[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

censorshipに関するhatayasanのブックマーク (91)

  • 海賊版サイトブロッキング、KDDIとソフトバンクの見解は

    海賊版サイトブロッキング、KDDIとソフトバンクの見解は
    hatayasan
    hatayasan 2018/04/24
    ソフトバンクが良識ある見解を出している。政府と距離を置いているからこそいえること。
  • これが監視社会だ。最新技術で常に見張られる人々たち

    これが監視社会だ。最新技術で常に見張られる人々たち中国は、活況を呈する大都市の北京から遠く離れた場所に、ディストピア的な最新技術と、人間による警備を融合させた巨大な監視システムを築きつつある。まさに「監視技術を研究するための最前線ラボ」だ。 中国西部の新疆ウイグル自治区にあるカシュガル市。ここでは、ヒゲを生やすと警察に通報される可能性がある。結婚式に人を呼びすぎても、あるいは、子どもを「ムハンマド」や「メディナ」と名づけても、そうなる可能性がある。 近くの町までクルマやバスで行くと、そこには検問所が待ちかまえている。武装警官が、通行者の携帯電話に「Facebook」や「Twitter」などの禁止されているアプリが入っていないか調べたり、テキストメッセージをスクロールして、何らかの宗教的な言葉が使われていないか調べたりすることもある。 もしあなたがここの住民なら、国外にいる家族や友人に電話を

    これが監視社会だ。最新技術で常に見張られる人々たち
    hatayasan
    hatayasan 2018/01/20
    デイヴィッド・ライアンやマイルス・デイビスが20年近く前に警鐘を鳴らしたポストモダンの監視は、既に中国で形になっていたということか。
  • 官房長官 座間事件受け不適切サイト対策強化を指示 | NHKニュース

    神奈川県座間市のアパートで9人が遺体で見つかった事件を受けて、関係閣僚会議が開かれ、菅官房長官はインターネットの事業者などと連携し、不適切なサイトへの対策を強化することなどを指示しました。 この中で、菅官房長官は今回の事件について「ツイッターなど人の目が届きにくいSNSを利用し、自殺願望を投稿するなどした被害者の心の叫びに付け込んで言葉巧みに誘い出して殺害する極めて卑劣な手口と見られ、犯行の経緯を徹底的に明らかにし、再発防止に努めなければならない」と述べました。 そのうえで、菅官房長官はインターネットの事業者や関係機関と連携し「自殺サイト」などの実態を把握し、サイトの削除や書き込み制限など対策の強化を図ることや、ネットを通じて自殺願望を発信する若者が適切な相談相手にアクセスできるよう取り組むことなどを指示しました。

    官房長官 座間事件受け不適切サイト対策強化を指示 | NHKニュース
  • WantedlyのIPO批判記事、Google検索から消える 「写真を無断利用された」とWantedlyが削除申し立て

    WantedlyのIPO批判記事、Google検索から消える 「写真を無断利用された」とWantedlyが削除申し立て 求人情報サービス「Wantedly」を運営するウォンテッドリーの新規株式公開(IPO)を分析し、「(従業員の)やりがい搾取感が否めない」などと批判して話題を集めたブログ記事が8月25日、Googleの検索結果から消えた。 「記事に掲載された仲暁子CEOの顔写真が自社の著作権を侵害している」とし、ウォンテッドリーが24日までに、米デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づいて、GoogleTwitterに削除を申し立てたため。記事は25日朝までにGoogle検索から消え、記事のURLをつぶやいたツイートも、多くが非表示になっている。 ただ、記事に使われた仲さんの写真は1点のみで、引用の範囲内とも考えられるほか、同様な写真を無断で使っているとみられるほかのブログ記事には削

    WantedlyのIPO批判記事、Google検索から消える 「写真を無断利用された」とWantedlyが削除申し立て
  • Wantedly(ウォンテッドリー)のIPOがいろいろ凄いので考察 | INST blog

