[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2006年6月30日のブックマーク (35件)

  • 人間ページランクとパーソナライズドはてブ人気エントリー 続き - モーグルとカバとパウダーの日記

    昨日のモーグルとカバとパウダーの日記 - 人間ページランクとパーソナライズドはてブ人気エントリーがはてなブックマークされてて(はてなブックマーク - 闇鍋ブックマーク / 2006年06月29日)、そのコメントから My はてなブックマークランキング を知りました。 これを作られた方のブログエントリーでも zuzara.com » My はてなブックマークランキング はてなブックマークのランキングである「最近の人気エントリー」が最近面白くなくなってきた、という話を聞きます。 という話が出てて、それに対する改善策として、パーソナライズド化したはてなブックマーク最近の人気エントリー、をサービスされてます。 まさに、自分が先のエントリーで書いたようなことへの解決策を考えて、実際に実装されてサービスされており、最初見たときは、これだっっ!と思いました。 この「Myはてなブックマークランキング」では

    人間ページランクとパーソナライズドはてブ人気エントリー 続き - モーグルとカバとパウダーの日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/30
    2ヶ月の短い間でしたが、RSSリーダーをチェックするのを楽しみにさせてくれるブログでした。また、いつかどこかで。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/30
    「10年に1人現れるか現れないかという、やられ役にぴったりな逸材」
  • http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/06/post_6160.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/30
    「男性が倒れているのを見つけたのに、そのまま山小屋へ向かったことをどうみるかです。何も手を出さなかったことを不作為といいます。しかし不作為では遺棄罪には当たりません」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/30
    「問題を抱えていたからこそ「何か」を文章にしたかったし、それを発信したかった。」「一番触れられなくない確信に迫る疑問を私にぶつけてくる。いつかそんな人が必ず現れると思っていたし、きっと私は待っていた」
  • 最近のmyはてなライフ - シロクマの屑籠

    脊髄反射が続いている。思いついたことをろくに推敲もせず、ひたすら垂れ流す姿勢。ここ数日、「じっくり考えて丹念込めて」というよりも、脳に沸いた虫をそのまま陳列する日々が続いている。脱抑制のまま、能のまま、酔っぱらいのように垂れ流されるテキストは、一年後の自分の眉をしかめさせるに十分なものだろう。いい歳したおっさんが、何をやっているのだろうか? 「全ては脊髄の為に、全ては原始的な脳の為に、扁桃体の為に」 ああ、吐かれたテキストが正当で丁寧なテキストなのか、それとも垂れ流しテキストは、あくまで二番目以降の問題だったね。どちらにせよ、自分の利得を追いかけたテキストには違いない筈なんだから、排泄が気持ちいい時にはどんどん垂れ流そう。「あなたのはてなダイアリーは良いブログですね」とかいったわけのわからない評判を頂くよりも、垂れ流す快感のほうが高いなら後先を考えずに垂れ流す。後でほえ面かく可能性はある

    最近のmyはてなライフ - シロクマの屑籠
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/30
    「脱抑制のまま、本能のまま、酔っぱらいのように垂れ流されるテキストは、一年後の自分の眉をしかめさせるに十分なものだろう。いい歳したおっさんが、何をやっているのだろうか?」
  • IE7 の最終βで RSS リーダーに追加された機能 : 管理人@Yoski

    昨日、IE7 のβ3が公開されました。 IEBlog によると、このバージョンが最終βとなり、今年後半にRC版(製品候補版)を公開する予定とのことです。 セキュリティ面の強化が注目されていますが、この IE7 β3 では βユーザーからのフィードバックに基づいて RSS リーダー機能も改善が加えられているようです。 Microsoft Team RSS Blog によると、追加されたのは次の3機能とのことです。 ・購読しているフィードを手動更新する機能 ・記事の未読状態を保持する機能 ・キーボードショートカット(ホットキー) 細かい改善ではありますが、既読未読管理や手動更新は RSS リーダーの重要な機能ですのでなかなか良い感じに仕上がってきていると思います。 #もちろん、手軽に使える RSS リーダー、という位置づけですが・・・ 遅れていた IE7 ですが、年内には正式版がリリースされそ

