[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

消費税に関するmisafusaのブックマーク (24)

  • インボイス制度、日比谷の反対集会に1200人 声優やアニメーターら切実「いじめっ子のやること」:東京新聞 TOKYO Web

    インボイス制度の導入反対を訴えるフリーランスの声優らや国会議員=26日、東京都千代田区の日比谷野外音楽堂で 消費税の新ルール「インボイス制度」に反対する声優やアニメーターらが26日夜、東京・日比谷野外音楽堂で集会を開いた。影響を大きく受ける個人事業主を中心に約1200人が参加し「ストップ、インボイス」と導入中止を訴えた。(小川慎一)

    インボイス制度、日比谷の反対集会に1200人 声優やアニメーターら切実「いじめっ子のやること」:東京新聞 TOKYO Web
    misafusa
    misafusa 2022/10/27
    取引先が支払いを渋る(可能性があるから)から税金をポケットに、ってなんか違わない?本人たちにしてみりゃ収入減は深刻な問題だろうが、納税を免除はやはりおかしい。元々そのカネはあんたらの稼ぎじゃないんだ。
  • コンビニ「イートイン脱税」客の9割が申し出ない店も 「正義マン」がチクっても「なかったこと」に

    10月1日の消費増税に伴い、軽減税率制度が導入されました。この中で、コンビニのイートインコーナーがテレビやインターネット上でクローズアップされています。来なら外と同じ10%の税率が適用されなければならないところ、自己申告せずに、8%の税率で飲する人が相次いでいるためです。「ザル運用」という指摘もあり、「イートイン脱税」という言葉まで生まれました。 ネットでは以前から、電車内などでズレた正義感を振りかざす人のことが「正義マン」と呼ばれていますが、今回の軽減税率をめぐる騒動でも、「正義マン」がイートインコーナーの利用でズルをしている人を見掛けて、店員に伝えるのではないかと話題になりました。 大手コンビニ3社に、ザル運用になっていることについてどう受け止めているのか、「正義マン」のような人が出てきた場合にどう対応するのか、聞きました。(ライター・国分瑠衣子) ●ファミマ「国に方針を示しても

    コンビニ「イートイン脱税」客の9割が申し出ない店も 「正義マン」がチクっても「なかったこと」に
    misafusa
    misafusa 2019/10/04
    てか、コンビニで食っていくか聞かれる?俺で言えば10月に入って5~6回はコンビニで食い物を買ったけど一度も聞かれてないな。レシートは当然8%だ。
  • すき家 牛丼並盛り「店内飲食」「持ち帰り」税込み価格統一へ | NHKニュース

    消費税率の引き上げが来月に迫る中、軽減税率の導入による10%と8%の2つの税率にどう対応するか外各社の価格戦略が分かれています。牛丼チェーン最大手の「すき家」は、消費税率が上がることになる「店内飲」の牛丼の並盛りについて、体価格を値下げし、税込みの価格では持ち帰った場合と同じにする方針を固めました。 関係者によりますと、国内で1900余りの店舗を展開する牛丼チェーン最大手の「すき家」は、主力商品の牛丼の並盛りについて来月以降「店内飲」の場合、体価格の325円を6円値下げして319円にします。 これによって、10%の消費税を加えても税込み価格を350円と今の価格のままに据え置くとともに、「持ち帰り」の場合の税込み価格とも同じにする方針です。 会社としては消費者の節約志向は根強いとみていて、主力商品の実質的な値下げで顧客をつなぎ止めるねらいがあります。 これによって牛丼並盛りの体価

    すき家 牛丼並盛り「店内飲食」「持ち帰り」税込み価格統一へ | NHKニュース
    misafusa
    misafusa 2019/09/03
    経済音痴(すべてにおいて音痴だが)に政治の舵取りなんてさせてると、こうやって民間が景気のことまで心配しなければならなくなるんだよな。もっとも、財界のトップも同じく馬鹿なんだが。
  • 消費税、14~17%に引き上げを…小林代表幹事 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン

    経済同友会の小林喜光代表幹事は23日、大阪市内のホテルで開かれた読売広論セミナー(読売新聞大阪社主催)で講演した。自民党の萩生田光一幹事長代行が10月の消費増税を延期する可能性を示唆したことに関連し、小林氏は「消費税率は14~17%まで引き上げないと国の(財政再建)目標は達成できない」と述べ、延期はすべきでないと強調した。 政府は、2025年度に国と地方の基礎的財政収支を黒字化させる目標を掲げるが、消費税率を10%にするだけでは不十分との考えを示したものだ。 萩生田氏の発言について、小林氏は「菅官房長官は否定しており、政局をにらんだ発言だ」との見方を示し、予定通りの実施を訴えた。

    消費税、14~17%に引き上げを…小林代表幹事 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
    misafusa
    misafusa 2019/04/25
    金持ちに限らず自分のことしか考えないのは本来正しい。企業が自社の利益を第一に追求することも同様。法人税を下げて消費税を上げる政策を支持しているのは誰か考えようよ。たぶん多くの場合君自身だよ。
  • 全国民に批判されても、僕が「消費税を上げるべきだ」と叫ぶ理由(井手 英策) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    「税を払いたくない」の根底にあるもの 税の話をすれば嫌われる。そんなことくらいはわかっている。僕だってわざわざ人から嫌われたくはない。いわんや財務省に気に入られているわけでも毛頭ない。 どうしても解せないから考えたいのだ。なぜ、税がとても高いことで知られる北欧の国ぐには、日よりも経済成長率が高く、所得格差が小さく、社会への信頼度や幸福度が断然高いのだろうか。そんな素朴な疑問がどうしても頭からはなれなかった。 北欧諸国(スウェーデン、デンマーク、フィンランド、ノルウェー)の平均値と日の数値をくらべてみよう。 税と社会保険料をあわせた国民負担率は、北欧が59%、日は43%、北欧のほうが断然、負担は大きい。だが2000年〜17年のGDP成長率を見ると、北欧が1.7%で日は1%だ。 他者を信頼するかを尋ねると、北欧の人たちは73%が賛成するが、日は34%にすぎない。幸福度にいたっては北欧

    全国民に批判されても、僕が「消費税を上げるべきだ」と叫ぶ理由(井手 英策) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    misafusa
    misafusa 2018/11/27
    そうだね、稼いでいる大企業にまずたくさん払ってもらって「寛容な社会」を作ろう。消費税増税が大企業減税の穴埋めにならない仕組みをまず作ろう。そこに立ってからようやく「消費税を上げるべきだ」と叫びたいね。
  • 軽減税率「店内飲食禁止なら対象」など 国の新指針を公表

    来年10月の消費増税の際に外などを除く飲料品に導入される「軽減税率」で、国の新たな指針が公表されました。この中ではスーパーの店内に休憩スペースがある場合でも、飲を禁止していれば客に店内でべるか持ち帰るか確認しなくても、8%の税率で販売できるとしています。 8日、公表された新たな指針によりますと、スーパーやコンビニの店内に、いすやテーブルを備えた休憩スペースがある場合、そこでの飲は「外」にあたり、店側は、客に店内でべるか、持ち帰るかを確認する必要があると明記しています。 一方で、休憩スペースに「飲はお控えください」と掲示するなどして、飲を禁止している場合は、客に確認しなくても持ち帰り用として8%の税率で販売できます。 また、べられるものを「パンとコーヒーだけ」などと限定している場合は、それ以外の飲料品は、客への確認なしに8%の税率で販売できるとしています。 政府は、こう

