[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2006年8月1日のブックマーク (40件)

  • ブログは勢いだ。

    KenさんのBLOG STATION経由で、「最終防衛ライン2 - 皆さんの記事の書き方を知りたいな」というエントリを拝見し興味深かったので、私も自分のブログを書く手順など書いてみようかと思います。自分のスタンスの再確認も兼ねて。 1.記事を書くモチベーション そもそもブログを書こうと思った発端は、「毎日続ける習慣が何か欲しい」と考えたからでした。というのも、何事も三日坊主で終わりがちな性格なので、これではイカンと思いまして。それと同時に、自分がその時々に考えていたこと、興味関心を持っていたことをログとして残すのは面白いな、というのもありました。なので、ブログを書く一番の目的は「自分のため」だったりします。 ・・・が、こうして続けているうちにコメント・トラックバック・ブックマークなどの形で反応を返してくださる方がいたり、自分からも興味のあるブログにコメントやトラックバックをしたりして、コミ

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    「その時々に思い浮かべたコトをリアルタイムで晒していくのがブログだと思っています。その一方で、キチンと練られた記事を書けるブロガーさんを見ると、とても羨ましかったり。」同意
  • [MAD]涼宮ハルヒの武富士ダンサーズ

    映像:涼宮ハルヒの憂 ED 音声:武富士TVCM    「SYNCHRONIZED LOVE」

    [MAD]涼宮ハルヒの武富士ダンサーズ
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    上手くシンクロしている。30秒の職人芸。
  • 誰か私に恋心を抱いて下さる人はいるのか? - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園

    「べにぢょのらぶこーる - 私はコメントで恋をする」を読んで。 アタマにアルファーがつくような方々、アルファブロガーとかアルファブックマーカーとか、 そういう人たちは特にそう。 ブロゴスフィア事情には疎いけど、404 Blogの人とかkanoseさんとかえッけんさん(←ッのあたり腰が引けている)とか、あのへんの人たちはたぶんベルサイユ宮殿にいると思う。 無断リンクどーのこーのの件も、「文句があるならベルサイユにいらっしゃい!」と言ってるように見えたし。 というのはもちろん嘘です。心にもないことを書きました。あとで切腹します。 何も切腹までしなくてもいいと思うが。(笑) アルファという言葉はよく聞くな。何故アルファなのかは知らないが。それはあれか、有名人ということなのかな。ブログの世界では誰でも知っているといったような? ベルサイユ宮殿にいるという表現も凄いな。私にはとてもそんな表現は出来な

    誰か私に恋心を抱いて下さる人はいるのか? - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    初めは見慣れない作風に抵抗を感じたとしても、書き方や主張が首尾一貫しているブログは、やがて「通えば落ち着ける」巡回先になっていることに気づきます
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    別館のブログを先進的な実験場としてとらえる、というのは新鮮でした
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    「ベッドで生まれたエントリは,わりと手をかけ,ゆっくり弄ってから,世に出している。」
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    はてなアイデアで出された、ユーザビリティに関する要望一覧。
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    はてなアイデアで出された、アクセシビリティに関する要望一覧。
  • ブックマーク対象をどうやって探すか? - 厳選、メタ検索・メタディレクトリ付属日記

    ■[未分類]ブックマーク対象をどうやって探すか? 調査するなら今のうち? - はてなブックマーカの生態について >あなたはブックマークする記事をどのように探してきますか? 私のようなブログ記事・ニュース記事のブクマはほぼ皆無の「サイト」コレクターは、お呼びじゃないですかね。 無意識的であるとしても、「記事」をブクマすることこそがブクマの流みたいな雰囲気には、いじけたくなってくる。 というのは冗談として、「あなたはブックマークする『サイト』をどのように探してきますか?」という質問なら、答えられる。 まあ、はっきりいってあまり参考にはならないと思うが。 私のブクマはこちら→ 非厳選ブックマーク ポータル、検索、ニュースアグリゲーター、リンク集、データベース、各種情報源、それらを有効活用するためのツールなどのサイト(ブログサイトを含む)やページが、主な収集対象。ブログ記事やニュース記事はほぼ皆

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    情報ポータルや紙媒体も織り交ぜて情報収集。情報源も適度に分散する必要があるのかな
  • 無駄にエロい記事の書き方