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/30
    「記事の未読状態を保持する機能」は意外と重宝するかもしれない
  • 2006-06-28

    FTM日49号届き拝読。 保険適用アンケート結果発表という記事の値段関係が興味深い。 精神科の診察代で >200円から1180円 というのがあったが、200円というのはありえない気がするが・・・。 再診、3割負担で1500円弱だと思う。 あと心理検査すればプラスアルファつくだろうけど。 乳房切除は35万から100万。 ただ、日か外国か、交通費、そして何より手術の腕前が考慮すべき要因なので、なかなか選択は難しいだろう。 カリスマ整形外科医だと時給100万らしいし。 ペニス形成、カナダで1260万、というのも驚いた。よほどの出来前なんだろうか。 まあ、いずれにせよ、どこがどの程度の腕前か、なかなか比較が難しいのは手術を受ける側からすれば大変なことではある。 それから、北海道の山口由美さんの戸籍名変更経緯の報告が興味深かった。 新聞記事を読んで疑問だったことがよくわかった。 http://w

    2006-06-28
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/30
    然るべきものがあるかないかで性別を判断すると時代遅れとみなされるときがくるのだろうか
  • 大学教員の日常・非日常:はてなぶっくまーく

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/30
    「自分では気に入ってるエントリが全くブックマークされてないのもなかなか面白い」はてブユーザの価値観が多様化していけばもっと面白くなる。衆愚化と隣り合わせだけど
  • 履歴書としてのソーシャルブックマーク - 玄倉川の岸辺

    サイドバーのリンクに「はてなブックマーク 『玄倉川の岸辺』の注目エントリー」を加えてみた。 当はボタンを付けたかったけれど、gooブログ無料版には付けられないのだった。そのためにわざわざgooブログアドバンス(有料版)に乗り換える気もしない。 EKKEN♂:記事を多く書くこと 他人のブログの過去ログって、どういう基準で読みますか? 開設してから間もないブログであればそうでもないのですが、始まってから数ヶ月経つ、記事数の多いブログの記事全てを読む人って、そう多くはいないですよね。 EKKEN♂:再考・過去記事は読まれない 過去ログを全て読む価値のあるブログなんてものは、そうそうあるものじゃないです。過去ログを全部読んで面白いのは、自分のブログだけでしょう。 (中略) 大部分のブログがそうなんですが、個人の「面白いけれど役に立つわけではない」ブログの場合はわざわざ過去ログを掘り出しに行く価値

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/30
    客観的に見た場合、自分のブログがどのように捉えられているかを知るということ。SBMのユーザの味付によって幅はあるだろうけど
  • 特殊清掃「戦う男たち」:世間の風(首吊死体について)

    今回は、首吊死体について書く。少々グロテスクな内容であるし(今更何を言ってんだ?)、読者の家族や友人・知人にも首を吊って自殺した人がいる可能性が高いので、少々気が引ける。何しろ、日人は自殺手段としては首吊を最も好む人種らしいので。

    特殊清掃「戦う男たち」:世間の風(首吊死体について)
  • IT戦士の仕事術とは? 岡田有花さんに聞く

    岡田有花さんは、京都大学を卒業した2003年にアイティメディアに入社。以後、同社の“IT戦士”として取材・執筆に活躍している。IT戦士というからには普通の女の子とはひと味違う。カメラなどの取材機材がかさばるため、カバンには化粧品が入っていないことも多い。化粧品の優先度はカメラ以下だというから、男性だって顔負けの立派な記者なのだ。 仕事は優先するといっても、四角四面の几帳面な性格ではない。「カバンの中は自分でもわからないくらい雑然としています」。実際、PCのなかにあるデータの管理も無頓着なほうで、厳密にフォルダ分けなどをするでもなく、ざっくばらんに保存する。データがどこにあるか、わからなくなってしまうことも少なくない。 そんな岡田さんのおすすめツールが「Googleデスクトップ」だ。Googleの各種サービスとも連携しており、使い勝手が良いため利用者も多い。岡田さんは、このGoogleデスク

