[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2012年4月11日のブックマーク (22件)

  • Phonedeck

    Features Enhance your mobile capabilities and maximize call management. Make calls with just one click Browse your phonebook, select a contact and start a call without even picking up the phone. Never forget to call back Get follow-up reminders on pending events and missed calls via phone stream, a function summarizing call and SMS activity.

  • ピクトグラムを使った画像をさくっと作れる『Pictotool』 | 100SHIKI

    ちょっとしたときに便利かも?! Pictotoolはピクトグラムを使った画像をカスタマイズしてつくることができるツールだ。 使い方は簡単で、ブラウザ上からパターンを選び、色やらサイズやらを指定するだけだ。 用意されているピクトグラムも方法なので、ちょっとしたバナーやらを作るときにいいかもですな。

    ピクトグラムを使った画像をさくっと作れる『Pictotool』 | 100SHIKI
  • これスゲェエエ!! 不要な部分を瞬時に取り除ける画像アプリ「TouchRetouch」が優秀すぎる!

    » これスゲェエエ!! 不要な部分を瞬時に取り除ける画像アプリ「TouchRetouch」が優秀すぎる! 特集 以前、ワンタップで画像の不要な部分を取り除けるアプリ(未発売)についてご紹介したのだが、それに負けない素晴らしい画像アプリを発見したのでお伝えしたい。これを使えば、画像の不要な部分を塗りつぶすだけで、瞬時に消えてしまうのである。当にスゴイ! マジでスゴイよッ! このアプリ「TouchRetouch」は現在バージョン3.0。2010年にリリースされて以来、現在までさまざまな改良・修正が施されており、とても使いやすいレタッチアプリである。 使い方はとても簡単だ。アルバムから画像を選ぶかカメラ撮影を行い、ブラシツール・選択ツールで不要なものを塗りつぶす。あとは、「START」ボタンを押すだけで、消えてしまうから不思議だ。被写体がカメラから近い距離にあると、思うように消えない場合もある

    これスゲェエエ!! 不要な部分を瞬時に取り除ける画像アプリ「TouchRetouch」が優秀すぎる!
  • layer8.sh

    This domain may be for sale!

  • モダンな50のPhotoshopのボタン用スタイル集:phpspot開発日誌

    Free Button Styles | MediaLoot モダンな50のPhotoshopのボタン用スタイル集。 クリック一発でリアルな質感を実現できるスタイルですが、次のような、モダンなボタン作成にはぴったりのスタイルが公開されているではありませんか。 Appleっぽいボタンもあっていい感じ。 50種類のデザインから選びます。カラーは自由にレイヤーカラーを変更すればよいですね これは入れるっきゃないですね 関連エントリ 映画のロゴみたいな超カッコイイロゴが一瞬で作れるPhotoshopスタイル集 Photoshopのクリエイティブで効率化ができるレイヤースタイル20 ストライプ等、Photoshop用の400個のパターンまとめ

  • Macで仕事時間や無駄時間を管理できるアプリ「Minuteur」 | cosoad

    気づいたらチョロメのタブが重なりまくっている@tttelaです。パソコン作業をしている人はそのタスクがどのくらいかかったか知っておきたいですね。僕が使っているMacアプリを紹介します。 ストップウォッチとカウントダウンなMinuteur 外観はこんな感じ。で、すごく簡単にいうと最初にストップウォッチかカウントダウンか選んで、ポーズやストップで終了させる。 するとこんな画面にいきます。なので行ったタスク名などを入れておけばいいですね。 リスト別にしたりもできる 僕はdescriptionだけ記入してざっくりとした時間だけみていますが、ある作業にだけかかった時間をひとまとめにしておきたいということもあると思います。そういう時はリストを作成してリスト別に記録をとれば万事OK。 おそらくもっと色んなことできる とはいえ、この作業にこれだけかかったという時間を「知りたい」だけで「整理して記録する」ま

  • 大量のパスワードを暗号化管理し一発で自動ログインできるフリーソフト「LoginCode」

    Internet ExplorerなどにAmazonTwitterのパスワードを保存している人でも、ネットバンキングなどセキュリティに厳しいサイトでは保存できずパスワード忘れてしまうことがあると思います。そんなときに、ログインパスワードを一つだけ覚えておけば、それ以上覚える必要がなくなり、ログインID・パスワードを暗号化して保存でき、登録済みのサイトへ自動ログインが可能になる無料のソフトが「LoginCode」です。インストール・ログインIDとパスワードの登録・自動ログインなどは以下から。 LoginCode - Password Manager that gives you Safety on the Web http://logincode.com/content/download.php ◆インストール 上記サイトの「Download」をクリック。ここでは、Windows 64-b