    最終防衛ライン2 - 皆さんの記事の書き方を知りたいな を読んで、ウズウズしたのでわたしの記事の書き方を書いてみます。 やはり、文章を書くためには「その気」になることが重要だとわたしは思います。 まず、気分を高めるためにシャワーを浴びて、かわいい記事を書きたいと思ったら裸にエプロン、セクシーな記事を書きたいときはガーターベルト、そして今この瞬間は、ジャージで無意味にセクシーに バランスボール に乗りながら記事を書いてます。 え?どんなカッコで書いてるの?とかそんな話じゃないんですか。そーですか。 それでは、真面目に答えてみます。 記事を書くモチベーション 記事のタイトル 記事の書き始め 記事の構成 記事の推敲と校正→アップ 記事を書く場所 その他 質問はこのようになっていますが、コレに則って答えてくださいというわけではないということなので、エントリするまでの過程をQ&A方式で答えてみようと

    無駄にエロい記事の書き方
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    「トラックバックする時は、このあたりからドキドキしてきます。」はてなダイアリーだと、アップした後で「しまった、トラックバック飛ばしてしまった」と焦ることがまだあります
  • 香雪ジャーナル - はてなとWebアクセシビリティとモチベーション

    神谷バーで忘年会。いろいろな方にお会いできてとても楽しいひとときでした。幹事役のid:adramineさんどうもありがとうございました。 皆さんがNDSを取り出して「どうぶつの森」の通信(?)をはじめられた時はうらやましくて心の中で指くわえてました。 で、レトロなお店の中で河豚をつつきながらビール(中ジョッキで今どきの店の大ジョッキサイズだった)と口当たりの良いデンキブランを飲んでいたらかなり酔っぱらってしまいました。会の途中からは、話をはじめては着地点が話し始めと違う方向に行って「言いたかったことは何だったっけ」状態になってしまい(もちろん他の方とのお話しの中で違う方向に行ったこともあり、それ自体はわたしにとっては貴重でしたが)、ほんとすみません。 ひとつだけ、最後にお話ししたことを、自分が言いたかった着地点も入れて書いておきたいと思います。 はてなに関連する話題なので、id:jkond

    香雪ジャーナル - はてなとWebアクセシビリティとモチベーション
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    「はてなが進歩するように自分も進歩できているだろうか、不具合報告や要望をはてなスタッフに読んでほしくて書いている時間をもっと他のことに使えていたら」はてなの資産には真摯なユーザも含まれるはず
  • 分裂勘違い君劇場 - ワーキングプアのNHK特集で取材された秋田県仙北町出身の友人と今日、昼飯を食いました

    これは、ネタじゃないです。 ワーキングプアのNHK特集で取材された秋田県仙北町出身の友人と今日、昼飯をいました。 明後日、あのテレビで映っていた田舎に帰省するそうです。 あの特集では、見慣れた近所の風景がたくさん写されたそうです。 また、知り合いがたくさんテレビに映ったそうです。 で、典型的ワーキングプアとして紹介された田舎でテイラーをやってるおじいちゃんですが、もともと、田舎の人は、あんな店では、あまりお金を使わないそうです。 なんでも、あそこらへんは、田沢湖あたりの観光地の商売で、観光地としての田沢湖から、客足が遠のいたので、店が苦しくなったんだそうです。 田沢湖は、周辺のスキー場なんかも客足が遠のいており、観光地全体の集客力が落ちていますが、それは、単に一つの観光地の商品的魅力がなくなったり、バブルがはじけたりという話であって、「田舎が貧乏になった」ということとは、別の話だろ、とい

    分裂勘違い君劇場 - ワーキングプアのNHK特集で取材された秋田県仙北町出身の友人と今日、昼飯を食いました
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    「田舎と都会、ほんとうに貧しい生活を送っているのは、いったいどちらなのか、分かりやすいテレビ番組のように、すぱっと割り切った答えが、そう簡単に出せる問題だとも思えなくなってきたのもまた、事実なのだ」
  • webの記事の書き方 島国大和のド畜生

