[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

urbanに関するhatayasanのブックマーク (164)

  • 東京で「お金のない若者」が排除され起きている事

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東京で「お金のない若者」が排除され起きている事
    hatayasan
    hatayasan 2024/11/07
    「確かに街のあらゆる施設は万人に開かれているが、それは「お金があれば」の話で、そうでなければ実質的に使えない。」
  • なんばひろば改造計画 - 憩い・出会い・生み出す大阪発のリアルメディア

    なんば広場は、駅前のタクシープールや車道等の道路空間を再編し生み出した、人のための広場です。 2008年より、エリアの町会・商店街・企業等の地域発意で検討をスタートし、2023年11月に広場部分が先行オープンしました。 なんば駅前の道路空間を上質な居心地の良い空間に。 そして、歩いて楽しいなんばのまちの回遊拠点となる「大阪のおもてなし玄関口」に。 なんば広場から、なんばエリアは世界一「OMOROI」まちになることを目指します。

    なんばひろば改造計画 - 憩い・出会い・生み出す大阪発のリアルメディア
  • 大阪・なんば駅前に歩行者空間「なんば広場」11月23日オープン

    大阪・なんば駅前に歩行者空間「なんば広場」11月23日オープン
    hatayasan
    hatayasan 2024/11/06
    「駅前を拠点とした歩⾏者空間拡張」2023年。
  • 東京で「貧しい日本人」を排除する施設が増える訳

    9月6日、大阪・梅田の駅前に「GRAND GREEN OSAKA」が誕生した。その中にある都市型公園「うめきた公園」は、都市公園として非常に好評だ。 筆者は以前、GRAND GREEN OSAKAについて現地のレポートを交えながら、その再開発のキーワードは「開放性」にあると解説した。芝生広場から見える青空のような、景色の開放性もさることながら、無料で座れたり寝っ転がったりできる場所があり、さまざまな人に開かれているという意味での開放性の高さにも驚いたのだ。公園だけでなく同時にオープンした「北館」も、館内に「スペースがあるだけ」という作りで、さまざまな人に開かれている印象を持った。 関連記事:大阪に爆誕「うめきた公園」があまりに凄かった件 グラングリーン大阪は再開発の転換点になるかも その光景を見て頭に浮かんだのは、東京のことだった。そこでも多くの再開発が進行しているが、それらに「開放性」は

    東京で「貧しい日本人」を排除する施設が増える訳
  • 大通公園が好き

    でかい道路に挟まれてなが〜い公園があって、市民がふつうに憩いの場としてて、たまにビアガーデンとかイベントがやってて、都市と公園が一体化したような独特の雰囲気がめっちゃ好き。 そういう公園って札幌の大通公園しかないかと思ってたんだけど、名古屋行ったら久屋大通公園というのがあって、そっちもなかなかよかった。 ほかにもあんのかな?

    大通公園が好き
    hatayasan
    hatayasan 2024/08/11
    大通公園でingressしながらおしゃれな景観に触れたい…。
  • 阪急の中島マンハッタン構想|あきなす

    1998年に週刊ダイヤモンドに「阪急電鉄が背負うバブルの重荷 数千億円土地開発計画の破綻」なる記事が掲載されました。この土地開発計画についてネット上でのうわさ程度に聞いていたのですが、国会図書館に当時の週刊ダイヤモンドがあることがわかり、数年前に国会図書館へ行った際記事を確認していました。 掲載されたのは週刊ダイヤモンド1998年6月27日号です。バブル崩壊から癒えぬまま阪神淡路大震災という天災により阪急電鉄の経営状態は悪化、記事では阪急電鉄の"側近秘密経営"(記事より)が批判の対象となっていました。   この記事の核となる阪急電鉄の経営方針について特に批評するつもりもありませんが、その記事の中で取り上げられていた中島マンハッタン構想は非常に興味深いものでした。 そんなわけで今回はこの計画について書いてみたいと思います。 マンハッタン構想の舞台 中島とは? 大阪在住の方でも中島という地名を

    阪急の中島マンハッタン構想|あきなす
    hatayasan
    hatayasan 2024/05/06
    “計画を総称してJAN(十三・淡路・中島)計画と呼ばれていました”
  • 「コンパクトシティー」推進10年、見えぬ効果…郊外住民「中心部に住むメリット感じない」

    【読売新聞】 人口減少が進む中、都市機能を集約して行政機能を効率化する「コンパクトシティー」構想を進めるための「立地適正化計画制度」が導入されてから今年で10年となる。500以上の自治体が計画を策定しているが、その効果は見えにくい。