    大量のパスワードを暗号化管理し一発で自動ログインできるフリーソフト「LoginCode」
  • わずか3ステップでChromeテーマを自作できる「My Chrome Theme」 | ライフハッカー・ジャパン

    世の中には素敵なChromeテーマがたくさんありますが、やはりそこは自分らしさを出したいというか、パーソナライズされたブラウザの方が深く愛せるような気がする...という人は多いのではないでしょうか。「My Chrome Theme」は、Chromeの背景画像やタブの色などの見映えをカスタマイズできる最もシンプルなツールの一つです。 Chromeテーマの作成については、「お気に入りの壁紙を使ってChromeテーマを作成する方法」など、過去にも何度か取り上げたことがあります。こういった方法のほうが細かい設定が可能ですが、My Chrome Themeの魅力は、なんといってもその使い方のシンプルさとインターフェースのエレガントさです。Googleによって提供されているこのツールを使えば、テーマ作成がわずか3つの手順で行えます。 まず最初に、新規タブページ用の背景画像をアップロードします。ウェブカ

    わずか3ステップでChromeテーマを自作できる「My Chrome Theme」 | ライフハッカー・ジャパン
  • css+jQueryでチェックボックス&ラジオボックスをオリジナルデザインのボタンにする

    Posted: 2012.04.10 / Category: javascript / Tag: jQuery ブラウザ標準のチェックボックス&ラジオボタンのデザインだと俺のクールなサイトには合わん。 といったときの為にボタン風なオリジナルデザインにする方法をご紹介します。 cssオンリーの場合 まずはcssのみでやってみます。 隣接セレクターやcheckedセレクターを使用している関係でieでは動きません。 <div class="check-group clearfix"> <div> <input id="checkbox1" type="checkbox" name="check[]" value="c1" /> <label for="checkbox1">Checkbox 1</label> </div> <div> <input id="checkbox2" type="ch

    css+jQueryでチェックボックス&ラジオボックスをオリジナルデザインのボタンにする
  • インフルエンサーより「仲のいい少人数グループ重視」の時代へ 書評「Grouped」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] インターネット上では情報が上から下の一方通行ではなく、相互に横に流れるー。そう言われるようになって久しいが、実際には「横の情報の流れ」の形ってはっきりと体系だって語られることが少なかった。マスメディアに代わって力を持つと言われるようになったインフルエンサーからの情報発信だって、所詮は上から下への一方通行の情報の流れ。 ところが最近読んだ「Grouped: How small groups of friends are the key to influence on the social web (Voices That Matter)」というの中には、横同士の相互の情報の流れについて興味深いデータや考察が幾つも掲載されていた。 参考までに代表的なものを幾つか見てみよう。 大半のコミュニケーションは親密な数人が相手 の中で紹介されていたのは、Stefana Broad

    インフルエンサーより「仲のいい少人数グループ重視」の時代へ 書評「Grouped」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 「痒いところに手が届く」Kobitoは、エンジニア向けのEvernote【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] Increments株式会社が4月5日リリースした「Kobito」(コビト)は、プログラマのための技術情報記録ツールだ。mac用(Mac OS X 10.6以降)アプリとして無料で提供され、シンタックスハイライトやマークダウン記法に対応したメモ機能に加え、同社が運営するプログラマのための技術情報共有サイト「Qiita」への投稿も可能になっている。 リリース翌日に取材を行ったが、「こんなのを自分で作りたかったんだ」という反響が届いたり、また取材の合間にも、彼らが所属するOpenNetworkLabの他のチームのエンジニアから熱心な要望が寄せられたりするなど、早速注目の高さを伺わせていた。Kobito開発の背景を同社の創業メンバー、海野弘成氏(CEOエンジニア)、小西智也氏(デザイナー)、横井孝典氏(COO)に聞いた。 痒いところに手が届く、エンジニア向けのメモツール 昨

    「痒いところに手が届く」Kobitoは、エンジニア向けのEvernote【本田】 | TechWave(テックウェーブ)
  • キーワードと年代で、わかりやすく画像検索ができるGoogleの「Photo Timeline」 | FBN Future box news | Facebook、Android、 iPhone WEBのこれからを伝えるメディア

    あの有名人の名前は出てくるけど、顔が出てこない!という場面に遭遇した方も多いかと思います。そんな時に活躍するのがGoogleの画像検索ではないでしょうか。しかし、キーワードだけでたくさんの画像が出てくるので、全く別の画像が出てきたり、欲しい画像が無かったりとお困りの方もいらっしゃるはず。そのようなストレスを解消するかもしれないGoogleのサービス「Photo Timeline」をご紹介します。 Google画像館 ユーザーからの写真はもちろん、これまでに数多くの画像を提供してきた「Google」ならではのサービスです。 キーワードと検索する年代、何年間分の資料を検索するかを入力したら、時系列で画像が出てきます。 ー例えば、1998年からの「携帯電話」 ー例えば、1988年からの「レゴ」 画像をクリックするとその画像が掲示されている元のHPに飛ぶことも可能です。 時系列で並んでいるので

