[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

新聞に関するlizyのブックマーク (52)

  • Oharakay

    ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版社はたくさんありますが、ここでは数社に限定しています。 (more…) ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版

    lizy
    lizy 2012/12/05
    新聞とか雑誌みたいな「自分のあまり興味の無いこと」に触れられる媒体がなくなって欲しくはない。インターネットみたいなpull型だとどうしても興味あるものしか見なくなる
  • 「新聞の印刷・宅配をやめ、電子端末を無料配布せよ」が現実に。米書店大手バーンズ&ノーブルがニューヨーク・タイムズ購読者にタダで電子端末「ヌック」を提供(牧野 洋) @gendai_biz

    ヌックがタダになりました---1月9日付のニューヨーク・タイムズ最終面にこんな広告コピーが躍った。アメリカの書店チェーン大手バーンズ&ノーブルの全面広告だ。 「ヌック」は電子書籍端末で、タダになるのは99ドルのモノクロ版「ヌックシンプルタッチ」。バーンズ&ノーブルは3月9日までに1年購読契約を結んだ読者に対し、シンプルタッチを無料提供する。199ドルのカラー版「ヌックカラー」はタダにしないものの、100ドルの値引きを適用する。 ここでのポイントは、バーンズ&ノーブルが事実上の新聞販売店の機能を担うということだ。読者はニューヨーク・タイムズではなくヌックの「ニューススタンド」上でバーンズ&ノーブルと同紙の購読契約を結ぶのである。いわば「新聞販売店の電子端末化」だ。 ヌック経由で契約した場合、購読料は月額19ドル99セント。1ドル=80円換算で月1600円であり、日の全国紙(朝夕刊セットで月

    「新聞の印刷・宅配をやめ、電子端末を無料配布せよ」が現実に。米書店大手バーンズ&ノーブルがニューヨーク・タイムズ購読者にタダで電子端末「ヌック」を提供(牧野 洋) @gendai_biz
    lizy
    lizy 2012/01/12
    新聞配達員によるラッダイト運動が起こる?
  • 僕はこのエントリのほうがデマだと思うけど - finalventの日記

    はてぶ⇒はてなブックマーク - 404 Blog Not Found:東日大震災 - DHMOより怖い読売新聞 ⇒404 Blog Not Found:東日大震災 - DHMOより怖い読売新聞 読売新聞の該当記事が幸福の科学をコピペしたものという主張だが。 弾さんの根拠はまず大西宏さんのツイート⇒Twitter / 大西宏: いつの間に、読売と幸福の科学が一緒になったのだろう。 ... これに読売が幸福の科学をコピーした理由は書かれていない。 弾さんはそのオリジナルを「おそらく以下」とするが、「おそらく」の意味は不明。 おそらくのエントリ⇒菅政権、在日米軍による福島原発への冷却剤輸送を断る。 | 小島一郎 official web site 幸福実現党 エントリを読むとわかるが、別段、幸福実現党が流した話ではなく、ロイターの2つの記事に拠っているだけ。 【米国、東北地震で被害受けた原発

    僕はこのエントリのほうがデマだと思うけど - finalventの日記
    lizy
    lizy 2011/03/20
    ロイターの記事を見ると、「日本は自分でやるからいいよと申し出を断った」ように読める。違うのかな
  • その手できたか! ジョブズ、世界初のiPad専用の日刊新聞創刊でメディア王と提携...

    その手できたか! ジョブズ、世界初のiPad専用の日刊新聞創刊でメディア王と提携...2010.11.24 10:00 2011年に放たれる大ヒットの第1弾に... 紙媒体の新聞をiPad上でも読めるようにするサービスは、すでに世界各国で提供されてもいるようですが、インターネット上で配信されるニュースの有料化を目指すメディア王としても知られるNews Corpのルパート・マードックCEOとアップルのスティーブ・ジョブズCEOが手を組んで、iPadのみで購読可能な日刊紙「The Daily」を年明けから配信する計画が明らかになりましたよ! なんでもすでにニューヨーク・ポストの元編集長を筆頭に、世界各国の大手新聞社やテレビ局から優秀な人材を引き抜きまくっては100人体制の報道チームが結成されており、今後1か月以内に実際にiPad向けに新聞を配信するテストがスタート予定。通常の紙面に加え、号外を

