■「.NET Version Detector」はコンピュータにインストールされている.NET Frameworkのバージョンをチェックし表示するフリーソフトである。 ■.NET Frameworkのバージョンを簡単に把握でき、必要に応じて.NET Frameworkのダウンロードも可能だ。
写真2●設定でスタートメニューの形式を「Windows Classic」「Windows XP」「Windows Vista/Windows 7」の3種類から選べる 電机本舗は2012年9月3日、米マイクロソフトが10月に一般販売を開始する新クライアントOS「Windows 8」で、従来のWindowsのようなスタートボタンとスタートメニューを利用できるようにするソフト「Classic Shell 3.6.1J」(写真1)の配布サービスを開始した。 同社Webページから無償でダウンロードできる。「今まで通りWindowsを使いたいと考えているビジネスユーザー」(同社)の利用を主に見込んでいるという。 同ソフトは、オープンソースソフトウエア(OSS)として開発が進められている「Classic Shell」の“日本語化したリビルド版”という位置付けになる。9月3日時点におけるClassic S
SysinternalsユーティリティのSigCheckは、1つ以上のファイルやフォルダー構造に対してセキュリティ関連の機能を実行する、多目的なコンソールユーティリティです。最も重要な役割は、ファイルが信頼できる証明書によってデジタル署名されているかどうかを検証することです。 セキュリティに関連するファイル情報をチェックする 図1で確認できるように、SigCheckはカタログ署名に使用されたカタログファイルや署名者の情報、複数のハッシュアルゴリズムを使用したファイルハッシュの計算、詳細なバージョン情報の表示も可能です。ファイルに埋め込まれたマニフェストの表示や、署名されていないファイルをフォルダーから検索する機能、カンマ区切り値(CSV)形式によるレポート出力にも対応しています。 ファイルに関連付けられたデジタル署名は、ファイルの信頼性と整合性を確認するのに役立ちます。検証された署名は、そ
GhostBusterは使っていないデバイスの接続情報を削除するWindows用ユーティリティです。 Windowsが調子悪くなるのは大抵使っているうちに蓄積されていく情報に起因します。USBやCD-ROM、MP3プレーヤなど様々なデバイスを接続した、そんな情報を整理するのに使えるのがGhostBusterです。 インストーラーを使ってインストールします。 起動しました。覚えのあるデバイスが多数表示されています。 Ghostedになっているものが削除対象として考えられるデバイスです。 クラスやデバイス、ワイルドカードを使って指定します。 削除されました。 GhostBusterを使えば過去に接続したけれど今はもう使っていないデバイスの情報を掃除してシステムのクリーンナップに一役買ってくれます。頻繁に行う必要はないかも知れませんが、定期的に使っておきたいソフトウァエです。 GhostBust
Windowsタスクマネージャーを起動させれば、あるプログラムがどのくらいのCPUを今この瞬間に占拠しているのかを調べることができます。しかし、長い時間に渡ってどのくらいのCPUを占拠し続けるのか、というのはなかなか分かりづらいものです。『Average CPU Cycles』は一つのプロセスをモニターし続け、使用量を正確に導き出してくれる軽量のポータブルアプリ。 CPU 使用量は時折急に増えたりする場合もありますが、必ずしもそのプログラムがCPUを常に占拠し続けている、というわけではありません。 タスクマネージャーを開いてみると、大抵の場合はすぐに分かるのですが、特定のプログラムが長時間に渡り、プロセッサーにどのような負担をかけているのか、というのを知りたければAverage CPU Cyclesがパーフェクトなツールです。 起動させ、上部からプロセスを選択し、ウィンドウを確認してみてく
Windows:Windowsユーザの方なら、突然、一面真っ青になったスクリーンに自分も真っ青...なんて経験があるかもしれませんが、この画面はすぐに消えてしまうので、結局どんなエラーが起こったのか、よく見直す時間がありません。そこで、エラー情報を復元してくれるWindows向けユーティリティが『BlueScreenView』です。 このユーティリティを使うには、クラッシュ情報が「minidump」フォルダに保存されるよう、Windowsを設定する必要があります(Windows 7の場合、「詳細設定」タブの「起動と回復」の「システムのプロパティ」にあります)。 ブルースクリーンエラーの後にコンピュータを再起動したら、BlueScreenViewを開きましょう。どのドライバ、モジュールがエラーの原因になったのか、エラーコードは何か、が確認できます。また、ツールのファイルメニューから、エラーに
