[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2008年8月11日のブックマーク (29件)

  • 第3回 機能を実装する(中編) | gihyo.jp

    前回はXULのオーバーレイによってFirefoxの右クリックメニューへタグヘルパー拡張機能のメニュー項目を追加しました。今回はメニュー項目をクリックしたときの動作をJavaScriptで実装します。なお、第3回完成時点でのソースファイルは、下記URLから入手可能です。 http://www.xuldev.org/misc/sd.php ソースファイルのフォルダ構成 前回作成した「overlay.xul」では、クロムURLが「chrome://taghelper/content/overlay.js」で表されるJavaScriptファイルを、<script>タグを使って読み込んでいます。今回はこの「overlay.js」を作成します。「⁠overlay.js」はcontentパッケージ内のソースファイルなので、当然「content」フォルダ内に配置します。したがって、第3回完成時点での各種ソ

    第3回 機能を実装する(中編) | gihyo.jp
    lizy
    lizy 2008/08/11
  • 第16回 トラブルの状況を読む | gihyo.jp

    過去数回に渡って最近のLinux起動の仕組みを解説し、その際に実行されるスクリプトや参照される設定ファイルなどを眺めてきました。実のところ、このあたりのシステムの基盤部分に関する設定は、ヘタにいじるとシステムが正しく起動しなくなることもあるため、一般ユーザはおろかシステム管理者でも通常は気にする必要のない部分だったりします。 しかしながら、筆者のようにディストリビューションの開発にたずさわっていると、このような基盤部分のトラブルにもしばしば直面します。 基盤部分のトラブルは、ディストリビューションの設計方針などとも関係するため、Google等で調べても直接解決することは少なく、付属ドキュメントや設定ファイル、ソースコードなどを総合的に検討する必要があります。 今回は、トラブル時の調査や分析の一例として、Plamo-4.5にext4ファイルシステムを組み込む際に遭遇したトラブルを用いて、それ

    第16回 トラブルの状況を読む | gihyo.jp
  • メモのための“タグ付け”術

    MVPenのようなアナログからデジタルへの橋渡しツール、またEvernoteFlickrといったネット上のメモ保管ツールを使いこなすときに、差が出るのが“タグの使い方”なのです。 Biz.ID 大橋さん、佐々木さん、書類の保管ってどうやってますか? 佐々木 私はEvernoteにためています(メモの一元化記事を参照)。(電子ペンの)MVpenで書いたデータなどはEvernoteに移して同じくタグですね。ここでは少し、慎重にたくさん付けます。手書きメモは全文検索では引っかかってこないので、タグで抽出するしかないですから。 大橋 僕は、原則として書類は捨てます。どうしても必要な書類(雑誌の切り抜きなど)は、一カ所にためておいて、週に一度、必要かどうか洗い出して捨てています。捨てる際に、デジカメで撮影することもありますし、原稿などで「使用済み」のものはだいたい捨てます。 Biz.ID デジカメ

    メモのための“タグ付け”術
  • 最新Gmailのちょっとしたアップデート

    「スパムに振り分けない」という設定や、常時HTTPS接続が可能になったり、アクセス履歴をIPアドレスとともに閲覧できるようになったり。この1年間に実施されたGmailの機能改良をまとめてお送りする。 Webメールの代表格、Gmail。1Gバイトという大容量が衝撃的だったバージョン1から、速度をさらに高速化したバージョン2、そして付加機能を実験的に付け加えるLabsと、機能を強化してきた。 パッケージソフトウェアであれば大きなバージョンアップまで機能の追加はないものだが、日々、改良を加えられるのがWebアプリケーションのメリット。最新のGmailでは、いくつかの改良が行われている。 「スパムに振り分けない」設定が追加 Gmailは強力なスパムフィルターを備えているが、スパム情報の一部をユーザー全員で共有していることもあり、判定が厳しすぎる――つまり正しいメールがスパムと誤判定されてしまうとい

