[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

politicsとgcapに関するkaorunのブックマーク (8)

  • 政府 次期戦闘機の共同開発にサウジアラビアの参画を検討 | NHK

    がイギリス・イタリアと進めている次期戦闘機の共同開発をめぐり、サウジアラビアの参画を検討していることが、政府関係者への取材で分かりました。開発にばく大なコストが見込まれることから資金力への期待があるものとみられます。 政府は、イギリス・イタリアとともに3か国で、現在の最新鋭の戦闘機を超える能力を持ち、無人機とも連携できる、次期戦闘機の共同開発を進めていて、2035年の配備を目指しています。 こうしたなか、3か国が、サウジアラビアの参画を検討していることが、政府関係者への取材で分かりました。 次期戦闘機の開発にばく大なコストが見込まれることから資金力への期待があるものとみられます。 ただ、日英伊3か国と比べると技術力などで差があることから、新たに「パートナー」との位置づけで参画を検討しているということで今後、開発や組み立てなどへの関与をどこまで認めるか協議が行われる見通しです。

    政府 次期戦闘機の共同開発にサウジアラビアの参画を検討 | NHK
  • 日英伊で開発中の次期戦闘機、3カ国の首脳会談でサウジ参画を協議:朝日新聞デジタル

    日英伊で共同開発中の次期戦闘機の開発計画「グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)」をめぐり、3カ国の首脳は19日にブラジルで開催された会談で、サウジアラビアの参画を協議したことがわかった。今後、3…

    日英伊で開発中の次期戦闘機、3カ国の首脳会談でサウジ参画を協議:朝日新聞デジタル
  • 日英伊 首脳会談 次期戦闘機の共同開発 引き続き協力で一致 | NHK

    石破総理大臣は、訪問先のブラジルでイギリス、イタリアとの3か国の首脳会談を行い、次期戦闘機の共同開発は、今後数十年にも及ぶ幅広い協力の礎になるとして、共同開発の完了に向けて引き続き、協力していくことで一致しました。 石破総理大臣とイギリスのスターマー首相、イタリアのメローニ首相による3か国の首脳会談は、ブラジル・リオデジャネイロで日時間の19日夜、およそ20分間行われました。 この中で、石破総理大臣は「民主主義や法の支配といった共通の価値に基づき、長年にわたる緊密な関係にある3か国が技術を結集し、次期戦闘機の共同開発を行うことは、今後数十年にも及ぶ幅広い協力の礎となる」と述べました。 その上で、3人の首脳は、それぞれのリーダーシップのもと次期戦闘機の共同開発の完了に向けて、引き続き、協力していくことで一致しました。 日、イギリス、イタリアの3か国の首脳会談を受け、イギリス政府は声明を発

    日英伊 首脳会談 次期戦闘機の共同開発 引き続き協力で一致 | NHK
  • 日英伊の防衛相会談 次期戦闘機は2035年配備で一致 | NHK

    イギリスの新政権発足後、初めてとなる日、イギリス、イタリアの防衛相会談が行われ、3か国で進めている次期戦闘機の開発について、2035年の配備に向けて引き続き取り組んでいくことで一致しました。 会談は日時間の23日夜、イギリスの国防省で行われ、会談に先立ち、木原防衛大臣、イギリスのヒーリー国防相、イタリアのクロゼット国防相が握手を交わしました。 次期戦闘機の共同開発をめぐる、3か国の防衛相会談は去年12月にも行われましたが、政権交代に伴って就任したヒーリー国防相は初めての参加となりました。 会談で木原大臣は「法の支配など共通の価値に基づく強固な防衛パートナーシップを深化させるため、次期戦闘機の共同開発という壮大な事業を共に成功に導いていきたい」と述べました。 そして会談では、ことし中に開発の司令塔となる機関を設置するために準備を進め、2035年の配備に向けて引き続き取り組んでいくことを確

