[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

fireに関するhatayasanのブックマーク (169)

  • 2ch系ブログ炎上とWEB2.0の欠陥メモ | fladdict

    愛読していたオタ女ブログが、アフィ炎上した件とか雑感。 3行で説明すると。 ・2chコピペ系ブログのオタ女が、ブログ上でアフィ最高みたいな失言。 ・Whoisから、個人情報バレル。自宅突撃、ブログ炎上。 ・組織的にネタを自作して、2chコピペで荒稼ぎしてる(らしい)グループが浮上、祭り加熱。 詳しい内容は、こちらへ。 ちょっとまだ自分の中で答えがまとまっていないのだけど、今回の事件はWEB2.0が持つ構造的な欠陥を、間接的ながらも示唆していると考える。 それはWEB2.0特にデータの収集による利益構造には、不特定多数への利益還元の仕組みが存在しないということだ。多分、この欠陥というのは、WEB2.0がメジャー化して非インターネット原理主義者の人口層が増えるにつれて、致命的な問題点になっていく。おそらくは今後数年で格的に浮上をしてくるわけだけど、打開策があまり思いつかない。 なんか週末まで

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/14
    「WEB2.0が持つ構造的な欠陥。それはWEB2.0特にデータの収集による利益構造には、不特定多数への利益還元の仕組みが存在しないということだ」
  • 【本当にあった怖い話】信頼は一瞬にして崩れる(第3回) / SAFETY JAPAN [特集] / 日経BP社

    特集: 【当にあった怖い話】信頼は一瞬にして崩れる(第3回) 取材・文/宇賀神 宰司、小野 田鶴(日経ベンチャー)、松田 勇治(フリーランスライター) 2006年6月13日 第2回はこちら >> 第1回はこちら >> 「ネット世間」。そこで流布した風評が発端となって、深刻なイメージダウンへと発展していく例が後を経たない。 典型例が社長ブログでの失言。ブログとは「Weblog」の略。インターネット上で、日々の印象に残った筆者のコメントを記録(Log)していくインターネット上の日記だ。ホームページとの違いは、サイトの構築や更新が容易なこと。個人でも手軽に情報発信ができる。 企業のイメージアップにつなげようと、ブログを始める社長が増えてきた。だが、そこに記載した内容がネット上で物議をかもし、ブログ上のコメント欄や、ブログ間のリンク機能「トラックバック」で批判が集中する、通称

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/14
    ブログの炎上を実例を踏まえて解説。知らない事例もあった
  • http://jp.jinbn.com/2006/06/09195049.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/12
    「そもそも出火させないためには、「当たり障りのある本音はmixiなどのSNSで、よそ行きの意見はブログで、という使い分け」という手段が有効だという。」
  • デジモノに埋もれる日々: 「炎上」発生のメカニズム - 責任の発生と納得の獲得

    日曜コラムです、こんばんは。 少し前のことですが、ジャーナリスト花岡信昭さんのブログにて 炎上騒ぎがありました。 コトの起こりは、花岡さんが「モーニング娘。」の「。」表記のおかしさを 指摘して「日語の乱れ」の原因としたこと、そこに於いて 「歌もへただし、ダンスもひどい」という挑発的な一文を装飾に加えたことから 始まります。コメント欄は一斉に批判で埋め尽くされることとなりました。 その後の展開は何とも言えない中途半端な状態に向かいます。 前述の6/3の記事で炎上したあと、6/5の記事ですかさずお詫びの記事が 掲載され、6/3の記事からも「歌もへただし、ダンスもひどい」の箇所が 削除されることになりました。ところが、なんと6/6の日経BP社のコラムに 早くも花岡さんが登場し、この炎上の顛末を自ら解説するという行動に出ます。 ■花岡信昭ウェブサイト - my weblog : 「モーニング娘。

    デジモノに埋もれる日々: 「炎上」発生のメカニズム - 責任の発生と納得の獲得
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/12
    「責任とは、「大勢の聴衆を納得させられるかどうか」という意味です。「納得している人」より「納得していない人」のほうがはるかに多いとき、それは「炎上」します。」
  • ブログ炎上@wiki

    | 新しいページ | 編集 | 差分 | 編集履歴 | ページ名変更 | アップロード | 検索 | ページ一覧 | タグ | RSS | ご利用ガイド | 管理者に問合せ | おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 派遣ならen | アルバイトならen | 就職ならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 | | 2ch風無料掲示板 | 無料ブログ作成 | ソーシャルプロフィール | 無料掲示板 | 高機能無料掲示板 | 無料ホームページ | 無料SNS |php |ポイント | @wiki - 無料レンタルウィキサービス | プライバシーポリシー

