[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

mixiに関するhatayasanのブックマーク (346)

  • 時代から取り残されているのは著作権法だけじゃない

    町田は我慢できないなら人が言っているようにmixiから引き払ったほうがいい。たぶんはてなからも。 今回の町田町山((すまん、名前間違えてた))みたいな話はうんざりするほど繰り返されていて、プロバイダ側のもくろみは結局一貫している。 広告媒体や新規ビジネスに利用しようとすれば、ああいう再利用の話になるのは当然。たとえば、 無償広報に使うたびに金を取られたんじゃたまらない。頒布そりゃ広報って頒布するものですよ。改変てにおはぐらい変えますよ。あと、blogで送信していても広報に載せられないとか、一部引用とか。弊社に対して著作者人格権を行使しないいちいち訴訟されていてはたまりません。広報だけではない。そもそも新規ビジネスを経ちあげるときに使うことだってある。新規ビジネスをコンテンツ0ではじめるのと、丸々今の会員をシフトしてmixiコンテンツのバージョンアップあるいはサブセット、修正版としてたちあ

    時代から取り残されているのは著作権法だけじゃない
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/04
    無料でブログを書いて情報を発信する環境が広がるほどに、「あたりまえ」の閾値はどこまでも上昇を続けるのかもしれないな。
  • mixi日記はもう真面目に何かを書く場所じゃない - 遥か彼方の彼方から

    戯言 第18条 日記等の情報の使用許諾等サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。附則利用規約は平成20年4月1日から施行します。利用規約の施行前にユーザーによって行われた行為についても利用規約が適用されます。mixi利用規約*1 上の文をかみ砕いて説明すると、mixi上に書いた文章や写真はmixi側で勝手ににしたりするかもしれないよ。しかもそれは無償でだよ、改変もするかもよ、ということになります。 コミュニティ経由で人の日記を見てみると、熱心に書いている人が当にたくさんいる。小説家を目指してのオリジナル作品、自分のイラスト

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/04
    アクセス制限した日記も含まれるのは薄気味悪いけど、規約が改正されることと自分の日記が引用される可能性のあることは同じ次元の話なのだろうか?
  • ミクシイはあなたの日記をあなたに無断で商品化します - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    mixiにも入ってるんだけど、この4月1日に利用規約が新しくなる。 それを読んでmixiを今すぐ止めなきゃ、と思っている。 mixi利用規約http://mixi.jp/rules_sample.pl 制定日 平成20年4月1日 制定 第18条 日記等の情報の使用許諾等 1. サービスを利用して、ユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。 2. ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。 オイラはミクシイの日記に、原稿を書く前の草稿や、プライベートな写真を載せているが、 それをミクシイに勝手に出版されても、文句は言えないということだ。 しかも、勝手に改変される可能性すらある! オリジナルのイラス

    ミクシイはあなたの日記をあなたに無断で商品化します - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/04
    4月1日から利用規約が変わるらしい。
  • 乐彩网17500官网-乐彩网17500app手机版

    乐彩网17500【qhatena.fan-plus.com】思客高级顾问、香港中文大学(深圳)全球与当代中国高等研究院院长

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/03
    勧誘を受けるところまでをレポート。
  • mixiの「足あと」について教えてください。 ほとんど利用していないのですが、モデルのようなプロフィール画像の女性から、たくさん「足あと」を付けられます。…

    mixiの「足あと」について教えてください。 ほとんど利用していないのですが、モデルのようなプロフィール画像の女性から、たくさん「足あと」を付けられます。 どう見ても胡散臭い(営業)だと思うのですが、こういう「足あと」は何を目的としているのでしょうか? また、「マイミクシィに追加する」とかすると、何か良くないことになるのでしょうか?

