[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

informationとtipsに関するhatayasanのブックマーク (6)

  • 情報収集体質を変えるための3個の施策 : ロケスタ社長日記

    2009年ですね。 せっかく新年なので、いろいろな生活を変えてみようと思ってます。 しかし意志に頼ったところで出来ないのは目に見えているし、正月のやる気が来週まで続いているわけもないので、仕組み化してみたら結構いい感じだったので紹介します。 1:RSSリーダーの中身を半分入れ替える RSSは便利です。 でもその代わり、一度登録するとだらだらと情報をプッシュされてしまいます。それがまた少し便利だったりするので困りもの。 プッシュ情報が固定化するということは、入ってくる情報が固定化する、ということ。これは不健全です。 2年前に役に立つと思ってた情報が今も役に立つとは限りません。たとえば、CSSについての情報は2年前は非常に重視してたのですが、今では必要最低限でよくなってきました。 勉強し始めのときは大量の情報が必要ですが、ある程度いくと情報を探す能力も増えてくるため、必要なとき

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/03
    「Web業界にいると「割とWeb業界に詳しくなってきたかな」とか勘違いしちゃうんですが、ちょっと視線を変えてみると全然知らないわけですよ。」情報を入れ替える。
  • ページが見つかりません | 無料ブログ作成サービス JUGEM

    //次のことをお試しください ページアドレスが正しいかをご確認ください ブラウザの更新ボタンをクリックし、ページの再読み込みをお試しください

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/15
    del.icio.usやDiggのpopularにもいろいろなジャンルがあることを抑えておこう。
  • Re: 情報収集のための11の質問リターンズ - Trans

    煩悩是道場さんの情報収集のための11の質問リターンズからバトンが回ってきたので、回答しておきます。このあたりのネタはいずれちゃんと書こうかと思っていたのですが、ずるずるほったらかしにしています。ちゃんとまた今度書きます。では、以下回答です。 1. RSSリーダーを使っていますか? 使っています。今は、livedoor Readerです。登録数は100前後のはず。これくらいのフィードなら、Googleに変更しようかなと最近は迷い中。 2. アンテナを使っていますか? 使っています。登録数は9。主にブログ以外で役立つ情報を提供してくれているところ。アクセシビリティやユーザビリティ関連がメイン。 3. ソーシャルブックマーク(SBM)を使っていますか? 使っています。メインは、del.icio.us。サブに、はてなとlivedoor。同期化はさせていません。このへんの使い分けは今度正式のエントリ

    Re: 情報収集のための11の質問リターンズ - Trans
    hatayasan
    hatayasan 2007/08/03
    タグのRSS読み、最近ご無沙汰だった。
  • 情報収集のための11の質問リターンズ - 煩悩是道場

    webloghatayasanさんが『ブクマする記事に出会うまでに〜「情報収集のための11の質問」を補助線に』というエントリを書いておられて「11の質問懐かしい」と思いました。前回の回答と変わっている部分があるので再回答してみます。前回の回答は http://d.hatena.ne.jp/ululun/20051204/1133681580 2005年て。その時集めたブクマは http://b.hatena.ne.jp/ululun/info11/ です 1. RSSリーダーを使っていますか? 使ってます。 散々変遷して今はライブドアリーダー。 登録数は140。一年半の間に100も増えた 2. アンテナを使っていますか? 使ってます。登録は5個。<微減 RSSを吐かないで、更新頻度が極端に少ないウエブサイトをチェックしたいので 3. ソーシャルブックマーク(SBM)を使っていますか? 使っ

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/03
    1年経って、あまり変わってない=進歩がないなあと自省。
  • 情報収集のための11の質問 - 北の大地から送る物欲日記

    ■穏やかな日々 - 情報収集のための11の質問 ネットにおける情報収集のための11の質問。面白そうなので答えてみます。 1. RSSリーダーを使っていますか?(y/n) 使っています。 1. (yの場合)何を使用していますか?また、登録サイト数は? はてなRSSで、登録サイト数は60くらい、じわじわ増加中。 あと、IT系ニュースを見るのに 「デジモノREVIEW : MP3プレイヤー、デジカメ、HDDレコーダ、ゲーム機の評判丸わかり」も使用。 2. アンテナを使っていますか?(y/n) 使っています。 1. (yの場合)何を使用していますか?又は登録サイト数は? はてなアンテナで、登録サイト数は48。 知人サイトや、個人ニュースサイトの登録が多いかな。 個人ニュースサイトはRSSリーダーで読むのには向いてないのでアンテナに。 3. ソーシャルブックマーク(SBM)を使っていますか?(y/n

    情報収集のための11の質問 - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/03
    「アンテナ、RSSリーダー、ソーシャルブックマークは、ネットにおける情報収集の3種の神器」
  • 穏やかな日々 - 情報収集のための11の質問

    RSSリーダー使ってません。 [絵文録ことのは]2005/11/30 http://kotonoha.main.jp/2005/11/30RSSReader.html へぇ、なるほどと膝を打ちながら拝読しました。結構ネタフルさんとかモダシンさんなんかは情報収集というか、ネタ作りなんか話してて、へー、ネタフルさんは早起きしてメルマガかー等と読んでいたのだけど、あと、We [love] blog [ITmedia オルタナティブ・ブログ](http://blogs.itmedia.co.jp/weblog/)でも色々なブロガーに対して美人*1がインタビューしていたりして興味深く読んでいる。さらに、ちょうどタイミング良くこんなサービスがラウンチ*2。 で、ここからが題なのですが、情報収集方法について幾つかの質問を作成しそれをバトンのように回していったら、気になるアルファブロガーの丸秘テクニック

    穏やかな日々 - 情報収集のための11の質問
  • 1