    軽減税率「店内飲食禁止なら対象」など 国の新指針を公表
    misafusa
    misafusa 2018/11/09
    一度店から出てしまえば買ったものをどこで食おうが誰かに指図される謂われはないよな?で、スーパーが店内の空きスペースに「持ち帰り用食品の飲食禁止」と張り紙をしてテーブルと椅子を用意するのも勝手だよなw
  • 消費税増税「賛成」47%、反対上回る 本社世論調査: 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京による26~28日の世論調査で、安倍内閣の支持率は48%となり、前回の10月初旬の緊急調査の50%と横ばいだった。不支持率も42%と横ばいだった。2019年10月に予定する消費税率の10%への引き上げについて賛成が47%と、反対の46%を上回った。【関連記事】外国人受け入れ「賛成」54% 日永住も過半が支持前回調査は2日の第4次安倍改造内閣の発足と自民党役員人事を受

    消費税増税「賛成」47%、反対上回る 本社世論調査: 日本経済新聞
    misafusa
    misafusa 2018/10/29
    前も言ったけど国民はあらゆる増税に反対するぐらいがちょうどいい。政府は恐る恐る最低限の増税に取り組むくらいがいい。そもそも消費税増税が法人税減税等の穴埋めになってるだけだってのに賛成するのは頭おかしい
  • 増税対策、現金配布案浮上 「田舎の魚屋、クレカない」:朝日新聞デジタル

    来年10月に予定される消費増税に伴う負担軽減策として、商品券や現金を配る案が政権内で浮上してきた。政府は中小小売店で「キャッシュレス決済」をした買い物客にポイントを還元する対策を検討中だが、その効果を疑問視する声が相次いでおり、より手っ取り早い現金給付案が広がりつつある。 片山さつき地方創生相は16日の閣議後会見で「キャッシュレスが浸透しきらない部分にも温かみが行くような対策を取らないといけない。プレミアム付きの商品券や旅行券、現金給付をおっしゃっている政党もある」と述べ、ポイント還元案以外の案も検討すべきだとの考えをにじませた。 安倍晋三首相が増税対策を指示した15日、公明党の石田祝稔政調会長は高所得者ほどポイント還元額が多くなる制度の課題を指摘。「所得の少ない人たちにどういう対策ができるか。これはどうしてもやらないといけない」とし、商品券の発行や現金給付を盛り込んだ党独自の対策案を今月

    増税対策、現金配布案浮上 「田舎の魚屋、クレカない」:朝日新聞デジタル
    misafusa
    misafusa 2018/10/17
    もうやだこの泥縄政党。それにしてもさすが麻生閣下。下々のことなどまるでご存じない。いまどき魚屋が残っているのなんて超大都会くらいしかないですよ。
  • 「消費税は予定どおり引き上げたい」安倍氏 | NHKニュース

    自民党総裁選の共同記者会見で安倍総理大臣は「消費税は予定どおり引き上げていきたい。今までは5分の4が借金の返済に使われていたが、今度は、半分が子どもたちの教育に使われる。しっかりと前回3%上げた時の反動減をよく学んで、対応していきたい。自動車や住宅の消費を喚起する、あるいは商店街などの売り上げに悪い影響がないよう、きめこまやかな対応をしていきたい」と述べました。 安倍総理大臣は「私は現職であり、この6年間のリーダーシップの在り方や、経済政策、外交・内政全般について評価をいただくことになるので しっかり説明していきたい。6年前の選挙では、私は党員票で石破氏の半分であり、いわばチャレンジャーの立場だ。あの時いただいた票を1票でも増やし、与えられたルールの中で勝利をおさめたい」と述べました。

    「消費税は予定どおり引き上げたい」安倍氏 | NHKニュース
    misafusa
    misafusa 2018/09/11
    「前回は80%を借金返済に注ぎ込んだけど、今回はなんと50%だけにするお!」と言ってるわけか。てか「借金返済」じゃねえだろ、大企業様の減税分の穴埋めだろ?1から10まで嘘ばかりだよなこいつ。
  • 内部留保課税を会計学的に考えてみる - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 10月22日の衆院選に向けて、各党が政策の提示をはじめました。いち有権者としては、ちゃんと真面目に政策の王道を提示して頂きたいのですが、首を捻りながら奇策妙案の是非を考えてみるのもまた乙なものです。 今回、経済財政関連で上がった奇策妙案といえば、やはり『内部留保課税』になるでしょうか。 www.sankei.com 企業が溜め込んだ内部留保を課税対象にし、がっぽり持っていってやろうという案ですが、あまり評判は芳しくありません。諸々ご意見は頂いているようですが、世耕経産相からは『会計学上正しくない』なんてコメントまで頂戴しました。 ですがね。そもそも課税方法に、会計学上正しい・正しくないなんてあります?じゃあ、法人税・消費税・固定資産税・酒税あたりは、会計学上正しいの??『憲法や過去判例に照らし合わせて正しくない』と言われればわかりますが、会計学上正しくない税