    IT戦士の仕事術とは? 岡田有花さんに聞く
  • 記者の目:畠山鈴香容疑者と私 田村彦志(能代通信部)−今日の話題:MSN毎日インタラクティブ

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/30
    「彼女がつき続けたうその中に埋もれた真実は何かを今、改めて考えている。」
  • 白川又川岩屋谷

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/30
    岩屋谷。2003年7月。遡行図あり
  • はてなブックマークの利用法を定期的に振り返る - 北の大地から送る物欲日記

    「北の大地から送る物欲日記 - はてなブックマークにおけるタグの整理法を考える」の続き。 前回の記事から2ヶ月ほど経って。 現在のはてブ状況 今の私のはてなブックマーク利用状況は、 総ブックマーク数:7759 利用タグ数:729(たしか上限は1000) 被fav数(お気に入り登録数):32 日々ウェブを見て回ってるときは、ほぼ確実にはてブを使っているので、その日のブックマーク数はだいたいウェブを見ていた時間に比例しています。あ、ある話題を追いかけているときはブックマーク数が増えるかな?(関連情報を見回るため) タグは上限1000に近づいているので、そのうち自分のはてブ内でのタグの表記ゆれ(日語/英語、単数/複数など)をなんとかしたいけど、手付かず。 タグの利用法あれこれ いろいろと、日々情報収集する中で、それの記事をどこ経由で見つけたのか?ってのは、後からその記事をブログ上で紹介するとき

    はてなブックマークの利用法を定期的に振り返る - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/30
    タグが増えるとブクマするとき一覧の読み込みが重くなるので悩ましいところ
  • はてブをワイドショーとして見る - ARTIFACT@はてブロ

    ブックマーカーが現地のレポーター。ブロガーがスタジオにいるコメンターで。はてブuser数は、総合放映時間。 取材対象者(被ブクマ記事を書いた人)の対応は様々だ。ブックマーカーにマイクをつきつけられる(ブクマされる)と喜んでしゃべっちゃう人もいれば、扉をがっしり閉めてしまう人(サイト閉鎖する人)も。たまに外に出るだけで、いっせいにマイクをつきつけられるぐらい、常に注目を集める人もいる。そのぐらいの有名人だと「記者会見ひらくから!」とか「事務所のアポとってからにして!!」とかいって整理するマネージャーも出てくる。

    はてブをワイドショーとして見る - ARTIFACT@はてブロ
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/30
    面白い喩え。「はてブuser数は、総合放映時間。」「たまに外に出るだけで、いっせいにマイクをつきつけられるぐらい、常に注目を集める人もいる。」
  • ITmedia D PC USER:米Googleがオンラインショッピングの世界に進出――その名も「Google Checkout」 (1/2)

    Googleがオンラインショッピングの世界に進出――その名も「Google Checkout」:黒船来襲……か!?(1/2 ページ) Googleによれば、新サービスのGoogle Checkoutは、現状のオンラインショッピングが抱える問題の解決からスタートしたものだという。例えば、今このようにインターネットに接続しているユーザーで、Amazon.comのようなショッピングサイトやYahooオークションのようなオンラインオークションサイトを利用したことある人数はかなりにのぼるだろう。だが実際にあらゆる買い物の中でオンラインを利用する割合はどの程度なのだろうか。米Forrester Researchのデータを借りれば、2006年の統計でオンラインでの買い物比率はわずか8%にとどまり、その原因をGoogleは「ショッピングサイトごとに独立した決済システム」「ショッピングカートのチェックアウ

    ITmedia D PC USER:米Googleがオンラインショッピングの世界に進出――その名も「Google Checkout」 (1/2)
  • Life is beautiful: Edward Tufteに学ぶプレゼンのスキル

