[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

SBMとtagに関するhatayasanのブックマーク (33)

  • SBMはネガタグで十分に機能する ■tokix.net

    Credit 累計: 今日: 昨日: リンクはご自由にどうぞ Since 2001/07/15 IE7, Fx2, Opera9 + CSS + Win IE5, Safari1 + CSS + Mac NN4, W3C Suxx Managed by. tokix (webmaster@tokix.net) Powered by. MovableType 「タグ」というものは、少なくとも現時点においては、「主観」を担当する物だ。つまり 客観(例えばあるページがどのようなテーマについて書かれた物か) 主観(それが興味深いか「これはひどい」か) という選択肢において。 従って「はてブ」などSBMのネガタグは必要悪ではない。 というより、「ネガタグは悪であり消していかなければならないものだがSBMには未来がある」に対して、その「未来」が、「ネガタグは悪である」によって狭まるのではないかという疑

    hatayasan
    hatayasan 2008/11/03
    プライベートユーザのタグを見ていると強く感じるところ。cf.http://d.hatena.ne.jp/hatayasan/20060904/p1
  • タグの種類への考察 タグをいかに分類し拡張するか

    先日のポスト でタグについて少しだけ調べたけど、いまいち釈然としなかったので、もう少し調べてみた。タグ活用のヒントになるかも。 タグについて調べてみると、タグにはどうも7種類ほどあるらしい。 アイテムが何に関するものか (ex. cat, Microsoft, Steve Jobs) アイテム自身が何であるか (ex. article, book, blog) アイテムの品質や性質を示したもの (ex. funny, stupid, これはひどい) タスク管理 (ex. toread, jobsearch, あとで読む) アイテムを誰が持っているか カテゴリーの精緻化(単体では使われないタグ) セルフリファレンス(myで始まるタグ) (ex. mystuff, mycomment) (Polar Bear Blog より) これの上から5番目までを順番を入れかえて、便宜的に以下のように書く

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/18
    はてブのタグとか、読んだ後の感情や感想を表すタグをつけておいてもよかったかな、とは思ってる。
  • 主観が入るところがSBMの面白いところだよね。 - public static void main

    「http://d.hatena.ne.jp/shiroann/20080627/1214495914」を読んで、エントリの趣旨とはズレてるけど思ったこと。 「これはひどい」とかがつくのは比較的ニュースサイトのようなところが多いので余り意識していなかったのですが、個人のブログとかでつくと結構ショックかもしれないなあと思います。また、ネガコメだと参考にもできますが、タグだけだとどうしようもないですよね。 個人的には主観の入ったタグはなるべく入れたくないので、「これはひどい」はもちろん「これはすごい」や「参考になる」*1みたいなタグは使っていないのですが、人気のエントリーなどに載っている記事の内容が一目でわかるという意味ではお世話になっています。 でも、「これはすごい」とかついてる記事もモノによってはぜんぜんすごくない記事もあるわけで、SBMの来の役割であるフォークソノミー的な意味では役に立

    主観が入るところがSBMの面白いところだよね。 - public static void main
    hatayasan
    hatayasan 2008/06/28
    テーマやメタな話題でつながれるのもタグのおもしろさかな、と思っています。cf.http://list.g.hatena.ne.jp/Hebi/20060323/p1
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2007/11/25
    タギングの利点と弱点について。
  • 眠れない理由2.0

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/21
    「あとで読む」ことにして読んだ試しがないしなあ、僕は。cf.http://d.hatena.ne.jp/hatayasan/20070620/p1
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2007/06/26
    個性的なタギングは共有することができないという話。
  • ソーシャルブックマークが使いやすくなるタグの付け方7つのコツ*ホームページを作る人のネタ帳

