[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2016年11月7日のブックマーク (3件)

  • グラフDBのNeo4jで関連キーワード検索を試してみる

    最近子供と風呂に入っては「肩まで浸かって指で6bit(63)まで数えよう」と教えています。 2進数なら両手で1023まで数えられて便利なんじゃないかと思ってます。CTOの花村です。 少し前に待鳥さんにグラフデータベースの存在を教えてもらいました。 学生時代に数学系研究室おり、ちょっとだけグラフ理論をかじった経験があり、 興味があったので実際にグラフ構造のデータを入れてつかってみました。 このエントリーは実際にNeo4jにデータを投入してみるところまでやったというものであり、 具体的な環境構築やチューニングの話はしておりませんのであらかじめご了承ください。 Neo4jに関して グラフ構造のデータの扱いに優れたグラフデータベースで、 関連性に特化した検索で優位性があるとのこと。 RDBでリレーションを貼る構成に比べると、高いスケーラビリティを実現しています。 グラフデータを扱うのであれば、現状

    グラフDBのNeo4jで関連キーワード検索を試してみる
  • 「Macで仕事すれば、Windowsより安くつく」と、まさかのIBMが絶賛

    Mac仕事すれば、Windowsより安くつく」と、まさかのIBMが絶賛2016.11.07 14:0918,090 湯木進悟 Macはビジネスに弱いだなんて過去の話? あなたの会社では、仕事にどんなパソコンが使われていますか? きっと使っているメーカーこそ多種多様でも、ほとんどの企業が、毎日の仕事にはWindowsマシンを使用しているというのが現状ではないでしょうか…。 ところが、このほどIBMのWorkplace as a Service部門で副社長を務めるFletcher Previn氏は、昨年より全社的に一斉導入へと踏み切ったMacの利用成果について、JAMF Nation User Conference(JNUC)にて発表したとネタ元の9to5macが伝えています。かつてはMicrosoftと蜜月の関係にあったIBMが、WindowsよりMacを導入したほうがよいとのメッセージ

    「Macで仕事すれば、Windowsより安くつく」と、まさかのIBMが絶賛
  • Systems Performanceを読んだ

    Brendan Greggによる“Systems Performance: Enterprise and the Cloud”を読んだ. Linux(Solaris)のパフォーマンスの分野でBrendan Greggという名前を聞いたことがあるひとは多いと思う.名前を知らなくてもが書いているブログやカンファレンスでの発表資料を見かけたことはあると思う.また彼が開発したFlame Graphにお世話になってるひともいるのではないか(ref. GolangでFlame Graphを描く).とにかくパフォーマンスに関して常に先端にいるひとである. そんな彼がSystems(ここでいうSystemsとはCPUやメモリといったハードウェアとKernelやOSといったソフトウェアを指す)のパフォーマンスについて内部のアーキテクチャーを含め徹底的に解説したのが書である.面白いに決まってる. 書の根底