[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2011年6月6日のブックマーク (11件)

  • とにかく沢登り:冒険野郎はモテないの?

    女は冒険男児より慎重派に魅かれる 猛スピードで車を飛ばしたり、バンジージャンプをすれば女性の気を引くことができると思っている若い男性たちは、女性に良く思われたいなら、危険なことをするよりも将来の年金プランの練り直しの話をした方がいいようだ。英国の科学週刊誌ニュー・サイエンティスト最新号に掲載された米専門家たちの研究論文で、若い女性は無意味な危険を冒す男性よりは慎重な男性を好むことが分かったからだ。 これはまた、沢屋的にもB級秘境マニア的にも手痛い記事が出ましたね。別に女性の気を惹くためにやってる訳じゃないんでプラスにならないのは全然かまわないんですけど、マイナスになると言われるとさすがに少し気になります。「モテたい奴はアウトドアをやる、モテない奴は登山をやる」と揶揄されるように、もともとモテない人材が集まりやすいこの世界ですが・・・・・・・・・さらにこんなデフレスパイラルが存在していようと

    hatayasan
    hatayasan 2011/06/06
    「登山の世界でも、ある程度の難局面を実際に経験し、それをこなせるようにならないと一人前とは言えないですし。」登山を突き詰めていくほど、死の匂いのする場所に近づいていく。
  • asahi.com : 県、高放射能データ公表せず 3月、福島市などで検出 - マイタウン福島

    東京電力福島第一原子力発電所で最初に水素爆発があった3日後、原発から約50キロ離れた福島市内の雑草から、1キログラム当たり100万ベクレルを超える高い放射能が検出されていたことが分かった。福島県は政府に連絡したが、公表されたのは、翌日に別の場所で測った6千分の1ほど低いデータだけだった。県は「意図的に公表しなかったわけではない」としている。 県は3月15〜16日に第一原発から福島市までの国道沿いや、福島市の県原子力センター福島支所など5地点で、雑草や水道水(上水)、雨水を採取し、放射能を測った。 その結果、5地点から採った計七つの試料のうち、ヨウ素が10万ベクレルを超えたのは五つに上った。川俣町の国道114号と349号の交差点付近の雑草からは、放射性ヨウ素が1キロ当たり123万ベクレル、放射性セシウムが10万9千ベクレル。福島市の国道114号付近の雑草からはヨウ素が119万ベクレル、セシウ

    hatayasan
    hatayasan 2011/06/06
    「県は「意図的に公表しなかったわけではない」としている。」福島の高校生の気持ちが理解できる。http://plaza.rakuten.co.jp/KUMA050422/diary/201105310000/?scid=we_blg_tw01
  • 6月5日 NHKスペシャル「事故はなぜ深刻化したのか」 - 徒然MEMO

    NHKスペシャル 6月5日放送 「シリーズ 原発危機 第1回 事故はなぜ深刻化したのか」では、200人以上の関係者の証言から、事故発生当初の対応の問題点を探った。 ■3月11日 電源車 電源車は茨城や新潟から50台以上集められた。 現場の技術者「ケーブルつなぐのにもたついてた」 ケーブルが届かない、接続が合わないなど、初歩的なトラブルが続出した。 一部の電源車のケーブルが夜10時になってつながったが、原発の電源装置自体が壊れていたことが判明。このとき電源喪失から6時間。 福島第一吉田所長「電源をつないでもポンプが動きません」 東電小森常務「信じられない」 それまで電源確保以外の対策は考えられていなかった。 このとき電源喪失から6時間以上がすぎていた ■3月12日 1号機ベント 有効な手だてが打てない中、原子炉建屋の放射線量が急上昇していた。 原子力安全委員会・班目委員長は「メルトダウンを起

    6月5日 NHKスペシャル「事故はなぜ深刻化したのか」 - 徒然MEMO
    hatayasan
    hatayasan 2011/06/06
    6月5日NHKスペシャルの文字おこし。ベント開始を聞いたときの東電本店の社員「この会社、終わったな」
  • 東京新聞:3号機爆発は「爆轟」 :社会(TOKYO Web)

