[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

privacyに関するhatayasanのブックマーク (535)

  • Gメール開設から10年、ユーザーが払う「無料」の代償

    (CNN) 米インターネット大手グーグルのウェブメールサービス「Gメール」が4月1日で提供開始から10年目を迎えた。同サービスは無料で使えるが、代償を伴わないわけではない。グーグルはユーザーに関する膨大な量の個人情報という形で元を取っている。 世界で推定5億人以上が利用するGメールは、ウェブメールの世界で支配的な存在になった。同時にプライバシーを巡って絶えず批判にさらされ、米国や欧州では裁判も起こされた。同社がメールの内容を盗み見していると訴える声もある。 同社の売上高は2013年10~12月期だけで168億6000万ドル(約1.7兆円)に上る。Gメールで収益を上げる手段として使われているのが、メールを自動的にスキャンして整理し、そのデータを使ってユーザーが興味を持ちそうな広告を表示させる方法だ。 「安定した電子メールサービスの提供と引き換えに、あなたの電子メールの隣に広告を表示させ、あな

    Gメール開設から10年、ユーザーが払う「無料」の代償
  • 日刊ゲンダイ|早くも国民的スター 小保方さんを育てた両親と近所の評判

    「STAP細胞」の作製に成功し、時の人になった小保方晴子さん。研究者としての実力はもとより、可愛らしさを持ち合わせていることから、早くも国民的な人気者になりつつある。 一体、どんな環境で育ったのか。そこで、千葉県松戸市にある小保方さんの実家を訪ねてみた。最寄り駅から徒歩10分の新興住宅街の一角にある一戸建ては黄色い壁の豪邸だった。このあたりは27年前に建て売りで売り出され、住民は一斉に入居したという。それだけに近所には同世代で経済環境も似ている住民が多く、つながりが深いようだ。もちろん晴子さんは有名だった。 「はるちゃんは、子どもの頃から頭が良いって評判だったけど、こんな凄いことになるなんて。近所で喜び合っています」と、小保方家と同時期に越してきた近所の女性はこう続ける。 「研究者だなんて報道を知るまで知らなかった。大人になると互いに子どもの進路まで話さないから。テキパキってタイプじ

    日刊ゲンダイ|早くも国民的スター 小保方さんを育てた両親と近所の評判
    hatayasan
    hatayasan 2014/03/13
    “一体、どんな環境で育ったのか。そこで、千葉県松戸市にある小保方さんの実家を訪ねてみた。”1月末、持ち上げられた時期に暴露されたプライバシー。忘れられる権利の議論、これから盛り上がるのかな?
  • グーグル逆転…サジェスト機能巡る名誉毀損訴訟 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    グーグルの検索サービスで、名前と犯罪を連想させる単語が一緒に表示されるため名誉を傷つけられたとして、日人男性が米グーグル社を相手取った訴訟の控訴審で、東京高裁(鈴木健太裁判長)は15日、同社に表示停止と30万円の賠償を命じた1審判決を取り消し、原告側の請求を棄却する判決を言い渡した。 原告の代理人弁護士によると、昨年4月の1審・東京地裁判決は、同社による名誉毀損(きそん)とプライバシー侵害を認めたが、高裁判決は、「単語だけで男性の名誉が傷つけられたとは言えず、男性が被った不利益は、表示停止でサービス利用者が受ける不利益より大きくはない」などと判断したという。

  • ネットで暴露被害 難しすぎるプライバシー防衛 ブロガー 藤代 裕之 - 日本経済新聞

    2013年はネットでの炎上が相次いだ。炎上すると批判的なコメントが寄せられるだけでなく、プライバシーが暴かれ、その痕跡がネットに残り、リアルの生活にも影響する。ネットは気軽に情報発信できる場ではなくなりつつある。個人をどう守るのか、事業者も含めて具体的な対応策を構築すべき段階にきている。鍵は被害を大きくする過度な「情報統合」を防ぐことだ。ネットで拡大する「私刑」大学生によるテーマパークやコン

    ネットで暴露被害 難しすぎるプライバシー防衛 ブロガー 藤代 裕之 - 日本経済新聞
  • きみもストーカーになれる | 仕事以外の日記だよ〜(中村珍の)

