[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2008年2月20日のブックマーク (43件)

  • なぜRSSが普及せず、SNSが普及したのか? - 僕のススメ。

    色々なところでRSSについて書いているのを見たので、「なぜRSSが普及せず、SNSが普及したのか?」について考察してみる。 RSSリーダーもソーシャルブックマークも、ネット先進ユーザー層向けのものだ。 俺の周りにいるネットに疎い人達がそれらのサービスを使っている姿がこれっぽちも想像できない。 使う必要性が無いし、使えないと思う。 事実、彼らに使い方を手取り足取り教えても、さっぱり使えるようにならない。 ・・・ この層に対してSNSやニコニコ動画が圧倒的なスピード(1000万人規模)で広まった理由は何だろう。 コミュニケーション? 楽しさ? まだ考えはまとまっていない。 http://d.hatena.ne.jp/core/20080220/1203447152 RSSは、ネット最新ユーザ層向けのものであって敷居が高いってのも普及しない理由のひとつだろうけど、それよりも何よりも根的なことは

    なぜRSSが普及せず、SNSが普及したのか? - 僕のススメ。
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    知りたい情報というより、知りたい人の情報を知るためにRSSリーダーを使い込むようになったのはあるかもしれない。マイミク日記とかその典型なんだろうな。
  • 「空気」に関して少し調べたことといくつかの仮説 :Heartlogic

    「空気」に関して少し調べたことといくつかの仮説 「「ひとの気持ちを考える」から「空気を読む」へ変わる時代の空気」の続き。コミュニケーションにおいて他者の気持ちを想像するというのは重要であるが、それが「ひとの気持ちを考える」から「空気を読む」ということに変化してしまっているのではないか? というのが仮説1。 「空気 読む」の注目度の推移 - Yahoo!ブログ検索 「空気 読めない」の注目度の推移 - Yahoo!ブログ検索 とりあえずYahoo!ブログ検索のグラフなど見ていると、空気を読むの読めないのといった言葉の使用頻度が右肩上がりに上がっているのが見て取れる。 ひとの気持ちを考える、というのはコミュニケーションの相手に対する想像であり、言い方を変えれば「思いやり」とか「気遣い」というものにあたるだろう。 一方で、空気を読むというのは基的に複数人の集まる場で使われる言葉だが、相手そのも

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    「インターネットでは、異なる空気を持つコミュニティを簡単に人が横断でき、各々のコミュニティにおいて「空気嫁」と言いたくなる異分子がやってくる、ということが増える。」KYの背景として。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    はてなの知り合いをはてともというんだろうか、そこから素朴な疑問。
  • 写真で見るニコン「D60」

    2月22日発売の新製品、ニコン「D60」を借用できたので、外観とメニューの写真をお送りする。実写については、後日改めて掲載する予定だ。 エントリーモデル「D40x」の後継機にあたるD60は、CCDなど基装備はそのままに、イメージセンサークリーニングやアクティブD-ライティングなど、上位機種「D300」の新機能をとりいれたモデル。さらにレンズキットおよびダブルズームキットの標準ズームレンズが、手ブレ補正機構を備えた「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6 G VR」になった。 外観は、D40xやD40とほとんど一緒。シャッターフィーリング、液晶モニターの視認性、ファインダーの質なども、D40xおよびD40と変わらない。コンパクトで持ちやすいボディはそのままだ。 しかしよく見ると、細かい外見の差異や、D60独自の新機能がみられる。ここではD40xとの違いを中心に、写真

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    2月22日発売。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000071-mai-bus_all

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    「料金は現行の東海道新幹線より数百~1000円高にとどめるという。/全ルートの8割は地下とするため、総事業費は約5兆1000億円と巨額になる見通し。/国家のお金を使わず、本業の収入で建設費を賄う」
  • 【11】「満員電車がなくなる日―鉄道イノベーションが日本を救う」を一応は読んでみた。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    他人と体を押し付け合い、へとへとになりながら通勤電車に揺られる毎日にうんざりしながらも、いつしか諦めてしまっている人は少なくないだろう。しかし、著者の提案する3つのイノベーションを実現すれば、満員電車はなくなり、日のサラリーマンは当に豊かな生活を手に入れることができる。鉄道大国ニッポンが抱える最大の問題「満員電車」をあらゆる角度から検証し、旧態依然とした日の鉄道業界に一石を投じる、渾身の一冊! 株式会社ライトレールの紹介記事 満員電車がなくなる日―鉄道イノベーションが日を救う (角川SSC新書) 作者: 阿部等出版社/メーカー: 角川SSコミュニケーションズ発売日: 2008/02/01メディア: 新書購入: 7人 クリック: 125回この商品を含むブログ (38件) を見る 角川書店の新しい新書レーベル"角川SCC新書"から出た「小池百合子衆議院議員推薦!」の一冊。 2週間前に購