    夏休み、Enjoyされましたでしょうか。INST石野です。 お盆休み直前の8/10に、皆さんご存知Wantedlyの運営会社、ウォンテッドリー株式会社のマザーズ上場が承認されました。 ビジネスSNSwantedly」運営元のウォンテッドリーがマザーズ上場へ HRtechの雄として、そして新しい人材採用のプラットフォームとしてスタートアップを中心に絶大な人気を誇るWantedlyの上場ということで、素直に「すごい」と思っていろいろネットなどを調べていくと、 これがまあいろいろと凄い ことがわかりましたので、私もいっちょブロガー社長の端くれとして筆を執ってみようと思った次第です。 ちなみにですが、私は資政策やIPOなどには疎いボンクラ経営者でございますので、誤認識や偏った解釈が多いかもしれませんが、それは笑い飛ばしていただき、単なるイチ意見として受け取っていただければ幸甚でございます。 ※

    Wantedly(ウォンテッドリー)のIPOがいろいろ凄いので考察 | INST blog
  • 美味しんぼ、発売11日前に環境省へゲラ送る 編集部:朝日新聞デジタル

    週刊ビッグコミックスピリッツ編集部が「鼻血や疲労感はひばくしたから」という登場人物の発言がある12日発売号の「美味しんぼ」のゲラ(校正刷り)を、発売11日前に環境省にメールで送っていたことが同省への取材で分かった。 環境省によると、1日に編集部から「被曝が原因で鼻血が出ることがあるか」といった内容の質問が電話とメールであった。その際、12日発売号の全ページが添付されたメールも担当者に送られてきた。 同省は「こちらは求めていない。具体的な内容の訂正要求もしていない」としている。質問の回答期限は7日に設定されており、7日深夜にメールで回答したという。

    hatayasan
    hatayasan 2014/05/18
    小学館はどちらを向いて仕事してるんだろう…
  • 「はだしのゲン」撤去要請 13の自治体に NHKニュース

    漫画「はだしのゲン」を学校や図書館から撤去すべきだという要請が東京都や北海道など全国13の自治体に寄せられていたことが分かりました。 原爆投下後の広島で生きる少年の姿を描いた漫画、「はだしのゲン」を巡っては、「過激な描写がある」などとする地元議会への要請をきっかけに、松江市の一部の小中学校が、自由に閲覧できない「閉架」の措置を取ったことが、去年、明らかになっています。 NHKが都道府県と県庁所在地の市、それ以外の5つの政令指定都市、それに東京23区の、全国121の自治体を対象に調査したところ、「はだしのゲン」を学校や図書館から撤去すべきだという要請が、東京都や北海道大阪市など全国合わせて13の自治体に寄せられていたことが分かりました。NHKの調査に対し、これらの13の自治体は、いずれも「の管理は学校が自主的に判断している」などとして、「閉架」などの措置を取っていないということです。また

    「はだしのゲン」撤去要請 13の自治体に NHKニュース
    hatayasan
    hatayasan 2014/04/22
    はだしのゲンを戦後民主主義の代名詞のように叩くのは、ある意味効率がいいんだろうね。
  • ツイッターは「自殺をほのめかしているユーザーを報告」ができる

    「メンヘラ神」などという名前で自傷写真をたくさんアップして挙げ句の果てに自殺してしまったという悲しい事件があった。誰から見ても、人には明らかに死ぬ気のない、薄い自傷だらけで、まさに承認欲求の塊のような方だった。そしてその亡くなった方の名は報道されていないのに、それにうんざりした彼氏が魔が差してしてしまったLINEが自殺教唆として逮捕され、実名報道された。 http://mainichi.jp/select/news/20140221k0000e040239000c.html 亡くなってしまったことについてはご愁傷さまとしか言いようがないのだが、実は周り(フォロワー)にも問題があるかもしれない。 あまり知られていないのだが、ツイッターには「自殺をほのめかしているユーザーを報告」という機能がある。 https://support.twitter.com/forms/general?subt

    ツイッターは「自殺をほのめかしているユーザーを報告」ができる
    hatayasan
    hatayasan 2014/02/22
    死ぬ死ぬ詐欺と見分けがつきにくいのが引っかかるね。こういう規制強化がベストとは思わない。
  • asahi.com(朝日新聞社):原発批判を削除要請、発行直前に出版中止 西日本新聞社 - 社会

