[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2006年6月4日のブックマーク (28件)

  • 金沙电子游戏网址大全-金沙电子游戏网址平台

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    「管理人の好きな野球・サッカー・ゴルフ・自動車・競馬・スキー・旅行・登山を、独断と偏見を織り交ぜて趣味の部屋として紹介しています」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    「実はぼくはブログを論じると言うより、ブログという新しい"おもちゃ"、いやむしろ"はてな"の楽しい遊び方について興味があるんですよ」
  • ekken♂:続・2ちゃんねるまとめサイト問題雑感:「強制クッキー」がよくわからん

    「強制クッキー」がよくわからん 2ちゃんねるまとめサイト問題において、まとめサイト叩き派の中に頻出する「強制クッキー」なんだけど、これが良く理解できない。 寄せていただいたコメントや、この件の言及サイトを読むと、どうやらこんな感じ。 まとめサイトの中に仕込まれた極小サイズの<iframe~>タグ内に、AmazonのアソシエイトID付の商品ページを表示させ、まとめサイトのAmazon広告クリックの有無を問わず、閲覧者のPCにまとめサイト運営者のAmazonIDが入ったクッキーが仕込まれる。 この後、閲覧者がAmazonから買い物をする際、人の意図とは無関係にまとめサイト運営者のAmazonID入りの買い物をしてしまうことになる。 どうも「強制クッキー」の正体はこういう事らしいのだけど、うーむ、なるほど、うまいこと考えたなぁ。 僕のAmazonアソシエイトの実績を考えても、実際に紹介した商品

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    「他人の著作物は勝手に使うが、自分たちの物が使われるのは許せない?」アマゾンアソシエイトを不正利用する手口は初めて知った
  • 過去記事の保存方法どうしてますか?(from 『斬(ざん)』) - 明日は明日の風が吹く

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    「無料サービスをどこまで信用していいかという問題はあるが、今はもう信用して置きっ放しだ。一応、サービスとしてやっているのだから、個人のPCの壊れる率よりは安心だろうと思っている」
  • ゲンダイネット

    40代ニッポン男児 童貞率10%のなぜ? AVと偏差値教育の弊害が… 驚愕のデータだ。社団法人「日家族計画協会」の「男女の生活と意識に関する調査」によると、40〜45歳男性のセックス未経験者は7.9%。「無回答」の5.0%を加味すれば、童貞率が10%を超える可能性もある。ニッポン男児の10人に1人が、一度も女性と交わらずに「不惑」を迎えているとは……。なぜ、こんな結果になったのか。調査を行った日家族計画協会の北村邦夫所長が言う。 「日人は、男女の仲を円滑にするコミュニケーション能力が総じて低い。男が女を口説いてセックスに至るには高い能力が試されます。声をかける→花を贈る→レストランに誘う→ホテルへ、となるところ、この過程を進めない男性が多い。コンドーム会社のデュレックスが実施したアンケート結果で、『パートナーに自分の性的欲求を堂々と伝えることができるか』という問いにイエスと答え

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    「今の40代男性は失敗を許されない偏差値教育を受け、青年期にAVが登場。その弊害でセックス観が毒されているのかも知れません」笑えないかも
  • ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ

    ニンテンドーDS i 発表されたのでゆるめに昼更新。11月から気出す。 ■出張トロ・ステーション - 新卒採用 ネコでもわかるSCE会社案内 SCE社内でもフリーダムな扱いのトロステがこんなとこでも活用されるって! ただ5ヶ月のスパンはちょっとロングすぎやしませんかw ■PS3で『スペランカー』が復活 開発者がノリで言ってた冗談がマジになるなんて嘘から出た真すぎるwwww ファミ通フラゲ情報らしいが正式発表はまだか!TGSでのプレイアブル出展はまだか! ■【実況】任天堂カンファレンス2008秋 ■冒頭登壇した岩田社長からは、ニンテンドーDSの新モデル「ニンテンドーDS i」が発表された。 現地実況組からの情報によるとGBAスロット廃止で2.5ミリ薄く、カメラ30万画素で顔認識機能搭載らしー。 SDメモリーカードスロットを標準装備とのこと。WiiのVCを持ち歩けたりしないものか。 DSi

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    大手ニュースサイトの一角?
  • 「生きるなんてどうせくだらない」漫画家・山田花子が遺した名言集 - 新しいTERRAZINE