    三月十四日に東京電力福島第一原発3号機で起きた水素爆発は、衝撃波が音速を超える「爆轟(ばくごう)」と呼ばれる爆発現象だったことが、財団法人エネルギー総合工学研究所(東京都港区)の解析で分かった。発生した水素の量の違いで、1号機より破壊力が高い爆発が発生したという。 3号機の爆発は、灰褐色のきのこ雲のような煙が上空約三百メートルまで立ち上り、海外の一部では「核爆発」説も流れた。白煙が横方向に噴き出すような形の1号機の爆発に比べて格段に規模が大きかった。同研究所は、経済産業省から委託を受けて開発したシミュレーションソフトを使い、水素がどのように爆発したかを解析した。 3号機は三月十三日午前二時四十分、原子炉の燃料棒を冷やす注水機能が停止。燃料棒の周囲の水が温まって水蒸気となり、燃料棒を覆うジルコニウム合金と水蒸気が化学反応を起こし、大量の水素が発生した。 水素は酸素と反応すると爆発し、空気中の

    hatayasan
    hatayasan 2011/06/06
  • mixiの「足あと」機能が「先週の訪問者」に リアルタイム履歴表示は終了

    ミクシィは6月6日、SNS「mixi」の「足あと」機能をリニューアルし、新たに「先週の訪問者」機能として6月13日から提供すると発表した。訪問者を「友人」と「その他」に分け、1週間に訪れた人を翌週に表示する。 「足あと」機能は2004年2月のmixi開始当初から、いつ誰が自分のページを訪問したかを把握でき、またページを訪れたことを友人に簡単に伝えられるフィードバック機能として提供してきた。だが最近は「mixiボイス」など足あとがつかないサービスの利用が進んでいる上、「イイネ!」を使って友人へのフィードバックも容易になっており、サービスの多様化とコミュニケーションスタイルの多様化に合わせて改善することにした。 「先週の訪問者」機能では、1週間に訪れた人をまとめて翌週に表示。従来のページのほか、ホームの「新着お知らせ」枠でも通知する。 現在の足あと機能では、訪問者が訪れたアクセス日時を含めてリ

    mixiの「足あと」機能が「先週の訪問者」に リアルタイム履歴表示は終了
    hatayasan
    hatayasan 2011/06/06
    足あとがなくなってもmixiを使うことは当面なさそう。
  • asahi.com(朝日新聞社):自治体サイト、使いやすさ 1位は千葉! <Webユーザビリティランキング2011> - 企業リリース - ビジネス・経済

    (@Press) - トライベック・ストラテジー株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:小川 淳)は、「Webユーザビリティランキング2011<自治体サイト編>」を実施し、全都道府県47サイトのユーザビリティ(使い勝手や安全性など)を評価。調査は2011年1月から2月末にかけて実施しました。 ■住民とのコミュニケーションにおいて重要性を増す自治体サイト  高速インターネット回線の普及や、スマートフォンの普及を初めとするデバイス環境の変化により、地方自治体のウェブサイトで情報を取得したり各種申請をする機会は着実に増えています。自治体サイトはこうした背景の中で、より精度の高い公共情報や自治体の施策、PR情報など確実に利用者に届けることのできる利便性の高いWebサイトが求められるようになってきています。  東日大震災でも明らかなように、自治体のサイトは、緊急情報や災害時に利用者がもっと

    hatayasan
    hatayasan 2011/06/06
  • チャンスはいきなりやってくる - Chikirinの日記

    今は世界でも評判の高い日車ですが、日車が世界で売れ始めたのは 1970年代の“オイルショック”がきっかけです。 オイルショック前には日車なんて、おもちゃみたいなモンだと思われてた。 ところが石油がいきなり高騰したため、車無しでは生活できないアメリカ人の多くが、燃費の悪いアメ車を “緊急避難的に” 手放し、日車に買い換えたんです。 そして「石油が高いから仕方なく買い換えた日車」が、「実は品質もアメリカ製より優れてるじゃん!」と気がついた。 オイルショックがなければ、日車が世界で売れ始めるタイミングはもっとずっと遅かったでしょう。 とはいえ、「オイルショックがあったから日車が今の地位を築いた」のではありません。 オイルショックは“突然訪れたチャンス”ではあったけど、それによって消費者に「たとえ石油が安くなっても、日車のほうがいいかも!」と思わせたのは、日車の実力です。 もし「