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/03
    釣り?
  • mixiをやめたくてもやめられない

    一年以上前からmixiをやめたくてしょうがない。一週間に一度くらいは、もうやめよう、もうやめようと思うのだがなかなか実行に移せない。自分の日記はもはやマイミクのヒマつぶしに成り下がっていてロクにコメントもない(その割りに更新したら速攻で見に来る)。なにがしかの形で公開しているのだから、それなりに読み手のことを考えて書いた文章である。なのでスルーされるのは悲しい。しかし逆に、自分もマイミクの日記をヒマつぶしにしかしていない。コメントもめったにしない。自分の場合、携帯電話に知人からメールが来ると返事が億劫なので憂になり、どうでもいいスパムが届くとホッとしてしまうという逆転現象が生じている。なので、コメント(に返事するの)が相手の負担になってしまうのではないかと考えてしまうし、おそらく事実負担になるのだろう。どうでもいいコメントに律儀に返事してる人を見ると涙ぐましくなってくる。NRN(ノー・リ

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/03
    「知人からメールが来ると返事が億劫なので憂鬱になり、どうでもいいスパムが届くとホッとしてしまう/マイミクとの関係も次第に牽制しあうようになってくる」
  • http://www.asahi.com/national/update/0229/NGY200802290001.html

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/29
    「職員の学生時代の友人ら約30人だけが閲覧できるように設定されていたという。」裏切られてお気の毒としか。というより仕事中でもmixiできる環境にちょっとびっくり。
  • mixiって一時期はてなっぽかったよね

    俺が参加したのってこういうこと言うわりには遅くて30万代位だったんだけど。 それでもその時はどことなくはてなっぽさがあった。参加してる人たちも妙にこう真っ当な文章書こうとしていたり。 それが今やふみコミュニティじゃねーか。別にいいけどさ。 むしろマシになったのかもしれないけどさ。

    mixiって一時期はてなっぽかったよね
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/26
    「参加してる人たちも妙にこう真っ当な文章書こうとしていたり。」mixiの黎明期って、どんな感じだったんだろう。
  • mixiっていいじゃん - Vomit Comet

    mixiを嘲笑するのが流行っているみたいだけれども、mixiっていいなって、むしろ最近思ってきた。楽しいよ。だからよくログインしている。自分と似た関心を持つ(共鳴しあえるかもしれない)誰かに出会うコストを、あれだけ低くしてくれたシステムは、無条件に立派で素敵だと思う。mixiのメッセージを送るときの心理的コストと、Emailを送信するときの心理的コストは、根的に異なっている。 足跡システムも全力で肯定。だって、足跡をきっかけにいろんな人と知り合えたから。mixiの足跡システムに息苦しさを感じるのはわかるけど、あれがなければ、mixiの存在価値は無きに等しいと思う。可能性を拡げるツールだと割り切れば、あれほど楽で便利で面白いものはないのにな。いくらソーシャルグラフが発達しようとも、ブログベースのコミュニケーションはやはりまどろっこしいわけで、簡単なプロフィールページ1枚という潔さは好感度が

    mixiっていいじゃん - Vomit Comet
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/26
    「メッセージを送るときの心理的コスト…Emailを送信するときの…は、根本的に異なっている/ブログベースのコミュニケーションはやはりまどろっこしい…簡単なプロフィールページ1枚という潔さは好感度が非常に高い」
  • うざいマイミク

    学生時代の友人なので、切るに切れない。 前に「読み逃げするな」というメッセージが来て、それ以来よほどのことがない限り足跡すら残さないでいたら、今度は「最近、落ち込んでるからコメントしてくれ」とメッセージが来た。久しぶりに彼の日記を見てみたら、あまりにヘビーすぎる内容でコメントのしようがなかった。 そういうヘビーな話題はmixi日記で書くような話題じゃないと思うんだけどな。ましてやそれに対してコメント強要なんて。 その友人は前々からmixi特有の温度感やネット特有の温度感、それ以上に個々の人間が持ってる温度感・距離感を読めてない気はしてたんだけど、今回はさすがに辟易した。空気読めない割には、自分の空気を読んで欲しい欲求は強いっていうのかな。 とりあえずスルー決め込み中。また何か変なメッセージ飛んでくるかな。

