[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2010年9月8日のブックマーク (24件)

  • 「Google JavaScript Style Guide」に沿ってチェックしてくれる、グーグル製JavaScript文法チェッカー

    Google JavaScript Style Guide」に沿ってチェックしてくれる、グーグルJavaScript文法チェッカー グーグルJavaScriptコードのスタイルガイド「Google JavaScript Style Guide」を公開しており、同社自身もこのスタイルに従って開発を行っているとされています(スタイルガイドの日語訳の例)。 このスタイルガイドに従った開発を支援してくれるツールがグーグルからオープンソースとして公開されました。同社のClosure Tools Blogのエントリ「Introducing Closure Linter」で紹介された文法チェックツールのClosure Linterです。 Closure LinterPythonで書かれたツールで、コマンドラインから利用します。上記のエントリによると、次のようなJavaScriptをチェックに書

    「Google JavaScript Style Guide」に沿ってチェックしてくれる、グーグル製JavaScript文法チェッカー
  • XP祭りに行ってきた

    9/4(土)に早稲田大学で行われたXP祭りに行ってきました。 細かいセッションの内容はPublickeyさんのサイトで解説されているので、僕は率直な感想とか。 細谷さんセッション アジャイルなテストの話。「コンテキスト依存」という言葉が登場するように、テストをどこまで行うかは、案件の性質や置かれた状況によって異なる。だからこそ、テストの戦略を最初に決めておく必要がある。 開発会社の社内QA基準に従ってテストするっていう行為自体は、顧客にとって当に価値がある話なんだっけ?っていうとそうじゃなくて、顧客にとっては、バグがあるとかないとか、そういうレベルの話ではなく、そのソフトウェアを使ってビジネス上の成果が出るかどうかが一番重要。 テストへの投資額は バグが顕在化した際に受ける損失>テストへの投資 であるべきで、 テストへの過度な投資によってマーケット投入が遅れ機会を失うリスク>バグが顕在化

    XP祭りに行ってきた
    lizy
    lizy 2010/09/08
    「テストへの投資額はバグが顕在化した際に受ける損失<テストへの投資であるべき」なるほど。システム開発の意味(利用者に価値を与えること)をよく考え直すべきですね
  • deleted definitionによるクラスの初期化の制御

    bool型で初期化したいクラスがあるとする。 struct Boolen { Boolen( bool ) { } } ; 残念ながら、このクラスは、あまり宜しくない。なぜならば、C++には、忌々しい暗黙の型変換というものがあるからだ。 int main() { Boolen a = true ; // OK、当然だ Boolen b = 123 ; // OK、ハァ? Boolen c = &a ; // OK、おいおい、おかしいだろ常識的に考えて } このような馬鹿げたコードは、コンパイルエラーになって欲しい。もし、数値やポインターをboolとして扱いたいのであれば、明示的にキャストするべきなのだ。 int main() { Boolen a = true ; // OK、当然だ Boolen b = bool( 123 ) ; // 自分が何をしているのかは十分承知している Bool

    lizy
    lizy 2010/09/08
  • virtualization.info | Parallels社がDesktop 6をひっそりとリリース – 記事更新(20100905-1)

    業界の大半の仮想化ベンダーが閉幕したばかりのVMworldカンファレンスの開催前もしくは開催中に何かを発表しようと急ぐなか、一部の企業は完全な沈黙を守っていた。その1社がParallels社だ。 VMware社が2010年に集めた1万7000人の参加者の大半が少なくともあと1週間は200以上のプレスリリースにあまり高い関心を示さないことを考慮すると、Parallels社の選択は抜け目がない。 TUAWの報道によると、Parallels社はMac対応デスクトップ仮想化プラットフォームのバージョン6をこのようにしてひっそりとリリースした。 写真から確認できるように、同製品が既に店頭に並んでいることは明らかなようだ。 新機能に関する情報はまだ一切ない9to5mac.comが新機能のかなり大まかな内容の一覧を探し出してきたので以下に一部を紹介する。 Parallels Transporterの内蔵

