[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2009年10月7日のブックマーク (20件)

  • ヤマハが「初音ミク」を現実に再現 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ヤマハが「初音ミク」を現実に再現 1 名前: ノイズa(神奈川県):2009/10/06(火) 20:06:13.84 ID:wP13u24U ?PLT iPhoneアプリから曲をリクエストすると、初音ミクの歌をロボットが歌う――。そんなSFの世界が現われたのは、6日から幕張メッセで開催されているCEATEC JAPAN 2009のヤマハブース。産業技術総合研究所の開発した人型ロボット「HRP-4C」や、ネットに接続されたピアノなどが並び、近未来的な雰囲気がただよっていた。 ■ 人型ロボットが歌う「初音ミク」「津軽海峡冬景色」 ブースを訪れて初めに目に入ってくるのは、初音ミクの衣装を着たロボット。ヤマハが開発した人工音声ソフト「VOCALOID」で「メルト」や「ワールドイズマイン」「津軽海峡冬景色」など、様々な歌声を披露した。楽曲の音素や韻律などを「口パク」データとして読み込んで滑らかに口

    ヤマハが「初音ミク」を現実に再現 : 痛いニュース(ノ∀`)
    lizy
    lizy 2009/10/07
    なんだかよく分からないけど、やるせなさを感じた
  • 【山田祥平のWindows 7カウントダウン】 1,000円ちょっとで買えるUSBメモリでネットブックにクリーンインストール

  • 「Evernote」CEOと会食して日本語化の話を聞いた! - ネタフル

    EvernoteCEO一行が来日しており、光栄なことに会会にお声掛け頂きました。写真に写っているのはCEOのフィルさんです。 昨夜、既にモブログで速報した通り、2010年第2四半期には日語ローカライズを予定しているというビッグニュース! ▼Evernote語ローカライズは2010年第2四半期! ▼Evernote、画像の日語認識デモに成功! 会場にはプロジェクターがあってプレゼン大会も行なわれたのですが、邦初の日語検索デモも行なわれました。 あらかじめ参加者の名刺を撮影しておき、そこに掲載された文字(名前)で検索をすると、見事にその写真が表示されました! 期待大です! 個人的には、初めて「Evernote」を知った時は「これで名刺整理が楽になる‥‥」と思ったものです。しかし残念ながら日語には未対応。「いよいよやってきた!」という感じです。 どうして日語に力を入れている

    「Evernote」CEOと会食して日本語化の話を聞いた! - ネタフル
  • スキーマ不定のデータをRDBに永続化する方法の比較 — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

    lizy
    lizy 2009/10/07
    最終的には「key-value storageでこまけぇこたぁはいいんだよ」になったりして
  • カラムナデータベース(列指向データベース)とデータベースの圧縮機能について、マイケル・ストーンブレイカー氏が語っていること

    カラムナデータベース(列指向データベース)とデータベースの圧縮機能について、マイケル・ストーンブレイカー氏が語っていること データベースの高速化技術の1つに、データの圧縮があります。データを圧縮して扱うことでディスクアクセスとI/Oが減少し、データへのアクセス速度が向上するのです。最近のCPUコア数の増大やメモリ単価の下落はデータ圧縮と伸長にかかるオーバーヘッドのコストを相対的に小さくしており、それもこの技術に有利に働いています。 Ingresの開発者であり、InformixのCTOなどデータベースベンダの要職を歴任、データベース研究者として大御所ともいえるマイケル・ストーンブレイカー氏が、データベースにおけるこのデータ圧縮と伸長処理について、ブログ「The Database Column」のエントリ「"Just in Time" Decompression in Analytic Dat

    カラムナデータベース(列指向データベース)とデータベースの圧縮機能について、マイケル・ストーンブレイカー氏が語っていること
  • インテル コンパイラーで試す次世代C++規格「C++0x」 | OSDN Magazine