    【11】「満員電車がなくなる日―鉄道イノベーションが日本を救う」を一応は読んでみた。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    元JR社員の書いた本のようだけど、ツッコミどころが満載の模様。
  • さよなら、僕のランドナー - TREK&RIDE

    今朝、ランドナーを捨てました。 19歳の時に出会ったあいつは、僕を新しい世界へと誘ってくれた。 キャンプ道具を積み込んで時速20㌔で走る旅のよろこび。 憧れの峠まで自分の足で高度を稼いでゆく高揚感、その先にある見たことない景色。 時に雨に打たれ、空腹に倒れながら、旅先で触れた人のやさしさ。 今でもあの美しいシルエットの向こうに友人たちと紡いだ数々の思い出が蘇ってくる。 山登りへの道を拓いてくれたのもランドナー。砂利道を行けども着かぬ登山口。 でも、そのしんどさ以上の興奮があの頃の「山」には確かにあった。 就職してから暫くは自転車に乗ることも無く、一時期通勤に使ったくらいでここ数年は部屋の外に置き去りにしていた。 再びあいつに乗ることも無いだろうと思い、今朝ごみ置き場にそっと置いてきた。 夕刻、仕事からの帰り道、ひょっとしてまだ残っていないかと気になってごみ置き場を回ってみたが、そこにはもう

    さよなら、僕のランドナー - TREK&RIDE
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    「僕に大切なものをくれたあいつに対して、何か悪いことをしてしまった気持ちになった。」ちょっと切ない。
  • さどんです日記 : 携帯ショップの店長が両手首に謎の数珠をしてて怖かった

  • 褒め褒めコミュニティ

    『ここは褒め褒めコミュニティ。記事のコメント欄には褒め言葉しか書いてはいけません。みんなに褒めあってみんなで楽しくなりましょう。(ブックマークは陰口だから、もちろん書いてはいけない)』 なんていうコミュニティを想像してみたが、続きそうもないなーと思ってしまった。 「褒め言葉しか欲しくない」人が他人の発言に対して寛容である訳がなく、自分の欲しいコメントだけを追い求めた結果、ついたコメントが少しでも自分の希望から外れるとカチンときだすと思う。 「ちょっと、ここは褒め言葉しか書いちゃいけないのよっ! もっとちゃんと褒めてよ」 「え? 褒め言葉のつもりだったのに」 という、「それは褒め言葉とは思えない」論争から発展して、少しでもネガティブに感じるコメントは糾弾され始める。 「じゃあ、あんたがこの間書いてったコメントは何? あれも褒め言葉とは思えない」 「じゃあ、あんたがその前につけた(以下略 てな

    褒め褒めコミュニティ
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    「「それは褒め言葉とは思えない」論争から発展して、少しでもネガティブに感じるコメントは糾弾され始める。」仲がいいのも、いいんだけどさ。
  • 思い出の重さに押しつぶされそうになる

    思い出というよりは記憶。 思い出すだけで苦しくなってきて息がうまくできない。何度も何度も,それでも思い出しては毎回苦しくなって落ち込んでその繰り返しの中で突破口はないかと探してる。ひとつひとつ言葉にすると重くてぼたりと床に落ちる。涙と一緒に。 あっという間に人生が終わればいいのに。のろのろとしか景色は変わらない。いつまでたっても苦しかったことや辛かったことや痛かったことは憶えているのに,楽しかったことはどんどん忘れていってしまう。新しい楽しみや喜びを手にするたびに嬉しすぎて握り締めて,それから不安になって手を離してしまう。 もう少し,がんばれ。

    思い出の重さに押しつぶされそうになる
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    「新しい楽しみや喜びを手にするたびに嬉しすぎて握り締めて,それから不安になって手を離してしまう。」
  • もっと、あなたを、知りたくて