    1.モチベーションは何か 汚い話だけど、新陳代謝で出る排泄物みたいな物なので、出さないとキモチ悪い。だってそういうもんだもの。 物心ついた時にはラクガキマニアだったし、なんか想像したものをカタチにすることが大好きだった。今更止まらない。 ヘタの横好き。或いは斜め上好き。 2.記事のタイトル 凝らない。なるべくそっけなくか、もしくは意味を完結に。 なんというか、読まれたいが為に、刺激的なタイトルつけてあるトコとかに引っ掛かると、時間つぶしをしているにも関わらず、無駄な時間を使ったと思ってしまう。そういうガッカリ感が無いほうが良いかと。 3.記事の書き始め なんとなく書き出して、なんとなく終る。まとまりが悪かったら前後を入れ替えたりする。 一応、仕事で書く文章は、前後関係や重複をミッチリ考える必要があるので、あんまり考えないで書く文章に憧れる。 なんかは、結構考えてまとめた後、口語調に前後を

  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/0cecc6811f45fcd49feea1f46927d6a4

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    「黙って行動するのが優しさじゃないのか。誰かに同情したり、救おうとする過程に、自分の思考回路をアピールする時間など必要無い」
  • [観] [2005年を振り返る・その3] 情報収集

    [要旨] いまさらのように「情報収集のための11の質問」に回答してみます。 [キーワード] 情報収集,新聞,雑誌,ブックマーク

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    tsupoさんの情報収集。幅が実に広い
  • 第十惑星セドナ(仮)の伝説[絵文録ことのは]2004/03/16

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    2004年の記事。冥王星の外周を公転する天体「セドナ」の名の由来。天文学の政治的な背景はhttp://kotonoha.main.jp/2004/03/16sedna-2003VB12.htmlに詳しい。
  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: 「はてブ」に追いつけ追い越せ=ECナビ人気ニュース

    » 「ECナビ人気ニュースβ版」で情報チェック! トラックバック アフィリエイトで稼ぐ!をやってみよう。 アフィリエイト・ブログを行う上で日々の情報、ニュース、新ツールのチェックなどは欠かせませんね。 WEB2.0ブームで、RSSやWEBページのスクラップなど、単なるブックマークを超えた新しい情報管理、チェックツールが増えています。 ブログでアフィリエイトをするには、紹..... 続きを読む (受信: 2006/05/06 22:03:59) » ECナビ人気ニュースβ版リニューアルしました トラックバック 神泉で働く社長のblog 4/28にリリースしたECナビ人気ニュースβ版 。 昨年11月にECナビラボ設立のリリースとともにα版を 出していたのですが、先月にようやくβ版にバージョンアップしました。 関係者の皆さん、ほんとお疲れ様でした。 今回のリニューアルポイントは下記

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    お気に入りリスト=自分向けニュースサイトをいかに構築しやすくするかが、これからのSBMの行方を左右しそう。その意味でははてブはサードパーティが充実しているな
  • 厳選、メタ検索・メタディレクトリ付属日記 - 「ブログうぜぇ」感の本質―gooのブログ除外検索機能実装によせて

    ■[検索・ポータル関係の話題]「ブログうぜぇ」感の質−gooのブログ除外検索機能実装によせて goo検索にブログ除外検索が実装された。 当サイト「厳選、メタ検索・メタディレクトリ」のメタ検索でもさっそく対応させていただいた。 この機能は、一部ユーザーの「検索結果上位にブログが出てくるのがうぜぇ」という声に答えたものであろうが、この「うぜぇ」感はどこから来るのか。 まあ、「役に立たないゴミブログが上位に来るのがうぜぇんだよ」というのが素朴な感覚なのだろうが、もうちょっと深読みしてみたい。 ブログは、一般的にはフロー型の情報として捉えられている。 もちろん、ストックとして有効に活用なさっている方もたくさんいらっしゃるだろうが、あのインターフェースのおかげで、フローとして捉えられることが多い。 フロー型情報は、基的には新しいものほど価値があるものとして受け取られる。 グーグルでもヤフーでも、

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    「フロー型情報は、基本的には新しいものほど価値があるものとして受け取られる。そういう意味では、はてなも標的になりうるかも。」
  • 記事の書き方@他人の不幸は蜜の味: 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    「怒り」が筆を動かすというくだり、共感しました
  • PTSD患者に言ってはいけない言葉

