本記事ではラズパイからECHONET Liteのエアコンを動かす方法を解説します。 ECHONET Liteそのものの説明を加えていますので長くなってしまいましたが、プログラム自体はnode.jsで7行ほど書くだけです。 ちなみに次回の記事ではラズパイ+3GPIを使ってエアコンの遠隔操作をしたいと思います。そちらにもご興味がおありの方は、ラズパイに挿すSDカードとしては3GPI付属のものを用いておいてください。 遠隔操作に興味がない方は、普通のRaspbianでも大丈夫です。実はnpmが入れられさえすればラズパイである必要すらないのですが、それは聞かなかったことにしてくださいw 今回使用するシステム ・RaspberryPi 1 Model B Rev.2 ・node.js ・ECHONET Liteのnpmパッケージ (https://www.npmjs.com/package/echo
この記事はおうちハック Advent Calendar 2016の12日目の記事です。 昨日はooDEMiさんの、おうちハック未経験者が自宅にPhilips HueとMESHを導入した話でした。 ノンプログラミングでおうちハックできる時代になりましたか、素晴らしい! はじめに みなさん、ECHONET Liteというプロトコルをご存知でしょうか。 ECHONET Liteとは、スマートハウス向け制御プロトコルであり、家電やエネルギー機器、センサーの情報を取得したり、操作したりできるプロトコルです。ISO規格およびIEC規格として国際標準化されています。 そのプロトコル仕様は公開されており、OpenECHOというJava/C++でのオープンソース実装もGPLで公開されています。また、TOPPERS/ECNLという組み込み向け実装も公開されています。 世の中はHomeKit/homebridg
2030年に電動車を世界で550万台以上販売し、そのうち電気自動車(EV)と燃料電池車(FCV)を100万台以上とする。そして、2025年頃までにはエンジン専用車をゼロにする──。トヨタ自動車が車両の電動化を加速すると宣言した。エンジン車とハイブリッド車(HEV)にほぼ絞り込んできたこれまでの戦略を改め、2020年以降はEVやプラグインHEVの展開を本格化させる。2017年12月18日に開いた説明会でこう発表したトヨタ自動車副社長の寺師茂樹氏が、報道陣の質問に答える形で同社の電動車戦略を明らかにした(図1)。その後編。 ──トヨタ自動車がEVを550万台造っていく上で、マツダやダイハツ工業、スズキといった提携関係にある会社や、提携関係にない自動車メーカーとどのような関係を構築していく考えか。 寺師氏:まず、パナソニックと協業する車載用角型リチウムイオン2次電池について、アライアンス(協業や
全世界の人口は増加の一途をたどっており、21世紀末の2100年ごろには112億人にも達すると予測されています。そんな将来の地球では全ての人が生きていくのに必要な食糧をいかに生産するかが問題となるとされているのですが、この問題を解決できそうな新しい耕作技術として、LEDの光を使うことで作物の成長速度を大幅に向上させる方法の研究が進められています。 Speed breeding LED technique grows food six times faster than conventional farming https://www.zmescience.com/science/news-science/speed-breeding-led-crops-04352/ この研究を進めているのは、オーストラリアのシドニー大学、クイーンズランド大学、ジョン・インネスセンターなどの研究者によるチーム
近年、マンション内の駐車場で空きが目立ち始めている。空き駐車場は収入が入らないのに、維持費がかさむだけではない。駐車場収入の一部はマンションの管理費に組み入れられていることが多く、将来的には修繕積立不足としてマンションの質にかかわる大きな問題となる(詳細は1月6日配信の「知られざる地雷、『マンションの駐車場』問題」を参照)。 そこでマンションの空き駐車場対策の一環として2012年から、急速に浮上してきたのが駐車場の外部貸し出しだ。もともとは事業用ビルや商業用ビル向けに行われていたが、同年に国税庁が課税緩和措置を打ち出したことで、駐車場運営会社が一斉に動き出した。 大小入り乱れてマンション向けに参入 それまではマンションの管理組合が駐車場を一部でもマンション所有者以外に貸し出すと、駐車場運営が収益事業と見なされ、駐車場全体に課税される仕組みだった。それを国税庁が、住民が優先的に駐車場を使える
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く