    うざいマイミク
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/24
    「空気読めない割には、自分の空気を読んで欲しい欲求は強いっていうのかな。」
  • ミクシィとニコニコ動画の有料サービスを比較する、そしてはてなはどうなの? - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    ネット企業の収益源として広告は有名ですが、その他にも有料会員モデルも存在しています。日のネット企業の中で有料会員モデルがうまくいっていると外から見えている二社、ミクシィとニコニコ動画を比較してみます。 [mixi] mixiプレミアム ニコニコプレミアム‐ニコニコ動画(RC2) まずは会員数と売上がどのくらい上がっているかを調べて見ます。どちらも両社のリリースのデータを使っています。 ミクシィ ニコニコ動画 会員数(万人) 1331 500 有料会員数(万人) 42 17 月額料金(円) 315 525 有料サービス>月売上(億円) 1.3 0.9 有料サービス>年売上(億円) 15.9 10.7 全体>年売上(億円) 248.0 − 全体に対する有料オプションの割合 6% − 有料会員率 3.2% 3.4% どちらも3%を超えています。利用者にプレミア会員になりたいと思わせる仕掛けがあ

    ミクシィとニコニコ動画の有料サービスを比較する、そしてはてなはどうなの? - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/23
    検索機能を強化した(タグの串刺し検索とか時期別抽出/解析機能とか)はてブとかがあれば、単に流行の話題を追うだけではない使い方が考えられそうだと思うのですが。
  • mixiは閉鎖性を強めていくべきである。 - ブログ執筆中

    http://japan.cnet.com/blog/takahito/2008/02/09/entry_25004989/ http://japan.cnet.com/blog/takahito/2008/02/11/entry_25005025/ を読んだが、少しも同意できなかった。 mixi がなぜ流行ったかといえば、日人に強くみられるムラ意識を上手く利用したこと。入会時の紹介制も「友達がやっているなら私もやってみようかしら」と、友人との繋がりを意識させる方向に働き、記事の可視性もマイミクを強く意識したものとなっている。また、つながりを意識するサービス精神は名前にも現れています。 Q. mixi の名前の由来 A.“mixi”とは “mix”(交流する)と “i”(人)を組み合わせたことばです。みなさんが友人との関係性の中で刺激を受けあうことで、これまでの友情をさらに深めてほしい、

    mixiは閉鎖性を強めていくべきである。 - ブログ執筆中
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/18
    mixiを他のコミュニティサービスと差別化するために必要なこと。ウェブに比べると「安心して書ける」ブランドイメージは大きいのかな。
  • 小鳥のさえずるあの場所で僕たちは出会った

    始めてその場所に来た僕は右も左もわからず、ただ周りに圧倒されるばかりだった。 大勢の人がそこにはいたし様々な会話が飛び交っていたが、僕は参加できず独り言をつぶやくばかり。 定型的な、たとえば挨拶だとか、そういうことはしていたが、特に親しい人はいなかったし、いつも孤独でいつ逃げだそうかとも思っていた。 そんなある日、彼女は僕に話しかけてくれた。 考えてみればその場所でまともに話をしたのは、彼女が始めてかもしれない。 きっかけは些細なこと。 今日はなにをべたとか、好きな映画の話とか。そう、とても些細な会話だったのかもしれない。 しかし、孤独だった頃の僕には、彼女はそう、まるで女神のようだった。 彼女と話すようになってから、そこでの友人は増えた。 僕は水を得た魚のようにいろんな人と話をした。有名人にも会えた。技術的な話で夜を明かしたこともあったし、時にはふざけあって周囲に怒られた時もあった。

    小鳥のさえずるあの場所で僕たちは出会った
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/14
    そのまま読んでも余韻があるし、比喩を解釈すれば思いのほか深い。
  • 「危機感あるが、頭打ちではない」 mixi笠原社長に聞く成長戦略 - ITmedia News