    「スティーブ・ジョブスに学ぶプレゼンのスキル」は、このブログの人気エントリーの一つだが、ことプレゼンに関して私が師と仰ぐのはEdward Tufteである。日ではあまり名が売れていないようだが、米国では「データのプレゼン技法」に関しては第一人者で、も何冊も書いているし、全米各地でセミナーも行なっている。 私自身も、一日セミナーに参加したことがあるが、膨大な量の実例を集めて、それぞれのどこが優れているか、どこがダメなのかを的確に分かりやすく説明してくれるTufteは、まさに「プレゼンの神」であった。彼からは色々なことを教わったが、特に心に残り、今でも常に実戦しようと心がけていることは、 ・文字に頼らず、図を効果的に使うこと ・一度に見せる情報量を絞ること ・意味を持った色使いをすること の三つである。特に最後の「色も情報を運ぶことができる」という点は、それまで意識したことがなかっただけに

  • 「涼宮ハルヒの憂鬱」ってアニメはどんなアニメですか?…

    「涼宮ハルヒの憂」ってアニメはどんなアニメですか? wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%BC%E5%AE%AE%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92 はてなダイアリーキーワード http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%C3%B5%DC%A5%CF%A5%EB%A5%D2%A4%CE%CD%AB%DD%B5 を見たのですが、いまいちよくわかりません。 アニメに疎いのですが、それでもわかるように教えてください。 ストーリやら、魅力やらを。 400文字"以上" でお願いします。

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/30
    正直、自分もよくわからない。特定の界隈でなぜそこまで盛り上がっているのか
  • 人々は見たいコンテンツを見られないから不正流通を利用する - 北の大地から送る物欲日記

    NHKや民放各社、今秋めどに放送コンテンツの不正流通対策〜ACCSが協力 放送コンテンツの不正流通に対して対策をとるのをやめれ、なんて気はさらさらありませんが、取り締まる方だけじゃなくて、放送コンテンツを欲しい消費者の下へとうまく流通させる方もしっかりと考えて行かないと片手落ちだと思います。 せっかくそのコンテンツを欲しがっている人がいるのに、それを入手する手段がないときに人は不正流通に手をだします。正しい方法で納得のいく価格でコンテンツが手に入る状況だったら、わざわざ不正流通を選んで使う人はそんなに多くないと。 あまりに権利を守ることに夢中になりすぎると、逆に消費者のコンテンツを見たいという欲求を満たせずに、不正流通を拡大させることになりかねません。 My Life Between Silicon Valley and Japan - YouTubeについて(1) My Life Bet

    人々は見たいコンテンツを見られないから不正流通を利用する - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/30
    「せっかくそのコンテンツを欲しがっている人がいるのに、それを入手する手段がないときに人は不正流通に手をだします
  • [観] ソーシャルブックマーク管理ツール bookey 0.10版 (livedoorクリップにも対応しました)

    [要旨] 0.10版では、livedoorクリップ(への登録、インポート)をサポートしたほか、今まで登録しか対応していなかった Flog の取得、削除、同期もサポートしました。 [キーワード] ソーシャルブックマーク,livedoorクリップ

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/30
    LDクリップへの移行を本格的に考えるときに使えるツール
  • 「やさしくしてあげる」とは具体的にどうすることなのか

    1. K さんの体験談。 息子が小学校1年生のときに同じクラスだった女の子のお母さんが病気でお亡くなりになったのです。私は息子に「○○ちゃんのママは死んでしまったのよ。学校に出てきたらやさしくしてあげなさい。」と言いました。しかし、その後、私が意図していたことと大きく反していた行動を息子はとってしまったのです。 聞けば、息子は休み時間中に女の子に声をかけたのだそうです。 「ママ、死んじゃったんだってね」。 気丈に振舞っていたその子も、家に帰れば悲しくなってしまったのでしょう。気になったお父様が問いただしたときに、息子の名を口にしたそうです。お父様は担任の先生と相談し、その出来事を文書にしてお手紙を学校側に出しました。その手紙が息子の担任の先生のもとへ行き、先生も息子を叱り、先生と息子で謝りに行ってくださったそうです。 先生から連絡を受けた K さんは、「叱って解決できる問題ではない」とお考