  • 第48回 大躍進の陰には開発者の努力アリ(その2) | gihyo.jp

    念願叶って 皆さんもご存知かと思いますが、スマートフォンでiモードのメールアドレスが使えるSPモードが開始になりました。HT-03Aが発売されたころ、日で発売するのであれば、iモードメールへの対応して欲しいと書きましたが、念願叶い、ようやく現実されました。これで、大多数のドコモユーザがスマートフォンへ乗り替えると言った話にならないと思いますが、何時も使っているiモードメールが使えず、スマートフォンへの乗り換えを躊躇したユーザもいるはずなので、普及のスピードに弾みが付くのは間違いありません。 iモードメールの次は、iモードコンテンツ、さらに、おサイフ機能でしょうか。 リッチなコンテンツが扱えるスマートフォンで、iモードコンテンツが必要なのか再考の余地はありますが、これまでの資産を捨てずに乗り替えできるのは、メリットになるはずです。また、iモードコンテンツは、ブラウザさえその気になれば対応で

    第48回 大躍進の陰には開発者の努力アリ(その2) | gihyo.jp
    lizy
    lizy 2010/09/08
  • アジャイル開発でソフトウェアの品質を高める方法

    さて、アジャイル開発でソフトウェアの品質は良くなるか? そう思う方、ちょっと手を挙げてください(4割くらい手が挙がる?)。けっこういますね。 自分の実感としては、アジャイルでは品質良くなる、と感じているが、一方で否定的な人もいる。 私がアジャイルを始めたころ、2002年あたりには、そういう否定的な人に対して「面倒くさいだけちゃうんか」とか「新しいプロセスに臆病なんじゃないか」と反発したりしていた。 考えてみると、ソフトウェアの品質には2つの側面がある。良し悪しという側面と、品質が確定しているかどうか、という側面。 品質保証担当の人が考えるアジャイルの品質確定のイメージは、こういうイメージなのかなと。アジャイルでイテレーションを繰り返して成果物が大きくなるにつれて、次のイテレーションで品質を確定させるためには、さらにたくさん作業をしなくちゃいけないなと。 この2つを比べると、ウォーターフォー

    アジャイル開発でソフトウェアの品質を高める方法
  • 『『ラグナロクオンライン』からあの職業を立体化!「ねんどろいど アークビショップ」で遊んでみたお!』

    ____ /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\  ハァハァハァハァハァ… !!! |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | \:::::::::   |r┬-|   ,/ ノ::::::::::::  `ー'´   \ 新事務所…広すぎだよ… ! ! 全てのフロアを合わせると、以前の事務所と比べて3倍位大きい気がします…。 ヨッシャ ━━━(・∀・)━━━ !!!! デコマスロックオン! まだまだ整理のついていないグッスマ新事務所の中で、奇跡的に発見! 原型部屋とフロアが別れてしまったので、これからデコマスを持ってくるのが大変そうだよーう。 …という訳で、今日遊んじゃう商品はこちら! 「ねんどろいど アークビショップ」! 大人気ファンタジーオンラインRPG『ラグナロクオンライン』より、実装されたばかりの“三次職”から「アークビショッ

    『『ラグナロクオンライン』からあの職業を立体化!「ねんどろいど アークビショップ」で遊んでみたお!』
  • Big Sky :: TwitterのBasic認証廃止は約半分のデスクトップクライアントを殺した。

    さて、TwitterがBasic認証を廃止して1ヶ月が経とうとしています。 皆さんクライアントをOAuth対応したり、乗り換えたりしたでしょうか? 今までBasic認証で動いていた、ちょっとした捨てコード、どうなってるでしょうか? Twitterが始まった当初、gtktwitterというデスクトップGUIで動くTwitterクライアントを作りました。まぁ作りはそれ程優れた物じゃなくて、RTなんか無い頃でfriends_timelineが見れて、発言出来て、@によるリプライが出来る程度の物でした。 ただ純粋なC言語だけでGTKおよびcurlを使ったクライアントという事もあり、一部のgeekからは人気があったみたいです。 さてこのgtktwitterを今回、Basic認証が消え去った現状でも動くようにしてあげようと思い、今回改造を始めた訳です。 まず大きな壁にぶち当たりました。 Twitter