    その手できたか! ジョブズ、世界初のiPad専用の日刊新聞創刊でメディア王と提携...
    lizy
    lizy 2010/11/24
    安いけど紙よりも購読者を広く集められるから大丈夫、とかなんだろうか
  • 「The Times」紙のウェブサイト有料化に思うこと - Distribution Revolution

    前回はアメリカのHuluのことを取り上げましたが、イギリスでは新聞「The Times」がウェブサイトでの記事閲覧を有料化して2週間程度となりました。Paid Content UKの記事(こちら)によると*1、無料お試し期間に登録した人が15万人いて実際にお金を払う登録者となったのがこれまでに1万5千人、iPadのアプリを購入した人が1万2500人程度、とのことです。 数の多寡はおいておくとして、有料化された「The Times」のサイトを覗いて第一に感じたのは、大きな違和感でした。 http://www.thetimes.co.uk/tto/news/ トップページは他の新聞のサイトと変わらず見出しやリードが普通に出ているのに、そこから記事をクリックして読み進めようとするとリンクがブロックされ、有料サブスクリプションを薦める画面がポップアップで出てくるのです。その落差に対するフラストレー

    「The Times」紙のウェブサイト有料化に思うこと - Distribution Revolution
    lizy
    lizy 2010/07/22
    「何も提供しない」より、「有料会員になろうかなと思わせる何か」を提供した方が多分良い
  • アメリカの新聞は、そうとうひどいことになっているらしい【浅沼】 | TechWave(テックウェーブ)

    このタイトル、どこかで見たように感じる人も多いと思う。そう、いかにも堤未果著『貧困大国アメリカ』をまねたタイトルだ。の題名だけでなく、アメリカの悲惨な現状をレポートするという内容の方向性も同じだ。 しかし、この、ビジネス書にありがちな単なるパクリや2匹目のどじょう狙いではない。しっかりした現地取材をもとに書かれているのだ。 世界の先頭をいく輝かしい国であるはずのアメリカが、世界の悲惨さの先頭をはしっている事実を丹念に追う。堤氏と分野が異なるが、ルポルタージュの王道をいく良書である。 NYタイムズは3年間で1400人を解雇した。ワシントンポストは全支局を閉鎖した。という姿は、日の新聞業界の3年後の姿かもしれない。新聞なんかなくなったって関係ないさ、という方も、日の近未来を考えさせる警告の書の存在は知っておいたほうがいいと思う。 NYタイムズが消えてしまう日が近い? 第1章のタイトルか

    アメリカの新聞は、そうとうひどいことになっているらしい【浅沼】 | TechWave(テックウェーブ)
    lizy
    lizy 2010/06/29
    新聞のになってた役割をなくすべきじゃないとは思うけど、どうすればいいのやら
  • 「新聞離れ」ウソだった? 「読む91%」に違和感の声も

    新聞を読んでいる人は91.3%――そんな調査結果の報道に対し、「そんなにたくさんいるのかな」との素朴な疑問の声も挙がっている。読者の「新聞離れ」が指摘されているが、それは虚像で実は新聞は「安泰」なのだろうか。 2010年6月8日の全国紙朝刊各紙に、日新聞協会が7日に発表した「全国メディア接触・評価調査」の記事が載った。見出し(東京最終版)を見ると、「『新聞読んでいる』91.3% 協会調査」(読売)、「『新聞を読む』91.3%」(朝日)などと報じている。 「ネット普及で新聞とってない家庭も多いはず」 新聞の読者・広告離れが指摘され、新聞の部数が減少傾向の中、こうした報道に違和感をもった人もいたようだ。インターネット上では、「インターネットが普及して新聞をとってない家庭も多いはずだから 91%ってのは信憑性が薄いな」(時事通信のヤフー配信記事へのコメント)、「マジっすか。高いから経費削減でネ

    「新聞離れ」ウソだった? 「読む91%」に違和感の声も
    lizy
    lizy 2010/06/08
    「新聞購読者を対象としたアンケートです」とかそういうネタかと思ってた
  • ビューン|雑誌・マンガ・旅行雑誌の電子書籍が読み放題!法人向けにも提供中