    最終更新 中村珍の日記だよ 別のブログに書いているせいで遊んで暮らしているように見える日常的なことだけを書く用のブログだよ〜。コメント欄は動いてないので、ちょっとした用事はTwitterから話し掛けてね。

    hatayasan
    hatayasan 2014/01/04
    珍しい名前だとググるだけで特定されるおそれがあるという話でもある。Facebookの実名運用はある意味リスクが高いよね。
  • Facebookのアプリが色々と興味深い発展を遂げている件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    hatayasan
    hatayasan 2013/12/02
    個人情報があちらに集約されてなにかの原資になっていく流れを何と呼べばいいのか。
  • 引っ越し一括見積りサイトが単なる個人情報転送サイトだった話 - インターネットの備忘録

    10月末に引っ越しをしたんですが、忙しかったこともあり個別に見積もりを取るのが面倒で、引っ越し一括見積もりサイトというのを使ってみようと思ったんですよ。 ちょうど案件がドバーッと来てた時期ですごく疲れてて、朝おきて目に入った日経かなんかの新聞系メルマガに広告が入ってて、うっかりクリックしちゃったんですよね。 ちょっと考えれば分かることなんですが、今振り返ると疲れてて判断力が低下していたんでしょうけれども、これがもう当にひどかったので備忘。 サイト経由で見積もりを頼んだ 現住所の郵便番号と、引越し先の都道府県名を選択、引っ越し人数を記入してワンクリックでざっくり見積もり。 あとはなんかまあ引っ越しするのに持っていくもの(ベッドはあるか、冷蔵庫や洗濯機は持っていくか、洗濯機はドラム式かどうか、など)をポチポチ選択し、最後に業者に依頼したい内容みたいなのをフリーワードで記入する欄があったので、

    引っ越し一括見積りサイトが単なる個人情報転送サイトだった話 - インターネットの備忘録
    hatayasan
    hatayasan 2013/11/27
    “ポチっと押した直後、マジでもう1分後とかそういうレベルで携帯が鳴り止まない。”これ、自分も体験した。見積もりに応対する労力を必要以上に割くことになった。
  • 【衝撃事件の核心】市役所から漏れなければ彼女は殺されなかった…闇で取引された「個人情報」、警察怒りの突き上げ捜査(1/2ページ) - MSN産経west

    神奈川県逗子市のストーカー殺人事件にからんで被害女性の個人情報が漏れていたことがわかり、記者会見で頭を下げる逗子市の小田鈴子副市長(右から2人目)ら。愛知県警警部脅迫事件の捜査が一連の個人情報ビジネスの構図をあぶり出し、ストーカー殺人が「防げた事件」だった可能性が浮上している=11月7日、同市役所 神奈川県逗子市のストーカー殺人をめぐり、東京都目黒区の調査会社「アスク・ミー」が、被害者の三好梨絵さん=当時(33)=の個人情報を逗子市役所から入手していた疑いが浮上している。この情報が元交際相手の男=同(40)、自殺=に渡った翌日、三好さんは殺された。単なる情報漏洩(ろうえい)ではすまない。漏洩がなければ事件は避けられたかもしれないからだ。愛知県警は今月、別の個人情報の不正入手で同社を摘発したが、発端は約3年前の県警警部脅迫事件にさかのぼる。県警は脅迫事件の捜査から個人情報ビジネスの闇市場に切

    hatayasan
    hatayasan 2013/11/20
    “顧客などになりすまして企業などに電話をかけ、巧妙で手荒なやりとりの中で氏名や住所を聞き出していたことが判明している”個人情報の保護もソーシャルエンジニアリング的な手法には弱点が残るなあ。
  • Googleのアカウント作成時に強制的に登録されるGoogle+を削除する

    先日、久しぶりに新しいGoogleアカウントが必要になって、新たに登録したところ、随分色々な個人情報の登録が必要になっていた。確か昔はID・パスワードと予備のメールアドレスぐらいだったと思うのだが、現在は以下のとおり、氏名と性別、生年月日に加え、電話番号の入力欄まである。オプション的な項目かと思って空欄にすると先に進めないので、基的に全部入れないとアカウントが取得できないようだ。(電話番号とメールアドレスはどちらか片方でよい。) アカウント登録用の入力フォーム。画像が切れてしまっているが、さらに下にはCAPTCHAの入力欄などもある。 Google アカウントの作成 どうしてこんなに個人情報の入力が必要になったのかと思って、登録作業を進めてみたら、理由が判明。記事のタイトルにも書いたように、今のGoogleアカウントは、登録が完了すると強制的にGoogleプラスの利用が始まるからだ。Go

    Googleのアカウント作成時に強制的に登録されるGoogle+を削除する
    hatayasan
    hatayasan 2013/10/27
    G+をメインアカウントで使うには危険すぎると思っていたところ、非常に役に立つ記事。ただしG+を削除するとYoutubeのアカウントも利用停止になる点にのみ注意。
  • リベンジポルノやプライバシーのネット拡散をどう止める?