    「成長余地は、まだまだあると思っている」――SNS「mixi」を運営するミクシィの笠原社長は言う。 mixiのアクティブ率(3日以内にログインしたユーザーの割合)低下が止まらない。2006年11月までは7割を維持し、笠原社長も「アクティブ率の高さが売り」と公言していたが、昨年末に58%まで落ち込んだ。PC向けmixiのページビュー(PV)も07年半ばごろから下落が続き、「mixiモバイル」のPV成長率も鈍化している。 右肩上がりの成長が当たり前だったmixiは、踊り場にさしかっているのだろうか。「会社としても危機意識を持って取り組んでいる」と笠原社長は言う。 「つながりにくく」なっている? 2006年以降にmixiに参加したユーザーのアクティブ率が特に低いという。同社がミクシィに社名変更し、上場するなど急速に注目が高まったころ。ユーザーが急増して知り合いやコミュニティなどが見つけにくくなっ

    「危機感あるが、頭打ちではない」 mixi笠原社長に聞く成長戦略 - ITmedia News
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/08
    「指標は「マイミク20人」。マイミクが少ないほどアクティブ率が下がる傾向があり、20人を境にアクティブ率が急落するという。」Twitterの機能まで取り込むの?
  • ミクシィの秘密――あるいは、ミニブログはなぜ人気があるのか: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    SNSやブログの人気を支えているものは何なのか。 自分を隠したくもあり、見てもらいたくもあり‥‥。 そこには、現代人の複雑な心が見てとれる? ●見られているほうが安心できる? 書評を頼まれた精神科医の斎藤環氏の『メディアは存在しない』というには、「ミクシィの秘密」を解き明かすおもしろい議論が収録されていた。このそのものは難解だけれど、末尾の座談会はわかりやすい。出席者は、斎藤氏、社会学者の大澤真幸氏、それに誌でも連載していた批評家の東浩紀氏だ。 あちこちの国でリアリティ・ドラマと呼ばれるテレビ番組が流行っている。あらかじめ筋書きのあるドラマではなくて、たとえば呼び集められた参加者を孤島に送ってサバイバル・ゲームをやらせ、その様子を放映するといった番組だ。日でもいくつも作られている。タレントの卵などにわずかのお金をもたして見知らぬ土地に放り出したりした『電波少年』などがそうだ。 フラ

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/08
    「ネットで見たり見られたりしている関係というのは、意識している以上に濃密なものなのではないか。/人から見られないことのほうが恐ろしく、見られていれば誰かとつながっていられて安心できるからではないか」
  • 知人がどんどんmixiを辞めていく… - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    昔、mixi中毒を自認してた人がmixi疲れなのか退会してしまい、それに引っ張られるように、次々とmixiから離脱していく。といって、ネット界隈からいなくなったかというとそうでもなく、普通に居たりする。 そのままmixiID残して放置しときゃいいじゃん、というと、そういう問題でもないらしい。何かアーリーアダプターが市場から離脱する現象をこうやって目の当たりにすると、非常にシュールだ。 mixiについては死にID率とか追いかけるのをやめてしまったので正確なところは分からんのだが、もう少し手軽で新鮮なコミュニケーション手段を探して「mixi絶ち」をしたい気持ちは分かる。何となく毎日か一日おきかログインはしてるけどねえ。 といって、twitterが盛り上がってるかというとそうでもない。ブログの初期のような「これだ!」というような機運もない。過渡期なんだろうか。ネット社会における倦怠期、みたいな。

    知人がどんどんmixiを辞めていく… - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/04
    「ブログの初期のような「これだ!」というような機運もない。過渡期なんだろうか。ネット社会における倦怠期、みたいな。」"倦怠期"
  • mixiになくてTwitterにあるもの - ブログ執筆中