    「もっとあなたを知りたい」は、随分前のNTTの広告の言葉。 電話は二人をつなぐ装置として、とても重要な存在だった。 今はインターネットがあって、二人と言わず何人もが一斉につながることができる。 遠く離れていても顔を見て、声を聞いて、コミュニケーションがとれる。 そんな時代の恩恵にあずかりながら思うことは、電話時代と変わらない。 「もっと、あなたを、知りたい」。 ネットを通してやりとりを重ねる中で思ったのは、 相手を知りたいと思って真摯に向き合っていった結果、 相手だけでなく、自分自身のことをわかり、知るのかもしれない、ということ。 「あなたのことが知りたい」という、この一点からスタートして、 「何が知りたい?」「どうして?」「それを知ってどうしたいの?」とつきつめていくと そこから自分自身の姿が浮かび上がってくる。 お互いに「あなたを知りたい」と思うときが訪れて、 真摯に向き合った結果、

    もっと、あなたを、知りたくて
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    「「何が知りたい?」「どうして?」…つきつめていくとそこから自分自身の姿が浮かび上がってくる。/真摯に向き合った結果、お互いに自分自身を知って、戻る場所があることに気付く。」こういうの、なんかいいな。
  • Wikipediaの記事にリンクできる「wikipedia記法」を追加しました - はてなダイアリー日記

    日、Wikipediaの任意の記事にリンクできる「wikipedia記法」を追加いたしました。「wikipedia:」に続いてリンクしたい記事のタイトルを記述すると、その記事ページへのリンクとなります。 たとえば、 [wikipedia:はてな (企業)]のように記述すると、 wikipedia:はてな (企業) のように展開され、Wikipediaの該当記事へのリンクとなります。 また「wikipedia:」の後に続けて言語指定を行うことで、どの言語のWikipediaにリンクするかを指定することもできます。 たとえば英語版のWikipediaの記事にリンクするには以下のように記述します。 [wikipedia:en:wikipedia] (英語版へのリンク)この部分には各言語版WikipediaのURL(例: en.wikipedia.org )のサブドメイン部分を指定します。主な言

    Wikipediaの記事にリンクできる「wikipedia記法」を追加しました - はてなダイアリー日記
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    使う機会あるかな。
  • 何社まで消費者金融から借り入れ出来るのか | 損をしない借金の仕方?それならここがお勧めです!

    何社まで消費者金融から借りられるのかと言う問題はよく議論されたりしています。結論から言うと、何社までに答えは無いと言うことになります。なぜなら、人によっても全く変わってきますし、収入によって、そして他社から借りてる金額によっても全く異なって来る為です。 もう有名な話ですが、数年前に収入の3分の1までしか借り入れが出来ないと言う事になりました。その条件で考えると、収入が高い人程、何社からでも借り入れが出来ると言うことになり、収入が少ない人は数社程度しか借り入れが出来ないと言う事になります。 また借り入れ額の多い人はそれ以上借り入れが出来ないと言う事になり、小額しか借りてない人はまだ借りられる可能性があると言う事にもなります。 よって、全くその人その人で変わってくると言うのが結論です。ちなみに、返済をきちんとしていて、信用がある状態であれば、まだ数社増やすことも出来るでしょうし、反対に年収も高

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    情報を摂取しようとする前に情報が洪水のように入ってくるから、そこで満足してしまう層は多いのかもしれない。
  • 「ソーシャルブックマーク入門」は「はてブ」から。:大人のためのブログ入門 by graphis:So-net blog

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    初心者向けのはてブの説明。続編があるようだ。
  • とてもよく似ているはてブと2chを見て - 北の大地から送る物欲日記

    はてブちゃんねる 最初、バーボンハウスっぽいメッセージ画面になったのでなんだかよくわからなかったのだけど、はてなブックマークエントリを2ch風に変換してくれるスクリプトだそうで。 試しに、今人気エントリしている「○○円ならどこまでできる!? ウェブサイト制作の相場早見表 | Web担当者Forum」という記事を見てみると、こんな感じになります。 元記事のURI「http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/02/20/2456」を先ほどのはてブちゃんねるのページの下段入力欄に入れて、表示ボタンを押すと以下の通り。(左が元はてブエントリで、右がそれを2ch風に変換したもの) はてなブックマークエントリ画面が見事なまでに2ch風な表示に変換されます。各発言の名前にカーソルを持って行けば、使用タグが分かるし、idもちゃんと表示されています。 実際の2chスレッ

    とてもよく似ているはてブと2chを見て - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    「他人から自分に対して同じような反対意見や批評(そして誹謗中傷)が寄せられると烈火の如く怒りだすという人が多いってのは、いつも不思議」
  • 「自分探し」より大事なのは「もう一人の自分」をみつけること: DESIGN IT! w/LOVE