    内部留保課税を会計学的に考えてみる - ゆとりずむ
    misafusa
    misafusa 2017/10/09
    内部留保への課税なんかいらん。法人税を元に戻して、法人税減税の穴埋めに使われている消費税を他に廻せ。
  • 消費税10%再延期へ 安倍首相が方針固める 5月に正式表明

    安倍晋三首相が平成29年4月に予定していた消費税率10%への引き上げを見送る方針を固めたことが27日、分かった。世界経済が減速・不安定化する中で再増税すれば国内の景気が冷え込み、政権が最重要課題に掲げるデフレ脱却が困難になるとの判断からだ。5月18日に発表予定の28年1~3月期の国内総生産(GDP)速報値などを見極めて最終判断し、同26、27日の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の前後に正式に表明するとみられる。 首相は26年11月、消費税10%への増税を27年10月から29年4月に延期することを決めた上で衆院を解散した。今夏の参院選でも野党は再増税の是非の争点化を狙っており、首相はこの問題を早期に決着させる意図があったとみられる。 首相も出席する「国際金融経済分析会合」で、ノーベル経済学賞受賞者から再増税の凍結を求める意見が相次いだことも判断の背景にある。首相は最近、周囲に「彼らが『延期

    消費税10%再延期へ 安倍首相が方針固める 5月に正式表明
    misafusa
    misafusa 2016/03/28
    選挙のためにならなんでもする政党がどうとかえらそうなこと言ってたのはどこの国の首相でしたっけ。つーかハンパに延期なんぞと言わずに消費税を下げて法人税上げろ。そしたらそこの部分は支持する。
  • 世論調査:軽減税率好ましい79% 自民支持層も78% - 毎日新聞

    misafusa
    misafusa 2015/09/22
    軽減税率だと便乗値上げがやりにくいってメリットもあるよねぇ。前回の増税の時の便乗値上げ相談窓口みたいなの、くその役にも立ってないひでーもんだったし。
  • 消費税10%の負担軽減策 公明 財務省案に反発 NHKニュース

    財務省が、再来年4月に消費税率が10%に引き上げられる際の負担軽減策として、いったん消費税を支払うものの、その後、軽減分の払い戻しを受ける、新たな仕組みの導入などを検討していることについて、「軽減税率」の導入を目指す公明党からは、「党の考え方とはかけ離れたものだ」などと反発の声が出ています。 こうしたなかで、財務省は、酒類を除くすべての飲料と料品を対象に、消費者が10%の消費税をいったん支払うものの、その後、軽減分の払い戻しを受ける、新たな仕組みの導入などを検討しています。 これについて、軽減税率の導入を目指す公明党からは、「党の考え方とはかけ離れたもので、軽減税率とは言えない」という指摘や、「買い物をするときの税率が10%であれば、『痛税感』は緩和されず、国民はメリットを感じない」という意見など、反発の声が出ています。 公明党は、近く、財務省から説明を受けることにしていますが、去年12