    ブック放題は雑誌800誌・旅行ガイド300冊・漫画60,000冊以上が読み放題! これだけ読めて初回1か月無料! 月550円(税込)電子書籍サービスです。

  • ソニー、KDDI、朝日新聞 iPadに対抗 電子書籍新会社7月設立 - MSN産経ニュース

    ソニー、凸版印刷、KDDI、朝日新聞社の4社は27日、共同出資して電子書籍端末向け配信会社を設立する、と発表した。ソニーは現在欧米で展開している電子書籍端末「リーダー」の国内販売を年内にも開始する計画。配信基盤環境を整備し、リーダー向けデジタルコンテンツ(情報の内容)の充実を図り、米アップルが28日から国内販売する新型多機能情報端末「アイパッド」に対抗する。 新会社の資金および資準備金は3千万円で、4社が25%ずつ出資する。当初は事業企画会社として7月1日に設立する。書籍、コミック、雑誌、新聞などを対象としたデジタルコンテンツ向けの配信基盤を構築、管理・運営する事業会社に早期に移行し、年内にサービスを開始する。 ソニーなどの4社は国内の電子書籍市場の早期立ち上げに向け、他の企業にも新会社への参加を呼びかける。同日、都内のホテルで記者会見した米ソニー・エレクトロニクスの野口不二夫シニア・

    lizy
    lizy 2010/05/27
    何で対抗するんだろう。「潜在的顧客が増えた」と考えた方が有意義な気もする
  • 産経新聞HD【iPad】期間限定で無料提供、6月末より1,500円(30日)に

    ► 2024 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月

    産経新聞HD【iPad】期間限定で無料提供、6月末より1,500円(30日)に
    lizy
    lizy 2010/05/27
    産経NetViewと比較すると、ちと高いんじゃないでしょうか
  • 販売店情報のリアルタイム見える化を実現し、経営指針に反映――毎日新聞社

    「若者の活字離れが進み、新聞に限らず活字メディアが苦戦しています。つい最近も、インターネットの広告費が新聞を抜いたという報道がありました」(醍醐氏) ただ、新聞売上の99%は全国の新聞販売店が行っている宅配によるもので、駅売りなどの直売は1%に満たないという。135年以上も続く強固なシステムが簡単に崩れるとは思えないが、少なくとも今、そこに変化が訪れているのは事実である。営業戦略部 委員 岩木譲二氏は次のように説明する。 「全国には約6400の販売店があり、個々に販売契約を結んでいます。新聞販売店はそれぞれが独立した存在です。各販売店との取引は印刷工場から毎日、新聞を配送し、月ごとに請求書を発行して月単位で新聞代金を回収するのが基です。社側では販売店の住所や従業員数といった販売店側の基的な情報はもちろんですが、世帯数、普及率、拡販の状況などを把握することが必要です。ただ取引や業務の

    販売店情報のリアルタイム見える化を実現し、経営指針に反映――毎日新聞社
  • ニュース記事のWeb閲覧有料化、実施予定の米報道機関はわずか10%

    米国の非営利調査機関Pew Research Centerは米国時間2010年4月12日、米国ジャーナリズムの展望について調査した結果を発表した。米国の新聞社や放送局などのニュース編集者の過半数が、インターネットはジャーナリズムの根的価値を変えつつあると感じており、放送局の幹部(62%)のほうが新聞社の幹部(53%)よりこの傾向が強い。また、彼らが最も懸念しているのは、正確さや立証の基準が薄れつつあることだった。 Webサイトにおけるニュース記事閲覧の有料化(pay wall)について、実施に向けて取り組んでいるニュース編集室は10%だけだった。32%は導入を検討中だが、35%は全く検討していなかった。また、pay wallが3年以内に大きな収入源になると考えている報道幹部はわずか15%だった。 新たに大きな収入源がなくても自社があと10年続く自信があるという回答者は半数に満たなかった。

    ニュース記事のWeb閲覧有料化、実施予定の米報道機関はわずか10%
  • 日経新聞電子版始動、しかし個別記事へのリンクを禁止、違反者に損害賠償請求も示唆 | スラド IT