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/30
    「「やさしくしてあげる」とは具体的にどうすることなのかを秘密にして、正解を自分で発見させようとするのは残酷です。。「死の重み」について一度や二度考えたって、次回の成功はおぼつかない」
  • タルタルソースも空を飛ぶ:コウシンセヨ - livedoor Blog(ブログ)

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/30
    「RSSはその便利さゆえに読者には見る手間を省くという恩恵を、サイト運営者には更新をせまるツールとなってしまってる」RSSリーダが普及するとその傾向は加速するだろう
  • 外食に関する意識調査、3000〜5000円なら「フンパツ」。 Narinari.com

    ひとり暮らしを始めた当初は自炊中心の生活だったコ○助も、忙しさが増すに連れて買い物や調理、片付けなどの時間が無駄に感じられるようになり、ひどい生活だと薄々気が付きながらも、いつの間にやら外とインスタント品中心の生活となってしまったなり。コ○助の1日の事は朝・昼兼用と夜の2回のペース。それで計算すると週に14回の事のチャンスがあるわけなりが、夜はほぼ外なので、最低でも週7回は外をしていることになるなりね。 外と言っても、日々のことなのでご馳走と呼べるようなものをべる機会は少なく、当然のことながらファストフードなどの外チェーンやラーメン店で事をすることが多いなりよ。マクドナルドや吉野家、幸楽苑など、店のチョイスは典型的な「ひとり暮らしの男性」といった感じ。なので、1回の費は500〜1000円程度。ごくごく平均的なレベルだと思うなり。2000円を超えるとかなりのご馳走を

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/30
    「調査対象(約6000人)全体が「今日はフンパツした」と感じる金額は「3000~5000円未満」が最多」平均的なサラリーマンで家庭持ってればそんなものだろう
  • ヒヤリ報告1,2,3

    中田のヒヤリハット、若しくは、登山の危険 1.穂高屏風岩のど真ん中のテラスで孤立(懸垂下降の危険) 夏休みに、結婚する前の家内と二人で穂高に行ったときの絶体絶命の一歩手前の話です。計画は、まだ登っていない穂高の主だったルートを全部登ろうという、結構、意欲的なものでした。最初に横尾にテントを張り、屏風の「雲稜」(フリー主体の好ルート)と「緑」(緑ハングをダイレクトに越える人工のルート)を登る計画で、初日に「雲稜」を登り、同ルートを懸垂下降しました。屏風の下降は、東稜ルートが一般的でしたが、登るときに各ビレーポイントに下降用支点がしっかり作られていたのを確認し、十分懸垂できると判断しました。実際、スムーズに下降できたと記憶しています。 翌日、「緑」を登り、前日下降に使った「雲稜」の下降をはじめました。最初は傾斜がゆるく、ルートに沿って降りていきましたが、途中から(人工のピッチの終了点+1ピッチ

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/30
    遭難しかけた話。じっくり読みたい
  • ネットビジネス成功の方程式:第19回 ネットで読まれる文章の実践テクニック

    前回はインターネットで「読まれる文章」(=アクセスを獲得できる文章)の書き方の第一歩として、「見出しの付け方」について考えてみました。でも、見出しが上手く付けられたからと言って、その先にある「文」に難があれば、当然のことながら閲覧者は離れていってしまいます。今回は閲覧者が「見出し」をクリックした先、「文」の書き方について考えていくことにしましょう。 平易な文章を書くようにこころがける ホームページは広く万人に向けて公開されています。それがインターネットの特性である以上、運営側もさまざまな閲覧者が訪問してくれていることを常に意識しなければなりません。そのため、どのような属性の閲覧者にも理解してもらえるよう、できる限り専門用語や難解な表現は避けた文章を書くよう心がけなければなりません。平易な文章を書くことによって、より多くの閲覧者に情報を届けることができるのです。 では、具体的にどのよ