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • jQueryでCSSの「!important」宣言の扱い方|BLACKFLAG

    jQueryを使ってページ内でのあらゆる制御をする際、 コンテンツ要素の表示/非表示を切り替えたりアニメーションを付けたりするには CSSのSTYLE属性を制御してプロパティに指示を与えることになります。 そのようなCSSのプロパティを制御する際に、 「!important」宣言をどうしても使いたい状況が意外と出てくるので、 jQueryでSTYLE属性を扱うの際の「!important」宣言の扱い方について メモ書き程度に紹介してみます。 jQueryで単純にCSSプロパティを制御する記述で 【例】—————————————————— $(‘a’).css({color:’#ff0000!important’}); ———————————————————— と単純にプロパティ値の後ろに「!important」宣言をつけても動作してくれるのは、 jQueryの古い1.2.1辺りのバージョン

    jQueryでCSSの「!important」宣言の扱い方|BLACKFLAG
  • jQueryでリキッド対応のカルーセルUIを作成する実験|BLACKFLAG

    今までここでカルーセルパネルUIを実装するサンプルをいくつか紹介していますが、 amazonのサイトでも使われているような、ブラウザ枠のサイズによって カルーセルに表示する個数を変化させるリキッド対応の カルーセルパネルを試しに作ってみたので紹介してみます。 まずは動作サンプルから。 このブログ自体がリキッドレイアウトではないので実際の動作は下記の別枠表示から。 リキッド対応カルーセルサンプルを別枠で表示※表示後、ブラウザの枠を伸び縮みさせてみてください。 並べられたコンテンツ要素(画像)は左右の「≪」「≫」のボタンで一つずつスライドします。 ブラウザのサイズによって画面上に表示されるコンテンツ要素の個数が変化します。 この動作の全体構成について、 HTMLから。 ◆HTML <div id="carousel"> <ul class="liquidlist"> <li><a href="

    jQueryでリキッド対応のカルーセルUIを作成する実験|BLACKFLAG
  • jQueryでフリック/スワイプ付きの自動再生スライドショーを作成する実験|BLACKFLAG

    前回の記事で、iPhoneiPadAndroidなどに加えてPCでも動作する フリック/スワイプ動作UIをjQueryで実装する方法を紹介しましたが、 前回の単純なフリック/スワイプのUI動作に加えて、 自動で次の画像に切り替わるスライドショー動作と メインビジュアル部分にNEXT/BACKのボタンを追加したパターンでの 画像ギャラリーを作ってみたので紹介してみたいと思います。 jQueryでフリック/スワイプ動作付きの自動再生スライドショーを作成する実験 まずは動作サンプルから。 別枠で表示する場合はこちらから 一定の間隔で自動で次の画像に切り替わります。 画像の切り替えはサムネイルクリックの他、メインビジュアル部分の左右にあるNEXT/BACKボタンと メインビジュアル部分をフリック/スワイプすることで切り替えることが可能になっています。 メインビジュアル部分にマウスオーバーしてい

    jQueryでフリック/スワイプ付きの自動再生スライドショーを作成する実験|BLACKFLAG
  • search 型 input 要素 のスタイルをリセット - terkel.jp

    HTML5 では、input 要素の type 属性に search という検索フィールドのための値が使えます。現時点ではこの search タイプをサポートしているのは Safari と Chrome のみなのですが、これらの対応ブラウザでは、入力したテキストをキャンセルするボタンが表示され、Mac ではフィールドが角丸になります。 しかし、Safari と Chrome でこの search タイプの input を CSS でスタイリングしようとしてもほとんどコントロールできず、ブラウザのデフォルトでレンダリングされてしまいます。font、padding、border、background といったごく基的なプロパティがことごとく無効。これをなんとかリセットし、text タイプと同様にスタイリングできるようにもっていくのはけっこう面倒で、以下のようなコードが必要です: /* Res

    search 型 input 要素 のスタイルをリセット - terkel.jp
  • The Top 50 ‘Pictures of the Day’ for 2011

    Every day at 5pm the Sifter posts the Picture of the Day. Below you will find a collection of the Sifter’s Top 50 from 2011. It’s hard to imagine the year is almost over, time seems to fly faster each successive year so it’s fun to take a moment and look back at the year that was. Click any of the pictures below to be taken to the individual post to learn more about the photographer and picture ta

    The Top 50 ‘Pictures of the Day’ for 2011