    消費税10%の負担軽減策 公明 財務省案に反発 NHKニュース
    misafusa
    misafusa 2015/09/07
    だから気分の問題じゃねえんだって。もちろんそれが全く無いとは言わないけど、なによりまず高い物を買って金が返ってくるのを待ってる余裕がねえの。そう言う層をごろごろ作ったのはお前らなの。責任持てよ。
  • 解散理由「納得しない」65% 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が21日に衆議院を解散すると表明したことを受けて、朝日新聞社は19、20日に全国緊急世論調査(電話)を実施した。この時期に解散・総選挙をすることに「反対」は62%で、「賛成」の18%を大きく上回った。消費増税の延期について「国民に信を問う」という解散理由に「納得する」は25%で、「納得しない」の65%が上回った。 安倍内閣の支持率は39%(今月8、9日の全国世論調査では42%)で、不支持率は40%(同36%)。第2次安倍内閣発足以来、支持は最低、不支持は最高を更新し、初めて支持と不支持が逆転した。 この時期に解散・総選挙をすることについては、安倍内閣支持層や自民支持層でも「反対」が5割ほどに上っている。 衆院を解散する理由について、首相は消費増税の延期を挙げて、「国民生活と国民経済にとって重い決断をする以上、速やかに国民に信を問うべきだ」と述べた。ただ、内閣支持層や自民支持層で

    misafusa
    misafusa 2014/11/21
    さすがにひどすぎて朝日憎しで調査を叩いてるバカもごく一部にしかいない。何が何でも増税するって決定した後の選挙に意味があるはずない。何が何でも増税するつもりだけどいい?って選挙ならまだ納得するけどさ。
  • 麻生大臣 消費税率は引き上げるべき NHKニュース

    麻生副総理兼財務大臣は、オーストラリアで開かれたG20、主要20か国の財務相による会合のあと記者団に対して来年10月に消費税率を10%に引き上げるかどうかについて、財政再建のため、税率を引き上げるべきという考えを改めて示しました。 この中で、麻生副総理兼財務大臣は、来年10月の消費税率の10%への引き上げについて「来年度は政府が掲げている財政健全化の目標を達成する年になっている。経済再生と財政健全化両立の観点から、適切に財政運営を行っていく」と述べ、財政再建のためにも、消費税率を引き上げるべきだとするこれまでの考えを改めて示しました。 また、麻生副総理は、現地で行われたアメリカのルー財務長官との会談のなかで「消費税率を引き上げる場合は、反動による景気の落ち込みを考えてきちんとした対応をしなくてはならない」と述べたことを明らかにし、税率を引き上げる場合には、経済対策が必要だという考えを示しま

    麻生大臣 消費税率は引き上げるべき NHKニュース
    misafusa
    misafusa 2014/11/16
    さすが財務省の走狗揃いの安倍政権の中でもチャンピオンクラスの麻生閣下だ。ぶれないね。
  • 富裕層と庶民。どちらを優遇するほうが景気が良くなるか。 - 非天マザー by B-CHAN

    消費税と所得税 みなさん、こんにちは! B-CHANです。 来年後半に消費税を10%にするかどうかの判断を迫られている政府。 増税すると確実に消費は落ち込みます。 では増税しないほうが良いのか。 それはそれで財政を考えると無理があります。 一般の個人が負担する大きな税金としては、消費税の他に所得税があります。 消費税は、みんなに同じ税率(今は8%)がかかります。 一方の所得税は、所得の種類にもよるんですが、原則として、高所得者ほど高い税率が課されます。累進課税ですね。 おカネ持ちからたくさん取るのが所得税です。 逆に言えば、消費税は貧しい人からも同じ税率で取るので、貧しい人ほどキツイ税金です。 日の大きな課題として、景気回復があります。 景気を回復するというは、要するに消費を増やすことです。 景気を回復するためには増税は避けたほうがいいんですが、それはできません。 では、どうせ増税しなき

    富裕層と庶民。どちらを優遇するほうが景気が良くなるか。 - 非天マザー by B-CHAN
    misafusa
    misafusa 2014/09/20
    民主党が貧困層優遇してたとか言ってる疑似記憶をカマされてる人がいるな
  • 谷垣氏 消費税10%は予定どおりに NHKニュース