SymlinkerはWindowsでシンボリックリンク、ハードリンクを作成するソフトウェア。 Symlinker(またはSymlink Creator)はWindows用のオープンソース・ソフトウェア。LinuxやMac OSXではおなじみにシンボリックリンク作成。フォルダやファイルを別な場所に配置したり別な名前を与えて実体と同じように操作できるようにする機能だ。 メイン画面 Windowsのショートカットに似ていなくもないが、ショートカットはあくまでもショートカットとして扱われるものなので、そこが大きく異なる。まさに実体と同じようにファイル/フォルダを使えるのだ。そしてWindowsでそれを可能にするのがSymlinkerだ。 Windows Vista以降には元々シンボリックリンクを使う機能があるが、これはmklinkコマンドによって実現できる。だがコマンドラインから扱わないといけない
Windows:ウェブサイトやプログラムのテキストエディターは、制限があり、使いづらいこともあります。そこで、ウェブブラウザはもちろん、あらゆるプログラムから自分の好きなテキストエディターでテキスト編集できるWindows向けソフトウェア『Text Editor Anywhere』をご紹介。 Text Editor Anywhereを使えば、『Office』でメールを下書きしたり、『Notepad++』でHTMLベースのブログ記事を草稿するといったように、使いたいテキストエディターで、テキストを自由に編集できます。 使い方はとてもシンプル。設定は、Text Editor Anywhereのデータベースに自分の使いたいテキストエディターを追加するだけです。ここに設定したテキストエディターのいずれかでテキストを書きたいときは、ホットキーを叩きましょう。設定されているテキストエディターがリスト表
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
PC作業の中で頻繁に使うファイルやプログラムが深い階層に置いてあると非常に面倒です。たとえデスクトップにショートカットを作ったとしても今度はデスクトップが散らかってしまいがちになり、整理に苦労をした経験がある人も少なくないのではないでしょうか。 「Quick Cliq」はショートカットキーかマウスジェスチャーを使うことでどんな場所からでも起動することができ、フォルダやファイル、プログラムにURLなどの好きな場所へと素早くアクセスできるソフトウェアです。豊富なカスタマイズが可能で、クリップボードの拡張やメモの挿入などの機能も備えています。なお、対応OSはWindows XP以降のOSです。 具体的な使い方の詳細は以下から。Apathy Softworks | Portable Launcher- Apathy Softworks http://apathysoftworks.com/ 上記ペ
TranspWndsはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。コンピュータはマウスとGUIを備えて一気に進化した。それまでの専門家しか使えない代物から、ユーザの手に渡ったのだ。見た目に分かりやすいインタフェースは、誰でも使いこなすのが容易になった。 ショートカット設定 だがあまりに凝ったシステムによって、マウスによる操作が増えてしまい却って非効率的になる場合もある。ウィンドウは多数開いて移動したりするのが面倒になったり、都度マウスを右上に持って行くのが面倒くさい、そう感じた時に使えるのがTranspWndsだ。 TranspWndsはマウスとキーボードの組み合わせによってウィンドウ操作を行うユーティリティだ。例えばAlt + ホイールで透明度を設定したり、Alt + Ctrl + 左クリックで最前面固定にすることができる。さらにAltを押しながら左クリックするとタイトルバーでなくと