    最新Gmailのちょっとしたアップデート
    lizy
    lizy 2008/08/11
  • iPhoneのカメラで撮影した「ぐにょーん写真」を見せびらかす

    iPhoneのカメラは最新のケータイに比べると性能が悪い。フォーカスはもちろん露出補正やホワイトバランスもいじれない。ましてや手ブレ補正だってないのだ。でも、工夫をすれば面白い写真も撮れるし、見せびらかすことだってできるのだ。 iPhoneが発売されて約1カ月。iPhoneが普通の携帯電話とはあまりにも異なるために、iPhoneはここが駄目だとかこんなことができないとか、そういう部分を特集した記事を見かけることも多い。でも個人的にはiPhoneでできることを探していくことの方がずっと楽しい。そうやってiPhoneならではの機能を使って積極的にiPhoneを楽しんでいきたいのだ! というわけで、今回は筆者がいかにiPhoneのカメラで楽しんでいるかを紹介したい。なお、今回の写真は全てiPhoneで撮影したものなので、ちょっとピントが甘かったりするものがあるがご容赦いただきたい。 ぐにょーん写

    iPhoneのカメラで撮影した「ぐにょーん写真」を見せびらかす
  • シンプル操作のメモサービス「紙copi Net」と「Quill」を試す

    インターネットにつながっていればどこからでも使えて、アイデアを思いついたら即書き込める――シンプルな操作で使える無料オンラインメモサービス「紙copi Net」と「Quill」を試してみた。 オンラインサービスを使ってメモを取る利点はいくつかある。インターネットにつながってさえいればどこからでも書きこめて、テキストの検索ができる点はその1つだ。必要十分な機能だけを備えた、シンプルな無料オンラインメモサービス「紙copi Net」と「Quill」を試してみた。 「紙copi」の使いやすさのまま、携帯やiPhoneからも使える「紙copi Net」 シンプルなインタフェースと軽快な動作で知られるメモ帳ソフト「紙copi」をWebブラウザから利用できるサービスが「紙copi Net」だ。対応ブラウザはInternet Explorer(IE)7、Firefox 3、Safari 3で、IE 6に

    シンプル操作のメモサービス「紙copi Net」と「Quill」を試す
  • Googleスプレッドシートの基本的な使い方【チュートリアル編】

    さらに、相手にひとこと申し添えることができます。 こうすることで、メールを送った相手に、編集中のスプレッドシートのURLが送られ、閲覧および編集(「as collaborators」を選択した場合)ができるようになります。 共有設定したスプレッドシートを複数のメンバーが同時に開くと、ほかのメンバーのカーソルが表示されます。例えば、以下の画面で緑色の枠は佐々木、青色の枠が大橋です。自分以外の枠については、マウスオーバーすることで相手のIDが表示されます。 また、相手が編集中のセルは以下のようにグレーに塗りつぶされますが、ロックがかかるわけではなく先に確定された編集内容が反映されます。つまり、先に編集を開始しても、後から割り込んできた人に先を越され得る、ということです。これを防ぐためには、グレーに塗りつぶされたセル(=誰かが編集しているセル)は、その人が編集を確定するまではいじらないことです。

    Googleスプレッドシートの基本的な使い方【チュートリアル編】
  • マインドマップで共同作業できる「Mindjet Connect」って何?

    マインドマッピングソフト「MindManager」と連携し、1つのマインドマップを複数人で共有して共同作業できるサービス「Mindjet Connect」。国内での提供も予定している同サービスについて、来日した米Mindjet副社長のジョン・ウォン氏に話を聞いた。 ブレインストーミングや議事録のまとめなどにマインドマップを使っているというビジネスパーソンも多いだろう。最近は無料で使えるオンラインマインドマップサービスなども増えてきた。 そんな中、マインドジェットが販売しているパッケージソフト「MindManager」は、マインドマップの作成だけでなく、ビジネス情報全般を管理する“情報マネジメントツール”として、ファイル管理やプロジェクトマネジメントなどにも利用されている。 このMindManagerと連携し、1つのマインドマップを複数人で共有して共同作業できるサービスが「Mindjet C

    マインドマップで共同作業できる「Mindjet Connect」って何?
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » [CG]App Storeのダウンロードは6000万件を超え、そして遠隔から削除できることをJobsが認めた