    Big Sky :: TwitterのBasic認証廃止は約半分のデスクトップクライアントを殺した。
  • バナナダイエットの失敗とお腹がすく理由・対処法

    lizy
    lizy 2010/09/08
    初音ミクケースが欲しいけど、iPhoneをもう1台買えと……
  • 萌えさしナビ: ナビ子さんの指示に従って出かけよう!目的地まで萌え萌えナビゲート!2680 | AppBank

    こんにちは、KiDDです。 こんにちは二次元! 日ご紹介するのは、指さしナビの萌えバージョン、萌えさしナビです! ポニーテール(高得点)の可愛いナビ子さんが行きたい場所まであっちこっちと指さしでナビゲートしてくれる。ひきこもりがお外に出たくなるナビゲートアプリです。 プレイ動画はこちら 画面右下の青色髪の女の子をタップして目的地を設定します。 すると方向を指示してくれるのですが・・・電子コンパスがきいてないのであさっての方向しか指さしてくれません。 なのでこのアプリを楽しむためには、まず右下の「i」マークのボタンを押す必要があります。 このオプションを変更することでGPSではなく電子コンパスから方向を取得するようになります。 あっち、こっちと声で教えてくれます。 あっちー!はんたーい!声が可愛いです。 しかも正しい方向に歩いてる時は「ふんふーん♪」と鼻歌を歌ってくれます。 2人でおさんぽ

  • MOONGIFT : [PR] 参加者募集!iOS開発者によるiOS開発者のためのブログを開始します オープンソース・ソフトウェア/フリーウェアを毎日紹介

    オープンソース・フリーウェアを毎日紹介するブログ。日々の業務の効率化、新しいサービスのネタ探しにどうぞ。SNS、SBS、CMS、オフィス、画像編集、ユーティリティ、Firefoxアドオン、テキストエディタ、ゲーム…ジャンルは様々。 いつもMOONGIFTをご覧いただきありがとうございます。 MOONGIFTでは今回、執筆者を募る複数人でのブログ運営を開始します。第一弾としてMOONGIFT英語プロジェクトが開始しています。こちらは参加者が40名を越え、記事数も60を越えており、立ち上がりは上々です。今回はその「iOS版」を行いたいと考えています。 コンセプトは「iOS開発者によるiOS開発者のための情報発信サイト」になります。執筆者として参加いただきたい方はiOS(iPhoneまたはiPad向けアプリや最適化Webサイト開発など)に関わる開発者の方々になります。ネイティブアプリはもちろん

  • まあ割とどうでもいいこと(はじめてのgcc -S) - kuenishi's blog

    Cでプログラムを書いているとよく出会う場面(いやCじゃなくてもよく出会う) #define OPTION_A (1) #define OPTION_B (2) #define OPTION_C (3) #define OPTION_D (4) #define OPTION_E (5) int exec_command( int cmd, int args, char** argv ){ switch(cmd){ case OPTION_A: do_a(args, argv); break; case OPTION_B: do_b(args, argv); break; case OPTION_C: do_c(args, argv); break; case OPTION_D: do_d(args, argv); break; case OPTION_E: do_e(args, argv);

    まあ割とどうでもいいこと(はじめてのgcc -S) - kuenishi's blog
    lizy
    lizy 2010/09/08
    テーブル化するのはよくやる
  • http://twitter.com/atusi/status/22681413469

    http://twitter.com/atusi/status/22681413469
    lizy
    lizy 2010/09/08
    こんな機能があったとは
  • そろそろTwitterの真の楽しみ方を教えてくれよ・・・なにがなんだか・・・ ニュース速報BIP

    7 沢庵漬け(catv?) 2010/09/04(土) 19:32:32.50 ID:n9lwTVRt0

    lizy
    lizy 2010/09/08
    2chのコテハンなれ合いスレを見ているような居心地の悪さ。あとふぁぼったーとかいう所を見たけど、このクォリティはちょっと……
  • 平野綾の秋アニメレギュラーが0本な件:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    lizy
    lizy 2010/09/08
    ジュエルペットがあるじゃあないですか。出番少ないけど
  • ホント?「業務定義」だけでシステム完成