    元恋人や元結婚相手によって、プライベートな写真や映像を別れた後にネットに投稿されてしまう「リベンジポルノ」。こうした個人情報がネットで拡散される被害が今、世界的な社会問題となっている。アメリカでは10月からカリフォルニア州で禁止法が施行され、EUでもインターネット上の個人情報の削除や拡散防止ができる「忘れられる権利」を含んだ「EUデータ保護規則案」が議論されている。日でも被害が後を絶たず、最近も未成年の女性が元交際相手に殺害された上、同様の被害にあっていることから議論が起こりつつある。しかし、規制を強めることに対しては、「表現の自由」にも深く関わるために慎重な意見もみられる。誰でも手軽にネットで情報を送受信できる社会で、この問題はネットを使うすべての人々に関わってくる。被害の発生を防ぎ、また拡散しないために私たちは何ができるのだろうか? カリフォルニア州は10月1日、嫌がらせ目的で個人的

    リベンジポルノやプライバシーのネット拡散をどう止める?
  • グーグル、「Gmail」にプライバシーを期待すべきでないと主張--集団訴訟の棄却求め

    UPDATE Googleは、「Gmail」で電子メールをやり取りするユーザーはメッセージのプライバシーが保たれることを期待すべきではないとの見解を明らかにした。 Googleは、データマイニングに関して起こされた自社に対する集団訴訟の棄却を目的として、39ページからなる書面を6月に裁判所に提出している。同社はその書面のなかで、令状なしに電子的な通信の収集を行うことは違法ではないという、1979年の米連邦最高裁判決(Smith v. Maryland)を引用(以下の二重括弧部分)している。 「ビジネスの相手に手紙を出した人物が、相手の秘書によってその手紙を開封されても驚くべきでないのと同様に、今日においてウェブベースの電子メールを利用する人々は、自らの電子メールが送り届けられる過程で、受信者のそれ(電子メールのプロバイダー)によって何らかの処理がなされても驚くべきではない。実際のところ、『

    グーグル、「Gmail」にプライバシーを期待すべきでないと主張--集団訴訟の棄却求め
  • 新人の名前ググったらドン引きされた

    どんな人間なんだろーと思って何気なくググったら大学のあるサークルに所属してたときのプロフィール見つけて、「今度入ってくる新人って~が好きで~してたらしいよ」みたいな感じで何気なく同僚に話題振ったらドン引きされた。 他人の名前でググるのって普通でしょ? 有名人は言うまでもなく、一般人でも自分の好きな(好きだった)人の名前をググるくらい誰でもやってるだろうし、他にも同級生の名前とか、炎上してる人間の名前とか、同僚、上司、後輩とかさー。 他人のプライベート気になるから普通にググるじゃん。 今回はそれを許容しない狭量な人間だったからちょっと失敗だったなとは思ったけど、どう考えても過剰反応だよね。 このご時世、ネットに名出す=名で調べられてその情報を見つけられても文句は言えないでしょ。 知られたくない、見られたくない情報ならネットに載せなければいいだけの話。 それを、調べる方が悪いとか責任転嫁す

    新人の名前ググったらドン引きされた
    hatayasan
    hatayasan 2013/08/12
    偶然知ったとしても知らないふりをしておくのが生き延びるコツなんだろうと思います。
  • 家入一真氏の影響で高校生や大学生が電話番号&口座晒しをしている件について考えてみた。 - BAYAREAD ─読書記録と忘備録─

    ネット界隈をにぎわす男、家入一真。 ロリポップやJUGEM等のサービスを展開する「株式会社paperboy&co」の立ち上げに始まり、studygift等世間を騒がせてサービスを立ち上げる等、連続起業家として有名な方です。 そんな色々な意味で有名な彼が、またひとつのムーブメントを起こしています。 先日、起業家スーパーカンファレンスというイベントが行われました。 この催しは、学生企業を考えているようなアツい学生の間でどんどんと拡散されていたので、僕のTLにも流れてきました。「俺は起業するぞ!!」って3年ぐらい前からいつもツイートしている同級生がリツイートしていたのでよく覚えています。茂木健一郎さんが好きなので、ちょっと行こうかと思いました。行ってませんが。 イベントには家入さんも出席したのですが、その際に彼が自ら行なっている、ネット上での電話番号&口座晒しについて触れられたようで、「リスクを

