[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2010年12月12日のブックマーク (12件)

  • 【レビュー・書評】グーグル秘録―完全なる破壊 [著]ケン・オーレッタ - 書評 - BOOK:asahi.com(朝日新聞社)

    グーグル秘録―完全なる破壊 [著]ケン・オーレッタ[掲載]2010年6月6日[評者]辻篤子(社論説委員)■止まらない進撃、傲慢さもはらみ グーグルという社名は、10の100乗を意味するグーゴルにちなむという。電子辞書を引けば、小文字で始まる一般名詞として、また、「ググる」の項目もある。「グーグルで検索する」という意味だ。同社の検索エンジンが、現代社会に不可欠の存在であることを物語る。 書の原題は「Googled」、直訳すれば「ググられた」、あるいは「グーグル化された」とでもいうべきか。世界中で日々飛び交う検索は30億件、検索市場でのシェアは70%に達するという。ヤフーなどの先輩をしのいで、世界はなぜグーグル化されたのか。その結果、メディアの世界で何が起きているのか。同社内外の膨大なインタビューをもとにまとめられた力作である。 グーグルは1998年、シリコンバレーのガレージで産声を上げた

    hatayasan
    hatayasan 2010/12/12
    6月の書評で既に紹介されてたか。
  • [書評]グーグル秘録(ケン・オーレッタ): 極東ブログ

    グーグル秘録(ケン・オーレッタ)」(参照)、オリジナルタイトル「Googled: The End of the World As We Know It 」(参照)は、すごいだった。すごい内容が描かれていた。どのくらいすごいのか? それは、大地の揺らぎと鳥と蛇の群れ、そして一機の飛行機で始まる。レニー・ブルースなら驚かないけど、台風の目の中にいる自分はどんだけ動揺してるんだ。君の都合なんか気にもかけずに、世界は自分勝手に動き出している。世界は終わりだってことを僕らは知っている。でも、いい感じ。 そのとおり。1987年、R.E.M.の曲、"It's The End Of The World As We Know It"(参照・YouTube)である。 It's the end of the world as we know it. It's the end of the world as

    hatayasan
    hatayasan 2010/12/12
    「コンテンツのパーツ化も、Google化された世界のありふれた風景である。邦訳書のサブタイトルに「完全なる破壊」とあるのも、その意図を酌んでことだろう。」
  • 2010年 はてなブックマーク 年間ランキング トップ100 - ニャー速VIP

    2010年 はてなブックマーク 年間ランキング トップ100 Tweet 今年も残すところあと3週間ですね。 少し早いかもしれませんが、今年ブクマされたホットな100エントリーを紹介します。 はてなブックマーカーならブクマしていて当然かも!? 1.ネットで見れるすごい企画書 - NAVER まとめ 2.使いやすくなりました! はてなブックマークボタン 3.はてな近藤淳也が日経済新聞社に潜入! 話題の日経済新聞 電子版について体験してみた - はてなブックマークニュース 4.radiko.jp 5.Windows XPの起動時の長いディスクアクセスは、Windows Updateの履歴が溜まりすぎていたせいだった?! - 全力HP 6.【良質の独学サイト】分野は、数学、統計学、コンピュータ言語、英語、金融・経済など分野は問いません。【eラーニング】 以下の条件にあうサイトを沢山教えて下さ

    hatayasan
    hatayasan 2010/12/12
    新しいウェブサービス系は要チェック。その他は必要に応じて。
  • Amazon.co.jp: ヤメ検―司法エリートが利欲に転ぶとき (新潮文庫): 功,森: 本

    hatayasan
    hatayasan 2010/12/12
    田中森一のインタビュー、則定衛のその後、関西検察の濃い人間関係など。
  • すたーはてなーcomzooさん

    その道の大家といえばcomzooさんだろ。 あの人はただ☆クリック連打してるようなケチな奴等とは違うぜ。 ノーマル☆もたくさんつけるけど、2、3個づつカラー☆つけてくれるんだ。 あのカラースターが有料だと知った時は色々衝撃だった。 つまりcomzooさんは毎日毎日いくらかしらんけど金払って あの色がついてるだけの☆を購入して、 政治的に自分と同じ立場のブックマークコメントをキラキラさせて、 なんていうか、自分側論陣を盛り立ててるわけだよ。 更に。 comzooさんはたまに赤い☆を付けるんだけど 赤い☆がつくブックマークコメントってcomzooさんと政治的立場が異なる… っていうか反対側の人じゃね?って感じなことが多かった。 なんでこんな奴にcomzooさんが☆をつけてあげるんだろう?と。 実はむしろ逆で、 赤い☆はcomzooさん的にけしからん意見につける☆らしい。 グリーンスターなんかよ

    すたーはてなーcomzooさん
  • 日本航空123便墜落事故(時間軸とボイスレコーダーによる検証)

    1985年8月12日午後6時56分、日航空(当時)123便、東京(羽田)発大阪(伊丹)行、ボーイング747SR-100のジャンボ機が群馬県多野郡上野村の高天原山に墜落した事故。あまりに生々しいのでUPに迷いましたが、事故の風化防止と改めて事故の怖さ、生命の尊さを再認識の目的としてUPします。事故で亡くなられたご人並びにご遺族に改めてご冥福とお悔やみを申し上げます。