    インテル コンパイラーではOpenMP 3.0やC++ラムダ関数、並列コンパイルといった、新規格や最近注目されている機能がいち早く取り入れられている。記事では、インテル コンパイラーが採用した新規格について解説する。 インテル コンパイラーの特徴の1つに、新しい技術や標準規格への素早いサポートが挙げられる。たとえば最新のインテル コンパイラー 11.1では、プログラムを簡単に並列化できる新たなキーワードが追加されているほか、11.0からの機能として現在策定中のC++の新規格「C++0x」や、新たな並列化基盤「OpenMP 3.0」のサポートが追加されている。記事ではこれらの機能について、簡単ではあるがその概要と使用例を紹介しよう。 C++ 0xのサポート C++は1983年代に開発されて以来、しばらくは公式な標準化規格が存在せず、各コンパイラメーカーにより独自に拡張が加えられていった。

    インテル コンパイラーで試す次世代C++規格「C++0x」 | OSDN Magazine
  • おさかなラボ - [XS]XSのおさらいとtypemapについて

    前回のXSをとにかく作ってみる編の続編である。どこかに目次のエントリを作るか、Wikiにした方がいいような気がしてきた。今後、自身の学習・復習もかねてXSについて解説していく。対象は取り急ぎperl-5.8.8以上とする。なお、今回は話が思いっきりあさっての方向にそれたので、先にお詫びしておく。 XSとは何か。XSはPerlが用意したAPIに、C/C++でアクセスするためのマクロ言語である。そしてマクロ言語の記述フォーマットの名前である。「PerlAPIを叩くCプログラム」を総じてXSと呼ぶ向きもあるが厳密にはこれは正しくないことは前に述べた。 XSファイルは主に3つのパートに分けられる。Perlから関数として呼び出された時の引数を受け取る処理、そして核となるルーチン、そして演算結果をPerlに返す部分である。しかし引数と戻り値に関しては最初はあまり神経質になる必要はない。これらは大抵

    lizy
    lizy 2009/10/07
  • IEのプラグイン「Google Chrome Frame」ベンチマーク--Google Chrome並みに高速化するか - builder by ZDNet Japan

    アプリケーションモダナイズ 求められている背景にあるビジネスの今 そして、成功の鍵を握るDevOpsの真の意味 ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス ビジネスのためのデータ基盤構築 DX時代の企業成長はデータ活用が鍵 新たな展開を後押しするSQL Server活用 特集:セキュリティトレンド-秋- つながる世界で問われる対応 サプライチェーンセキュリティを考える さあ、その想いをカタチにしよう。 Google Cloud が企業の未来に向けた生産性 向上とコラボレーション実現のヒントを解説 自社利用の知見・経験を顧客に提供 コンテナ活用を推進する日立製作所 VMware Tanzuを利用したモダナイズを伝授 コンテナをエンプラITに! コンテナ活用の基礎 番実装が増える背景とメリット ITインフラ運用からの解放 HC

  • Microsoft Security Essentialsは他社製セキュリティソフトを駆逐するか? - builder by ZDNet Japan

    大学、研究機関、製造業など いま目覚ましい躍進ぶりを見せるデルのHPC その背景と選ばれる理由にせまる 時代はサーバ仮想化からコンテナへ あらためて整理したい企業ITにおける コンテナ活用の基礎と採用メリットを紹介 高まるゼロトラストの気運 妥協のない安全のために適材適所で組合せ トップ4社によるゼロトラストセキュリティ データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある コンテナをエンプラITに! コンテナ活用の基礎 番実装が増える背景とメリット ITインフラ運用からの解放 HCI+JP1による統合運用による負荷激減で 次世代IT部門への役割変革へ一歩前進 自社利用の知見・経験を顧客に提供 コンテナ活用を推進する日立製作所 VMware Tanzuを利用したモダナイズを伝授 EDRトップランナー対談:後編 セキュリティ戦略を転換

