newsingの件を考えてて「ソーシャルニュース」と「ソーシャルブックマーク」の違いに気づいた 先週までは呼び方が違うだけだと思ってたんですが……、 ソーシャルブックマーク:ネタをブックマークするのは基本的に「自分のため」 ソーシャルニュース:ニュースを取り上げるのは基本的に「みんなのため」 という違いがあるんじゃないかな。ここでいう「シャルブックマーク」は「はてなブックマーク」、「ソーシャルニュース」は「newsing」のことを考えており、同ジャンルであってもシステム設計が違う他のサービスでは、必ずしも上記が当てはまるとは限らないだろうけど。どさくさに紛れて書いてしまうと、伊藤直也さんの「「自分のためがみんなのためになる」というフォークソノミーの本質を一言で説明しきった名台詞が大好きです。 個人的にnewsingやDiggがどうもピンと来ないのは、知ってるキャラがいない、または極めて少
newsingに低俗なニュースが多い件 | 近江商人JINBLOG おれは低俗なニュース好きじゃないんだよね。特にあったかなかったかもわからないような芸能ニュースもどきでアフィとかランキングとかに誘導するようなのはマジ気分わるい。このまま低俗なネタしか集まらないサイトになるんだったら一旦閉じようか。 短いので全文引用失礼します。 上記のは上原さんが代表を務めているマイネットジャパンさんのnewsingというソーシャルニュースサイトについて、自ら発言したものです。 やはりこれは一言言いたい。 まず、コミュニティは運営者とユーザーが作るというもの。どちらか一方だけでは作れません。そして、ユーザーはそのサイトに適した人たちが集まってくるのです。 集めるユーザーの質を変えたければサイト運営者がその方向を導くしかない。いや、導くという感じではないな。雰囲気作りをがんばる、というほうが近い
100件中で、「その人がそのタグを使っている回数」についてクラウド作成したよ(3未満切捨て)[死ねばいいのに]kowyoshi(3) buyobuyo(13) dairaku(9) umeten(56)[美しい国]blackjapan(3) siomaruko(12) activecute(42) kmizusawa(4) yositune(7) t2-news(5) fjb1976(4) sava95(5)[これはひどい]tabbata(3) kurokuragawa(3) t2-news(3) shozzy(4) nodokaynihs(3) obatazen(3) RanTairyu(5) DeepSearchPick(3) udy(4) activecute(3) wartanenemon(6) sava95(3) yosh0419(4) kuenishi(3)[ぶっ転がすぞ]fu
ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の
2006年10月16日 ソーシャルブックマークサービスといじめ 無断リンクにまつわる何だかなぁって話って記事で、感じたことをそのまま文章化して、「いじめ」という単語を出してしまった訳だが、似たような感触を感じていた人もある程度いたようで、自分自身も考えるキッカケになった訳だし、それはそれでよかったのかもしれない。 今の知識が浅はかなままこれ以上「いじめ」について語るのは自分の首を絞めるようなものだが、ツッコミ待ちという意味と今後も考えたい問題だという事でもう少し書いておこうと思う。 結論から言えば、ソーシャルブックマークサービス(今回ははてブ)と、誰か一人或いは少数(今回は tinycafe氏)の構図は「いじめ」とは呼ばないと判断している。 根拠を述べる前に「いじめ」とは何かを考えなければならないだろう。 * いじめとは何か 前回の件が「いじめ」に似ていると感じた構図だが、一体それは何故な
choix.jp 2021 著作権. 不許複製 The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). プライバシーポリシー
Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く