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/09
    「VIP系ブログがはてブのお気に入りとかホテントリィズとかから激減してすっきりしたなぁって」
  • NaokiTakahashiの日記 - とあるブログの炎上祭りをウォッチしていた。

  • ブログ再炎上、きっかけはアイドル名と句点 我々の国家はどこに向かっているのか(第11回)[花岡信昭氏]/SAFETY JAPAN [コラム]/日経BP社

    第11回 ブログ再炎上、きっかけはアイドル名と句点 政治アナリスト 花岡 信昭氏 2006年6月6日 「薮問題」というのが発生していたことを最近知った。日テレビ男子アナウンサーが起こした盗撮事件に対して、元日テレビアナウンサーの藪雅子さんが自身のブログで「社会的制裁を受けたのだから」などと盗撮アナ擁護とも受け取れる発言をした。それに対して1300件以上のコメント、トラックバックが寄せられ、ついにブログ閉鎖に追い込まれたのだという。 筆者も、ネット社会の実態を知らなければと思い、ささやかなブログとメルマガで情報発信をしている。そしてここでも起こってしまった。「ブログ炎上」(注)というやつである。筆者にとっては、NHKトリノ五輪中継の「荒川静香・日の丸ウイニングラン」以来である。 注)ブログ主に対して批判的なコメントが殺到すること そのコメント数は、1300には届かないも

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/06
    「誤用によって印象を強める効果をねらい、それが当たった。 」
  • http://www.hanasan.net/xoops/modules/wordpress/index.php?p=262

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/05
    炎上後の対応。コメント欄の抜粋。
  • ekken♂:続・2ちゃんねるまとめサイト問題雑感:「強制クッキー」がよくわからん

    「強制クッキー」がよくわからん 2ちゃんねるまとめサイト問題において、まとめサイト叩き派の中に頻出する「強制クッキー」なんだけど、これが良く理解できない。 寄せていただいたコメントや、この件の言及サイトを読むと、どうやらこんな感じ。 まとめサイトの中に仕込まれた極小サイズの<iframe~>タグ内に、AmazonのアソシエイトID付の商品ページを表示させ、まとめサイトのAmazon広告クリックの有無を問わず、閲覧者のPCにまとめサイト運営者のAmazonIDが入ったクッキーが仕込まれる。 この後、閲覧者がAmazonから買い物をする際、人の意図とは無関係にまとめサイト運営者のAmazonID入りの買い物をしてしまうことになる。 どうも「強制クッキー」の正体はこういう事らしいのだけど、うーむ、なるほど、うまいこと考えたなぁ。 僕のAmazonアソシエイトの実績を考えても、実際に紹介した商品

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    「他人の著作物は勝手に使うが、自分たちの物が使われるのは許せない?」アマゾンアソシエイトを不正利用する手口は初めて知った
  • http://www.hanasan.net/xoops/modules/wordpress/index.php?p=259

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    「日本語の乱れにもっと関心を持ちたい」モー娘。を例に。現在炎上中
  • 小娘数人に破壊される日本文化とは - 玄倉川の岸辺

    荒川選手ウィニングラン未放映問題や日海海底地形調査問題でお世話になったジャーナリスト・花岡信昭氏のブログが炎上している。 花岡信昭ウェブサイト - my weblog : 「モーニング娘。」が日語を壊した わがデスク周辺の乱雑に積み上げてある雑誌、週刊誌、単行など片っ端から点検してみたが、「・・・。」という表記は見当たらない。文芸作品の中には、作家の趣味によって、そういう体裁があるのかもしれないが、一般に目につく日語の文章は「 」の末尾には句点はついていない。 読点(、)についての指摘もまさにその通りである。日語は「、」、英語は「,」というのが、当たり前の表記であった。それが混乱してしまっている。 考えてみれば、「モーニング娘。」が、いけないのだ。歌もへただし、ダンスもひどい、とてもではないがエンターテインメントの領域には達していない現代的な娘たちの集団だが、名前に「。」をつけた

    小娘数人に破壊される日本文化とは - 玄倉川の岸辺
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    モー娘。をネタにした花岡信昭氏のブログが炎上していることについて。
  • まとめブログ閉鎖事件に初めて2ちゃんねるの終わりの始まりを感じる 神は細部に宿り給う

