iroha Note シリーズ iroha Note (いろはノート)とは付箋紙感覚でノートを作成するためのソフトウェアです。 学習やアイデア整理など様々な用途にお使いいただけます。既存のマインドマップソフトやアイデアプロセッサーなどと比べて、機能もインターフェイスもシンプルで、直感的に操作することが可能です。
コミュニティーリソース Flex cookbook* (コードの共有) CSS Advisor (ブラウザ別バグ修正) Exchanges* (コンポーネントの共有) Adobe Labs* ユーザフォーラム RSS フィード* Flex バグベース* ユーザグループの検索* ユーザグループについて* Adobe Community Experts (ACE)* デベロッパーイベント* ブログ MXNA* (ブログアグリゲータ) Adobe ブログ* 正直に言いましょう。AIRはランタイムが大きすぎ、貴重なメモリとCPUを浪費すると言われています。確かに多くのAIRアプリケーションがこの罠に陥っていますが、これは決して避けられないわけではありません。様々な技法を利用することで、ネイティブプログラムに遜色ないパフォーマンスを発揮する軽量のアプリケーションも開発できるのです。 CPU使用率を劇
My Avatar EditorはFlash製のオープンソース・ソフトウェア。アバターは最近のWebサービスでは大抵用意されており、ブログの脇に表示したりTwitterのアイコンになっていたりする。その時、自分なりのアバターを作るのに適しているのがWiiのMiiだ。 Mii風のアイコンを作成する Mii自体はWii用であるが、同じようなアバターを作れるサービスがオンラインでも存在する。元々Mii Editorという名前だったようだが現在はMy Avatar Editorというサイト名になっている。そしてMy Avatar Editor自体、オープンソースとして公開されている。 My Avatar EditorはWebブラウザ上で動作するモードと、Adobe AIRとしてデスクトップで動作するモードの二つがある。どちらも操作は変わらず、アバターに性別、身長や体格、顔の形、髪型、目鼻口、ひげ、
本日、Twitter、Tumblr、複数アカウント表示に対応したクライアントソフト「Multtiple」の一般向けベータ公開を開始しました。 http://multtiple.com/ (現時点での)最大の特徴は、この手のクライアントではあまりない Tumblr に対応しているところでしょうか。機能的には複数のアカウントに対応しているのですが、これをまぜこぜにしたカラム(タブ)を追加することができるようになっています。(これは名前の由来の一部でもあります。) ちなみにコンセプトとしては、Multiple, Crossover, Mixture, Simple という 4つのキーワードを軸にしています。 実は開発に着手してから既に半年以上が経っていて、この間はごく一部の知り合いの Twitterユーザーの方々にアルファ版として公開、テストしていただいていました。ご協力いただいた皆様、本当にあ
SnippageはAdobe AIR製のフリーウェア。Mac OSXのSafariではWebページの一部を指定してダッシュボードに取り込む機能がある(Leopardから搭載されたWeb Clip Widgetという機能)。うまく使いこなせていないが、ブックマークとはまた違い、見たままに保存しておけるスクラップブックとして使うと便利そうだ。 切り抜き作業をしているところ そんな切り抜き機能をWindowsやLinuxでも再現するのがSnippageだ。SnippageはAdobe AIRで作られたソフトウェアで、WebKitベースのレンダリングエンジンを内蔵し、表示されている内容をそのまま残しておくことが出来る。 種明かしをすればWebブラウザの一部だけを表示しているのだろう。だがMac OSXのそれと同じように動作する。ウィンドウは複数作成可能で、範囲の指定はマウスで自由に変更することが出
WaverはAdobe AIR製のフリーウェア。Google WaveはWebベースで動作するプラットフォームだが、あまり通常使っているブラウザで開くのに向かないような気がする。Gmailのように必要な時だけ使うなら良いのだが、Google Waveはリアルタイムコラボレーションが楽しいので、常時開いておく必要があるのだ。 Adobe AIRで実装されている そのため別途クライアントを用意した方が便利に使えるだろう。Adobe AIR製のソフトウェアであればWaverがある。Windows/Mac OSX/Linuxと幅広く使えるのがメリットになる。画面はPCで見るのとは大きく違うが、WaverはiPhone向けのインタフェースを表示しているようだ。 画面は異なっても基本的な機能は変わらない。Waveの一覧を表示したり、追加編集することもできる。また、コンタクトの一覧を表示することも可能だ