    日本航空123便墜落事故(時間軸とボイスレコーダーによる検証)
  •   「はやぶさ」来年3月5日にデビュー/JR東日本 by 陸奥新報

    JR東日は11日、国内最速の新型車両「はやぶさ(E5系)」の運転を東北新幹線東京―新青森間で来年3月5日から始めると発表した。当面は3編成(1編成10両、定員731席)を導入、同区間を一日2往復し、新青森駅発着の新幹線は従来のはやて(E2系)と合わせ19往復となる。奥羽線の列車は全新幹線に接続する。はやぶさは運転開始時点の最高時速が300キロで、同区間の所要時間は最速3時間10分と開業時より約10分短縮される。 同社は11日、3月5日改正の運行ダイヤを発表。改正は新幹線だけで、在来線はない予定。 はやぶさは新青森発着2往復4のうち、八戸駅に停車するのは上り始発の1のみ。七戸十和田駅には停車しない。 同社盛岡支社は「地元自治体の要望との兼ね合いで検討したが、速達性に重点を置いた」(石田亨運輸部長)としている。 東北新幹線全線開業で同社が9月に発表した開業ダイヤと基的に変わらな

    hatayasan
    hatayasan 2010/12/12
    「運行速度や所要時間は当面、はやてと変えないため、E5系の車両を使いながらも名称を「はやて」」来年秋以降の話。
  • 九州新幹線「さくら」、新大阪-鹿児島中央間21300円 - たべちゃんの旅行記「旅のメモ」

    hatayasan
    hatayasan 2010/12/12
    「150キロまでは現在の東海道・山陽新幹線と同じですが、それを超えるとかなり上がるのです。博多-鹿児島中央間の特急料金は4810円、東海道・山陽新幹線だと3760円」
  • お知らせ : 京都新聞

    hatayasan
    hatayasan 2010/12/12
    「リニア中央新幹線のルートについて「奈良市付近を通る枠組みで進める」として京都経由をあらためて否定した。その上で「京都への旅客が不便になるようなことはしない」との考えも示した。」
  • 「須く」は全てと同じ意味だと思ってた?

    ■編集元:バイク板より 398 774RR :2010/11/15(月) 23:06:49 ID:EIfM2NmK ・「須く」は全てと同じ意味だと思っていた ・「さわり」は導入部分のことだと思っていた ・「世界観」はその世界のが醸す雰囲気のことだと思っていた ・「姑息」は卑怯と同じ意味だと思っていた ・「檄を飛ばす」は叱咤激励することだと思っていた ・「知恵熱」は頭を使い過ぎて発熱することだと思っていた ・「募金する」は無償で金品を贈ることだと思っていた ・「憮然」は腹を立てている様だと思っていた ・「恣意的」は悪意を以てという意味だと思っていた ・「にやける」は口許が緩んでにやにやすることだと思っていた ・「敷居が高い」はなかなか手を出しにくいことだと思っていた ・「爆笑」は大笑いすることだと思っていた ・「たそがれる」は考え事をしてぼうっとすることだと思って

    hatayasan
    hatayasan 2010/12/12
    うっかりスルーしそうになる誤用例。「すべからく」って、漢文の受験勉強で見かけて以来日常では使われているところを見ないな…
  • トイレに閉じこめられた63歳女性、8日目救助 訴え届いた日、母は天国に旅立った (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    自宅のトイレに一週間以上閉じこめられ救出された女性。救出されるまでこのような格好で眠っていたという=8日、東京都内(寺河内美奈撮影) 病床で「娘が来ない。連絡してほしい」 東京都港区のマンションで先月、97歳の母親と2人暮らしだった女性(63)が8日間にわたり自宅トイレに閉じこめられた。女性が見舞いに来なくなったことを心配した入院中の母親が、看護師に安否確認を依頼。女性は救助されたが、母親はその日に永眠した。「母は、寿命を早めることで私を助けてくれたのだと思う」。女性は自らの身に起きた出来事をそう振り返った。 女性によると、母親が間質性肺炎で自宅近くの東京慈恵医大病院に入院したのは10月初旬。6月に会社を退職した女性は、毎日病院で母親の身の回りの世話をしていた。11月4日午前1時ごろ、女性が就寝前に自宅トイレに入ってドアを閉めたところ、突然「バタン」と大きな音がした。驚いてドアを開けようと

  • asahi.com(朝日新聞社):10代、パソコン離れ…ネットは携帯で 東大教授ら調査 - 社会

    インターネット利用は携帯電話からが多いという高校生たち=東京都渋谷区のフリュー社    自宅でのパソコン(PC)を使ったインターネット利用時間(メールを含む)は20代以上の各年代で伸びている一方、10代では減っている――。5年ごとに実施されている橋元良明・東大情報学環教授(コミュニケーション論)らの「日人の情報行動」調査でこんな結果が出た。10代のネット利用は携帯電話が中心になっていることに加え、テレビゲームなど多様なメディアに時間を振り分けていることが背景にありそうだ。  調査は6月に無作為抽出による13〜69歳の全国2500人を対象として実施した。回答率は59%。メディア接触の実態についての数少ない定期的で大規模な調査と位置づけられている。  調査の結果、10代の自宅PCによるネット利用時間は1日に12.8分で、5年前に比べて5分あまり減少した。内容をみると、利用時間の多くはユーチ

    hatayasan
    hatayasan 2010/12/12
    「その日の在宅時間の長短に応じて、各メディアにそれぞれ時間を配分する傾向が見られる」