    印刷 関連トピックス九州電力原子力発電所  九州でブロック紙を発行する西日新聞社(福岡市)が、環境活動家に執筆を頼んだ地域づくりに関するを、九州電力玄海原発でのプルサーマル発電を批判した記述について削るよう求めたうえ、著者が応じたにもかかわらず、昨年12月に出版中止にしていたことがわかった。担当編集者は著者に中止の理由を「上層部の意向」と伝えていた。  編集の最終段階だったの出版が中止になるのは異例。西日新聞社は朝日新聞の取材に応じていない。  このの著者は環境活動家の田中優氏(54)。田中氏や関係者の話を総合すると、田中氏は2009年7月、地産地消や環境問題などについて福岡市で講演した際、西日新聞社の事業局出版部の編集者から「話をにしたい」と出版を持ちかけられたという。  昨年2月に格的に編集作業に入り、10月末の発売が決まった。印税の割合も合意し、各地の書店からの予約注

  • はてブが携帯電話からの閲覧で強制フィルタリング開始。はてダの強制プライベート化も。 - 2010-08-05 - 実物日記

    たとえば、 はてなブックマーク - AV女優のヌード画像ください - みんくちゃんねる http://b.hatena.ne.jp/entry/minkch.com/archives/51402979.html というURLを携帯電話から閲覧しようとすると、 このページには不適切な表現が含まれる為モバイルでは閲覧できません http://b.hatena.ne.jp/entrymobile/17257744 と表示される。 携帯電話からはてブを閲覧しようとして、このような表示に出会ったことは、これまで一度もなかった。 はてなブックマーク - 三次の貧乳画像くださいよ - がぞ?速報 http://b.hatena.ne.jp/entry/stalker.livedoor.biz/archives/51579786.html というURLも、 このページには不適切な表現が含まれる為

    はてブが携帯電話からの閲覧で強制フィルタリング開始。はてダの強制プライベート化も。 - 2010-08-05 - 実物日記
    hatayasan
    hatayasan 2010/08/06
    「はてなが運営方針を急転換したとしたか思えない」
  • 禁止脳の恐怖 - 雑種路線でいこう

    埼玉の女子中学生が自殺した事件を受け、文部科学大臣がケータイについて「携帯の学校への持ち込みについては近々、国として方向性を出す。特別な場合を除いて持たせないとか、学校では使わせないとか」と語ったらしい。実に馬鹿げている。そんなに禁止が効果的なら、いじめを禁止すればいいじゃないか。だいたいケータイの学校への持ち込みを禁止は以前から通達が出ているのに、効果がなかったことへの反省がない。まあ多感な時代に人間関係のトラブルで自殺なんて確率的には起こる話だし、これだけケータイが普及していれば、ネットでのトラブルが関連していることもあろう。問題は起こるべくして起きたし、それを見越して玉を仕込んでいたのだろうか。 ケータイに限らず、製造業派遣とか、ダガーナイフとか、薬のネット通販とか、とりあえず禁止って話が多すぎて、なぜかくも即物的に政治が動くのか理解に苦しむ。ワイドショーをみて憤る年寄りに対する人気

    禁止脳の恐怖 - 雑種路線でいこう
    hatayasan
    hatayasan 2009/01/21
    「それとも禁止って当局は責任持たないよってエクスキューズなのか。」公園の池で水遊びできなくなってしまったのも、根は同じだろうな。
  • 仕分け人必読!マイクロソフト幹部が語る 「日本の科学技術は宝の山」 | R&D1兆円企業の秘密 マイクロソフトを支える頭脳 | ダイヤモンド・オンライン

    大学格差 2025年度入試は「大学の二極化に最も拍車を掛けた年」と、後々振り返ることになるだろう。年明けの大学入学共通テストは高校の学習指導要領改訂に初めて対応する「新課程入試」となり、試験の科目や出題の範囲が変わる。複雑化する共通テストを受験生が敬遠したくなるこのタイミングで、まさかの都内有名大学が「年内学力入試」をスタート。単純に基礎学力を測るこの方式、他大学も一斉に追随すること必至だ。受験勉強の成果を試される一般選抜入試で真剣勝負するのはエリートたちの世界となり、受験学力から選抜できる大学はほんの一握りに絞り込まれていく。エリート以外は推薦を主体とした年内入試へと流れ、一般選抜による入学者が数人もしくはゼロになる大学が大量発生していく。この二極化で格差をつけられる大学側は存亡の危機に立たされる一方、受験生側にとってはチャンス。意外な大学や学部が入りやすくなり、自らの意思とやり方次第で