    「今、困っていることは」と聞かれて、こう答える経営者はまずいない。不祥事や事故を起こした企業の経営者であれば「信用を取り戻したい」と言うかもしれないが、昔からそうだったとなると尋常ではない。 スペイン語で冒頭の回答をしたのは、ウルグアイのIT(情報技術)企業、アルテッチ社(Artech)の創業者であるブレオガン・ゴンダ(Breogan Gonda)社長である。記者になって25年、スペイン語の通訳を介した取材は初めてであったが、聞き間違えたわけではない。 我々は技術の会社であり、研究開発にずっと力を入れてきました。20年かけて育てた技術とそれを実装した製品に自信を持っています。しかし、当社の説明を聞いた人はたいてい、「そんなことができるとは思えない。できるとしたら魔法だ」と言ってなかなか信用してくれないのです。魔法ではなく技術だと分かっていただくのは当に大変です。 “魔法”と誤解されるその

    ホント?「業務定義」だけでシステム完成
    lizy
    lizy 2010/09/08
    仕組みについては眉唾物だけど、Prologで作られていると言うところに俄然興味が
  • アニメ声優時々ゲ板 萌え文化こそアニメとアニオタを衰退させた原因

    1 : 豚と呼んで良いのは咲豚だけ:2010/04/30(金) 18:55:41.88 0 ※萌えオタ書き込み厳禁 若者のカルチャーになりえた70年代の希望 そして、ネクラに見られだした80年代の終わりごろ、 転換期とも言える宮崎勤事件は起きた 日蔭者なら日蔭者として生きていける中、 萌えという物が世間のイメージを決定づけてしまった あの事件での質的な指摘は、 【オタク】ではなく、 事件の動機とも言える性癖が【ペドフィリア】で その上でオタクだったから オタク=ロリコン扱いのイメージに変わってしまったのだ まともなアニメ好きでも反論したくなる問題だが、 果たして誤解だと言えるだろうか? 巷にはロリコンキャラがロリ声で 幼児退行現象を起こしたような言動を繰り広げ それを見たいい歳したおっさんが 「萌え〜」と言いながら悪臭を撒き散らしている ロリコンで、二次元の女を愛する今の萌えオタに 弁明

    lizy
    lizy 2010/09/08
    深く考えすぎでは……あと宮崎アニメも個人的にはほとんどキャラしか見てないw
  • TripIt: 海外旅行には必須。予定をiPhoneに登録しておけるツールです。無料。2672 | AppBank

    この記事はYuji UEDA (yujiyuji) on Twitter様からの寄稿です。 yujiです。 TripItは、海外旅行の予定をiPhoneに登録しておけるツールです。 これまで、きっと皆さんは、海外旅行の飛行機を予約したり、海外のホテル予約サイトでホテルを予約したりした後に、来たメールをプリントアウトして、旅行に持って行っていたのではないでしょうか。 またホテルの地図などを探して予めプリントアウトして持っていたのではないでしょうか。 TripItをパソコンでアカウント登録したあとに、ホテル予約サイトから来たメールや航空会社からの確認メールをplans@tripit.comに、転送するだけで、メールの文章を解析して(ただし英文のみ)、自動で日時などのスケジュールや住所や航空会社の便名や座席まで読み取って登録しておいてくれます。 また、iPhoneアプリを立ち上げれば、上記の登録

  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

  • プログラミング本などの技術書をカッターで切ってS1500Mでスキャンしてみた - iPhoneとiMacと自分と...

    久々のScanSnapによる自炊エントリー。iPadの発売から電子書籍市場が盛り上がっていますが、私もちょこちょこ時間を見つけて裁断→スキャンを試していました。そろそろ手持ちのも少なくなってきたので、この辺でまとめてみます。 そもそもあんまりを読まない のっけから全否定のような感じですが、私は小説やマンガをほとんど持っていません。今回紹介する方法はプログラミングなどの大型書籍や、雑誌を主な対象にしています。 その中でも特に、iPhoneのアプリを開発するためにプログラミングのを買って一から勉強したい方にはこの方法が便利なんじゃないかと思います。 2つの注意点 ・カッターの刃はこまめに折って刃先を新しくする ・裁断の際に力を入れるのでカッターマット必須 が少ないので裁断はカッターで http://kyozai.noblog.net/blog/a/10225926.html カッター