札幌のフリーランサーまいむぞうのブログ。Android関連、コンピュータビジョン、IoT、ロボティクスあたりをやっています。 Mockupsとは画面設計専用のソフトです。ペーパープロトタイピング風のデザイン作業をPC上で行うソフトになります。 手書き風のモックアップ画面がさくさく作れる『Balsamiq Mockups』 でその存在は知ってたんだけど、実際使ってみたら、日本語(マルチバイト全般)が通らなくてゲンナリ。 せっかく良いソフトがもったいないので、作者に「日本語フォント入れてよ。じゃないと日本のユーザは使えないよ?」ってメールを送っておいたら「じゃあシステムフォントを使うようにしようか」みたいな返事が来て好感触。 ほどなく対応版がリリースされたので、実際に使ってみました。 実際にこのブログのモックを作ってみたのがコレです。 機能の詳細はIDEA*IDEAさんを見てもらうとして、使っ
Windows/Mac/Linux (Adobe AIR):Gmailに新着メールが届くと、なめらかなアニメーションとメッセージ内容のプレビューで通知してくれるフリーアプリ、それが『[b2] Gmail Notifier』です。 このアプリをインストールしてGmailアカウントを登録しておくと、新着メールが届くたびに画面右下に通知のアニメーションが現れるようになります。設定画面はごちゃごちゃし過ぎることなくシンプルで、メールチェックする頻度やアニメーションの種類などを選ぶだけです。 しかしながら選べるアニメーションの種類は豊富で、オンライン上でもさらなる新アニメーションを追加することができるんです。 メール通知アプリを探していて、使いたいのがGmailのみならば、[b2] Gmail Notifierは検討の余地ありのナイスなアプリですよ。 『[b2] Gmail Notifier』はフリ
この表に対応するExcelのXMLスプレッドシート形式のファイルを参照したければ、このファイルをダウンロードしてほしい。 このXMLデータをFlexで読む方法はいくつかある。このファイルがURLで用意されているのであれば、単にURLLoaderを使えばよく、URLLoaderのdataプロパティをXMLオブジェクトのソースとして使えばよい。もしこのファイルがファイルシステム内のどこかにあり、作ろうとしているのがAIRアプリケーションであれば、flash.filesystem APIを利用すればよい。Adobeのドキュメントでその例を見ることができる。大事なことは、最終的にプロセスの次のステップを行うために使うXMLオブジェクトを手に入れることだ。 3つめのステップは、このXMLオブジェクトを処理してメモリ上にflexコントロールから利用できるデータソースを作ることだ。これには、基本的に次の
Flickrの写真は無数にありすぎて、そのままでは見るのが大変だ。まだエレガントに見るためにも何らかのビューワーが欲しくなる。マルチプラットフォームで動作する、リッチなインタフェースを提供するAdobe AIRはビューワーとして最適なソフトウェアではないだろうか。 Flickrの閲覧、編集、アップロードに対応 FlickrのビューワーとしてFlickroomを紹介しよう。自分の撮った写真や登録したグループの写真を見るのにぴったりなソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはFlickroom、Adobe AIRで作られたリッチなFlickrビューワーだ。 Flickroomは自分で撮った写真を並べてフォトストリームとして楽しんだり、購読しているグループの写真を見ることができる。また写真に関する情報を修正したり、複数の写真をまとめてアップロードする機能もある。コメントやお気に入りに登録する、
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
これは何? 動くサンプル 活用事例 よくある質問 開発する 開発ブログ プレイヤーのメリット デザイナー/プログラマのメリット 作家/スクリプターのメリット Tweet