    「コンパクトシティー」推進10年、見えぬ効果…郊外住民「中心部に住むメリット感じない」
  • スクープ! 東京ドームが築地に移転/「跡地は三井不の高級住宅」か

    スクープ! 東京ドームが築地に移転/「跡地は三井不の高級住宅」か 子育て世代に人気の文教地区。「あそこでマンションを分譲すればすぐに完売間違いない」。同業者も舌を巻く三井不の構想力。 2024年1月号 BUSINESS 東京の築地市場跡地約20ヘクタールの再開発計画については、三井不動産を中心とするコンソーシアムがオフィス棟、ホテル棟、多目的スタジアム、住居などを建設する総事業費8千~9千億円のプランを都に提出したことがわかっている。三井不動産のコンソーシアムには読売新聞グループ社、トヨタ自動車、鹿島、大成建設、清水建設、竹中工務店、朝日新聞社などが参画する見込み。ほかにこれほど有力な提案は出てこない可能性が高く、24年春、都の正式決定を経て、2030年代前半の開業を目指すことになりそうだ。注目の「多目的スタジアム」は事実上、88年の開業から35年以上経つ東京ドームの後継施設と位置づけら

    スクープ! 東京ドームが築地に移転/「跡地は三井不の高級住宅」か
    hatayasan
    hatayasan 2023/12/20
    東京ドームも40年近い経年とあれば置き換えの話が出てきてもおかしくない。東京の風景、目まぐるしく変わりますね。
  • 神戸市150万人割れで7位後退、明暗分かれる政令市 「ビッグバン」の地域も

    格的な少子高齢化時代に突入する中、政令指定都市の二極化が進んでいる。神戸市の推計人口は10月1日時点で149万9887人となり、22年ぶりに150万人を下回った。京都市でも減少傾向が続く一方、大阪市は増加。福岡市も増え続けており、地域ごとの一極集中がうかがえる。有識者は持続可能なまちづくりに向け、経済活動の拠点形成が必要だとしている。 タワマン建設は抑制神戸市の人口減少は想定より速いペースで進んでいる。理由は出生数の低下だ。市の人口が初めて150万人を突破したのは、平成4年12月。7年の阪神大震災後に約142万人まで減少、その後回復したが、23年の約154万5千人をピークに減少に転じた。27年に福岡市、令和元年に川崎市に抜かれ、2年国勢調査をもとにした今年10月時点の推計人口は、20政令市のうち7番目に後退している。 市によると、人口が増えていた高度経済成長期以降に開発が進んだ郊外のニュ

    神戸市150万人割れで7位後退、明暗分かれる政令市 「ビッグバン」の地域も
    hatayasan
    hatayasan 2023/12/03
    「政令市の中で、神戸市や京都市が人口減の苦境に直面する一方、アクセスのよさや再開発の勢いに乗り、人口が増え続けているのが福岡市と川崎市だ。」
  • 横浜みなとみらいー桜木町-関内-中華街エリアって異常じゃね?

    青山や銀座みたいに「華やかだけど範囲が局所的」だとか、越谷レイクタウンや幕張新都心みたい充分広いけど娯楽の幅が異様に狭いとかじゃなしに、 「みなとみらい-桜木町-関内-中華街」の一帯のように切れ目ないクソデカ規模で大発展していて(しかもお台場とかと違って全く衰退せず)、なおかつエンタメや観光の選択肢のバリエーションが異常に豊富なエリアをどうして作ることができたのか。 言っちゃ悪いが、都心からはるか遠く離れたあんな横浜南部の海っぺりだ。 そんなところの開発がまんまと大成功したのを見るに、もしかして埼玉や千葉で同じような開発しても同じくらい成功できるのか? 例えば大宮や四街道なんかでも官民一体となってその気になればみなとみらいエリアにように化けさせることはできるのか?

    横浜みなとみらいー桜木町-関内-中華街エリアって異常じゃね?
  • 渋谷の「路上飲み」こうして誤解は世界に広がった | NHK

    ハロウィンの前後、「渋谷に来ないで」。 渋谷区長が出した異例のメッセージ。背景にあるのは、急増する「路上飲み」の存在です。センター街を中心に路上で飲酒する人の姿が目立つ渋谷の夜。ケンカなどのトラブルや散乱するゴミが後を絶たず、ハロウィーンの時期に深刻なトラブルを招く温床になると警戒を強めているのです。 なぜ、渋谷に「路上飲み」が根づいてしまったのか。その理由を求めて「路上飲み」の現場に密着すると、SHIBUYAから世界に広がった誤解が顔をのぞかせていました。 (首都圏局/記者 眞野敏幸) 「渋谷に来ないで」発言の裏に路上飲みの横行 「渋谷に来ないでほしい」。来、街を訪れる人を歓迎する立場の渋谷区長が出した異例のメッセージが「路上飲み」の現場に密着しようと思ったきっかけでした。区長は9月の会見に続いて、10月には海外メディア向けにもメッセージを出し、地方自治体としては異例の海外発信に踏み切