    何の取り柄も無く人に好かれない人生なら死んじまえ。 悪いことは言わない。生きたところで負け犬。 だらだらと生き続けるより思いきりよく燃え尽きよう。 生きるなんてどうせくだらない。 もともとこの世はヒドイ所なのだ。それが『ふつう』なのだ。カタワ者よ、泣け! わめけ! 宿命をのろえ! てめえの人生こんなものだ。イヤなら自殺しちまえま だ や っ て ん で す*1 だってメンヘラーシリーズのためにわざわざネタ帳をひっくり返した分は取り返さないと。後30くらいストックがあるよ。使わないけど。何故かは想像の通り。 今回は2003/05/25にクリップした、「漫画家・山田花子の遺した名言」を20文一挙紹介しつつ、ツッコんでみる。ネタ元は故・山田花子が遺した名言ランキングベスト20(消滅)オリジナルは行方不明で、ツッコミ後のものしか無い。そのままはてな記法にしてアップする。VIPブログより楽チンだな

    「生きるなんてどうせくだらない」漫画家・山田花子が遺した名言集 - 新しいTERRAZINE
  • 過去記事の保存方法どうしてますか? - 『斬(ざん)』

    先日、トラックバックを頂いた『π氏の雑記(PCのジャンキー):■ よし!Wordでブログを書いてみよう!!』に、コメントをしたのですが、そのコメントを書いていてふとしたことに気が付きました。あと『オオカミの遠吠え通信:過去記事をどう保存するか。』でも、取り上げていただいてます。まずは、そちらを読んでみてください。 そうです。過去記事の保存方法のことです。で、オレはどうしてるかというと、改めて考えると恐ろしい。何が、ってまさに、「石橋を叩き過ぎ」だから。 ローカルで考えると、デスクトップ PC と、ノート PC 、外付けハードディスク、USB メモリ の4つに記事を保存している。今まで気にしていなかったけど、しゅうかさんの記事を読んでいて、ふと 「うわ、オレ保存先多過ぎ!」 って感じてこの記事が出来た。 いや、内訳を書くと、元々デスクトップ PC のハードディスクに保存していた。しかし今はメ

    過去記事の保存方法どうしてますか? - 『斬(ざん)』
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    ブログを書くようになってから、僕はローカルにバックアップを取らなくなりました。これってある意味危険?
  • 盗作画家の倒錯人生 - きっこのブログ

    【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁止します。すべての文章、画像等は日の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005〜2018 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission. 前代未聞のペテン師画家、和田義彦は、犬やが見ても盗作だって分かるほどのパクリ野郎のぶんざいで、この期に及んで、まだ、「共同制作」だとか「オマージュ」だとか抜かしてるんだからシャレになんない。いまだかつて、これほどの恥知らずが、自民党の森派以外にも生息してたとは、開いた口からエクトプラズムが出て来て幽体離脱しちゃうよ、まったく。そして、パクられたほうのイタリア人画家、アルベルト・スギ氏は、こう言っている。 「今回の盗作問題が

    盗作画家の倒錯人生 - きっこのブログ
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    ある意味、確信犯だったのかもしれない
  • Youtube についに日本からの削除依頼が、NHKが削除要請を出す : 痛いニュース(ノ∀`)

    Youtube についに日からの削除依頼が、NHKが削除要請を出す 1 名前:DingDongφ ★ 投稿日:2006/06/03(土) 20:57:40 ID:???0 ソース:http://www.youtube.com/watch?v=R-fjqo3dNhg >This video has been removed at the request of copyright >owner Japan Broadcasting Corporation >because its content was used without permission コンテンツが許可なく使用された為、このビデオは著作権所有者である NHK放送協会の依頼で削除されました。 ※ちなみにこの動画は、NHKの「おかあさんといっしょ」の中のコーナー「ぐ〜チョコランタン」で、 今話題の「スプーのえかきうた」の動画だ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    「多くの人に「面白い」と思ってもらうことが全てではない。まずは自分が「面白い」と思うこと。それがいつしか「誰か」にも面白いと思ってもらえるかもしれない。」
  • 私の巡回先PART2 - 明日は明日の風が吹く

    少しずつ私の巡回先を紹介してみようという事で、纏めてみる。ちなみに並び順は、私のRSSリーダーの上からというだけ(笑)。追加順かね、これは。多少弄ってるけども。そのせいで、RSS非対応のサイトが後に回る事が決定した。敢えて次回は、RSS非対応で纏めてみようかと思う(笑)。ニュースサイト俺的ニュースの盛りw 下ネタが多いので、実は取り上げ難かったりする(苦笑)。でも、画像・ニュース・話題といったジャンルのネタで、面白い物が多く、更新チェックをして、更新してたら絶対にチェックに行くニュースサイトの内の一つ。こらむろ テキスト・2ch・画像といった感じで、うちと被る面も多い。つまり、同じような好みのネタがあって、私が気づいていないネタがあるという事。ここも更新があったら行ってチェックしまくる。なおみん ジャンル分けがきっちりされていて、興味のあるジャンルを見れば良いので見易くて好き。画像とテキス