    日英伊の防衛相会談 次期戦闘機は2035年配備で一致 | NHK
  • 次期戦闘機「開発中止も」 英新政権の国防見直しで―報道:時事ドットコム

    次期戦闘機「開発中止も」 英新政権の国防見直しで―報道 時事通信 外信部2024年07月19日23時17分配信 英国のスターマー首相(AFP時事) 【ロンドン時事】日、英国、イタリアによる次期戦闘機の共同開発を巡り、英メディアは19日、スターマー新政権による包括的な国防政策見直しの一環で、開発計画が打ち切られる可能性があると報じた。多額の開発費が見込まれる上、ウクライナ戦争などの差し迫った脅威に国防予算を振り向けるべきだとの声が政権内で浮上しているという。 労働党政権もインド太平洋重視 日は継続的働き掛けを―英専門家 スカイニューズによると、ポラード国防担当閣外相は18日、ロンドンで開かれた軍事関連イベントで、次期戦闘機の開発計画を「非常に重要なプログラム」としつつ、「国防政策見直しで何が起こるか予断を持つべきではない」と語った。 タイムズ紙は、国防省が最終的な開発費を明示できないため

    次期戦闘機「開発中止も」 英新政権の国防見直しで―報道:時事ドットコム
    kaorun
    kaorun 2024/07/20
    米国も第6世代有人機のNGADとF/A-XXを継続するかで揉め始めたので、むしろ唯一の(?)大型有人機としての受け皿になれる気もするのだが…
  • エアバスがFCASとGCAPの統合を主張、戦闘機ビジネスに規模の経済は不可欠

    欧州で進められている2つの戦闘機開発計画を統合すべきだという声は根強く、Guardianの取材に応じたエアバスのギヨム・フォーリ最高経営責任者も「3つの異なる戦闘機を購入した過ちを再び犯してはならない」と述べ、FCASとGCAPの統合を訴えた。 参考:Europe is unprepared for risks from Russia and Trump, says Airbus boss 既に日は欧州のやり方に巻き込まれているため、何を考えて何処に向かうとしているのか理解しなければならない欧州で進められている戦闘機開発計画はフランス、ドイツスペイン、ベルギーが参加するFCAS、英国、イタリア、日が参加するGCAPに分かれており、軍関係者や産業界は再三「相互運用性、規模の経済、エコシステム、海外輸出などの面から両プログラムは統合されるべきだ」と訴えており、エアバスのダーク・ホーク氏は

  • サウジアラビア、GCAPへの参加協議は英国を通じて順調に進展している

    サウジアラビアは英日伊による次世代戦闘機開発の枠組=GCAPに「正式なパートナーして参加したい」と希望しているが、軍事産業総局のアフマド・アル・オハリ長官は米Breaking Defenseの取材に「英国を通じた協議は順調に進展している」と明かした。 参考:Saudi Arabia ‘keen’ to join GCAP fighter program, but localization a must: GAMI governor 現地化が伴わない武器取引はあり得ず、これはサウジアラビアにとっての信念だサウジアラビアのハリド・ビン・サルマン国防相は昨年3月、英国との新しい軍事協定に署名後「将来戦闘機システムの共同生産と研究開発プロジェクトを含む包括的なパートナーシップを通じて『Future Combat Air System program(FCASプログラム)』に参加する文書(意向表明書

  • 日英伊の次期戦闘機開発、サウジが参画打診 FT報道 - 日本経済新聞

    、英国、イタリアが共同で進める次期戦闘機の開発計画「グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)」にサウジアラビアが参画を打診した。英フィナンシャル・タイムズ(FT)が11日報じた。関係者によると英国とイタリアが前向きな姿勢を示す一方、日は反対しているという。日など3カ国は2022年12月にGCAPを発足させた。米国の最新鋭ステルス戦闘機「F35」などを上回る能力を持つ「第6世代機」を開発

    日英伊の次期戦闘機開発、サウジが参画打診 FT報道 - 日本経済新聞
    kaorun
    kaorun 2023/08/12
    ええぇ、またややこしい話が...。
  • 1