    チャンスはいきなりやってくる - Chikirinの日記
    hatayasan
    hatayasan 2011/06/06
  • 枝野長官、今上陛下が第何代か「知らない」 - MSN産経ニュース

    枝野幸男官房長官は6日の参院決算委員会で、現在の天皇陛下が第何代なのかについて「知らない」と述べた。天皇陛下は初代神武天皇から数えて125代目にあたる。枝野氏は今年が皇紀何年(2671年)にあたるかも答えられなかった。山谷えり子氏(自民)に対する答弁。

    hatayasan
    hatayasan 2011/06/06
    揚げ足取って騒いでいる大手スポーツ新聞。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    ノーベル平和賞授賞式 日被団協にメダル授与 田中煕巳さん「人類が核兵器で自滅することのないよう」【オスロから中継】 ノーベル平和賞の授賞式がノルウェーで行われ、日被団協にメダルが授与されました。現地から中継です。…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    hatayasan
    hatayasan 2011/06/06
    「ひと言で言うと、あの時点で現場は生きるか死ぬかでしたから、もし(海水注入を)止めていたら死ぬかもしれない。そういう気持ちでいたということはお伝えします」
  • 【自転車に乗って4】 ちょっと富士山見てきた。 - GAGAZINE(ガガジン)

    自転車に乗って4】 ちょっと富士山見てきた。 日月と連休で、なんかいい天気だったのでコンビニ感覚で/^o^ \フッジサーン まで走ってきた。 容量制限無しで画像使っていいよ! ということなのでパノラマ写真が何枚かあります。 画面に収まりきらなかったら申し訳ないと思いますが謝らない。 冬もあけていよいよロングライドシーズン到来! 200キロを超える距離は秋以来寒かったので走っていなかったわけですが、 近頃は暖かくなり天気も良好だったのでコンビニ感覚で出かけてきました。 もちろん移動手段は自転車。 それしか持ってないから。 今回たどったルートはこちら。 行程ルート 足立区から三島駅まで http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=942237c79877702f580b0304a739de4c 環八を通り青梅街道まで行き、八王子方面へ。 相模湖方

    hatayasan
    hatayasan 2011/06/06
    「よだれが出る変態ローディー」
  • JR大阪駅の新駅ビルの来店者1000万人突破 開業1カ月で - MSN産経ニュース

    JR大阪駅北側の新駅ビル(ノースゲートビル)の「JR大阪三越伊勢丹」と専門店街「LUCUA(ルクア)」の来店客が3日、1千万人を突破したことが分かった。5月4日の開業からちょうど1カ月で、年間の目標来店客数の2割をクリアした。駅を挟んで南側の大丸梅田店も来店客が2・5倍に増えており、大阪駅の集客力は急速に跳ね上がっている。 三越伊勢丹は5月末までに450万人、ルクアは500万人が来店。6月1~3日も、三越伊勢丹は1日あたり約10万人、ルクアは同約12万人が来店し、5月末までの来店者と合わせ1千万人を突破した。両施設は初年度来店客として4900万人(三越伊勢丹3千万人、ルクア1900万人)の目標を掲げていた。 ただ、来店客の多くは“物見遊山”が目当てで、実際に買い物をしたのは2割程度にとどまる。売上高(非公表)は、ルクアが計画を5%ほど上回ったとみられるが、三越伊勢丹は想定の範囲内にとどまっ

    hatayasan
    hatayasan 2011/06/06
    「来店客の多くは“物見遊山”が目当てで、実際に買い物をしたのは2割程度」