3/20 4:10 起床。30 分にはタクシーが来るので、ダッシュで朝ごはんを食べる。タクシーの運ちゃんは朝早いのにとても良い人。 5:36 ビーコンチェックをして行動開始。登山口の小谷温泉は数日前に崖崩れで通行不能という話だったが、歩いてなら越えることができた。栃の木亭まではシートラで行く。団パイでわかんがあったので非常に板をつけづらかった。乾雪がしんしんと降る中、30 分ほどで栃ノ木亭着。そこからは前々日に入山された、山スキーメーリスで有名な某先生のトレースを辿っていく。途中一ヶ所、雪崩の危険地帯があったので、一人ずつ通過し、尾根への取りつきポイントへ。某先生の記録では、ラッセルが深くて1640m地点で折り返したとのこと。いったい全装だとどこまでいけるのか・・・。 深雪に一年がドハマりしながらも、なんとか深雪の急坂を登り切り主尾根へ。尾根に取り付いてからも、軽くラッセルをしながら進む。