    このコーナーの内容は、被害者をサポートする人への情報です。被害者自身が読むと、になったり、世の中を悲観する事になるので、おすすめしません! 犯罪の被害にあって傷ついた心は、周りの人の何気ない言葉にも、極度に敏感になっています。 周りの人が神経質になることはないのですが、できれば、ここにリストアップされた表現や行動は避けたほうがいいでしょう。 特に、犯罪被害にあった人は、「自分が悪かったのではないか」「自分の力が足りなかったのではないか」「自分の態度が、このような犯罪を呼び込んでしまったのではないか」と自分を責める傾向にあります。 ですから、被害者と会話をする際には「5つのポイント」に気をつけてください。 被害者には、事件に関して少しも責任がなく、事件を事前に回避することが不可能だったということを明確にする 心の傷が癒えるには、10年単位の長い年月がかかることを理解する 犯罪

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    本人の体験から。「自分の無力さにうちひしがれている人にとって、当たり前で些細な意味合いの言葉も、ひどく冷たい表現に思える場合があるのです」
  • PTSDの患者に言ってはいけない、46の言葉。 | ある編集者の気になるノート

    PTSD患者に言ってはいけない言葉 上のページを偶然見つけ、興味深いので、(編集者の習性で)系統立ててまとめてみました。 グルーピングからもれたものは割愛し、PTSDの人がどういう反応をしたくなるのかも省いています。詳しくはリンク先を参照されたし。 ●比較系 「もっとひどい目にあっても、頑張っている人がいるんだから頑張れ」 「(テレビなどを見ていて)君より大変な人はいっぱいいるんだから」 「病気や障害、飢えている人などと比べたらおまえは幸せだ」 「悲劇の主人公にでもなっているつもりなのか」 「隣りの○○ちゃんはちゃんとやっているのに…」 「これぐらい、誰だって経験しているんだ。おまえだけじゃない」 ●~しなさい系 「昔のことは忘れなさい」 「気分転換でもしてきたら」 「体を動かせば心もついてくる、行動しろ」 「何かしなさい、目標をもちなさい」 「ちゃんと寝なさい、べなさい、生活リズムを治

    PTSDの患者に言ってはいけない、46の言葉。 | ある編集者の気になるノート
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    自分は励ましているつもりでも実は他人を傷つけている「善意の刃」というのはあるのかもしれない。気をつけたい
  • オメガギーク | はてなブックマークと集合知、はてなとgoogle

    sta la sta - はてブのホットエントリは集合知とは無関係は「集合知」がMy Life Between Silicon Valley and Japan - Wisdom of crowdsで考察される「Wisdom of crowds」の定義と同じでありその定義が正しい限り全くもって同意見です。 My Life Between Silicon Valley and Japan - Wisdom of crowdsで考察されるWisdom of crowdsは経済学で仮定する完全競争市場のような状態を前提としているように思えます。完全競争市場では各プレイヤーは自分では価格を決定できない「プライス・テイカー」として行動することになります。 一方、はてなブックマークでは「最近の人気エントリー・注目のエントリー・人気ブックマーク・お気に入り」が大きな役割を果たすため、各ブックマークの独立

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    「Googleでは理論の実現方法として技術が使われているように思えるのに対し、はてなでは技術が先行してそれで実現されるものは色々な作用の結果に過ぎないように思えます」
  • ガソリン小売価格:一斉に値上がり 140円台が大半―今日の話題:MSN毎日インタラクティブ

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    「首都圏でも特に激戦区と言われる東京都内の環状7号線沿いでは、スタンドの価格表は軒並み140円台。中には145円で販売するスタンドもあり、130円台はほぼ消えた」
  • Dreamweaverの代わりになるフリーソフト「Aptana」 - GIGAZINE

    JavaScriptの開発環境、要するにJavaScript用IDEという位置づけなのですが、HTMLCSSの構造をアウトラインで示してくれたり、文法の間違いを指摘してくれたり、やっていることはほとんどDreamweaverの持っている機能と同じです。 特に面白いのはJavaScriptCSSなどがInternetExplorerとFirefoxに対応しているかどうかが一発で分かる点。JavaScriptのエラーについても細かい部分まで指摘してくれます。つまり、実行しなくてもエラーがドコにあるのか分かる「静的解析」が可能というわけ。 WindowsMacintosh、Linux版があり、Eclipseプラグインとして動作するバージョンもあります。 スクリーンショットや実際に動かして機能を解説しているムービー、ダウンロードは以下から。 Aptana: The Web IDE http:

    Dreamweaverの代わりになるフリーソフト「Aptana」 - GIGAZINE
  • hxxk.jp - はてなブックマークのコメントはやっぱり対自分、対第三者向けであるべきだ

    はてなブックマークのコメントはやっぱり対自分、対第三者向けであるべきだ http://hxxk.jp/2006/07/31/1919 前の記事 : 2006 年誕生日後日談 次の記事 : 今見ているページのはてなブックマークのコメントをチェックする 2 つの Greasemonkey スクリプト 記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2006-07-31T19:19+09:00 タグ SBM weblog はてな はてなブックマーク 概要 はてなブックマークのコメントは議論に向かない、ということを狭い視点で考察。 リプライ リプライはまだありません。 ブックマークコメントでの議論と、その後の展開 時々、はてなブックマークのブックマークコメント欄で「↑」とか「↓」とかを使って、自分のブックマークコメントを他のブックマークや他のブックマークコメントと絡めている様を見かけます。 それは自分のブ

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    「自分向けのメモとしてコメントを書いていたのならともかく、コメント欄で丁丁発止やっている状態から逃げるために消すのはどうか」♪ラッキーパーソンに認定されますた↓sweetloveさんとお話できますた!↑
  • ARTIFACT@ハテナ系 - ネットの人間関係可視化が進めば進むほど水面下の駆け引きが激しくなる

    アホ理系青年の主張〜あれこれ情報収集分析隊・マザーシップ〜:ステルス主義者には住みにくいソーシャルな共有社会かも? - livedoor Blog(ブログ) http://blog.livedoor.jp/mado2wien/archives/50636853.html ところで、この手のツールが発達すればするほど、ネット上だけでひっそりとすごしたい人、ネット上の自分をリアルワールドにばれることに対して恐怖している人、いわばステルス主義者にとっては、非常に住みにくいソーシャルな共有社会になっていくわけである。 Web2.0なネット社会というのは、自分の情報をどんどん出していくと得する世界なんだだけど、情報を出したがらない人は住みにくくなりそうだという指摘。 断片部 - 甘くておいしいおイモだよ〜 - はてブのお気に入り/入られ関係を可視化したいなあ http://fragments.g.h

    ARTIFACT@ハテナ系 - ネットの人間関係可視化が進めば進むほど水面下の駆け引きが激しくなる
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    「ブログでのコメントなどを見て、ある人とある人の人間関係を推測しやすくなったけど、それが正しいとは限らないのがネットの世界。ネット上で仲がいいけど…なんてのはよくあることだ。」
  • http://www.jonhs.com/freemovies/

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    del.icio.usより。著作権の切れた映像や動画のまとめ。ソースはGoogle VideoやYoutubeみたい。
  • 分裂勘違い君劇場グループ - 劇場管理人のコメント - 年収300万の人より、年収1200万の人の方がよっぽど収奪されている時代

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    分裂勘違い君劇場グループ - 劇場管理人のコメント - 年収300万の人より、年収1200万の人の方がよっぽど収奪されている時代
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    「単純作業が徹底排除された後に残る作業というのは、生産性に大きな違いの出てしまう部分」
  • 藤田晋『ブログの書き方』

    いきなり偉そうなタイトルで申し訳ありません。 久しぶりに「テーマ」も新たに追加しました。 「ブログの書き方」 おそらく現在、日で一番ブログ事業にコミットしている 経営者として、 ひとりのハードブロガーとして、 日ごろ感じている、ブログの効用や書き方のコツについて、 数回にわけて書きたいと思います。 今日は、ブログを書くメリットについてです。 近い将来、人気ブログを書く個人が、今とは桁違いの 収入を得られる時代になるでしょう。 当社が運営するマイクロアド のようなサービスから得られる広告収入。 アフィリエイト から得られる成果報酬型の収入。 10月1日にスタートする「ミセつく」 のようなドロップシッピングからの販売収入。 (簡単にセレクトショップがブログでオープンできるサービスです) ほかにも、 個人の動画や音楽や写真などのコンテンツを課金できたり、 オークションと連動できたりと、様々な新

