装も公開されています。 世の中はHomeKit/homebridg
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く