    TechCrunch Japanese アーカイブ » [CG]App Storeのダウンロードは6000万件を超え、そして遠隔から削除できることをJobsが認めた
    lizy
    lizy 2008/08/11
  • Adobe AIRでiTunes×Twitterクライアントを作ってみた(1/2)− @IT

    Adobe AIRでiTunes×Twitterクライアントを作ってみた:これ、俺ならこう使う(2)(1/2 ページ) 日々生み出されるネットサービスやテクノロジーに詳しい著者による、こんなふうにサービスに取り込んだら面白いのではないか、という提案。技術的な応用面にフォーカスしていく(編集部) Webサービス開発者の徒労が軽減!? こんにちは。以前「音ログ」というネットサービスをやっていた立薗です。当時の音ログの運営で、一番苦労したのはサービスと連携するクライアントアプリの開発でした。 音ログは、iTunesで聴いている楽曲のタイトルをサーバに次々投稿して再生履歴(音ログ)を公開するというコンセプトだったのですが、Mac OS X用のクライアント、Windows用のクライアントをそれぞれ用意して、さらにOSのバージョンの違いによる問題にも対応しなければならず、サーバ側の開発だけでも手いっぱ

    Adobe AIRでiTunes×Twitterクライアントを作ってみた(1/2)− @IT
    lizy
    lizy 2008/08/11
  • Facebook、ダメな開発者の締め出しを宣言? - @IT

    うだるような暑さは、8月に入ってさらに過酷さを増したようだ。とりあえず吾輩は東海岸の酷暑から逃れ、太平洋の冷たい霧とシリコンバレーの業界裏情報を存分に楽しもうと、一路サンフランシスコへ飛んた。 霧の街の情報屋は吾輩が到着するやいなや、最新の業界動向を話し始めた。最初の話題は、AMDのことだった。旧ATIの民生電子機器部門を売り飛ばせばAMDは再浮上できる、というのが業界でのもっぱらの観測だという。AMDが同部門の操業を停止すると7月に発表して以来、関係者の間ではそうした見方が広がっているらしい。 AMDの賭けに勝ち目があるとすれば、同部門の閉鎖ではなく、売却以外にない。いまのところ、ブロードコムがテレビ事業に強い興味を示しているらしい。予想売却価格は2億5000万ドルから3億7500万ドルとみられるが、もしブロードコムが買い取れば、同社の家電ビジネスは大幅に強化できる。 一方、カリフォルニ

  • commons-langでtoStringメソッドをも〜っと簡単に実装する - builder by ZDNet Japan

    ReflectionToStringBuilder ReflectionToStringBuilderは、前回のToStringBuilderと同様、toStringメソッドの実装を簡単にするためのメソッドである。 今回もテスト用コードとその実行結果から見てみよう。 public class ReflectionToStringBuilderTest { private String testStr; private boolean testBoolean; private int testInt; private String[] testArray; public String toString() { return new ReflectionToStringBuilder(this).toString(); } public static void main(String[] ar

    commons-langでtoStringメソッドをも〜っと簡単に実装する - builder by ZDNet Japan
  • iPhone 3Gで単語を登録してスイスイ日本語入力する方法 - builder by ZDNet Japan

    この原稿、とあるホテルのロビーで書いている。もちろん、iPhoneを使ってだ。日本語入力には「テンキー」を利用しているので、いつものスピードというわけにはいかないが、悪くはない。 しかし、長年鍛えに鍛えたユーザ辞書をインポートする機能がないため、作業効率はいまひとつ。単語を辞書に登録する機能もなく、ただおとなしく予想変換機能が出す候補を使い、かな漢字変換を進めるしかない……ことはない。 というのも、これには効果的な回避策がある。付属のアプリ「連絡先」に、よく使う単語を登録しておくのだ。「連絡先」に登録された名前を変換候補として使う、OS X iPhone 2.0の予想変換機能を逆手にとったテクといえる。Mac OS Xの「アドレスブック」で登録作業を行えば、より効率的だろう。 手順はかんたん、ことえりやATOKで単語登録するときの要領で、「姓」と「姓の読み」に漢字とかなを登録すればOK。「

    iPhone 3Gで単語を登録してスイスイ日本語入力する方法 - builder by ZDNet Japan
    lizy
    lizy 2008/08/11
  • グーグルをはじめとする「理想の職場」、5つの現実 - builder by ZDNet Japan