    藤田晋『ブログの書き方』
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    「組織は、声の大きい(アピールが巧い)人が出世し易いですが、人気ブログを書いていることは、声が大きいのと同じです。」
  • はてなブックマーク - 量産型ブックマーク

    d.hatena.ne.jp naoya さんの記事に影響され、自分も答えてみたくなりました。 元々は次の記事から広がったようです。 で、ここからが題なのですが、情報収集方法について幾つかの質問を作成しそれをバトンのように回していったら、気になるアルファブロガーの丸秘テクニックが!ここに明らかに!となればいいな、と思いました。 情報収集のための11の質問 - 量産型ブログ 1. RSSリーダーを使っていますか? no。後で説明しますが、Twitterで十分な気がするので。 2. アンテナを使っていますか? yes。はてなアンテナでデベロッパー向けサイト(foursquareとか)の Change Log を常にチェックしてます。 3. ソーシャルブックマーク(SBM)を使っていますか? yes。はてなブックマークを愛用しています。毎日オススメの記事をメールで送ってくれるのも重宝しています

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    ↓同じく、sweetloveさん経由で知る。すごい鉱脈を発見した気分だ
  • Inform--変わる新聞社サイトの対グーグル用秘密兵器? - CNET Japan

    今日は、TechCrunchと、The New York Timesがそれぞれ採り上げていた「Inform」という会社の話を紹介します。 The Washingtonpost.com、The New York Sun、The OklahomanのNewsOK.comの3媒体が、このInformというニュースアグリゲーションサービスと契約し、自社サイト内に掲載するニュースの関連記事として、他社記事へのリンクを追加するようになるとのことです。 大手新聞社などのメディアサイトでは、昔から「デスティネーション」として、より多くのユーザーを呼び込み、できる限り囲いむことを至上命題としてきました。ところが、Google NewsやYahoo Newsなど(そしてDiggも)の台頭によって、多くの人々がまずこれらのニュースアグリゲーションサイトに真っ先に向かうようになってしまいました。それに伴って、広告

    Inform--変わる新聞社サイトの対グーグル用秘密兵器? - CNET Japan
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    米国メディアの動き「自社サイト内に掲載するニュースの関連記事として、他社記事へのリンクを追加するようになる」
  • ITmedia Biz.ID:キミはGIGAZINEを知っているか?――山崎恵人さん

    毎月210万人以上のユニークユーザーを集めるニュースサイト「GIGAZINE」。はてなブックマークでも無類のブックマーク数を誇る人気サイトだ。このサイトを運営するOSAの山崎恵人(やまざき・けいと)さんに“GIGAZINE流”仕事術を伺った。 「GIGAZINE」――。この“魔法の言葉”を自分のブログの記事タイトルに追加すると、それだけではてなブックマークへの登録が激増するという噂がある。そんな影響力を誇るこのニュースサイトの歴史は意外と古い。 オープンは今から6年前の2000年4月1日。名称の「GIGAZINE」とは、「オンラインマガジンとしてギガバイト級のサイトという意味」で、ギガバイト級の「GIGA」と雑誌の「MAGAZINE」を組み合わせたものだ。 意外!? 山崎さんは「記事を書くのは好きじゃない」 「2000年当時はギガというとスゴいイメージでしたが、今は普通になってしまいました

    ITmedia Biz.ID:キミはGIGAZINEを知っているか?――山崎恵人さん
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    「今後のテラバイト級時代を見込んで「TERAZINE」という名前も考えたが、「『寺・寺院』専門誌みたいでしょ。今後も名前は変更しませんよ」仕事術など見所多数
  • gooがブログを排除する検索オプションを追加 | スラド

    x-AC曰く、"RBB NAVIの記事によると、検索エンジンの「goo」が、自身のWebの全文検索サービスに、ブログを検索対象から排除する「ブログフィルター」を装備したとのことだ。Googleなどを通常使用していても、ブログが割と上位に表示されることが多いことはよく知られたことだが、それらをあらかじめ除外することで、より必要な情報にたどり着きやすくすることが目的らしい。 タレコミ人も検索エンジンを使用していて、結果に出てきたブログのリンクをクリックしてみたら、関連のニュースに対する2~3行のうなずきコメントだけだったりして、思いっきり脱力することがよくあるのだが、そういうことにうんざりしている向きにはちょうど良いのかも知れない。"

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    「結果に出てきたブログのリンクをクリックしてみたら、関連のニュースに対する2~3行のうなずきコメントだけだったりして、思いっきり脱力」しないためのフィルタ機能らしい
  • ダイヤモンドヘッドランニング〜カシミール3DとGoogle Earth - My Adventure Playgrougnd 2