    家入一真氏の影響で高校生や大学生が電話番号&口座晒しをしている件について考えてみた。 - BAYAREAD ─読書記録と忘備録─
    hatayasan
    hatayasan 2013/08/11
    「家入さんが口座晒しと電話番号晒しをしているのは、彼が起業家という特殊な人生を選択し、「家入一真」というブランドを築いた後で、捕らわれない生き方を目指しているからだ。」
  • 時事ドットコム:DV被害女性が市提訴=元夫宅に住所誤送付−福島地裁

    DV被害女性が市提訴=元夫宅に住所誤送付−福島地裁 DV被害女性が市提訴=元夫宅に住所誤送付−福島地裁 夫から暴力を受け離婚した30代女性の住所が分かる書類を福島市が誤って元夫宅に送付した問題で、女性が5日、市を相手に慰謝料など約112万円を求める訴訟を福島地裁に起こした。  訴状で女性側は、市が元夫に女性の住所が記載された書類を誤送付したことは、被害者の安全確保と秘密保持を定めたドメスティック・バイオレンス(DV)防止法に違反するとしている。  女性は2月に離婚し、居場所が特定されないよう住民基台帳の閲覧制限などを市に申請。子どもの医療費が無料になる証明書の名義変更も行ったが、市職員のミスで女性の住所が分かる書類が元夫宅に郵送された。  代理人弁護士によると、女性は3月、転居費用と慰謝料を支払うよう市に求めたが、市は応じなかったという。(2013/08/05-18:25) 前の記事へ

    hatayasan
    hatayasan 2013/08/05
    「夫から暴力を受け離婚した30代女性の住所が分かる書類を福島市が誤って元夫宅に送付した問題で、女性が5日、市を相手に慰謝料など約112万円を求める訴訟を福島地裁に起こした。」
  • DV受け離婚した女性の転居先、市が元夫に送付 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島市が、配偶者暴力(DV)を受けて離婚した女性の転居先が書かれた証明書を、誤って元夫に送付していたことが5日、わかった。 女性は元夫に転居先が知られることを恐れ、氏名や住所が記載された住民基台帳の閲覧を制限するよう市に申請し、受理されていた。市地域福祉課は「確認が不十分だった。あってはならないミスで、大変申し訳ない」としている。 市によると、女性は離婚後の今年2月初旬、子供の医療費助成を受ける際に必要な証明書について、保護者の氏名や住所を変更するよう申請した。市は記載を変更した証明書を作成したが、証明書を入れた封書の送付先を元の住所のままにしていた。 封書を受け取った元夫が中身を確認し、証明書に記載されていた女性の転居先に転送したため、ミスが発覚した。女性の抗議を受けた市は2月下旬に直接謝罪。女性は慰謝料や再び転居するための費用の賠償を求めたが、市は応じていない。

    hatayasan
    hatayasan 2013/08/05
    「女性は元夫に転居先が知られることを恐れ、氏名や住所が記載された住民基本台帳の閲覧を制限するよう市に申請し、受理されていた。」例外的な案件の取扱を統一しておかないと、間違いが起きやすい。
  • 「24時間録音族」急増の背景 ICレコーダーの小型・高性能化

    何気ない会話がいつの間にか記録され、それが自分に不利な材料として使われる――。いま巷では、ICレコーダーで会話や物音を録音し、それを“武器”として使う「録音族」が急増している。もはや「口が滑った」では済まされなくなった実態はどうなっているのか。 都内在住の30代男性は、セクハラを認定され退職を余儀なくされた。 「若くて可愛い女性のバイトに一目惚れしてしまったんです。人懐っこいから、僕に好意があると勘違いして、遅番で2人きりになったような時には『肩でも揉んであげるよ』なんてスキンシップしていた。 そうしたらある日、“これまでのセクハラ発言を録音した”といってレコーダーを突きつけられたんです。もう真っ青ですよ。職場にはいられなくなり、辞表を出しました」 かように現代社会は「録音」の脅威にさらされている。来は会議などに使われるICレコーダーを、トラブル回避など“自己防衛”のためだけでなく、相手