    Microsoft Security Essentialsは他社製セキュリティソフトを駆逐するか? - builder by ZDNet Japan
    lizy
    lizy 2009/10/07
    突然ものすごく重くなったりしますけどね
  • HTML5入門:アニメーションの実装方法3種

    HTML5・CSS3のような新しい技術の問題点は、HTML4やらFlashなどの枯れた技術と違ってノウハウ・ライブラリ・ツールとかがまだ十分にそろっていない事。普及のタイミングもまだはっきりとしていないこの段階で手を出せない・出しにくいと感じている人が多いのも良く理解できる。 私から見れば、逆に「こんな楽しい状況は滅多にない」わけで、商売になるかならないかは二の次にしていろいろと試したくなる。 今日作ったのは、HTML5+CSS3上で可能になる(ただし現在ではWebkit独自の拡張を含む)3つのアニメーション・テクニックの比較(左に貼付けたものがそれ、Safari/Chromiumだとすべて動く。Firefox/OperaだとDOMとCanvasのみ(ただし別ウィンドウで開かないとCanvasが動かないークロス・ドメインセキュリティのバグか?))。 詳しくはソース(参照)を見ていただければ

  • msxmlについて - TakaraIzumo

    これらのメソッドにより、所持数とインデックス指定による抽出が行えるので、一般的な配列操作が行える。 selectSingleNode? と selectNode selectSingleNode? は、 HRESULT selectSingleNode( BSTR queryString, IXMLDOMNode **resultNode ); と定義されている。得られる検索結果は、一つのノード( IXMLDOMNode )となる。もし複数ヒットする可能性のあるクエリを指定した場合、初めに得られたものとなる。 selectNode は、 HRESULT selectNodes( BSTR expression, IXMLDOMNodeList **resultList); と定義されている。得られる検索結果はノードリスト( IXMLDOMNodeList )となる。 予め XML 中で一意

    lizy
    lizy 2009/10/07
  • 首相「故人献金」 未訂正分も虚偽記載 16年分、公表額より増加へ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    首相「故人献金」 未訂正分も虚偽記載 16年分、公表額より増加へ (1/2ページ) 2009.10.7 01:40 鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」による政治資金収支報告書の虚偽記載問題で、同団体が訂正手続きをとっていない平成16年分の報告書にも、故人や実際に献金していない人の名前が記載されていたことが6日、分かった。産経新聞の取材に対し、寄付者として記載された複数の人が証言した。16年分は政治資金規正法の虚偽記載罪の時効が成立しておらず、虚偽記載額は鳩山氏側が公表した額より増える可能性が出てきた。 この問題は東京地検特捜部が今月に入り、同団体の収支報告書に名前を勝手に記載された人たちから参考人聴取を始めるなど捜査に着手している。 鳩山氏側は6月30日、収支報告書に名前を記載した個人献金のうち、虚偽の記載は17〜20年の4年間で計約90人(193件)、総額2177万8千円に

    lizy
    lizy 2009/10/07
    瀬戸際のポッポちゃん
  • Scrum用にTracを大胆カスタマイズしてしまう agilo プラグイン をいれてみた in SourceRepo - kawaguti’s diary

    Trac勉強会(Shibuya.trac 第4回勉強会)で Ryuzee さんから紹介してもらった agilo (アジーロかな、アジャイロかな) プラグインが、なにげに SourceRepo の初期導入済みプラグインに入っていたので使ってみました。 [Trac]Agiloを導入してみた | Ryuzee.com http://www.ryuzee.com/contents/blog/2348 agile42 | The Scrum Tool Agilo™ http://www.agile42.com/cms/pages/agilo/ 導入手順 (SourceRepoの場合) プロジェクトを作り、Tracサイトを開く メニューの [Admin] クリック [GENERAL]-[Plugins] で、"agilo 0.7.3.3-r1417-20090313" の ▼メニューを開く 2番目の

    Scrum用にTracを大胆カスタマイズしてしまう agilo プラグイン をいれてみた in SourceRepo - kawaguti’s diary
  • [N] Evernote、画像の日本語認識デモに成功!