    ここでいう「我見」は舞台で舞う自分の目であり、もうひとつの「離見」とは舞台で舞う自分をみるもう一人の自分を指しています。 世阿弥はそういう二人の自分をもって能は大成するといい、これは「離見の見」といわれるものだそうです。 自分の心をコントロールするこの例を出しつつ、上田さんは<茶の湯もおなじだろう>と言っています。 茶の点前をする自分のほかに「もう一人の自分」がいて、茶の点前をする自分を見ている。そういう視線にたいして過ちのないように茶の点前をしなければならない。いわば主観性と客観性とをあわせもつ芸である。ということは、茶道という芸は自分の心をコントロールすることなのだ。自分の心が芸をコントロールすることではないのである。 この<自分の心をコントロールする>のであって、<自分の心が芸をコントロールすることではない>という一文にはやられました。 芸をコントロールしようとしてもダメなんですね。

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    「いずれも自分の視線であり、異なる<二人の自分>をもつ」
  • 手作り結婚式 - jkondoの日記

    大学時代のクラブの先輩の手作り結婚式に参加した。新郎新婦には内緒でみんなで集まり、バーベキューしようと言って新郎新婦を誘い出し、来てみたら20人以上の人が集まっていてお祝いする、という趣向のサプライズ結婚式だった。新郎新婦はびっくりしてくれたし、温かくて良いイベントだった。 大事な友人結婚すると言ったら、いろいろ工夫してお祝いしようとする。そういう事のできるゆとりって良いなあと思う。人に何かを与えられるって豊かだなあと思う。最近、豊かさというのは、何を持っているかではなくて、何を与えられるかで計るべきだと思うようになった。人に何かを与えられるということは、それを与えられるだけのゆとりがあるということだ。それが豊かさではないか。 たとえば僕は学生の頃に自転車旅行している途中、何度も人の家に泊めてもらった。夕方に薄汚い格好でぶらぶらしていたら、「うちに泊まっていけ」と言ってくれる人が居たり

    手作り結婚式 - jkondoの日記
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    「豊かさというのは、何を持っているかではなくて、何を与えられるかで計るべき…人に何かを与えられるということは、それを与えられるだけのゆとりがあるということだ。それが豊かさではないか。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    この無駄にゲームして過ごした時間を勉強に充てたら中国語もペラペラになるんじゃね~の!と思ったので1年間やった いつも心に谢谢您……(葱抓の袋より) なんとなく中国語をやってみるか、と思い立ったのが確か2021冬ぐらいなんだけど、独学で勉強を始めて概ね1年でHSK3級(体感だと中学英語ぐらいのレベル)に合格したのでその話を書きま~す。 最初に書いちゃうと、合格までにメ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    「他の誰かが知っているなら、その人にその分野は任せよう。その代わり、自分の得意分野の情報は誰よりもしっかりおさえよう。」自分で全部カバーするのは無理。そういうときのはてブなのかな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    「物語とは、ただの情報と違って、理解しやすい ・記憶に残りやすい ・感動させることができる」という特徴がある。
  • 自分探しが止まらない ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    自分探しが止まらない (ソフトバンク新書) 作者: 速水健朗出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2008/02/16メディア: 新書購入: 22人 クリック: 1,118回この商品を含むブログ (307件) を見る 内容紹介 自分探しの罠にはまらないための道を探る! 自己啓発や自己分析でかえって己を見失ってしまう若者や、自分を探しに世界へまで飛び出してしまう夢追い人など“自分探し”は日中に蔓延している。 中田英寿から「あいのり」まで幅広い分野での自分探しを分析し、その実態を探り出す。 著者の速水さんより少しだけ早く生まれている僕にとっては、非常に考えさせられるでした。 正直「こんなのに引っかかって搾取される若者たちはバカだなあ」と思いながら読み進めていったのですけど、読んでいくうちに、僕は自分も「慢性自分探し病患者」であることを自覚せずにはいられなかったんですよね。

    自分探しが止まらない ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • ブログの書き始め - ブログ執筆中

    増田じゃなくて申し訳ないけど答えます。だって動機がまったく同じなんですもの。他人事に思えない ■何か書きたい!ブログやりたい! って思うんだけど何から始めたらいいか良くわからないんだよね。 何か書きたい!ブログやりたい! ちなみにこのブログは11月に初めて現在約400PV/日ほど。今までWeb日記を含めて4つのブログ運営の経験あり。それなりに読者がついたブログはここだけ。 ブログのテーマはどこまで厳密に決めるべき? 全く決めてません。むしろ書いていて、こういう方向に興味があるんだということに気づき、ブログのテーマを決めました。ブログを始めてからテーマを決めています。 これに該当しますね それとも自分の興味のあるものに対しては横断的に取り上げていくのがいいのか 何か書きたい!ブログやりたい! 例えばなら映画なら映画の感想といったジャンルに絞るべきか もっと言えばならミステリー、映画