    仕分け人必読!マイクロソフト幹部が語る 「日本の科学技術は宝の山」 | R&D1兆円企業の秘密 マイクロソフトを支える頭脳 | ダイヤモンド・オンライン
    hatayasan
    hatayasan 2008/06/19
    裏サイトを探してフィルタをかけるのは「誰かが近所の駄菓子屋で悪口を言っているのを全国的に探すようなものだ」
  • 青少年ネット規制法がついに成立、1年以内に施行 - 国関与の懸念残したまま | ネット | マイコミジャーナル

    青少年の携帯電話使用にフィルタリングを義務付けるなどとしたネット規制法が11日、参議院の会議で可決、成立した。今後は、ヤフーなど民間企業や日新聞協会が懸念を表明した、有害サイト審査への国の関与の有無などが焦点となる。 同法の正式名称は、「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」。1年以内の施行が予定されている。 同法の内容は、ISPや携帯電話事業者に対し、親が解除を申し出た場合を除き、18歳未満の青少年が有害サイトを閲覧できないようにするフィルタリングサービスを義務付け。パソコンメーカーに対しても、フィルタリングソフトのプレインストールなど「フィルタリングの利用を容易にする措置」を義務付けている。ただし、これらの義務に違反した場合の罰則は設けない。 Webサイトの有害性を判定する機関としては、民間の第三者機関に任せるとし、国は直接関与しない。また、これ

  • 多分世界で最初のとんかつ評論家 元木一朗のブログ:アメブロって、不思議

    川田亜子さんが亡くなったのは皆さんご存知だと思いますが、彼女のブログではちょっと不思議なことが。亡くなったという報道があったのは26日の昼前だと思うのですが、その後も延々とその報道がなかったかのようなコメントがつき続けていたんですね。 ブログのキャッシュ この手の芸能人ブログの場合、コメント欄の対応については 1.人に全て任せる 2.基的に人に任せるが、判断に迷うときだけ相談に乗る 3.運営業者が代行する といった方法が考えられます。ライブログでも何人かの芸能関連の方のブログ運用をサポートさせていただいていますが、ライブログの場合は1、2を基線にしています。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *追記ここから アメブロの場合は3のようなやり方も実施しているようです。このあたりは橋志穂さんのブログの いろんな

    hatayasan
    hatayasan 2008/05/30
    「ネガティブなキーワードが含まれているコメントが自動的にフィルタリングされたという可能性もなくはないのですが、それにしても報道を受けたコメントが全てフィルタリングされてしまった状態はかなり不自然」
  • ブログコメント削除に激怒 「電撃ネットワーク」ギュウゾウ

    人体実験パフォーマンス集団「電撃ネットワーク」のメンバー、ギュウゾウさんは自分のブログに書き込まれたコメントが勝手に削除されたと、怒りをあらわにしている。2008年5月29日に書いている。 「アメブロってコメント欄を勝手に削除してないか?」 ことの発端は、5月28日のブログに書き込まれたコメントだ。 「かなり低レベルな書き込みを何度も書いては消しまた書くという人がいて、ずいぶん暇な人がいるんだなぁと思っていたんだが、まあ批判は批判でそれも意見だし(何度も書いてくれてた人のは酷いものだったが)まあ、そのままにしておこうと思っていたら……」 知らないうちに消されていたという。 すると、別の人から 「何度書いても消えちゃうんですよね」 というメッセージが届いた。 「そのメッセに削除されたのはどんな内容だったのかも一緒に書かれていたので読んでみたら、ワタシの感覚では何の問題もないものだった。普通の

    ブログコメント削除に激怒 「電撃ネットワーク」ギュウゾウ
    hatayasan
    hatayasan 2008/05/30
    "事務所"の感覚としては検閲はあって当たり前なんだろうけどなあ。
  • 橋本志穂『いろんな考えかたがあるからね』