    Evernote CEOにより、画像の文字認識デモが行われました。使用されたのは直前に撮影された名刺でした。見事、日語による検索に成功。日語ローカライズに期待が高まります! ちなみにアメリカを除くと、日がシェアナンバー1だそうです。イギリスの倍です。

  • Ubuntu 9.04 Jaunty Jackalopeを使う

    Ubuntuインストール前に Ubuntuインストール前に(Ubuntu 8.10編)(※外部リンク) Ubuntuインストール直後にやること Ubuntuをインストールした直後に行う設定 Ubuntuをインストールした後すぐにインストールするソフト ソフトウェア(インストール関連) Opera 9.6xをインストール Google デスクトップをインストールする new Beagleをインストール Hyper Estraierをインストール 最新のUbuntu用ソフトをインストールする ソフトウェア(設定関連) BackSpaceキーで履歴を戻れるようにする(Firefox・SeaMonkey編) Firefoxの画像の自動縮小表示を無効にする Firefox 3のブックマークや履歴を最適化する Javaアプレットを利用する(Firefox・SeaMonkey・Opera編) Java

  • https://jp.techcrunch.com/2009/10/05/20091003gmail-now-with-favicons/

    https://jp.techcrunch.com/2009/10/05/20091003gmail-now-with-favicons/
  • https://jp.techcrunch.com/2009/10/05/20091004twitter-should-decentralize-and-make-money-via-twitter-server/

    https://jp.techcrunch.com/2009/10/05/20091004twitter-should-decentralize-and-make-money-via-twitter-server/
  • GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ
  • ナビゲーションの実践的なスタイリング

    連載では、「クロスブラウザに対応したデザインテクニック」をテーマに、保守性や互換性に優れたXHTML+CSSの書き方を紹介しています。今回は前回に引き続き、より実践的なテクニックとして、「ナビゲーション」を例にクロスブラウザな表示を意識したスタイリング方法を紹介していきたいと思います。 はじめに 連載では、「クロスブラウザに対応したデザインテクニック」をテーマに、保守性や互換性に優れたXHTML+CSSの書き方を紹介していきます。 前回の記事では、ナビゲーションのマークアップに使われる代表的な要素として、a要素やリスト関連の要素(ul要素、ol要素など)を中心に取り上げ、これら要素のプレゼンテーションをコントロールする基的なテクニックを紹介しました。今回は、これらのテクニックを組み合わせ、「グローバルナビゲーション」や「パンくずリスト」などのナビゲーションパーツをスタイリングする方法

    ナビゲーションの実践的なスタイリング
  • テレビ番組の感想や“盛り上がり”を共有するチャットサービス「てれび応援団」

    クラウドリンクが運営する「てれび応援団」は、テレビ番組の視聴体験を共有できるチャットサービスだ。 サイトには現時点で放送されているテレビ番組のリストが表示されており、それぞれの番組に対してチャットルームが用意される。チャットルームにログインする際にニックネームなどを指定する必要はなく、投稿したコメントは、チャット参加者全員に匿名で共有される。 投稿したコメントは、一定時間を経過したのちに消えるという仕様になっている。クラウドリンク代表取締役の相馬純平氏によると、「ネガティブなコメントを表示し続けないための措置」だという。 また番組の盛り上がりを感じた際は、画面クリックしたりエンターキーを連打したりして「みんなのテンション」と呼ぶ画面左上のメーターの値を増やすことができる。みんなのテンションは、ほぼリアルタイムにグラフ表示されるため、どのタイミングで番組が盛り上がっているのかを知ることができ

    テレビ番組の感想や“盛り上がり”を共有するチャットサービス「てれび応援団」
    lizy
    lizy 2009/10/07
    実況スレ?