    ブログの書き始め - ブログ執筆中
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    その人の主張がまずあって、生活感が時折覗くようなブログだと、続きを読みたいと思ってつい通ってしまう。
  • 店員に「ありがとう」と言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか。。。 - さっき別の方が、店員に「ご馳走様」「ありがとう」と言う人を見る... - Yahoo!知恵袋

    店員に「ありがとう」と言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか。。。 さっき別の方が、店員に「ご馳走様」「ありがとう」と言う人を見ると惚れそうになる、と書いていて、 あまりにびっくりしたので質問してしまいました。 私の周りにも何人かそういう人がいて、料理が運ばれてくるたびに「ありがとう」と言ったり、 買い物してお釣りをもらうときに「ありがとう」と言ったりしてました。 見ててイラッとします。会釈ならいいんです。私もするし、感じいいです。でもなんで声に出す? 知り合いでも何でもないのに、馴れ馴れしくない?と思います。 そういう人に限って、何かあったときにねちねちクレームつけたりする。 私自身、コンビニでバイトしてたときに、「ありがとう」と言われたことあります(関西の発音の人が多かったような。。。) 正直、内心で「友達でもないのに何様?」と思ってました。別にお礼言われるようなことしてないし、と。 あ

    店員に「ありがとう」と言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか。。。 - さっき別の方が、店員に「ご馳走様」「ありがとう」と言う人を見る... - Yahoo!知恵袋
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    もてなしてくれる人に「ありがとう」と添えることって、話題になるほど違和感をもたらすものなのだろうか? cf.http://ikaringg.blog4.fc2.com/blog-entry-102.html
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    情報を「見る」のか「集める」のか、そのあたりにも溝があるのだろうか。
  • 読むのは止めて、書いてみよう。:大人のためのブログ入門 by graphis:So-net blog

    たくさん書くためには、たくさん読まなきゃいけないということは、 よく言われることなので、ここでは書かない。 むしろ、書くためには書くことが必要だと言ってみたい。 書けないのは、インプットが足りないのではなくて、 アウトプットに馴れていないだけなのかも。 書けないのは、書きたいことがないからではなく、 書くための思考の出口が塞がっているだけなのかも。 [追記] 読むのは止めて、書いてみよう。 (ブログの鉄則 by 大人のためのブログ入門 )

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    アウトプットする機会に恵まれるときはあるような気がする。
  • 一行でもいいから続けてみよう。:大人のためのブログ入門 by graphis:So-net blog

    むしろ、「読むために書く」に気持ちを切り替えた方がいい。 違和感をそのまま放置しておくより、違和感をblogに 「抜いてしまった」方が、読むための心の余地が出来ると考えるのだ。 上記は「404 Blog Not Found」 「どんな風に書いたところで、あなたのよう書けるのはあなただけ」から http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50887857.html 実を言うと今日、ブログを休もうかと思った。 書きたいことは、まだなきにしもあらずだけれども、 一つの記事としてなかなかまとまらない。 そうこうしている間に、 幾つかの仕事の締め切りが迫っていたりして... でも書く。 上記「404 Blog Not Found」をよく読んでいるのは、 ぽちぽち出てくる「ブログ論」が、とても参考になるから。 (一念発起してブログを書かれて

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    一行ブログ、という意味でははてブは十分にブログになりうるのかな。 cf.http://d.hatena.ne.jp/ululun/20080220/1203435833
  • 人のことを本気で好きになったことがない。

    人のことを気で好きになったことがない。 多分、自分が未成熟で、自分のことで手一杯だからなんだろう。恋愛にアンテナを立てる余裕がない。趣味はある。これは多分、逃避と紙一重。 たとえば一生誰のことも好きなれなくてもかまわないけど、せめて家族のことは愛したいと思う。でも未だに父親のことを愛せない。そんな風に思っている自分のことも好きじゃない。悪循環だと思う。でも素直になれないし、お前なんか死ねと言われたことは未だに自分の中に大きく残っている。父はよくそういうことを言う人だし、きっと言ったことも忘れているだろうが、私は忘れられないし、許そうと思っても、なかなか気持ちがついていかない。 自分のこと好きじゃない人間を、愛してもらおうなんて虫が良すぎる。そもそも恋愛のアンテナを立てる余裕のない人間だから、誰かに愛されたいという希望は端から持っていない。せめて相手に不快感を与えないように、優しく人当たり

