[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ペットに関するmisafusaのブックマーク (9)

  • 追記した:うさぎが夫に懐かない

    夫の希望でうさぎを買った。 わたしは世話が面倒だしニオイが気になるから嫌だったのだけど、 夫の気持ちを尊重して受け入れた。 そうしてうさぎを連れて帰ったら、うさぎは私にばかり懐く。 初めての家にきて緊張してた初日から、わたしの膝ではリラックス。 人見知りが慣れたら抱っこできるようになりますよ、ってペットショップの人に言われたけど、 初日から抱っこし放題。 で、夫にはずーーーっと人見知り。 そろそろお迎えして一ヶ月になる。 自分からケージをでたがるようになったし、部屋にも慣れて自由におさんぽするようになったけど、まだ夫にだけ緊張している。 手を伸ばせばびくつくし、撫でようとしたらあばれるし。 夫が好きで買ったうさぎなのに、夫が不憫すぎる。 うさぎを買ってから、うさぎが寒くないように夜通しリビングの暖房をつけるようになって、それなら節約がてらと夫婦もリビングに布団をのべて寝るようになったんだが

    追記した:うさぎが夫に懐かない
    misafusa
    misafusa 2024/12/11
    動物好きほど動物に嫌われるってやつですかね。つらいよね。
  • 猫がいる 避難せず生活も遺体に - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    猫がいる 避難せず生活も遺体に - ライブドアニュース
    misafusa
    misafusa 2024/01/26
    ウチも猫を飼っているから他人事とは思えんわ。猫は犬みたいに外に出しておけないからな。一度脱走したら二度と会えない可能性も高いし。
  • 日航機で預かったペット2件救出できず…乗客「見舞金と預け荷物弁済金は10万円ずつ」

    misafusa
    misafusa 2024/01/04
    「何か叩きたいから無理やり落ち度を探してる」って、ひねくれすぎ。単なる事実の報道だ。失われた命が二つあった。つらいね。って、それだけだろ。勝手にJAL側の代理人になって”我々”には責任はない!ってなんなの
  • ペットを人間扱いしてる人が苦手

    犬を飼っているという職場の先輩に 「なんで犬を飼おうと思ったんですか?」 と質問したら 「犬じゃなくて○○(その犬の名前)って呼んでほしいな。家族だからさ、そういうの嫌なんだよね」 という意味の分からないことを言われて、とても気持ち悪かった。 ペットを家族の一員と思うのは全然良いんだけど、まるで息子や娘のように人間扱いするのは当に理解できない。 ブラックジャックの庄造さんみたいな人、正直恐い(あの話は好きだけど)。

    ペットを人間扱いしてる人が苦手
    misafusa
    misafusa 2022/11/21
    二言目には『押しつけ』とか抜かす阿呆は救いがたい。「お前もペットを家族として扱え」と言ってるんじゃないぞそれ。「俺がペットを家族として扱うことを尊重しろ」と言っている。どっちが押しつけてるか明白だろ。
  • 39歳男だけどぬいぐるみ買った

    当ならペットを飼いたいんだけど、 飼育するのは大変だし、死んだら泣いちゃうから、ぬいぐるみで妥協してみた。カロラータのやつ。 予想以上に可愛くて癒される。

    39歳男だけどぬいぐるみ買った
    misafusa
    misafusa 2022/01/23
    いいと思うよ。俺もいい年して可愛いもの好きで、身内からしょっちゅう白い目で見られている。でかい猫のぬいぐるみもあるぜ。
  • 「ネコの宿命」腎臓病の治療法を開発 寿命が2倍、最長30年にも 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー:時事ドットコム

    「ネコの宿命」腎臓病の治療法を開発 寿命が2倍、最長30年にも 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー 2021年07月11日08時00分 インタビューに答える宮崎徹教授 ネコを飼った経験のある人の多くはご存じだろうが、ほとんどのイエネコは高齢になると腎臓病を発症する。そして、腎臓の機能は一度失われると回復せず、長く苦しむネコも少なくない。愛家の心を痛めるこの問題で、発症の原因を解明し、治療法を開発したのが東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センターの宮崎徹教授(59)だ。現在はネコ用の腎臓病治療薬を世に出すために奔走している。(時事ドットコム編集部) 動物関連ニュース ―宮崎先生は獣医師ではなく、人間の病気を治すお医者さんなのに、なぜネコの腎臓病治療に取り組まれたのでしょう? 私は30年ほど前、病院で患者さんを診療する臨床医から、病気の成り立ちや難病の治療法を解明する基礎研究者に転じまし