  • レジデント初期研修用資料: 症例報告のソーシャルブックマーク化

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 水痘肺炎の患者さんのこと 水痘肺炎の若い方を診療する機会があった。 水痘の発疹が全身に出ていて、40度以上の高熱があって、単純写真真っ白。 そのレントゲンを見た主治医の頭も、同じく真っ白。 成人の水痘は肺炎を合併する可能性があることは知っていても、 当にそうなった人をみたのははじめて。 とにかく具合が悪くてすぐに入院、空気感染だから個室隔離、ナースのシフトを 水痘既感染者に限定してもらって、とりあえずゾビラックス点滴。 そこまでは手持ちの知識で時間稼ぎ。 状態は相当悪くて、このまんま何もしないで診るの無理。教科書調べても、水痘肺炎のことは ほとんど書いていなくて、ゾビラックスと水痘免疫グロブリンと、あとは致命率が高いことと。 経験の裏づけが

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/23
    「臨床の勉強というのは、自分よりもできる人の思考をトレースする行為。「この場面でこの人ならどう考えるんだろう?」という感覚を身につけるのは、一種のリバースエンジニアリング」臨床のバーチャル化がSBM。
  • idクラウド

    100件中で、「その人がそのタグを使っている回数」についてクラウド作成したよ(3未満切捨て)[死ねばいいのに]kowyoshi(3) buyobuyo(13) dairaku(9) umeten(56)[美しい国]blackjapan(3) siomaruko(12) activecute(42) kmizusawa(4) yositune(7) t2-news(5) fjb1976(4) sava95(5)[これはひどい]tabbata(3) kurokuragawa(3) t2-news(3) shozzy(4) nodokaynihs(3) obatazen(3) RanTairyu(5) DeepSearchPick(3) udy(4) activecute(3) wartanenemon(6) sava95(3) yosh0419(4) kuenishi(3)[ぶっ転がすぞ]fu

    idクラウド
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/16
    定着したのは「これはひどい」くらいか。
  • bookscanner記 -  フォークソノミーで論争

    http://www.dlib.org/dlib/november06/peterson/11peterson.html Beneath the Metadata Some Philosophical Problems with Folksonomy ってのが、発表されてんだけど、日じゃ、あんまし読まれてないよーな気がする。おもろいよ。(del.icio.usを見ると、300人以上がブックマークしてんだけど、はてなは2名だけ。Livedoorクリップはゼロだった。) 内容としては、 昔ながらの分類(Taxonomy)と、最近はやってるフォークソノミー(Folksonomy)を比較して、 A traditional classification scheme will consistently provide better results to information seekers. っ

    bookscanner記 -  フォークソノミーで論争
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • [Tag Hacks] 

    フォークソノミーへの疑問を少々。 上記URLの記事における、 [ひたい][かさぶた][謎]というタグ付けは、その記事の内容に「ひたい」や「かさぶた」やそれにまつわる「謎」があることを示している。 しかし、このようなタグの列挙はそもそもまとめてタイトルにするべきで、それを細切れにしてタグ化する必要性が感じられない(記事の内容に対してクレームをつけているわけではありません)。なぜなら、タグとはその記事全体がどのようなジャンルにカテゴライズされるかを示すものであり、今後これらのタグが有効に利用されるには、[ひたい]や[かさぶた]や[謎]というカテゴリーに属する記事が必要になる。[謎]といった抽象的なラベルは汎用性があろうが、「ひたい」や「かさぶた」といったあまりにも具体的すぎる分類はタグクラウドのノイズになる。 フォークソノミーの弊害は、類似した分類名や分類の役に立たない分類名が増えることで、「

    [Tag Hacks] 
    hatayasan
    hatayasan 2006/11/11
    「フォークソノミーの弊害は、類似した分類名や分類の役に立たない分類名が増えることで、「目的の情報にアクセスしやすくするために分類する」という本来の目的が妨害される点にある」タグの階層化はNGなのだろうか
  • 断片部 - 甘くておいしいおイモだよ〜 - ”ソーシャルブックマークなんですから”タグは自由であるべきだという発想

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    断片部 - 甘くておいしいおイモだよ〜 - ”ソーシャルブックマークなんですから”タグは自由であるべきだという発想
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