    経済新聞がWebサイトを刷新、新サイト「日経済新聞 電子版」を始動した。新サイトは「紙と違う魅力満載」として紹介され、「新聞では表現できない」「これまでにない読み方を提案」「ネット時代にふさわしい情報発信の新しいプラットフォームを目指す」とされていた。しかし、始動した新サイトのフッタには「リンクポリシー」というページが用意されており、次のように書かれている。 リンクポリシー 「日経済新聞 電子版」のフロントページや専門サイトのトップページへのリンクは原則として自由ですが、リンクを張る場合は、リンク先のページとURL、リンク元のホームページの内容とURL、リンクの目的などを記載してお問い合わせページでご連絡ください。リンクの仕方やページの内容によっては、お断りする場合があります。リンクをお断りするのは次の場合です。 営利目的や勧誘を目的とするなど、「日経済新聞 電子版」の趣旨に合わ

    lizy
    lizy 2010/04/06
    やるんなら、全ページ認証必須までやればいいのに
  • 米紙サイト有料化大コケ? 日経「電子新聞」不安な門出

    世界的に新聞社の業績が「右肩下がり」の状態が続く中、米国ではウェブサイトの有料化で収入源を得ようとする新聞社も現れた。ところが、各紙とも「連戦連敗」が確実な情勢だ。国内でも複数の新聞社が有料の「電子新聞」創刊を表明しているが、「購読料が割高だ」との声もあがっている。日米とも「厳しい船出」ということになりそうだ。 新聞業界での経営危機が日より深刻だとされる米国では、落ち込みが続く販売・広告以外の収入源を求める取り組みでも、日の一歩先を行っている。 サービスに加入したのは3か月でわずか35人 例えば、米ニューヨークを拠点にする日刊紙「ニュースデイ」は、2009年10月28日、ウェブサイトの有料化に踏み切った。紙媒体の購読者と傘下のケーブルテレビ加入者は引き続き読めるが、それ以外の読者は週に5ドル(450円)または年に260ドル(23400円)の購読料が必要だ。ところが、米ニューヨーク・オブ

    米紙サイト有料化大コケ? 日経「電子新聞」不安な門出
    lizy
    lizy 2010/01/30
    「電子版だけを契約すると月額4000円」信じられない値段だなこれ。0が1つ多いんじゃないですか
  • asahi.com(朝日新聞社):社説 2010年1月10日(日)韓国併合100年―アジアのための日韓築け

    社説天声人語アサヒ・コム プレミアムなら過去の朝日新聞社説が最大3か月分ご覧になれます。(詳しくはこちら)韓国併合100年―アジアのための日韓築け韓国併合100年―アジアのための日韓築け  ソウル中心部で昨年10月26日、一つの式典が盛大に開かれた。明治の元勲・伊藤博文を朝鮮の独立運動家、安重根が中国ハルビン駅で暗殺した事件から100年にあたる記念日だった。  事件韓国では「義挙」とたたえられている。この式典が政府主催だったことをみても、安重根の存在の大きさがわかる。鄭雲燦(チョン・ウンチャン)首相は式辞で「民族の魂の表象だ」と述べた。  この日に合わせて、伊藤博文暗殺を題材にした新作ミュージカル「英雄」が開幕し、大みそかまで上演された。  安重根は事件翌年の1910年3月に刑死する。5カ月後、日は「大韓帝国」の国号を使っていた朝鮮に条約を強いた。韓国併合条約である。  朝鮮と旧満州の

    lizy
    lizy 2010/01/12
    さすが韓国の新聞は相変わらずの論調だな、と思ったら朝日だった
  • https://jp.techcrunch.com/2009/11/28/20091127internet-twitter-tiger-woods/

    https://jp.techcrunch.com/2009/11/28/20091127internet-twitter-tiger-woods/
    lizy
    lizy 2009/11/28
    デマが広がりやすいですね
  • 【RawQQ公式】漫画が全巻無料で読めるおすすめ漫画サイト|【公式】RawQQ 無料マンガサイト