    渋谷の「路上飲み」こうして誤解は世界に広がった | NHK
    hatayasan
    hatayasan 2023/10/25
    「SHIBUYAから世界に発信された誤ったメッセージが急速に広がり、渋谷に「路上飲み」が根づいてしまった。」
  • 高崎駅東口ペデストリアンデッキ | 日軽エンジニアリング 実績紹介

    高崎駅東口ペデストリアンデッキ {{ $ctrl.point["ふりがな"] }} {{ $ctrl.point["key"] }} {{$ctrl.point["説明文"]}}

    hatayasan
    hatayasan 2023/10/09
    高崎駅東口の歩道橋。地上から見たとき、新交通システムの高架かと思った。
  • 【画像】横浜市の人口が減っている理由が判明wwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2023年08月24日16:00 【画像】横浜市の人口が減っている理由が判明wwwwwwwwww Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/24(木) 12:25:22.461 ID:TXz2jM0B0 横浜は神奈川県の県庁所在地で最大都市、しかも市としては大阪を凌いで日一の人口がある首都圏の主要都市だ。だが横浜市の人口は2019年をピークに減り続けている とくに市内の行政区で最も減少が顕著な金沢区では先んじて2007年から人口減少がスタートし、年々顕著になり、その衰退の流れが各区に広がり、全市での衰退局面になっている 首都圏なのになぜこうなっているのか理由が知りたいだろ?調べてみたぞ 大手ゲーム会社の3年内離職率、ある企業だけやばすぎる 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/24(木) 12:26:26.162 ID:9L

    【画像】横浜市の人口が減っている理由が判明wwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
    hatayasan
    hatayasan 2023/08/24
    「区の3ゲン(権限、財源、人間)を一般の市レベルまで引き上げないと、横浜市は発展は困難なんだよ」
  • 渋谷は「おじさんの街」化、新大久保は10代が溢れる若者の街に…予期せぬ社会的背景

    東京・渋谷(「gettyimages」より) 「渋谷が30、40代の街になり、新大久保が若者の街になっている」――。少し前にSNS上に投稿されたこんな内容が一部で話題を呼んだ。渋谷といえば、かつては「若者の街」の象徴とされてきたが、近年は新大久保にも若者が多く集まっている。では、果たして当に新大久保が「若者の街」の座を渋谷から奪い取りつつあるのだろうか。不動産事業プロデューサーでオラガ総研代表の牧野知弘氏に、2つの街の歴史、そして「若者の街」という視点で見たときにどう変遷を遂げてきたのかを解説してもらった。 渋谷は大規模再開発で計画的に30、40代を呼び込んでいた 「的を射た見解だと思います。正確に言うなら、渋谷は30~40代のある程度の収入のある男女をメインにした街になり、新大久保は10代の男女、どちらかというと女性がメインの街になってきた感じでしょうか。先日、渋谷と新大久保に実際に行

    渋谷は「おじさんの街」化、新大久保は10代が溢れる若者の街に…予期せぬ社会的背景
  • 海に沈みゆく巨大都市ジャカルタ、首都は移転を決定、残された人々はどうなるのか?(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    東ジャカルタ、チリウン川沿いのカンプンムラユから、北西にそびえる高層ビル群を望む。三角州の上に位置する巨大都市ジャカルタは今、急速に地盤沈下が進み、頻繁な洪水に見舞われている。(Photograph by Joshua Irwandi) スヘミさんは、インドネシアの首都ジャカルタで、小さな堂を営んでいる。今、この堂を海から隔てているのは、狭い未舗装道路と高さ2メートルの防波壁だけだ。スヘミさんの家族の運命は、この壁に委ねられている。 ギャラリー:海に沈みゆく巨大都市ジャカルタ、首都移転で人々はどうなる? 写真10点 ここ北ジャカルタのムアラバル地区で育ったスヘミさんは、昔は家の前の砂浜でよく遊んでいたという。しかし2000年代に入ると、砂浜は消え去り、海水が頻繁に街なかまで押し寄せるようになった。 2002年、政府は海岸沿いに壁を建設した。沈下を続ける土地と、上昇を続ける海面に対する住