    人のことを本気で好きになったことがない。
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    自分のことが好きじゃないと、人を好きになってもいい結果をもたらさない? 2007年9月。
  • 元カノを過去にするということ

    先に断っておきます。かなり長いです。 ちょっと・・・いや、かなり女々しいこと書きます。 ものすごく気分が悪くなるような事も書くので、そういうのを読みたくない人は、読まないで下さい。勝手な言い分でごめんなさい。 でも、もしかしたら、誰かの何かの役に立つんじゃないか? 自分の闇を見せることで、安心できるような人もいるんじゃないか? そうも思うので書かせて下さい。 何日か前の未明のこと・・・。 1年以上ぶりぐらいで、元カノの(mixiの)日記を読んだ。 3年半くらい付き合った人で、今まで一番長い付き合いだったし、一番長く引きずっていた。 でも最近はそんな事もなく、「もう過去になったかな」なんて思ってた。それを確かめたいような気がして、日記を見た。 まだ引きずっていた頃、見たくて見たくてしょうがなかったけど、我慢して読まなかった日記。どんな事が書いてあったんだろうと読みふけってしまった。(この時点

    元カノを過去にするということ
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    自分が必要としていた人に一顧だにされていなかったという話、なんだか切ないな。2007年2月。
  • 「私の事好き?」

    に対して 「って好きって何度も言ってるじゃん!信頼してないのかよ!」 とかいうのがあるけども多分それってお互いめっさすれ違ってると思う。 信頼してるとかしてないとかじゃないんじゃないのか?多分。 多分好き?って聞く人は以下みたいなやり取りを求めてる。 「好き?」「好きだよ当たり前だろ」「やだーんもー!」 みたいな。 んでこういう一連のやりとりってのはその人的にはほとんど意味はなくて 「おはよう」「おはよう。今日暑いね」「そうだね」 くらいの意味なんじゃないのかな、それの恋人バージョンが「私の事好き?」なんじゃないのかな って既出っぽいけども。 「好きじゃなかったら付き合ってないよ!」とか「昨日も言ったのになんで?信頼してないの?俺の言葉!」とかいう人はよくも悪くもマジメすぎる。いちいち。多分「私のこと好き?」って言ってる方はそんなに深く考えて言ってるわけじゃない。それは多分じゃれあいなんだ

    「私の事好き?」
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    「多分「私のこと好き?」って言ってる方はそんなに深く考えて言ってるわけじゃない。/んでも「好き?」って聞かれて「好きっていってるじゃん!」って答えちゃう側はマジメに相手の言葉を捉えている」あるのかな。
  • 大企業の約8割、2ちゃんねるにアクセス制限

    関連記事 昼休み中のPCセキュリティ実態――2割が「何もしていない」 仕事で「顧客情報を扱う」人は、約7割。しかしPCの電源状態について「トイレなどで10分ほど席を外すとき」は4割近くが「何もしていない」と回答するなど、一時的に離席する際のセキュリティまでは強く意識されていないようだ。アイシェア調べ。 ネットの私的利用、管理者と従業員の考えに「大きなズレ」とネットスター ネットスターが行った「組織でのインターネット管理実態調査」からは、システム管理者と従業員の間のギャップが明らかになった。 ブログスパム対策にデータ量、実績でネットスターが製品化 ボーダフォンの迷惑メール対策サービス、トレンドマイクロやNTTドコモへURLフィルタリング技術提供を担ってきたネットスターは、Movable Type向けのスパム対策ソフト「ブロガード」を発表した。 ブログスパム経験者は“4割” NTTドコモやボー

    大企業の約8割、2ちゃんねるにアクセス制限
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    情報漏洩対策に対して社員のモラルを信用する、というのはともすれば牧歌的に見える。
  • 言葉(32) - 陽だまりで眠る猫のように

    自分をレンズだと考えろ。 いろいろな事を経験するほど、そのレンズは大きくなっていく。 そして大きくなるほど、焦点の温度は上がる。 だから、お前が今やっているそれは、決して無駄ではないんだ。 ―――担任の言葉