    2ちゃんねるのVIP系ブログが軒並み閉鎖に追い込まれた問題。のまネコ以来の興味をそそられるネット問題だ。Bloglinesで関連エントリに初めて触れたとき、私の脳裏に初めて「2ちゃんねるの終わりの始まり」という言葉が浮かんだ。これまでどんな事件が起ころうとも、mixiにトラフィックで抜かれたとか、ブログブームで役目は終わったとか、どんな理屈を聞かされようとも、決して浮かぶことのなかった感覚である。  ここで言う「終わり」は必ずしも消滅や閉鎖を意味しない。少なくとも21世紀初頭に確かに存在した「2ちゃんねる」はなくなるのではないかという意味である。その感覚はどこから来るのかちょっと確かめてみたくなったので、まずはその感覚と無関係な部分を整理してみたい。  まず「編集だけで対価を取ってる仕事なんて世の中にいっぱいあるよ!」という切り口(参考:中間情報産業への無理解)。これは攻撃側も言われなくて

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/03
    「2ちゃんねるは成長の限界に達し、あらゆるものを取り込んで広がり続ける混沌から、現状を維持しそのためならば時に排除もする存在へと性質を変えつつあるのではないか」
  • はたして2chまとめブログの再生はなるのか? - 北の大地から送る物欲日記

    (関連記事) 北の大地から送る物欲日記 - 30秒で分かる2chVIP系まとめサイト問題 対岸からの視点 どんどんと閉鎖されていく2chまとめブログ。 自らは、他所からのコピペで大きく成長してきた2chが、他所への同じ行為を制限するという矛盾。膨張し続けた星が、臨界点を迎え急激に縮小していく星の一生にも似た雰囲気を感じます。 2chの元ネタに敬意を払う アフィリエイトはしない という点をしっかり守る新しい2chまとめブログの存在を望んでる人を見かけますが、はたしてそういう人は現れるのか? 今回の騒動を見てて、立ち上がるような人はいるのか? もともとの2chVIPまとめ系ブログってのは、VIPPERとまとめブログ管理人たち、どちらが欠けてもできない共同作品であり、それを楽しんでいる人たちは思いのほか沢山いた。だから、できれば両者がうまく仲直りして続けて欲しいって思ってる人は多いだろうけど、も

    はたして2chまとめブログの再生はなるのか? - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/03
    「お互いにお互いへ敬意を払いつつ、このまとめブログという文化を続けていくという道もあったのかもしれない。」「需要は大きいけど、手を出すには大きすぎるリスクが見えてしまった」
  • 30秒で分かる2chVIP系まとめサイト問題 対岸からの視点 - 北の大地から送る物欲日記

    北の大地から送る物欲日記 - 10秒で分かる2chVIP系まとめサイト問題 対岸からの視点の続き。 前のよりちょっと詳しくなって「30秒で分かる」になりましたが、これ、どんどん詳しく作っていけば、いくらでも作りこめます。そんな複雑な状況を一箇所しか見ないで語る危険性を感じてもらえたらなぁ、と思って図を作成。 いろいろありますが、見てて思うのは、 VIPPERが自分たちの書き込みが利用されてることを怒ってるのはごもっとも VIP系まとめブログがVIPPERに敬意を払ってなかったのは酷い話 VIPPERが個人情報を晒したり、突撃してる行為もまた酷い話 VIPPERが情報源としているまとめやら検証は、どうにも胡散臭いものが多い VIPPERの主張も分かるんだけど、それを認めさせるために形振り構わず炎上、突撃を繰り返す体質はVIPPER以外の人達から非常に疎まれていること VIPPERだから!と言

    30秒で分かる2chVIP系まとめサイト問題 対岸からの視点 - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/02
    混沌としてきた
  • VIPブログは広告塔か - あるいは著作権の方向性: 欄外空白株式会社

    例の、2ちゃんねるの記事をまとめて公開しているサイトが槍玉にあがっている件。 今回の件で面白いのは、幾人かの人が「VIPPER(あるいは2ちゃんねる)には失望した」的なコメントを発していることだ。 >今回の件でVIPPERには心底失望させられた。 >こんなに非生産的な祭は初めてだと思う。 http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-162.html#comments より ># kyoumoe 『今回の件でVIPPERは怒ると目が据わってしまうということが判明したのが個人的にはショック。 >ずっとブーンとか言っててほしかったのに、 http://d.hatena.ne.jp/kanose/20060528/vipaffiliate より 自分も同感であるのだが、失望したということは、その前段階としてある程度の評価があったということでもある。 で、こういう評価