    実は、ぶっちゃけRawQQはおすすめしません。 なにせ、 ウィルスでスマホが壊れるからです。 そんな危険を犯してまで海外サイトを使うのは情弱です。 日の安全なサイトでも無料で漫画が読めますよ?普通に。 それが「U-NEXT(ユーネクスト)」というサイト。 https://video.unext.jp/ 登録は必要ですが無料ですし、このサイトならこの通り漫画ならなんでも揃っています。最新刊どころか全巻揃ってますよ。 ジャンプ系、マガジン系、サンデー系など出版社を問わずなんでもOK。 初回登録時にもらえるポイントを使えば無料で漫画を読むことができます。 また毎月1,200ポイントがもらえるのでそれを使えば漫画を読むことができます。 不要になれば31日以内に解約すればお金は一切かからないので、ポイントだけをうまく使って完全無料で漫画を読みましょう。 なお、ポイントがもらえるのは今だけなので、と

    【RawQQ公式】漫画が全巻無料で読めるおすすめ漫画サイト|【公式】RawQQ 無料マンガサイト
    lizy
    lizy 2009/10/16
    新人漫画家あたりに書いてもらって、コスト削減+漫画家の自己PRの場にするとか
  • mediaに中立性を期待する日本人 - Matimulog

    J-Cast ニュース:「民主党さんの思うとおりにはさせないぜ」 ツイッター軽率発言を産経新聞が謝罪 産経新聞がTwitterの公式なつぶやきとして次のように書いた。 「産経新聞が初めて下野なう」 「でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ」 もちろん担当者が勝手にやったことだが、産経新聞としては面目が悪いと判断して謝罪した。 私が注目するのは、産経新聞ではなく、この件に対する次のような「非難」だ。 まず、J-castニュースのリードが次のようなものだった。 保守的な論調で知られる産経新聞の記者が公式「twitter」上でつぶやいた軽率な発言が「報道機関としての中立性はないのか」と批判を浴び、2009年8月31日、同社は謝罪した。 はあ、報道機関としての中立性? そして記事の中身も 中見出し「メディアの中立性を破壊してると思う」 twitter

    mediaに中立性を期待する日本人 - Matimulog
    lizy
    lizy 2009/09/01
    新聞というのは、事件を元ネタとして自分の意見を主張する場だと思ってましたけど
  • https://jp.techcrunch.com/2009/06/29/20090628how-to-save-the-newspapers-vol-xii-outlaw-linking/

    https://jp.techcrunch.com/2009/06/29/20090628how-to-save-the-newspapers-vol-xii-outlaw-linking/
    lizy
    lizy 2009/07/06
    この意見はどうかと思うけど、でも何かをしないと新聞というメディアがなくなってしまいそうではある。それが消費者の選択と言ってしまえばそれまででしょうけど、果たしてそれでいいのやら
  • 記者の7割超リストラも!ネットにすがる日本のメディアには酷すぎる米国の惨状|岸博幸のクリエイティブ国富論|ダイヤモンド・オンライン

    前回は、米国での新聞業界の苦境と、新聞の将来を巡ってどのような議論が行われているかの概略を紹介しましたが、それにしても米国の新聞ビジネスは悲惨な状況になっています。新聞社の2009年第1四半期の収益を見てみると、前年同期比で28.3%も減少しました。この減少幅は、新聞どころか米国のメディア全体の歴史上最大だそうです。 米国の新聞の惨状で一目瞭然! 無料モデルではネットは儲からない このように新聞社の経営が苦しくなった理由は、広告費のマスメディアからインターネットへの急速なシフトです。特に広告収入に依存する割合が大きい米国の新聞社にとっては、日以上にその影響が深刻になっているのです。 そうした中、米国の新聞社はネットにシフトするユーザと広告費とを追いかけて、積極的にネット展開を図ってきました。そのため、ネット展開のビジネスモデルも、大半が広告収入に依存した“無料モデル”(ユーザはネッ

    lizy
    lizy 2009/06/26
    しかも広告に頼った場合、安易にページビューを稼ぐためのセンセーショナルな記事に人気が集まって、政治みたいな地味な物は更に廃れていく……と「クラウド化する世界」に書いてあった