    言葉(32) - 陽だまりで眠る猫のように
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    「自分をレンズだと考えろ。」曇りのない眼でありのままを受け止める強さを宿せ、みたいな意味で自分なら考えるかな。
  • 自分語りが止まらない女性をおとなしくさせるのに最も効果的だった方法 - 心揺々として戸惑ひ易く

    先日の「当たり前のことが案外できていないと思った日常の1コマ」 で当初予定していたのが上のタイトル。 仄めかしの記事なのに意外にも反応があったので、たまには背景の種明かしもしてみようと思う。 先日の記事を会話部分だけにした理由は次の3つ 1.セールス論から恋愛論に発展させると無為な反発を生む可能性がある 2.扇情的なタイトルと内容になり釣り記事と誤解される可能性がある 3.(ブログを書くスタンスとして)閲覧者が自由に感想を持てるように説明を排除したい 3については次の記事で言及するとして、ここでは来書きたかった主旨である恋愛論について補足を書く。 まず、あの会話は実話である。くだんの記事では僕ばかりが語っているが、普段は僕がほぼ聞き役に徹している。 一般的に女性は話を聞いてもらいたいそうなので、異性にはなるべく親身になって耳を傾けるように気を付けている。 実は人の話を聞くのは好きだし、買

    自分語りが止まらない女性をおとなしくさせるのに最も効果的だった方法 - 心揺々として戸惑ひ易く
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    「信頼していると自分の中では決めていても、常に表現してもらえないと不安に思うのは、自信がないからではないか?」自信がないというか、確かめることで自分の足場にしたいというのはありそうな気がする。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    「感想を書く行為は、本棚に本を差す行為と言い換えられるようなところがあって、なんとなく本の記憶を引っ張る際の条件付けに利用している気がする。」
  • 米国から京都へ はてな近藤社長の真意は (1/2) - ITmedia News

    「最低2~3年はいる」。そう言って日を出、米国シリコンバレーに飛び込んだはてなの近藤淳也社長が、1年半で日に帰ってきた。この4月、はてな社を東京から、創業の地・京都に移す。 米国でやり残したことは、たくさんある。それでも日に戻ると決めた。日の京都から、世界に通用するネットサービスを作りたい。任天堂が京都から世界に、「Wii」を送り出したように。 米国では「これから」だったが…… 2006年7月、米国シリコンバレーに設立した子会社Hatena.Inc。オフィスを構え、近藤社長はの令子さん、開発スタッフと3人で、現地に移り住んだ。 第一線のWebエンジニアが賞賛しあい高めあう、シリコンバレーが好きだった。渡米した直後に参加した、Webアプリのイベント「Future of Web Application」。「digg」や「WordPress」開発者がヒーロー扱いされるのを目の当たり

    米国から京都へ はてな近藤社長の真意は (1/2) - ITmedia News
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    「はてなは今年、1~2種類の新サービスを投入する計画。/「はてなブックマーク」も進化する予定」
  • 前を向いて歩こう。- 真性引き篭もり/entry

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    「僕の悲しみはここにあるのだし、僕の幸せもここにあるのだから。せめて自分の行く先を見失わないように、見誤らないように、しっかりと前を、前だけを見て歩こう」なんだかいいな。
  • アダプテーションの難しさ。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    外資系広告代理店のクリエイティブが避けては通れない仕事。それは、海外広告の日版制作。アダプテーションと言います。Adaptationは適用という意味の英語ですが、改作や脚色という意味もあり、その改作、脚色から来ているのでしょうね。アダプテと略して呼ぶことが多いです。使用例は、こんな感じ。 「またアダプテかよ、かんべんしてよぉ。もぅ。」 そうなんです。ここだけの話ですが(って、ネットなので公開されていますが)、アダプテはクリエイターにとってはできれば避けて通りたい仕事なんですよね。だって、海の向こうのクリエーターさんがつくった広告を翻訳するだけなんですよね。クリエーターなら、もとからつくりたいじゃないですか。 クリエーターも人間だから、できればアイデアも自分で考えたいし、撮影もしたい。つまり、オリジナルをつくりたい。それは、得意先のブランドマネージャーも気持ちは同じで、オリジナルつくりまし

    アダプテーションの難しさ。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    「固有の人間の人生とか環境とかが持つ異文化が交流するといいうのがコミュニケーションの本質だとすると、その主たる手段である言葉は、人間そのものかも」異なる言語間でのコミュニケーションの難しさから。
  • ブログ初心者は、はてなブックマークもやると良い - 煩悩是道場