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/02
    「今回の騒ぎでは馬鹿でかい著作権グレーゾーンな場であった2chが、その方向性にもろに逆行してるという点で心底がっかり。まとめブログだけ見ている人にとっては、面白いコンテンツの供給源が減る以外の効果は無い」
  • ブログには編集者はいない - 玄倉川の岸辺

    戦後最初のヒット曲と呼ばれる「リンゴの唄」。そのサビは誰もが知っている。 「リンゴはなんにも いわないけれど  リンゴの気持は よくわかる」 何も言わなくても気持が伝わる、という「以心伝心」こそ日人の理想のコミュニケーションであり、わざわざ言上げするのは必要に迫られ仕方なしに行うのである。雄弁は銀、沈黙は金。 人間社会の現実においては「言わなければ判らない」ことのほうがずっと多いのだけれど。 1980年のヒット曲「ダンシング・オールナイト」では、もんたよしのりがハスキーな声で「ダンシング・オールナイト 言葉にすれば ダンシング・オールナイト 嘘に染まる」と繰り返している。言葉は完全に自分の気持や考えを表現しない。言葉にすれば言いすぎたり言い足りなかったりして誤解が生じ、誤解を放置すればやがて齟齬が成長して嘘になる。 誤解されるのを避けるには、表現を工夫し、自分の書いた文章を他人の目でチェ

    ブログには編集者はいない - 玄倉川の岸辺
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/02
    「彼女がこれからもジャーナリストを名乗り続けるのであれば、自分の書いた文章が読者にどのように受け取られるのか、最低限の想像力を持ってほしいと切に願う」
  • 素朴で正義感の強い人たち - 玄倉川の岸辺

    ブログのコメント欄に大量の批判・罵倒・侮辱を書き込む人々をこれからは「ネットイナゴ」と呼ぶことにする。 えっけんさんによる「ネットイナゴ」の定義 自分の意見と異なる主張をする者に対して、相手の考えが変わるまでコメントを続ける者 自分が直接コメントスクラムに参加しなくても、それを焚き付ける行為をする者 他人のサイトが「炎上」するのを見て喜ぶ者 「炎上」しているブログに対し、尻馬にのって罵倒コメントを残す者 それが恥ずべき行為ということを分かっていない者 単なる荒らしと異なり、コメントの際に意味不明な単語の羅列などは行わない ネットイナゴ(いなご)という言葉に反発する向きもあるが、私は「ネット右翼によるコメントスクラム」という表現よりはずっと適切だと思う。 集団的に(あくまで集団「的」であって、組織されてはいない)多量の批判コメントを書き込む人たちをひとまとめに「ネット右翼」と呼ぶのはおかしい

    素朴で正義感の強い人たち - 玄倉川の岸辺
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/02
    「素朴で正義感の強い人々が群集心理に動かされネットイナゴ化すると、「正義を求める声」がいつしか「意見の押し付け」「集団の圧力」に転化する。不思議であり恐ろしいことだ」
  • しっぽのブログ: 「嫌儲」の心理と正義感、資本主義、あと転載について。

    ちょっと前のエントリーで嫌儲という言葉を適当に言ったのだけど、 色々指摘されているとおり、この嫌儲や今回の騒動が出てくる原理や心理について語っていなかったので、 僕がどのように考えているかってことを踏まえて、さらに言ってなかったことを少し。 あ、ちなみに読み方はね、はてなでは「けんちょ」になってるね。個人的には難しい読みは苦手だし、変換できないので脳内では「いやもうけ」と読んじゃうけど。 そうそう、なんかこの事件Yahooにも載ったみたいで。 そこでは300万儲けたなんて話がそのまま載っていて・・・。 いわゆるループですな、事実を突きつけてもゾンビのように蘇る。 のまの時もこういうことがあってとても悲しかったのを覚えています。 嫌儲の始まりが妬みだった可能性はありますが、少なくとも今心に嫌儲がある人はそれを常識であると感じているわけです。 人を殺してはいけませんとか、人のもの取ってはい

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/02
    「ニャー速のような、2chログ+収集編集+ブログ+アフィリエイトっていう組み合わせは、いわゆる隙間産業だったわけだねー。正当に儲けられるということはその価値があるわけで」
  • にゃあ速。 - 明確な謝罪のないまま 各関連サイトを削除してしまい申し訳ありませんでした。

    Page not found ご指定のファイルが見つかりませんでした 30秒後にトップページへ移動します

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/01
    二次情報を提供しているに過ぎないことをもう少し早くわかっていたら、閉鎖に追い込まれることはなかっただろう