    あなたは、Goolgeの職場環境や待遇について耳にしたことがあるだろうか?会議用の三輪車があるのだ!そして堂では、地元産のオーガニック材を用いた、一流シェフの手による料理を無料でべることができる。また、ドライクリーニングサービスや無料の交通手段、一時保育サービスも提供されている。さらに、職場には色とりどりのおもちゃが置かれており、その数はシリコンバレーにあるすべての幼稚園が保有しているものの合計よりも多い。それだけではなく、新たに採用された者にはそれぞれ、ポニーが与えられるのだ。 そう、最後の一文は冗談だ。しかし、Google社に向けられる、息をのむほどの素晴らしさを称える声や見え隠れする羨望を茶化したいという気持ちは抑えがたいものがあるのだ。Googleに関する自慢話を聞くにつけ、Googleで働きたいと思わないのは変人ぐらいだと思うようになるのも当然である。 しかし、人が羨ん

    グーグルをはじめとする「理想の職場」、5つの現実 - builder by ZDNet Japan
  • Ajax開発にベンリ!「Html Validator」でJavaScript実行後のHTMLを検証 - builder by ZDNet Japan

    Html Validatorは、その名の通りHTMLの文法を検証するための拡張機能だ。 Web Developerに付属している検証機能はW3Cのオンラインサービスにアクセスするだけのものだが、Html Validatorは自身でパーサーを持っており、ローカルの環境だけで検証を行うことができる。サーバから送信された生のソースコードだけでなく、そこに含まれるJavaScriptを実行した後のソースコードの検証が行える点も、大きな特徴だ。 加えて、Html ValidatorをインストールするとFirefoxのソースコード表示機能が拡張され、エラー発生箇所の表示や、エラー内容の表示などが行われるようになる。ソースビューワーがHTMLデバッガになってしまうわけだ。さらに、自動で修正候補のHTMLを生成する機能なども備えている。 ただし、Firefox Add-onsのサイトに掲載されているのはW

    Ajax開発にベンリ!「Html Validator」でJavaScript実行後のHTMLを検証 - builder by ZDNet Japan
    lizy
    lizy 2008/08/11
    これは良いものを知ることができました
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • Re:HudsonTracPlugin で、ビルドの説明を表示してみる - 川口耕介のブログ

    depthクエリーパラメータを使うと「job/job名/api/xml?depth=1」みたいにして全てのビルド情報を一度に取得できます。数字を調節して取得するデータ量を調整してください。また、XPathと組み合わせると必要な情報だけを取り出してデータ転送量を減らすことが出来ます。 あと、これを見てて思ったのですが、Pythonにもdictとlistのリテラル構文はあるしevalもあるので、HudsonがデータをJSONのようにしてPythonリテラルで送るモードを装備すれば、evalするだけでパースできますよね。と考えていて更に気がついたのですが、JSONってPythonのevalでそのままパースできるんじゃ...。

    Re:HudsonTracPlugin で、ビルドの説明を表示してみる - 川口耕介のブログ
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Googleの実質売上伸び率に翳り?

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Googleの実質売上伸び率に翳り?
    lizy
    lizy 2008/08/11
  • iPhone/iPod Touch向けインタフェーステンプレート·iPhone Universal MOONGIFT

    iPhoneは国内ですでに7万台売れているそうだ。この数字が大きいかどうかは分からないが、iPod Touchと含めて考えると10万人以上のユーザがいると考えられるだろう。世界で考えれば数百万人のユーザが存在する。 iPhone/iPod Touch専用のHTMLテンプレート そのため、AppStoreのように専用端末でしか動かせないアプリケーションさえ市場になりえる。もしあなたがiPhone/iPod Touch向けのWebサイトを構築したいなら、これを使ってみると良いだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはiPhone Universal、iPhone/iPod Touch向けのインタフェーステンプレートだ。 iPhone UniversalはHTML、画像、CSSで提供されるソフトウェアで、あのiPhone独特なインタフェースのテンプレート集になっている。例えばリストの形