    プログラミング本などの技術書をカッターで切ってS1500Mでスキャンしてみた - iPhoneとiMacと自分と...
  • Windowsで文字化けしないZIPファイルをMacで作る | ライフハッカー・ジャパン

    MacBook Proを購入してから、Macばかりの傍島です。非常に機嫌良く使っているのですが、唯一面倒なのが、WindowsユーザーとのZIPファイルのやりとりです。 多くのMacユーザーが経験していると思いますが、Mac OS Xの標準機能で作成したZIPファイルをWindowsで解凍すると、ファイル名が文字化けします。これは、Mac側がUNICODEで処理し、Windows側がシフトJISで処理している為です。Windowsの解凍ソフトがUNICODEに対応していれば問題ないのですが、そうでないことも多いので、Mac側で何とかすることになります。 私の場合、仕事ZIPファイルをやりとりすることがあるので、念には念を入れて、圧縮の為だけにVirtualBoxでWindowsを起動して、ファイルを圧縮するという、大げさなことをしていました。こんな面倒なことをしている人は少ないと思います

    Windowsで文字化けしないZIPファイルをMacで作る | ライフハッカー・ジャパン
    lizy
    lizy 2010/09/08
    ファイル名を格納する際の文字コードの仕様が決められてないのでしょうがない、とどこかで見かけた
  • 4Gamer.net — [CEDEC 2010]ネットゲームの裏で何が起こっているのか。ネットワークエンジニアから見た,ゲームデザインの大原則

    [CEDEC 2010]ネットゲームの裏で何が起こっているのか。ネットワークエンジニアから見た,ゲームデザインの大原則 編集部:touge 先週行われた「CEDEC 2010」の講演から「ネットワークゲームの仕組みとゲームデザイン」と題されたセッションを紹介しよう。 「CEDEC 2010」公式サイト 登壇したのは,セガ第三CS研究開発部のテクニカルディレクター 節政暁生氏。節政氏は「ファンタシースター オンライン」シリーズのプログラマとして,長年ネットワークゲーム(オンラインゲーム)の開発を手がけてきてきた人物だ。この講演では,その経験からネットワークゲームゲームデザインにおいて,気をつけるべきことについてのレクチャーが行われた。その内容には一部技術的な要素を含むものの,基的にはプランナーに向けたものであるため,理解にそれほど専門的な知識は必要ない。いわばネットワークの基礎の基礎にあ

    4Gamer.net — [CEDEC 2010]ネットゲームの裏で何が起こっているのか。ネットワークエンジニアから見た,ゲームデザインの大原則
    lizy
    lizy 2010/09/08
    すごく面白い内容。ただ格闘ゲームの「相手の入力データが届く3Fを待ったうえで実行に移される」が気になる。これではゲームにならないのでは?プレイヤーも割り切ってプレイしてるのかな
  • 秋なのに「就職が決まらない」大学生だらけ @gendai_biz

    この時期に内定がなければ、就職はかなり厳しい。就職浪人をするか、卒業してフリーターになるか、決断しなければならない。人生のスタートでつまずけば、その先はとても厳しいものになる。 両親の方がノイローゼに「東大生の場合、それなりに名の通った大手企業以外は、親や周囲の手前、またプライドのせいで受けにくいという暗黙の縛りがある。『大手病』というヤツです。僕も昨年はそれで失敗した。留年した今年は初めて名前を聞いたような企業も受けましたが、全部ダメでした。今は大学院への進学を考えています」(東大文学部4年男子) もう秋がそこまできているというのに、就職が決まらず頭を抱えている学生がちまたに溢れている。読売新聞社が国の調査と独自調査を合わせて推算した'09年度新卒の就職浪人数は約11万人。内訳は、就職が決まらないまま卒業する学生が3万1000人、就職が決まらないため留年を選ぶ学生が7万9000人だ。 卒

    秋なのに「就職が決まらない」大学生だらけ @gendai_biz
    lizy
    lizy 2010/09/08
    中小はそこそこ枠があるって記事を見たような気もしますが……大企業狙いなんでしょうかね