イマヒマがチームコラボレーションツール「Colabolo(コラボロ)」の無償β版を発表している。Adobe AIR上で動くアプリケーションで夏には有償の正式版もリリースされるようだ。 早速インストールして画面を見てみた。コラボレーションツールという大くくりから、ちょっと前のGrooveやアリエル・プロジェクトA、最近だとGoogleのWAVEのようなポストグループウェアを目指す製品化と勝手に思い込んでいたが、どうやらもう少し用途を絞ったプロジェクト内タスク(ToDo)管理の支援ツールのようだ。 中規模以上のプロジェクトを遂行する場合に必ず発生してプロジェクトリーダーの手を煩わせる”タスク管理”。日々発生するバグや課題、要望や確認事項などをスケジュールを遅延させることなく消化していくのはプロジェクト管理の肝でリーダの腕の見せ所ではあるが、反面毎週毎週進捗会議を開催して、新しいタスクの発生と担
Bạn có cần giao nhiệm vụ cho các thành viên trong nhóm của mình không? Bạn có đang chìm đắm trong quá nhiều email? Giới thiệu một trình theo dõi vấn đề nhẹ, dễ sử dụng dành cho các nhóm nhỏ và mục đích sử dụng cá nhân, kết hợp tính dễ sử dụng của email với sức mạnh của quy trình làm việc và thông báo hiệu quả để tăng năng suất cho nhóm của bạn! Trông giống như một ứng dụng email và sử dụng nhanh c
FlairBuilderというアプリを見つけました。ワイヤーフレームやプロトタイプを作成できるAIRアプリですね。 使ってみた感じ、プロトタイプ寄りですね。コンポーネントをドラッグして、さくさく画面を作っていけます。 アコーディオンメニューなんかもアプリの中で動くから、イメージがつかみやすい感じです。 AIRアプリは入れるのも作るのも面倒そうだなと思っていたけど、AIRさえインストールしていれば(Leopardはプリインストールされてるのかな?)、便利なアプリだったらユーザー的には何でもいいし、作る側からするといきなりOSを選ばずにクロスプラットフォームで作れるのはすごいメリットですよね。 一度見てみてくださいー。 » FlairBuilder 今日は雨ですねー。でもがんばるぞーー。
オープンソースのAIR用RADツール AIR GEARはオープンソースで開発されているAdobe AIR向けのEclipseプラグインだ。以下のような機能を提供している。 AIRプロジェクトを作成するためのウィザード AIRパッケージを作成するためのウィザード FlexアプリケーションのためのWYSIWYGフォームデザイナ mxmlファイル、ActionScriptのインクリメンタルビルダ ActionScriptを編集するための簡易的なエディタ AIRアプリケーションのランチャー AIRアプリケーションのデバッグ 無償で利用可能なAIR開発ツールはほかにFlashDevelopなどが存在するが、グラフィカルなフォームデザイナを搭載しているのはいまのところAIR GEARだけだ。 AIR GEARのインストール AIR GEARはProject Amaterasのダウンロードページからダウ
近年日本語対応となり、使いやすさに比例してますますタスクの管理がしやすくなったToDo管理サービス「Remember The Milk(RTM)」。今回紹介するAIRアプリケーションは、日本国内でもすでに有名なRTMのAIR版『Remember The Task』です。小スペースのウィンドウ内でタスクが一覧化され、タスク終了の期日や繰り返し、タグの編集など一通り基本的なタスク管理ツールの機能を備えています。いちいちWebブラウザを介さずにタスクの追加や管理が行なうことが可能です。 「Remember The Task」を使うには、RTMのアカウントが必要となる タスクの追加画面。カテゴリの選択やプライオリティ(優先度)、期日や時間などを設定する タスクの詳細などはRTMのWebサイトで確認できる。「Remember The Task」をクライアントツールとして使い、これを機にRTMを本格的
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く