    iPhone/iPod Touch向けインタフェーステンプレート·iPhone Universal MOONGIFT
  • Twitterにコマンドラインで投稿する·tweet MOONGIFT

    twitterの安定性は疑わしい点もあるが、便利で多数の人たちがアカウントを持っているとあって、便利なサービスになっている。最近のWebサービスでは、メールやフィードにつづいて、twitterでも更新通知するのでフォローして欲しい、といったケースも見受けられるようになった。 ごくシンプルな仕組み システムで自動化された結果について、twitterで通知してみる、なんて試みも面白そうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはtweet、コマンドラインのtwitterクライアントだ。 tweetはRubyで作られたソフトウェアで、ごくシンプルな作りになっている。tweetコマンドに続いて、メッセージを入れるだけで良い。ユーザIDとパスワードは別途、設定ファイルを用意して記述しておく。日語メッセージも特に問題なく送信できる。 投稿したところ コマンドラインで動作させられるので、ギークな方

    Twitterにコマンドラインで投稿する·tweet MOONGIFT
    lizy
    lizy 2008/08/11
  • 【レポート】エキスパートが薦める、夏期休暇に読んでおきたい書籍 - ITアーキテクト編 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    90年代にインターネットが普及して以来、Dog Yearと表現されるWebの技術革新のスピードには目を見張るものがある。日でもベンチャー企業を中心に新たな技術/ユースケースの開発/適用に積極的に取り組んでおり、昨今では、新技術の採用に対して保守的な傾向にある大企業までが、自社システム構築にあたって、AjaxやRESTなど、Web 2.0のブームの中で注目されてきた技術に踏み込むケースが増えてきた。 そこで、稿では、Ajax等の新たなWeb技術を用いたシステム構築に挑戦しようとしているITアーキテクトの皆さんに向けた3冊を紹介したい。 樽澤広亨 日アイ・ビー・エム所属。アーキテクト/コンサルタントとしてさまざまなプロジェクトに携わるするかたわら、IBMソフトウェア・エバンジェリストとしても活躍する。2006年から約1年間、米IBM Raleigh研究所にてWeb技術の研究に従事し、現在

    lizy
    lizy 2008/08/11
    Groovy本出るんだ
  • 【レポート】エキスパートが薦める、夏期休暇に読んでおきたい書籍 - 上級エンジニア編 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    間もなく夏期休暇。まとまった休みを目前に控え、余った時間を知識に変えるための良書をお探しのエンジニアも少なくないだろう。誌では、そうしたエンジニアの要望に応えるべく、数回にわたり、各分野のエキスパートが薦める書籍を紹介していく。 今回、推薦を依頼したのは、IBMディスティングイッシュト・エンジニアの肩書きを持つ榊原彰氏。要求工学からテスト工学まで、ソフトウェア開発全般に精通する同氏に、上級エンジニアが一回り成長するための書籍を挙げてもらった。 榊原彰 日IBM所属。最年少で「IBMディスティングイッシュト・エンジニア」の職位を取得した高名エンジニア。現在、同社グローバル・ビジネス・サービス事業部においてITアーキテクトとして活躍するかたわら、独立行政法人 情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・センターの「非機能要求とアーキテクチャ」ワーキング・グループ 主査、NPO法人 ソ

    lizy
    lizy 2008/08/11
    上級エンジニアの"上級"てなんだろ
  • 【コラム】Java API、使ってますか? (56) Java SE 7の要注目機能"クロージャ"はどうなるのか その4 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    クロージャにおける例外のスロー 3回にわたってJava SE 7で導入される予定のクロージャについて紹介してきたが、少しずつ具体的な形が見えてきただろうか。今回はJavaのクロージャにおける例外の扱いについて紹介したい。 クロージャでは例外をスローすることもできる。そのためにはリスト1のように、throwsキーワードを使ってスローしたい例外クラスを戻り値の後に指定すればよい。 リスト1 ExceptionSample.java - 例外の指定 import java.io.*; class ExceptionSample { public static void main(String[] args) { try { Writer writer = new PrintWriter(new FileWriter("sample.txt")); // 例外付きのクロージャ { String