    ダイヤモンドヘッドを走ったGPSトラックログをカシミールに落とし、ランドサット衛星画像を使って地図にのせ、さらにスペースシャトル地形データから高度情報を重ね合わせてみた。可視バードを使ってその画像を3次元可視化するとこんな風になる。 Running-Waikiki to Diamondhead By Kashmir3d すばらしい!!フリーのソフトでここまでできるとは。以前は、スペックの低いPCを使っており、メモリを喰う作業では必ずフリーズしたので知らなかったが、新PCで試したカシミールは恐るべしであった。この画像はTMセンサー30mの解像度であるが、地域によってはETM+センサー15mの高解像度で表現できるようだ。これからいろいろ試してみよう! さて、ここで登場するのがGoogle Earth。同じようなアングルからGoogle Earthで再現してみよう。それがこれ。 Waikiki

    ダイヤモンドヘッドランニング〜カシミール3DとGoogle Earth - My Adventure Playgrougnd 2
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    GPS欲しい。Kashimirはもっと使いでがありそう
  • 東ハト、「暴君ハバネロ〜魅惑のインド篇〜」新発売 - GIGAZINE

    世界征服の旅、第2弾。2006年9月4日(月)より発売。予想販売価格100円前後。 前回のメキシコからスパイスの国、インドに渡り、チキンにスパイスをすり込んで窯焼きにするインド料理、「タンドリーチキン」に出会った…というむちゃくちゃな設定。 味の詳細などは下記の通り。 東ハト、ウマ辛スナック「暴君ハバネロ~魅惑のインド篇~」を発売 ターメリックなどの香るスパイスとヨーグルトなどをすりこんでジューシーに焼き上げた、いわゆるタンドリーチキンの味わいにハバネロの辛味を加えたもの。隠し味として生地にヨーグルトを加えているそうで。 そういえばキューピーが出しているタンドリーチキンの素は最高です。鶏肉を買ってきて一口大に切ったらビニール袋に入れて、タンドリーチキンの素という名前の粉を入れてシャカシャカ振って15分放置。あとはアルミホイルの上に並べて15分間だけオーブンでチン。あっという間にできあがりで

    東ハト、「暴君ハバネロ〜魅惑のインド篇〜」新発売 - GIGAZINE
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    激辛スナックに新フレーバー登場。気になる
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    ブクマする記事をどうやって探すか。面白い企画ですね。→回答しました。http://d.hatena.ne.jp/hatayasan/20060802/p1
  • 朝ナマ常連パネリストを北斗の拳の登場人物に例えてみた

    「朝まで生テレビ」は20年の歴史の中で、1000人にも及ぶパネリストが出演している。 しかしながら近年、テーマが外交となると毎回同じ顔ぶれとなる。それぞれの専門分野の第一人者という理由もあるだろうが、常連メンバーのキャラの強さが視聴率にもつながっているためとも考えられる。そんなインパクトの強い常連パネリストの面々をわかりやすくするため、北斗の拳の登場人物で例えてみた。 田原総一朗 ラオウ この番組では絶対権力者。右翼左翼問わずその豪腕な手法に批判が集まるが、全くブレる事のないその姿勢はまさに「世紀末覇者」と呼べる。夢は「朝ナマの放送中に死ぬこと」と述べるように、戦いの中にこそ生き甲斐を見出す姿は、拳王そのものである。 森敏  トキ 議論が荒れだすと田原氏は毎回この人にふって、議論の沈静化をはかる中和的役割である。席も毎回田原氏の真横をキープし、田原氏以上に番組の進行に貢献している。専門は

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    朝生の論客を北斗の拳の登場人物に喩える発想はなかった。福島瑞穂=「自分を「妖星」と例え、自らの美意識を信じぬく為に周りが見えなくなっていく姿はユダそのもの。」って
  • メディア・パブ: WikipediaもGoogleとwin-win関係に