    Twitterとはチャットルームを集約したチャットである - ブログ執筆中で指摘したとおり、Twitterはチャットです。 これからTwitterをはじめる人が現れたら、俺はこのように答えると思います。 「Twitter?チャットみたいなものだよ。ただし、自分が話をしたい人がチャットルームに常に居て、好きなタイミングで話しかけても、しばらく待てばきちんと反応が帰ってくる、そんなチャットさ。」 Twitterとはチャットルームを集約したチャットである - ブログ執筆中 そのため、チャットと比較するのが正しいのだが、競合するコミュニケーションツールとしてSNSがある。そのなかで最も優勢な(僕も使っている)mixiとの差比を見ることで、Twitterの魅力を熱演したいと思います。 当日の日記を見るのではなく、リアルタイムの分記を見ることが出来る 当然ながら、mixiは当日起こったことを日記に書き

    mixiになくてTwitterにあるもの - ブログ執筆中
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/03
    シンプルだからこそ使い方を考えて飽きずに使い続けることができるというのは、あるのかもしれない。
  • http://okasinakoto.blog103.fc2.com/blog-entry-18.html

    Copyright(C) 2006 じぇんだーな日常 All Rights Reserved. Powered by FC2ブログ. ホームページ アフィリエイト レンタルサーバー 1GB!FC2ブログ(blog) template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/30
    「はてな内の人は、自分のブログをリンクできるが、はてな外の人は自分のブログがリンクできない」ダイアリーのこの仕様をもって「はてなは閉鎖的」と断ずる人って、意外に多い気がする。
  • はしごたんをみて思い出した、自分のmixiでの出会い話5(最後)

    1番 2番 3番 4番 続きです。分割しなかったので長いです、上下の増田さん、すみません。 ここまでのまとめ。アダルトな内容にならないようにこちらを参考にHTTPのコードで記述してみる。 mixiで知り合った女の子の400に500だった僕はとりあえず403だったが、彼女のリッチコンテンツを知り前頭葉が503となって理性が404、家に着いて安心したら彼女が布団をクラック、まさぐる彼女の手がすぐに僕のトロイの木馬を検出し、すぐに上のハブで僕のUSBに電源供給しはじめ僕のユニバーサルデザインがアップグレード、たまらず僕も彼女のトラックボールをいじると彼女のユーザーインターフェイスがグラフィカルに反応したので舌先でF5連打、僕は空いた手で彼女のはてなスターも連打すると、水冷式の下のハブが熱を持ち始めたので、ついに彼女2.0へアクセスを試み、ついに認証された。彼女の「注目のエントリー」にプロキシなし

    はしごたんをみて思い出した、自分のmixiでの出会い話5(最後)
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/29
    「彼女のリッチコンテンツを知り前頭葉が503となって理性が404…ついに彼女2.0へアクセスを試み、ついに認証された。」巧いな。その1から5まであわせて読みたい。
  • 切られていた - 腹の足しにもならない

    いつものようにケータイからミクシにログイン。 いつものようにマイミクさんの日記をチェックして、なんとはなしにマイミクの数を見てみると、なんだか減っているような気がした。と思って確認してみたら、「気がする」ではなしに、一人のマイミクさんから切られていた。 気まずくなったとか嫌われたとかで切られたのではないらしい。どうも交流がなさすぎて切られたらしいのだ。交流がないといっても私は彼女の日記は読みに通っていたし、彼女からつい2〜3日前もあしあとがあったから安心していたのだけれど(思うにそのあたりで切られたようだ)。 彼女の日記はマイミク限定公開である。そしてプロフィールには、「日記を読むだけの人はおことわり」と書いてあった。どうやら自分はそれに当てはまってしまったのだろう。彼女とはコミュニティを通したあしあと関連で知り合い、私からマイミクになりましょうと声をかけたのだった。それから数ヶ月。メッセ

    切られていた - 腹の足しにもならない
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/17
    日記を読んでいるだけでコメントをつけずにいるとマイミクを切られたという話。