    タレント・橋志穂のブログです。 仕事の話、主婦の話、今は亡き愛犬コワンと、その娘のヌーイの自慢・・・ 日々の出来事を綴っています。 もうね、 悲しいからこの話は触れたくなかったのだけど 色々な方向からの意見があるからね。 でも、私の意見は一つのベクトルしかむいてないー だから、書いたことを削除しないの。ごめんなさい。 浮ついた気持ちであんなことかけないし 自分なりに感じたこと、思った事、伝えたいことを書くのが このブログ。 だから、毎日、ウソ偽りのない、正直な感情を書き記しています。 後になって、「あぁあの頃はまだ青かったな」って 読み返したら思うこともあるかもしれない。 でも、その時、その時代の私は こういうことに対して、こんな意見を持っていたんだーと 振り返ることができますように~ そんな足跡の意味もあって、綴っているブログです。 今回は、「こういう話は触れちゃいけないんだろうな・・

    橋本志穂『いろんな考えかたがあるからね』
    hatayasan
    hatayasan 2008/05/30
    「あなたには、アメブロの担当者が監視をしてない。監視つけますか?イヤなコメントはコチラで削除させて貰いますよ」監視を断った人の話。
  • | 電撃ネットワーク ギュウゾウ ブログ『ギュウゾウ新聞』 Powered by アメブロ

    お気に入りブログスパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba( by maruyamashuさん 更新 ) 川村カオリ オフィシャルブログ「川村カオリの調子はいいんだけど…。」by Ameba( by kawamurakaoriさん null ) 宇治田みのるオフィシャルブログ「そんなもんでしょ?」Powered by Ameba( by minoru-ujitaさん null ) [一覧を見る]

    | 電撃ネットワーク ギュウゾウ ブログ『ギュウゾウ新聞』 Powered by アメブロ
    hatayasan
    hatayasan 2008/05/30
    ブログは宣伝・広告のメディアでもあるってこと、この記事読むまであまり意識してこなかったかも。
  • http://www.asahi.com/national/update/0519/OSK200805180048.html

  • 楽天ブログに書けない“NGワード”

    楽天ブログに昨年末ごろから「NGワード」が設定された。一定のキーワードを投稿しようとすると、「わいせつ、もしくは公序良俗に反すると判断された表現が含まれています」と表示され、公開したり、下書きを保存したりできなくなる。 楽天によると「わいせつ、暴力的、差別的な表現など公序良俗に反する内容を含むブログ投稿を禁じる規約に抵触する可能性のあるキーワードを、投稿できないようにした」という。どの単語が“NGワード”に当たるかは非公開としてる。 編集部では「盗撮」「パンチラ」「強姦」が投稿できないことを確認した。これらの単語が含まれてればどんな文脈でも投稿不可能で、例えば「盗撮は絶対ダメ」「強姦はしてはいけない」と書いても投稿できない。 ただ「レイプ」はNG設定されておらず「レイプしたい」なら投稿できた。このほかにも、わいせつとされる表現や「差別語」といわれるいくつかのキーワードで試してみたが、たいて

    楽天ブログに書けない“NGワード”
    hatayasan
    hatayasan 2008/05/18
    隠語や伏字でもNG判定されるのだろうか?
  • 「小中学生には携帯電話を持たせない」報告書に明記 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の教育再生懇談会(座長・安西祐一郎慶応義塾長)は17日午前、都内で会合を開き、携帯電話の有害情報から小中学生を守る対策について討議し、今月末にまとめる報告書に、小中学生には「教育的な観点から携帯電話を持たせない」との項目を明記することを決めた。 保護者や業者に対する強いメッセージとして盛り込むことにしたものだ。報告書は福田首相に提出する。 懇談会はまた、保護者に対し、携帯電話の機能を通話と居場所確認に限定したものだけを持たせるよう提言することでも一致した。 子供が携帯電話を持つことについて、福田首相は15日、「必要性がそれほどあるとは思わない。むしろ有害情報の心配をした方が良い」と記者団に語るなど、疑問を呈している。