1:5ch名無し民2022/06/14(火) 15:46:19.23ID:CAP_USERイーロン・マスク氏のツイート「日本はいずれ消滅する」がNHKで取り上げられるなど国内で大きなニュースとなった。人口減少の日本はこのまま衰退の一途をたどるしかないのか? そこに異を唱えるのがマスク氏と同じく実 【楽天・三木谷「日本消滅を避けるために移民を受け入れるべき」】の続きを読む
去年、夫の誕生日にマルイの通販で「3RDWARE」という(よく知らないけどたぶん)お洒落なブランド(なんだと思う)のボクサーブリーフを買いました。 [rakuten:lockerroom:10000493:image] でもトランクス派の当人は「これぴったりしすぎて、なんだかお腹痛くなってくる…」と言って一回使用したきり使おうとしません。もったいない。大体「お腹痛くなってくる」ってなんなんでしょうね。そんなハードに締め付けてくるわけもなかろうと。SM器具じゃあるまいし。 twitter*1でふざけて「もったいないので誰かいりませんか」とブルセラ発言をしていたらid:inugamixさんから「夏場のご自分のパジャマに!」とのレス。なるほど!その手があった! 早速履いてみると、短パンとしてではなく普通に下着として使えそう。履き心地もいい。元々自分が気に入って選んだデザインだったので嬉しくなって
【激甘食品小説募集】 読んでて胸焼けがしそうな、激しく甘い食べ物の短編小説を募集します。 それほど長くなくてもかまいません。 いかにその食べ物が甘いかを、上手く描写してください。 甘ければ甘いほどOKです。必ずしもおいしそうに描写する必要はありません。 最も甘さを伝えてくれた作品に300pt, 総額で1000ptを保証します。 また、いるかは小説の「甘さ度」のトップに差し上げますが、 小説の読み物としてのおもしろさは、ポイントとコメントで別途、評価いたします。 締め切りは月曜日の夜。順次オープンします。参加をお待ちしています。 ※動機 昔読んだ林望の本(「イギリスはおいしい」だったかも)に、 イギリスのお菓子の甘さを徹底的に描写したシーンがあり、妙におもしろかったので。
1 行でブラウザ判別を行うスクリプト (IE 用の日本語紹介記事、Firefox、Safari 用の日本語紹介記事) が注目を集めています。それによると Firefox の判別は次の 15 文字で行えるそうです。 //Firefox detector 2/3 by DoctorDan FF=/a/[-1]=='a' いったいなぜこれで Firefox が判別できるのか、少し探ってみました。 何を判別しているのか SpiderMonkey のソースコードを探る より短い SpiderMonkey の判別法 「ブラウザ判別」としての不備 まとめ 参考文献 何を判別しているのか 実際に探っていく前にひとつ注意しなければいけないことがあります。それは、上記のコードが Firefox を判別するものではないということです。このコードには Web ブラウザ固有のオブジェクトモデルに関する情報が含まれて
タイトルは釣りですJK。はしたなくてすみません。 以前書いたEye-fiを手に入れたので利用できる有料オンラインストレージサービスを比較検討してみた以降、Flickrの有料アカウントを利用してフォトライフを送っています。無意識的に何気なくパシパシ撮っていた画像がお構いなしにすべてUPされてしまうので、ひたすら便利なもののセキュリティという意味ではトレードオフかななんて思いつつ使っています。 さて、はてなフォトライフやFlickrに代表されるオンラインストレージサービスですが釣りタイトルのように、例えプライベートフォルダを作成して保存をしている画像であっても第三者に表示されてしまう、ということはご存じでしょうか(有名な話ですが)。 例をあげてみます。 id:komatakアカウントのプライベートフォルダにはハンバーガー食べてるkomatakさんがいらっしゃいました。このURLです。 http
実践 Web Standards Design と仕様書との関係性 アヨハタブログ | 実践Web Standards Design―Web標準の基本とCSSレイアウト&Tips にて実践 Web Standards Design について触れられていたので、それに対する私の見解を書いておこうと思います。 ただし、 前に仕様書仕様書と五月蝿い人はアレだという話を書いたんですが、どうもニュアンスが伝わってなかったんで、なんかキッチリ書いた方がいいなと思った。僕が言ってるのは、W3Cとかの仕様書。 というリードから入っているのですが、該当するリソースへのリンクが無いため、どういった点が アレだ に該当するのかよく分かりませんでした。 アヨハタブログ | 僕にとっての「Web標準」では W3CやISO,IETF,IANA,ECMA,OASISなどが取りまとめているものってのが僕の根本的な考え方で
■ 旧はてなブックマークで社内情報が漏洩していた可能性 昨年11月上旬に、はてなブックマークでプライベートアドレスが登録されていることが話題になっていた。 はてなブックマーク - はてなブックマーク - http://192.168. たとえば次などがそれだ。 http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=eid&url=http://192.168.0.1/ http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=eid&url=http://192.168.0.2/ http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=eid&url=http://192.168.0.3/ http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=eid&url=http://192.168.0.4/ http://b.
2009年1月はまだ途中なので、途中集計分から推測すると75,000件以上になると推測される。 グラフにするとこのような感じ これだけ件数があると落札手数料だけでもヤフーに相当な金額が流れ込んでくるんだろうなあ…と禁止ではなく警告にとどめた理由を邪推したくなる。 夏までは月あたり1万前後で推移していたのに、9月から急激に落札数が急増している。 任天堂の提訴をうけて、パソコンパーツ店などの小売店で販売されなくなったり、楽天などのオンライン通販ショップで販売するリスクが高まったことが原因で販売業者がYahoo!オークションに販売チャンネルを切り替えてきた可能性が考えられる。もしくは、任天堂の提訴→ニュースなどで話題に→マジコンって何?→タダでゲームが出来るの?欲しい!→需要拡大…という嫌な感じの連鎖が起こったのかも知れない。microSDカードにROMデータを保存するマジコンが多いが、2GBで
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く