    「24時間録音族」急増の背景 ICレコーダーの小型・高性能化
    hatayasan
    hatayasan 2013/07/26
    「退社の際に録音状態で机に忍ばせておけば、翌朝、自分が不在の間の同僚の会話が丸々聞ける。」なるほどねえ。
  • Googleグループがあまりにも情報ダダ漏れ状態で失神した - Hagex-day info

    ゲスッ子Hagexも今回は「ためいきロ・カ・ビ・リー」を思わず熱唱しました。 ためいき♪ ロカビリー♪ 心を乱す南風♪♪ よくわからない導入になってしまいましたが、みなさんは、Googleグループというサービスをご存じでしょうか? その名の通り、Googleが運営しているサービスで、メーリングリスト的なサービスを簡単に始めることができます。手軽に利用できる反面大きな問題もあり、なんと初期設定では「投稿されたメールがすべて第三者でも見られてしまう」のです。 先日、官公庁や病院がGoogleグループを利用し、情報がダダ漏れ状態なのを読売新聞にスッパ抜かれ、ニュースになりました。 ・内部メール誰でも閲覧「グーグルグループ」利用(読売新聞) そして、昨日はECサイトがGoogleグループを利用し、顧客情報が漏れているという指摘のエントリーが注目されました ・EC サイトの使用を即刻辞めろ!!!(s

    Googleグループがあまりにも情報ダダ漏れ状態で失神した - Hagex-day info
    hatayasan
    hatayasan 2013/07/12
    「「意識は高いけどセキュリティ意識の低い」大学生の個人情報がザクザク手に入る」
  • ストリートビューをご利用のみなさまへ

    日ごろからGoogle マップをお使いいただき、当にありがとうございます。 日は、ストリートビューのサービスにいくつか変更がありますので、ご報告いたします。 去年8月のサービス公開以来、おかげさまでたくさんの方にGoogle マップのストリートビューをお使いいただいています。これもひとえに、ユーザーの皆様あってのことだと、スタッフ一同、心より感謝しております。 私たちは、ストリートビューを、地図の進化へのひとつの試みとして考えています。これまでの「上から見て横向きで使う」地図から、「横から見て横向きで使う」地図へ。これまでになかった新しい地図が、多くの方の日々の生活に、きっとお役に立てるに違いない、そういった思いから、サービスの提供まで、多くのスタッフとともに努力を重ねてきました。 公開以来、この新しい地図が役に立っているというユーザーのみなさんの声が、私たちの支えになってきました。例

    ストリートビューをご利用のみなさまへ
  • 朝日新聞デジタル:朝日新聞投稿者に嫌がらせ ネットに個人情報、不審電話 - 社会

    朝日新聞の投書欄「声」に掲載された読者の投稿が、詳しい住所と電話番号が加えられてインターネットの掲示板やブログに無断転載された。住所などを載せられた読者の中には、自宅に嫌がらせの電話がかかったり郵便物を送りつけられたりした人もいる。こうした事態をうけ、朝日新聞は、ブログを運営する会社に対し、投書や住所などの削除を要請した。  「声」欄に投書が掲載された読者が被害を受けたことを、朝日新聞が最初に把握したのは昨年秋。自宅や勤務先に無言電話や嫌がらせの電話があったとの訴えが複数の読者から編集部に寄せられた。日記風ホームページ・ブログのコメント欄に、紙面に掲載された投書、氏名とともに、紙面には載せていない詳しい住所と電話番号が掲示されていた。  朝日新聞は当初、個別に対応してきた。しかし、ネット上での書き込みの状況を調べたところ、投書の無断転載と住所、電話番号の書き込みがブログやネット掲示板で続き

    hatayasan
    hatayasan 2013/06/28
    投稿者の実名を片っ端から検索する人がいるんだろうね。投稿者をペンネームにすればこの手の被害は減らせるのかな。
  • ネットにあふれる個人情報 「忘れられる権利」はなぜ必要か? - 弁護士ドットコムニュース

    ネットにあふれる個人情報 「忘れられる権利」はなぜ必要か? - 弁護士ドットコムニュース
    hatayasan
    hatayasan 2013/06/23
    「現行法では、サイトに連絡先を表示する義務はありません。いったい誰にどうやって削除請求を送ればよいのか。これが分かるだけでもずいぶん見通しが違います。」