  • 【ハウツー】あのFirebugがIEでも使えるようになる!? 簡易版Firebug「Firebug Lite」 (1) XHRトラッキングなどをJavaScriptで実装 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    JavaScriptで実装された簡易版Firebug - Firebug Lite 7月25日(米国時間)、Firebugの機能をJavaScriptで実装した「Firebug Lite 1.2」が公開された。FirebugはDOMインスペクタやXHR(XMLHttpRequest)のトラッキングをはじめとした、Webデベロッパにとって嬉しい機能が実装されているFirefoxアドオンだ。これまでFirebugの恩恵を受けるにはFirefoxの導入が必須だったが、Firebug Liteを使用することでFirebugの一部の機能をIEやSafari、Operaなどでも利用できるようになる。 とくにJavaScriptの動作はWebブラウザ間での差異があるため、実装した機能がデバッグの段階で一方のWebブラウザでは動作するがもう一方のWebブラウザではうまく動作しないということがよくある。Fi

  • 塩田紳二のPDAレポート

    これまで、ファーストインプレッションと分解のレビューをお届けしたWILLCOM D4だが、その後、Bluetoothハンドセットとクレードルを購入した。1つには、あまりにバッテリが早く消耗するので、自宅で普段使うときには充電が不可欠で、いちいちACアダプタにつなぐよりもクレードルの方が便利だからだ。 ●オフ状態でもバッテリを消耗 D4は、電源オフの状態でも電力を消費する。これがかなり大きい。通常のノートPCなどでも電源オフの状態でわずかながらも電力を消費している。最近の機種では、電源ボタンが電子式であり、そのために組み込みコントローラなどを動かしておく必要があるからだ。そのほかのインターフェイスなども電源オフ中に動作していることがある。たとえば、キーボードやWake On LANなどによりシステムを起動するためには、これらの回路の一部は動作していなければならない。 その電力はごくわずかで、

    lizy
    lizy 2008/08/11
    超小型デスクトップPC+据え置き電話機能つき
  • プログラマの思索: チケット駆動開発の戦略

    【1】チケット駆動開発は、まちゅさんが最初に提唱されている。 チケット駆動開発 ITpro Challenge のライトニングトーク 上記では「チケット無しのSVNコミットは不可」という思想が強調されている。 これは、番リリースしたモジュールはチケット無しの場合修正不可、あるいは、プロジェクト内部の作業はチケットを作ってアサインして初めて稼動する、とも言い換えられる。 つまり、チケット駆動開発をプロジェクト管理の基とすると、チケットに作業プロセスと作業担当者をアサインするのが前提条件になる。 そして、このチケットをバージョン単位にグループ化し、小刻みにリリースするのがチケット駆動開発。 僕がこの手法を運用して、強く意識するものは、チケットの取捨選択だ。 実際のプロジェクトでは、当初の計画した時のチケットの枚数と同じぐらい、バグ修正作業時にチケットが発生する。 つまり予期しない作業が、納

    プログラマの思索: チケット駆動開発の戦略
  • Strategy: Let Google and Yahoo Host Your Ajax Library - For Free - High Scalability -

    Update: Offloading ALL JS Files To Google. Now you can let Google serve all your javascript files. This article tells you how to do it (upload to Google Code Project) and why it's a big win (cheap, fast, caching, parallel downloads, save bandwidth). Don't have a CDN? Why not let Google and Yahoo be your CDN? At least for Ajax libraries. No charge. Google runs a content distribution network and loa

  • Scaling Bumper Sticker: A 1 Billion Page Per Month Facebook RoR App   - High Scalability -

    Several months ago I attended a Joyent presentation where the spokesman hinted that Joyent had the chops to support a one billion page per month Facebook Ruby on Rails application. Even under a few seconds of merciless grilling he would not give up the name of the application. Now we have the big reveal: it was LinkedIn's Bumper Sticker app. For those not currently sticking things on bumps, Bumper

  • A Bunch of Great Strategies for Using Memcached and MySQL Better Together - High Scalability -

    The primero recommendation for speeding up a website is almost always to add cache and more cache. And after that add a little more cache just in case. Memcached is almost always given as the recommended cache to use. What we don't often hear is how to effectively use a cache in our own products. MySQL hosted two excellent webinars (referenced below) on the subject of how to deploy and use memcach