「eBoostr 4」はインストールするだけで、余っているUSBメモリやSDカード、さらには32ビット版では使うことのできない物理メモリを活用してWindows XP/Vista/7/Server 2003/Server 2008の高速化を行います。設定も簡単に行うことができ、各種アプリケーションの起動速度やブラウザの起動速度、Windowsの起動時間を高速化し、かなり手軽にシステムを高速にすることができます。 仕組み自体はマイクロソフトのWindows Vista以降に搭載されている「ReadyBoost」をさらに細かく設定できるようになった感じとなっており、特にReadyBoostが使えないWindows XPや、ReadyBoost用のUSBメモリなどが最大1つ・4GBまでしか設定できないWindows Vistaではかなりメリットが大きい仕組みとなっており、Windows 7でも体
複数のPCを使っている人であればおそらく、さまざまなOSを使用していることだろう。筆者のPC環境を例に挙げると、職場のPCではWindows XP(以降、XP)が、そしてホームオフィスのPCではWindows Vista(以降、Vista)が、ノートPCではデュアルブート設定のVistaとWindows 7が稼働している。これら3種類のOSのうち、どれを使ってもよいと言われれば、筆者は必ずWindows 7を選択するだろう。しかし、もしもあなたがXPの見た目や機能に慣れ親しんでいるというのであれば、本記事で紹介している無償のプログラムを利用することで、Windows 7やVistaの見た目や振る舞いをXP風にすることもできる。 また本記事ではこの他にも、2つの無償プログラムを紹介している。これらはそれぞれ、Windows 7に搭載されているファイアウォールとワープロソフトを強化するものであ
Windows:『AquaSnap』は、AeroスタイルのエフェクトをWindows XPにもたらし、Vista、Windows 7ではAeroをさらに便利に強化してくれるという多機能フリーツール。 モニターの端にアプリケーションウィンドウをスナップする、などのAero風エフェクトをXPでも使いたい方もAquaSnapがあれば設定可能。 他にも、例えばウィンドウを移動する際やシェイクした場合にウィンドウを半透明にしたり、本物のAeroウィンドウのようにウィンドウをスナップしたり、モニターの全ての角に設定可能なAquaSnapのスナップを使ってカスタムスナップを設定したり、と工夫次第ではかなり便利に使えそうです。 『AquaSnap』はXP以降のWindowsに対応のフリーウェア。 他にもWindowsインターフェース関連でオススメのアプリやツールがあればコメントで教えて下さい! AquaS
Thumbnail Database CleanerはWindows向けのフリーウェア(ソースコードは公開されている)。Windowsではお馴染みのThumbs.db。何のファイルかと言えば、画像のサムネイルをキャッシュして表示を高速化するためのものだ。普段はあまり気にしないだろう。 メイン画面 だがこのThumbs.dbは自動でなくなったりしないようだ。そのためどんどん肥大化する傾向にある。キャッシュファイルなので削除してもあまり問題にはならないだろう。そこで使ってみたいのがThumbnail Database Cleanerだ。 Thumbnail Database Cleanerは指定したディレクトリ以下を検索してThumbs.dbやehthumbs.db、thumbcache_*.dbといった類似ファイルをリストアップする。意外とサイズがふくれているものがあったりするかも知れない。
あらゆるファイルを ラベルで管理 従来の“デフォルト表示”に加え、“ワイドスクリーン表示”と“縮小表示”が追加されました。表示モードが追加されたことで画像やPDFなどのファイルをその場で確認でき、より直感的にラベル管理ができます。 カラフルな ラベル ファイルにラベルと言う分類タグをいくつも付けることができます。 もうファイルをどのフォルダに入れようか悩むこともありません。 カラフルなラベルでスッキリ簡単にファイルを管理しましょう。 一度にまとめて ラベル付け 複数選択したファイルをまとめてラベルへドラッグアンドドロップすれば、 一度にまとめてラベルを付けることができます。 キーボード入力で ラベル付け ファイル名を編集するように、直接ラベル名を入力することで ファイルにラベルを追加できます。 スター& コメント 特別なファイルにはスターやコメントが付けられます。 お気に入りや重要なファイ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く