    「ネコの宿命」腎臓病の治療法を開発 寿命が2倍、最長30年にも 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー:時事ドットコム
    misafusa
    misafusa 2021/07/11
    「ペットとして飼育する」ことを考えると、長寿命化は必ずしもいいことじゃないんだな。30年選手になったら50才も越えると新たに飼うことは難しくなる。もちろん、いまウチにいる猫にはもっと長生きして欲しいけどさ
  • 死んだペットが10万ドルでよみがえる クローン犬誕生の現場に立ち会った【動画あり】:朝日新聞GLOBE+

    スアム生命工学研究院で生まれるクローン犬【注意:手術シーンが含まれています】 王女の愛犬が複製された 「今から生まれるのは、ある国の王女の犬のクローンです」。韓国・ソウル市南西部にあるスアム生命工学研究院。手術服に身を包んだ代表の黄禹錫(ファン・ウソク)(65)が、台の上に仰向けに寝かされた母犬を前にそう説明した。手術室の外では、米国やタイから来たという見学者十数人がガラス越しに様子を眺めている。 クローン犬の細胞の着床手術に臨む黄禹錫=ソウル、伊藤進之介撮影 帝王切開の要領で手術を始めて約4分。代理母である母犬の子宮から手のひらに乗るほど小さい黒い子犬2匹が取り上げられた。2人の助手が保育器の中で体をさすると、子犬たちは元気な声で鳴き始めた。助手たちは依頼主の王女に送るため、その姿をスマートフォンで写真と動画に収めた。 研究院では2006年からクローン技術で犬を複製している。2008年に

    死んだペットが10万ドルでよみがえる クローン犬誕生の現場に立ち会った【動画あり】:朝日新聞GLOBE+
    misafusa
    misafusa 2018/07/02
    気持ち悪い。遺伝子的に身体が同一だって、かりに同一の記憶を移植できたとしても、それは死んだやつとは全くの別人(犬)だ。同じだって言うやつは、自分のクローンができれば自分は死んでも平気なのか?
  • 犬肉、猫肉を食べられる人の割合ってどれくらいだろう

    犬好きだから、好きだから、べるなんて有り得ないっていうのはよく聞くが、それってどれくらい一般的な感覚なんだろうか。 自分は多分犬もべられると思うのだが、それってすごくやばい冷たいイカれた人間なのかって不安になってきて知りたくなった。どうだろう? 犬もも飼った経験はない。親戚や友人の家でモフモフさせてもらったり、お散歩させてもらったことがある程度。でも当は飼いたい。経済的に余裕ないから飼わないだけで、犬ももめっちゃ好き。全く知らん人の飼育ブログをフィード購読してるし、youtubeでもチャンネル登録してるぐらいには好き。 でもべられる。さすがに犬やを見て「あ、美味しそうー!」とかいう発想はしないが、異国の地で犬や料理を出されたら普通にべる。国内でも珍味レストランだったら興味津々でべる。 前にワニったことあるけど、すごいプリプリで旨かった。もう一度べたいくらい。

    犬肉、猫肉を食べられる人の割合ってどれくらいだろう
    misafusa
    misafusa 2018/03/27
    無理。ペット云々より偏食すごいから今さら新しいものを食うことができない。ヘビとか蛙とかと同じくくりだな。
  • 強盗に入った少年らがペットの猫を電子レンジで殺害、ネットで批判続出

    「ペットのを乾かそうと電子レンジに入れてチンしたところ死んでしまったので、飼い主が説明書には書かれていなかったと訴訟を起こしたら企業側が敗訴、以後電子レンジの取扱説明書には『ペットを入れるな』という注意書きが書かれるようになった」というのは有名な都市伝説で、実際にこのような訴訟があったという記録はないわけですが、カナダでこの都市伝説をそのまんま再現するような事件が起こりました。ただし、を電子レンジに入れたのは飼い主ではなく、家に押し入った4人の少年たちでした。 詳細は以下の通り。 'I think those kids should rot in jail' 電子レンジでネコを殺害、ネット上で非難噴出 国際ニュース : AFPBB News カナダのアルバータ州カムローズで先月、少年4人による強盗事件が発生しました。彼らはただ金品を盗もうとしただけでなく、その家で飼われていたペットの

    強盗に入った少年らがペットの猫を電子レンジで殺害、ネットで批判続出
    misafusa
    misafusa 2008/01/10
    下衆野郎は洋の東西を問わずどこにでも湧くもんだ
  • 1