    はてブ タイトルは釣りです。当に(ry日記を書くという事からは暫く遠ざかっていたんだけれど最近また「何かを書きたい、人へ伝えたい」欲がムラムラと湧いてきた。今度は出来ればある程度の人の目にとまるような物にしたい。何千人なんてレベルでは無くていいので。(昔は日に2??3人訪れればいいほうだった)もっとぶっちゃけるとネッ友欲しい。何か書きたい!ブログやりたい!ネッ友を作りたいのならtwitterやってるほうが良いんじゃね?と思うのですが「何かを書きたい、人へ伝えたい」と思い、且つ「ある程度の人の目にとまるような物」をコンテンツとして出して行きたいと真剣に思っているのなら、質問項目にあるような事はどうでも良いので「はてブもやると良い」とアドバイスします。 ◆何故はてブを薦めるのか増田の人がやりたいのは「そこそこアクセスがあって、注目されるウエブログ」なのは百も承知しています。具体的に誰あたりを

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    はてブコメントだけではおさまらなくなってダイアリーに手を伸ばす、というケースもありますしね。
  • 驚愕 - kokokubeta;

    A:女の子の「かわいい」ってホントわからんよ。 B:買ったピアス、かわいかったよ。 A:経験上、女の子のピアスって、みんな買ったときに「かわいいでしょ」って言うけど、あれってみんな一貫してないよね。あれって単に「好き」ってことだよね。主観的な判断じゃん。人によって違うよね。 B:あたりまえじゃん。 A:アタリマエ??じゃあ「あれ大きいね」っていうときに人によって違ってたらおかしいじゃん。ある程度客観性が必要なんじゃないの? B:それはそうだけどね。 A:じゃああれか、女の子が「かわいい」って言うときは「好き」って言ってると思えばよいんだな? B:うん。まあ、好きっぽいってことかな。 「かわいい」=「好き」説。新しい。主観と客観の混ざった世界。

    驚愕 - kokokubeta;
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    「かわいい」が力関係の延長で用いられることがあるという話を思い出す。cf.http://cyborg.relove.org/thought/kawaii.html
  • ニュースサイトに命綱を握られているコラムブログたち - rikio0505’s blog

    最近、ニュースサイトに紹介されるようになり、アクセス数が増えました。で、紹介されやすいようにコラム記事を増やしているわけなんですが、紹介される時とされない時、そして、直接紹介された時とどこかのニュースサイト経由で紹介された時などがあったりします。それは、ニュースサイトの管理人さんの好みや嗜好などがありますから仕方が無いことではあるんですが、コラムを書いている側からすると、どうしても気になるところもあるんですよね。 例えば、ウチみたいなまだあまり認知されていないコラムブログなんかだと、ニュースサイトさんの巡回先に入れてくれていることが少ないのです。リンクまで貼られるようになるのは相当厳しいかもしれませんが、毎日、あるいは更新日には必ず目を通してくれるレベルにまで、巡回先に入れてくれているであろうサイトさんの数は案外少ないものです。ここで…3つくらいでしょうか? そのニュースサイトに紹介された

    ニュースサイトに命綱を握られているコラムブログたち - rikio0505’s blog
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    読む人を意識するのは大切かもしれないが、それに振り回されるのは少し悲しい気もする。
  • RSSリーダーがフツーの人に普及しなかった訳 - Core

    年間約50現場通うアイドルオタクが選ぶ2024年現場ベスト3! こちらのブログでは初めまして。アイドルオタクブロガーのあややと申します。普段は「それは恋とか愛とかの類ではなくて」(https://moarh.hatenablog.jp/)というブログを書いています。この度、アイドルオタク友人たちと4人で交換日記を始めることになりました! …

    RSSリーダーがフツーの人に普及しなかった訳 - Core
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    「便利だから普及するとは限らないし、正しい論理が受け入れられるとも限らない。この辺がフツーの人向けサービスを展開する上で難しいところ」便利=普及するわけではないという話。
  • 好きだから距離を置く、好きだからそばに寄る - 明日は明日の風が吹く

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    「自分が自分でいられるとしたら……やっぱりそこは大事な場所」 普段接しているものの価値を確かめたい、という思いがあるような気がします。
  • 夫log001: 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    「恋愛願望はあって、そりゃはっきり言うと「嫁以外の女性と恋愛関係を持ちたい」という感覚。」恋愛というか、楽しくなれる経験というか、そういうのは既婚未婚かかわらずあるのかも。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/20
    「何時でも何処でもネットに繋がっていく社会になればなる程、実名と匿名の使い分けが重要になっていく」