  • 過去記事を紹介しようとする気持ちについてあれこれと - 『斬(ざん)』

    ・heartbreaking.:過去記事は無理して読まなくてイイです ・BLOG STATION:過去記事を読まれて違和感を感じるケース ・こんな世界のはしっこで・・・:[ピックアップ]文章から人はわからない ・こんな世界のはしっこで・・・:ネット上では「見せたい自分」が作られる? ・斬鉄剣:ネットで人間性を判断できるか? ・『斬(ざん)』:ネットでの人格はナゼやさしいのか? 上記リンク先は、この記事との関連のあまりない記事もありますが、この記事を書くにあたって“気付き”を生んだ流れであったので、記しておきます。 ・関連記事を読み進めていったら、自分の記事に辿り着いた。まさに『北の大地から送る物欲日記 - ブログを読んでて過去の自分に遭遇』に書かれてることと同じ状況を、偶然にもつい最近オレは体験した。過去にもあっただろうけど、忘れてるし“気付き”がなかった。 ・過去記事を紹介するのも、現在

    過去記事を紹介しようとする気持ちについてあれこれと - 『斬(ざん)』
    hatayasan
    hatayasan 2006/07/30
    「忘れた記事を直ぐに取り出せる方法。覚えてる記事を直ぐに取り出せる方法。その両方を叶えるのは、やはり過去記事をいかに取り出しやすくするかではないだろうか?」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2006/07/25
    「ブクマ追加にだけ情熱を注いでいると下のほうから腐ってゆくことになる。定期的な保守にもリソースを割り当てないと」
  • [B! ソーシャルタギング] mount-root-yyのブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/08
    mount-root-yyさんが収集したソーシャルタギングを活用したウェブサービスまとめ。
  • fladdict.net blog: ソーシャルブックマーク考3 タグの構造について(続編)

    ソーシャルブックマーク考2 タグの構造についての続き。 一で書く予定だったんだけど、へんてこ上下関係判別ロジックの説明で冗長になりすぎました。一日休憩を挟んだだけで、書こうとしてたことが、はてなブックマークや、トラックバックで指摘されまくりで、書くことがなくなってきました(笑)。 また、前回のコメント欄でyuichiro氏から、「はてなダイアリーキーワードが以前ツリー構造だった」というご指摘をうけました。これ僕知りませんでした。これについてはもうちょっと調べてみます。 で、題。とりあえず前回の話をまとめると。 ・タグが独立してるのはつまらんし、不便なのでなんとかしろ。 ・提案の1つとしては、上下階層構造があるよ。 ・上下階層構造も「階層のぶれ」対策が必要だよ、「両者参照」や「並列な関連語句」もムズイよ。 ということだった。 では、他にどんなやり方があるかというと、幾人かの方が指摘されて

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/02
    タグの階層構造を「タグへのタグ付け」や「タグのネットワーク化」でグラフに可視化できないかという話。
  • fladdict.net blog: ソーシャルブックマークの衆愚化について

    梅田氏:はてなブックマークの「注目のエントリー」 はてなブックマークやdel.cio.usを初めとするソーシャルブックマークサービス(以下SBS)は、グーグルのさらに「あちら側」を押さえるツールになりえる可能性があると思って注目してます。前にも書いたけど、現状のところグーグルを殺す手法というのは「パソコンの手前」か「グーグルの向こう側」に壁を立てることなんじゃないかなと思ってます。その最有力候補としてSBSが自分の中では位置づけられています。 ただ、非常に残念なことは、2番手以降のインターフェースやプレゼンテーション手法が、ほぼ思考停止な再生産に留まっていることです。現在のSBSは、緊急に改善すべき問題を多々内包しながらも、それが無批判に容認されている印象をうけます。 例えば注目エントリー等では、数字が多いことがさらなるブックマークを誘発し、その記事の適正な価値を超えた重み付けが行われてし

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/02
    「SBSが情報のスコアリングに偏差が生まれやすい仕様を持つ以上、大衆層・無思考層が大量にSBSに流入してきたとき、サービスの質が致命的なダメージを蒙る危険性があるのではないか。」
  • caramel*vanilla - Flickrがかなり面白い件と関連ツールいろいろ

    hatayasan
    hatayasan 2006/05/25
    「?BはSBMに2chの空気を吹き込んだ印象」「?Bって一部のユーザーに流されてブクマされてる傾向が強い気がする」「1getをとる為のブクマ=ノイズを生む事に繋がるんじゃないか」ある意味で鋭い