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    Marumamekoさんのブログも、読んでて心が落ち着きます
  • https://www.youtube.com/results?search=%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%B4%80&search_type=search_videos

    https://www.youtube.com/results?search=%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%B4%80&search_type=search_videos
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 本を捨てる - naoyaのはてなダイアリー

    我が家の棚がテキトーにしてるうちにえらいことになってしまいました。こんな感じで。なぜか黒ヒゲ危機一髪が混ざってるけど。というか、まじでこれはひどい。 いやなことから目を背けること数ヶ月。せっかくの休みでしたが、一念発起してを整理することにしました。どう整理するかですが、ずばり、捨てます。いままでマンガを友達にゆずったり研究室に寄付したりということはあったけど、捨てるっていうことはしなかった自分ですが、知人が「はもっているだけなら損はないと思いそうだけど、読みもしないのスペースの分の部屋の賃料払ってるかと思うと損だよね!」というまっとうなことを言ってて、その知人はは読んだら捨てるといってたので真似してみることにしました。 ブックオフに売ればいいじゃん! という説があるのですが、線引いたりメモ書いたりして書き込みまくりなのでした。技術系のは自分のスキルの源でもあるので捨てるのは非常

    本を捨てる - naoyaのはてなダイアリー
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    「もう読むことはまずなさそうだし、もしそうなったらまた買えばいい、ということで」
  • まとめサイト脳の恐怖 - ARTIFACT@はてブロ

    ex - 民主党マニフェストの「国家主権」問題 http://d.hatena.ne.jp/aniota/20050913/p1 と俺もそう解釈していたけど、ネットで吠えるプチナショナリズムに燃える人らはそう思ってないようだ。まーどう受け取ろうが個人の自由なんだけど、何というかそういう人の多くはネットのまとめサイトに洗脳されて思考停止しているように感じる。 人権擁護法案反対でもそうだったけど、まとめサイトに書かれている情報を検証なしで信じる人は多い。多くのまとめサイトがやっていることは、テレビがお得意とする「複雑な情報を単純な構図にしてわかりやすくする」と同じだ。 今まで、その手法はマスメディアが得意としていたが、その舞台がネットに移ってきた。そして、「ネットにはマスメディアにはない真実の情報がある」と思っている人たちによって、その情報は広まっていく。しかし、その情報の信頼度はどこで担保さ

    まとめサイト脳の恐怖 - ARTIFACT@はてブロ
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    「まとめサイトに書かれている情報を検証なしで信じる人は多い。今まで、その手法はマスメディアが得意としていたが、その舞台がネットに移ってきた」
  • 再チャレンジできればよいのか - 雑種路線でいこう

    安倍氏支持のグループが再チャレンジ支援議連なるものを立ち上げたという.小泉氏直系の彼でさえ,小泉改革の負の部分についてケアしていきますよという政治的メッセージを発することが戦略的に重要になっているとしたら興味深いことだ. 個人的には再チャレンジできることは極めて重要だし,再チャレンジが容易になるような社会改革が必要と考えると同時に,再チャレンジできる社会にすることによって格差が正当化されるという発想には与しない.なぜなら仕事における賃金格差は能力差の問題であると同時にポストや教育,キャリアパスの問題でもあるからだ. 極端な例を挙げれば,例えば2人の人間がいて能力が同じだったとして,2つの仕事があって片や年収600万円,片や年収300万円だったとする.どちらかは年収600万の仕事に就き,どちらかは年収300万の仕事に就くのである.そして初期状態での能力が同じだったとしても,年収600万の人間

    再チャレンジできればよいのか - 雑種路線でいこう
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    「能力に大きな違いはなくとも,自分で仕事を選べ,これまで高賃金を貰っていたひとが,転職する場合にも経験や実績という経路依存的な属性によって優遇され続ける可能性が高い」
  • Image * After - currently 26837 free textures and images available

    Image*After is a large online free photo collection. You can download and use any image or texture from our site and use it in your own work, either personal or commercial.

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    困ったときに使える著作権フリー画像集サイト。
  • https://www.ma-mate.com/log/eid453.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    参考までに。「Autopageでの猫ブログの上位独占、So-net blogでのフォト系ブログの上位独占はかなり意外でした」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    文化圏の違いを感じた。
  • はてな伝説とは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな

    「すぐには確認しにくい、意外な話」を書くのがポイントだと思います。見出しに内容の雰囲気をちょっと記しておくと読む人に親切かもしれないと思い、()をつけてみます。特定のユーザーにまつわる伝説は、ここには書かない規則で。 (噂)・(説)・(謎)・(怪)などがありますが、どれを選ぶかはあなたの判断で。 「伝説」を思いついたら、このキーワードを編集して、【伝説集】リストの一番上に足していく。 「長い伝説」は自分の日記内などに書き、ここに見出し部分を書いてリンクを張る。 よそのはてなダイアリーで「はてな伝説」を発見した時も、ここからリンクする。「はてな伝説」と書いてない伝説、噂話は自分の日記経由で紹介(細かいな)。 「自分の日記内には伝説を書きたくない」「出所不明にしたい」ときは、子キーワード[はてな伝説・文]に記入。 他の伝説についての「捕足」や「尾ひれ」も、元の文と一緒にはてな伝説・文に書く

    はてな伝説とは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    はてな都市伝説。異常に詳しい。
  • アクセス数は通りすがり、被はてブ数は立ち止まってくれた人 - 北の大地から送る物欲日記

    「Tomo’s HotLine: [Blog]私がアクセス数よりもはてブのブックマーク数を気にする理由(from はてブニュース - 電脳)」を読んで。 はてなブックマークの被ブクマ数が、アクセス数と違う新しい評価尺度になるかも、ってのは同感です。 今朝書いた「北の大地から送る物欲日記 - 5月のアクセス集計」で、アクセス数と被はてブ数を表記していますが、見事に一致してません。 つまり、はてブを見ることにより、 [効果1]はてブのブックマーク数より、自分のBlogに対する記事の注目度がわかる。 [効果2]はてブのコメントより、自分のBlogに対する意見、コメントがわかる。 [効果3]はてブのタグより、自分のBlogをユーザがどのような観点で見ているのかがわかる。 という3つの効果があることがわかる。 はてなブックマークの場合、ブックマークが必ずしも良い評価じゃなかったりもしますが、タグ・コ

    アクセス数は通りすがり、被はてブ数は立ち止まってくれた人 - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    「良いも悪いもコメントで絡みたいもひっくるめて、そのエントリに対するなんらかの興味を持った人の数が被ブクマ数かな?」
  • http://www.hanasan.net/xoops/modules/wordpress/index.php?p=259

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    「日本語の乱れにもっと関心を持ちたい」モー娘。を例に。現在炎上中
  • 小娘数人に破壊される日本文化とは - 玄倉川の岸辺

    荒川選手ウィニングラン未放映問題や日海海底地形調査問題でお世話になったジャーナリスト・花岡信昭氏のブログが炎上している。 花岡信昭ウェブサイト - my weblog : 「モーニング娘。」が日語を壊した わがデスク周辺の乱雑に積み上げてある雑誌、週刊誌、単行など片っ端から点検してみたが、「・・・。」という表記は見当たらない。文芸作品の中には、作家の趣味によって、そういう体裁があるのかもしれないが、一般に目につく日語の文章は「 」の末尾には句点はついていない。 読点(、)についての指摘もまさにその通りである。日語は「、」、英語は「,」というのが、当たり前の表記であった。それが混乱してしまっている。 考えてみれば、「モーニング娘。」が、いけないのだ。歌もへただし、ダンスもひどい、とてもではないがエンターテインメントの領域には達していない現代的な娘たちの集団だが、名前に「。」をつけた

    小娘数人に破壊される日本文化とは - 玄倉川の岸辺
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    モー娘。をネタにした花岡信昭氏のブログが炎上していることについて。
  • http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/06/post_5738_1.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    村上ファンドに関する来週の東京地検特捜部の予定。
  • タルタルソースも空を飛ぶ:言及したい記事が見つからない - livedoor Blog(ブログ)

    最近思うことだが、どうも人の記事を見て思うことを書こうという気にならない。感じることはあるんだけど、書くほどのことでもなかったり、どうでもいいことだったりする。感じさせるものと書きたくなるものはどうも違うようだ。何がどう違うかはわからないのだが。 実際、深く考えさせる記事や面白いなと思う記事にはいやというほど目にしてはいる。それでもその記事の内容を題材として考えることが困難なのである。まとまらないときもあるのだが、多くは書きたいという意欲がでてこないのだ。 読みたい文章と言及したい文章の違いが若干俺には感じられるようだ。 ■読みたい文章を言及したい文章 興味あることを書いた記事ならたしかに読みたいし、俺だってそのことについて書きたいと思う。そういうときは素直に書く。ただこの場合は初めから自分の中で書きたいという意思があっての言及なので、言及したいとは若干違っているように感じられる。 じゃあ

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    「ネタの幅が狭まっていく」「記事の完成度が高ければ高いほど、言及しにくいと感じてしまう」
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    「書こうとするネタは、少なくとも「その時の私の思考や本音」がそこに出せる物であるという事だと思う」
  • セルクマなんて、恥ずかしいと思ってた〜自分のエントリをブクマするということ(from 忘却防止。) - 明日は明日の風が吹く

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/04
    「つまり1なんて、大して関係ないと思って良いと思う」