    谷垣法務大臣は、長野県軽井沢町で開かれたみずからが顧問を務めるグループの研修会で、来年10月に予定されている消費税率の10%への引き上げを、予定どおり実施すべきだという考えを強調しました。 この中で谷垣法務大臣は、ことし4月に消費税率が8%に引き上げられたことに関連して、「4月から6月のGDP=国内総生産の数字が悪いなどと伝えられたが、大体想定内だ」と述べました。 そのうえで谷垣大臣は、来年10月に予定されている消費税率の10%への引き上げについて、「10%に上げられない状況に置かれると、『アベノミクスが成功しなかった』とみられる可能性がないわけではない。なんとしてでも来年、消費税率を引き上げる形を作り、決断をしていくことが大事だ」と述べ、予定どおり10%への引き上げを実施すべきだという考えを強調しました。 また谷垣大臣は、安倍総理大臣が来月3日に行うことにしている内閣改造を念頭に、「来月

    谷垣氏 消費税10%は予定どおりに NHKニュース
    misafusa
    misafusa 2014/08/18
    馬脚を現しましたな。「アベノミクスの失敗を認めないための増税」なんですね。政権の延命のために国民生活なんてどうでもいいと。
  • GDP 年率-6.8% 震災以来の落ち込み NHKニュース

    ことし4月から6月までのGDP=国内総生産は、消費税率の引き上げに伴う駆け込み需要の反動で個人消費が落ち込んだことなどから、前の3か月間と比べ、実質でマイナス1.7%、年率に換算してマイナス6.8%でした。これは、東日大震災の影響で年率、マイナス6.9%だった平成23年の1月から3月のGDP以来の大幅な落ち込みです。 内閣府が発表したことし4月から6月までのGDPの伸び率の速報値は、物価の変動を除いた実質で、前の3か月と比べてマイナス1.7%となり、2期ぶりのマイナスとなりました。 これを年率に換算しますと、マイナス6.8%となり、東日大震災の影響でマイナス6.9%だった平成23年の1月から3月のGDP以来の大幅な落ち込みになりました。 主な項目では、「個人消費」が消費税率の引き上げに伴う駆け込み需要の反動で、自動車や家電製品を中心に大きく落ち込み、5%のマイナスとなりました。 企業の

    misafusa
    misafusa 2014/08/14
    資本家の皆さんが口を揃えて「国内なんてどうなってもいいから消費税を上げて法人税下げろ」って言ってますぜ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    misafusa
    misafusa 2014/04/06
    いやだって、金持ちほど有利なのが消費税なわけでw ぽんと1回の買い物に平然と4万も出せる……いつもはこの10倍くらい使ってるのかな。そんなパフォーマンスが貧乏人の消費を促すものになるんですか。
  • 便乗値上げ相談、初日は48件 消費者庁窓口:朝日新聞デジタル

    消費者庁は2日、消費税引き上げ初日の1日は便乗値上げ相談窓口に64件の情報・相談が寄せられ、うち48件が便乗値上げに関する相談だったと発表した。41件は消費者から、5件は事業者からだったという。 同庁は具体的な事例を二つ明らかにした。一つはコーヒースタンドのコーヒーが内税200円から220円になったのは「値上がりしすぎではないか」というもので、複数の相談が寄せられたという。「体価格の値上げは、合理的な理由があれば一概に便乗とはいえない」との見解を伝え、値上げ理由を業者に聞いてみるよう助言したという。 スーパーの価格表示が税込み価格から税抜き価格になったのは便乗値上げではないかという相談も複数あったという。仮に税率引き上げ前の税込み価格と引き上げ後の税抜き価格が同じ場合、体価格は約5%分相当の値上げになる。これも値上げ理由を尋ねるよう助言しているという。 相談窓口は昨年10月に設置され、

    misafusa
    misafusa 2014/04/03
    いやあのさぁ、相談の電話をかけてきたただの一般客に店へ値上げ分の内訳を尋ねろって言ってんだよねこれ。で、お店が「便乗値上げじゃありません」と言ったら?便乗値上げじゃないわけ?w なんなのこの役所。