    海に沈みゆく巨大都市ジャカルタ、首都は移転を決定、残された人々はどうなるのか?(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
    hatayasan
    hatayasan 2022/08/10
    温暖化ではなく、許容量を超えた地下水の汲み上げによる地盤沈下が原因。
  • 長岡天神での小さな暮らしと、いくつかのとっておき(文・ものすごい愛) - SUUMOタウン

    著: ものすごい愛 「結婚する?」「する!」 わたしのそんな問い掛けが二つ返事で受け入れられたのは、もう4年前のことだ。 「じゃあプロポーズして!」 「結婚しよ!」 「オッケー!」 「やったー!」 あまりにも軽やかなプロポーズだった。 そしてすぐさま形式的に両家の顔合わせを済ませ、その翌日にすっかり存在を忘れていた結婚指輪をわずか数分で購入して、翌週にわたしたちは入籍した。 婚約指輪はつけるタイミングがなさそうだから要らない。結婚式は準備が面倒だからカット。結納もよくわからないから省略。新婚旅行は……まあそのうち行きますか。 我ながら、かなりスピード感に長けていたように思う。 それこそ新居が決まっているわけもなく、「お互い仕事が忙しいしさ、落ち着いたら新居探しをしよう」とふんわりした約束をして、わたしたちの結婚生活は別居の状態でスタートした。 入籍の1週間前に慌てて購入した結婚指輪 入籍し

    長岡天神での小さな暮らしと、いくつかのとっておき(文・ものすごい愛) - SUUMOタウン
    hatayasan
    hatayasan 2021/11/27
    長岡京市のセールスポイントは「こじんまり」。
  • 八街児童死傷事故 「非線引き自治体」とは何か? 虫食い開発で基盤整備に遅れ 通学路だけじゃない郊外特有の課題 【急上昇ニュースのウラ】

    八街児童死傷事故 「非線引き自治体」とは何か? 虫い開発で基盤整備に遅れ 通学路だけじゃない郊外特有の課題 【急上昇ニュースのウラ】

    八街児童死傷事故 「非線引き自治体」とは何か? 虫食い開発で基盤整備に遅れ 通学路だけじゃない郊外特有の課題 【急上昇ニュースのウラ】
    hatayasan
    hatayasan 2021/07/12
    「効率的で持続可能な都市とされる、いわゆる「コンパクトシティー」とは対極の環境」2020年代にもスプロール現象が健在だったとは。
  • 巧妙化する「排除アート」 誰にもやさしくない都市が牙をむく時

    何かよく分からないものは「アート」 定義されない場所を減らしたい 隠された「排除」の意図に気づくと… 都市の駅のスペースにあるデコボコした突起のようなオブジェ、公園や路上では仕切りのあるベンチが当たり前になってきています。ホームレスが寝そべったり滞在したりしないよう〝排除〟する「排除アート」「排除ベンチ」とも言われます。建築史家の五十嵐太郎さんは、「公共空間に誰かが滞在する可能性をつぶすもの。そんな風に他者を排除していった都市は、誰にもやさしくない都市なのではないか」と指摘します。 排除アートが広まり始めたのは… オープン1年を迎える複合商業施設のミヤシタパークには、座面がメッシュ状になっていたり、腰かける部分が棒状のポールになったような座りづらいベンチがあります。 好意的に「アートがいっぱい」とメディアで紹介されることもありましたが、五十嵐さんは「アートの名のもと、排除の意図がカモフラー

    巧妙化する「排除アート」 誰にもやさしくない都市が牙をむく時
    hatayasan
    hatayasan 2021/07/12
    鉄道の駅でも間仕切りのあるベンチや腰掛けるだけのベンチが増えたね。寝そべる場所ではないことは理解するけど、釈然としない世知辛さをなぜ感じたのだろうか。
  • 貧困を見せ物に? 炎上した釜ケ崎のPR、背景には何が:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    貧困を見せ物に? 炎上した釜ケ崎のPR、背景には何が:朝日新聞デジタル
  • Re-urbanization -再都市化-|大阪・近畿圏を中心に日本全国の超高層ビルや再開発をレポートするブログ。鉄道ネタ、ITガジェット系やホテル宿泊ネタなどもご紹介。

    2024年10月24日 飛行機撮影の聖地『千里川土手』に隣接する原田緑地に都市公園を整備!展望・芝生広場、カフェ、バーベキュー施設を設置【2025年8月に一部開園】

    hatayasan
    hatayasan 2021/05/29
    近畿圏の都市開発の案件を扱うブログ。