    WikipediaGoogle Co-opのContributorに加わることになった。 検索結果の質を高めるためのプロジェクトであるGoogle Co-opは,技術,ヘルス,トラベルといった特定分野から着手している段階である。このため,Contributorとして参加しているメディアも,大半が技術,ヘルス,トラベル関係となっている。 早速,Wikipediaをsubscriptionとして登録してみた。657人目の登録者であった。下の画面は,私の登録履歴である。(クリックで拡大可能) その後,Google Search(英語版)で,Dalai Lama(ダライ・ラマ)を検索してみると,次のようにWikipediaがトップ位置に表示された。Dalai Lamaを紹介したWikipediaのページに直ぐに飛べる。 次に,技術用語のwifiを検索してみると,検索結果のトップ位置にdiggが現

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    「Google co-op 機能が伴ったGoogle Searchでは,ユーザーが検索結果をコントロールできる」Personalizedとの違いは?
  • BLOG STATION:メイキング・オブ・BLOG STATION

    最終防衛ライン2 - 皆さんの記事の書き方を知りたいなへトラックバック。 僕が脳内で「書きたいこと」を思いついてから、ブログ記事を公開するまでの過程・手順について、書いてみたいと思います。 1.記事を書くモチベーション 日頃、考えていることが、何かのきっかけでまとまったとき。他のブログ(ブロガー)とのコミュニケーションの一環として。季節の話題・旬の話題。(≠時事ネタ)他のサイトに書いた文章のリライト。自作の楽曲・動画を公開したいとき。恒例の企画モノ。*ネタを思いついてから、記事にするまでの期間について。 その日に読んだばかりの記事への言及(例えば記事がそうですね)というのもありますが、数週間から数年単位で温めているネタのほうが多いです。 逆に、その日の身の回りの出来事をそのまま書くような日記スタイルにはしないよう、心がけています。 2.記事のタイトル 必ず、後からつけるようにしています。

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    「過去ログの文章は、かなり昔のものまで含め、随時、細かな修正を行っています」縛られなくてもいいかもですね
  • 暴想 YouTubeを擁護している人のブログは、エントリー単位で自由にコピペして再配信してもいいんだと思う。

    YouTubeを擁護している人のブログは、エントリー単位で自由にコピペして再配信してもいいんだと思う。 ブログ全部じゃなくて、記事ごとだからいいでしょ。 コピペ元を明示しなくてもいいんでしょ。 さらに、さも自分が作ったコンテンツであるかのように見せてもいいのでしょう。 その上に、広告を貼り付けて、勝手に儲けてもいいのでしょう。 そのブログのオーナーから苦情がきてから、該当記事だけを削除すればいいのでしょう。 彼らの言っていることは、まとめるとそういうことだ。 blog2.0だね。 昔大学時代の知り合いでいっぱいいたパターンが以下の通り。 Photoshopを違法コピーして絵を描くの。で、その絵をネットで配信するときは、しっかりと「著作者は自分であり無断転載は絶対禁止。許さない!」みたいに一生懸命主張する。 自己中もいいところだ。 ######### #知り合いにはてなブックマークされている

    暴想 YouTubeを擁護している人のブログは、エントリー単位で自由にコピペして再配信してもいいんだと思う。
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/01
    「ブログ全部じゃなくて、記事ごとだからいいでしょ。コピペ元を明示しなくてもいいんでしょ。さらに、さも自分が作ったコンテンツであるかのように見せてもいいのでしょう。」一気に目が覚めた。強烈なカウンター
  • ブログ記事の書き方 Hejihoguの場合 - 北の大地から送る物欲日記

    「最終防衛ライン2 - 皆さんの記事の書き方を知りたいな」を読んで。 トラックバックから面白そうなエントリを見つけたので反応。 記事を書くモチベーション 日々考えていることがまとまったとき ウェブを巡回してて、何か思うところある記事(賛同でも反論でも)に出会ったとき 「継続は力なり」で書く気力ないときでも頑張って書く 辺りでしょうか。 割合的には、2:7:1くらいの割合。 記事のタイトル まずは文章(文)をががーっと書いて、ラストにそれに見合うタイトルをつける派。 凝ったタイトルを考えようとはしますが、あまりその手のセンスはないみたいです・・・。タイトルから考えても、文書いているうちにタイトルを変更しちゃうこと多し。 記事の書き始め(参考:勢いで書くか、良く考えて書くか) 他の記事への反応で書くときは勢いで。 何か自分の思いをまとめるときは、じっくり考えつつ書きます。 記事の構成 構成

    ブログ記事の書き方 Hejihoguの場合 - 北の大地から送る物欲日記