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/30
    「平易な文章を書くようにこころがける、難しい漢字は使わない」3月で連載終わっているがこのシリーズ面白そうだ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/30
    「個人サイトは1日30hitで成功、1日1000hitで1つの世界を形成できている」
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/546

  • 池田信夫 blog:グーグル:迷い込んだ未来

    きのうのICPFセミナーは、グーグル法人の村上社長をまねいて話を聞いた。聴衆は、定員120人の部屋で満員札止め。話が終わった後も、30分以上も質問の列が続いた。村上さんも、今年に入ってからの日でのブームの過熱には驚いていた。やはり『ウェブ進化論』がきっかけだったようだ。 グーグルは最近、いろいろなビジネスに手を出しているが、どれも「検索」に関連するものであり、アドホックに「多角化」しているわけではないという。グーグルのコアには技術があり、その質はインフラ会社である。コンピュータ・センターには、普通のPC用のCPUやメモリやディスクを大量に組み合わせた「超並列コンピュータ」がある。その処理・記憶コストは、普通のPCよりもはるかに低く、これが目に見えないグーグル技術革新だ。 ニュースになりそうなネタとしては、AdSense for Magazineというサービスを実験的に始めたと

  • 消してほしくなかった (from 日々是自己主張) - 明日は明日の風が吹く

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/30
    更新を一旦停止する、というエントリを読んでどうしたんだろう、と思っていたのですが…残念です
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/733

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/30
    「そのブログの記事のひとつひとつに感じた僕のさまざまな思いや感情はいま、居場所を失って空中をさ迷い歩いています」僕も愛読していました、そのブログ。
  • ソーシャルブックマークに何を求めるか。(from あんたジャージでどこ行くの) - 明日は明日の風が吹く

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/30
    「他人のブクマに何を求めるか? 面白いネタがあるんじゃないかという事だろうな、やはり」
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - YouTubeについて(2)

    YouTubeでアニメが見られるとかテレビ番組が見られるとか、そういうところにも注目が集まっているが、来は「Brodcast Yourself」(あなた自身を放送する)がYouTubeのモットーで、サービスの意義は「総表現社会のプラットフォーム」の提供にある。 サンノゼ・マーキュリー紙(5/30)の「The new must-see on your PC: YouTube VIDEO-SHARING SHIFTING ENTERTAINMENT OPTIONS」 http://www.mercurynews.com/mld/mercurynews/business/14697348.htm は、そんなYouTubeのビジョンや、アメリカ若者文化(YouTubeユーザの31%が18歳から24歳)を概観していて、わかりやすい。まずこの記事の中から、創業者たちが語っている「YouTubeの意義

    My Life Between Silicon Valley and Japan - YouTubeについて(2)
  • livedoor クリップ

    2012年10月10日をもちまして、livedoor クリップのサービスは終了いたしました。 livedoor クリップを長年ご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 今後ともLINE株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。

  • [を] はてなブックマーク棚卸(2)

    はてなブックマーク棚卸(2) 2006-06-29-1 [Clipping] 主に2006年6月分の「はてなブックマーク」でのブックマークより。 - やめた http://manga.tank.jp/manga/ren/yameta/yametaall.html 最後に「やめた」で終わる三コマ漫画シリーズ。 - 両てのひらを広げ親指と親指、中指と中指をつけて大きな輪をつくってく ださい。 - ネコプロトコル http://d.hatena.ne.jp/nekoprotocol/20060627/1151415350 私の場合円周40cmに満たない。個人差あるだろうけど、みんなそれくらい なのでは?どうだろ。円周54cmには直径17cmが必要。定規で測るべし。 しかしオフィシャルなウェストサイズってすごいねえ。 - 第113回『たった2週間!腹ヤセ最強プログラム』Top