※(2019/09加筆 この記事はばちばちに古いです。今は色々と使ってませんしXENYX1002に至ってはたまたま家に転がってたやつなので、買わないほうがよいです) あの……この写真さぁ……なんのお仕事をされている方なんですかね……絵描きです……。 なんというか、Vtuber始めてからというもの、FANBOXでも何人かの方にご支...
こんにちは、徳谷柿次郎と申します。普段はローカルメディア「ジモコロ」の編集長として日本全国を回って取材しています。 深刻そうな顔をしているのは、目の前に大好物の「たこ焼き」があるからです。 ソースの香りがたまらない。僕は大阪出身なので、たこ焼きには結構うるさいんです。これも自作ですからね。 ちょっと失礼…… ハフハフ……んん、う、う、 うんまーーーーっ!! 外はカリッ、中はフワフワのたこ焼きこそ理想の状態。完全に店で出せるやつだ…。東京は揚げるタイプのたこ焼きが主流だから、むしろ都内では食べられないやつ…。遂にたどり着いてしまった…。たこ焼きのエルドラドに…。 実はこのたこ焼き、イワタニの直火式たこ焼き器を使って焼いたんです。某巨大通販サイトのレビュー上で820件の投稿中「星5つ 658」「星4つ 127」という化物みたいな数字を叩き出しています(2017年3月某日時点)。気になる人は検索
こんにちは。たこ焼き神(たこやきしん)です。 いきなり現れた、つけ麺屋のおっさんみたいな恰好をした豚が「たこ焼き神」を名乗ったところで、「たこ焼き神って、なに?」って言われると思うので説明しますね。 たこ焼きの、神です。 というわけで改めてこんにちは。たこ焼き神のヨッピーです。 普段から僕は「銭湯神」とか「鼻炎王」とか、何の根拠もなくえらそうな肩書きを名乗るのが大好きなのですが、実はこの、「たこ焼き神」という肩書きに関してはちゃんと根拠があります。 例えば僕が過去に書いたたこ焼きの記事、 r.gnavi.co.jp これがGoogle検索において「大阪 たこ焼き」で1位の位置に掲載されているからであります。どう?すごくない? ちなみに「東京 たこ焼き」でも僕の記事が2位に来ます。 これはもう「たこ焼き神」を名乗っても完全に許されるのではないでしょうか。え?許されない?そうなの?なんかみんな
In this tutorial we’re going to cover all the fundamentals of coding SVGs by hand, but I’m not going to bore you with a dry lecture that just trots out the relevant shapes and attributes. Instead you’ll learn how to hand code SVG through practice, creating six icons. In the process, you’ll use all of the basic elements required for SVG hand coding. One of the great things about scalable vector gra
こんにちは。SONICJAMデザイナーの森田です。 みなさま、dribbble というサイトをご存知でしょうか。 dribbble とはデザイナー向けのSNSコミュニティです。 招待制なので作品を公開できるデザイナーは限られており、作品は一定のクオリティが担保されています。(ちなみにbが3つあるのは『ドメインが取れないから』という理由だそう。) 主にデジタル領域に強いデザイナーが UI 画面やイラスト作品をあげていて、リアルなスキューモフのアイコンを製作していた時代の名残からか、特にイラスト作品は図形を元に簡潔に描かれたジオメトリックなテイストのものが多い傾向にあります。 本日はそんな dribbble 風のイラストの描き方。描く上での考え方をご紹介します。 通常の "ペンツールでパスをトレースして..." といった描き方ではなく、シェイプツールを元に無駄なく形を整えるという発想の描き方で
そもそも友人の高内優向先生が、クマの手が描けないとかなんとか言ってるところからなんとなく描いたんですけどなぜかイヌとネコの手がえらいことになったのでなんとなく続けているシリーズ
――オープンにしようと思った理由は? CSS Niteは「オープンでフラット」というスローガンがありまして、講演で使ったスライドも「有料の場合は3か月後」という決まりはありますが、基本的にすべて公開しています。 CSS Niteに参加した人だけでなく、それに参加しなかった人も全員で共有したほうが、業界全体としてどんどん成熟していきますよね。ですから、CSS Niteに出演されない方もセミナー出演されるときに参考にしていただいたり、セミナー運営をされている方が「出演される方へ」を参照したり、内容をパクってもらってOKです(笑)。 ――更新は、鷹野さん1人で行っているんですか? はい、僕が1人で行っています。僕マニアックなんですよ(笑)。よかれと思ってどんどん追記していくのですが、長いほど読まれなくなってしまうのが課題です。 ですので、ページ冒頭で絶対に読んでもらいことを「これだけは」として4
2014年8月に発行した同人誌、processingによるコードで生成されたグラフィックと、手描きのイラストを組み合わせた作品集『パラメトリック』で使用したソースコード、および作例として『パラメトリック』表紙絵のPSDファイル・LIP(ClipStudio)ファイルを配布します。 ゼロベースで開発したものではなく、基本的には書籍『Generative Graphic』に収録されているコードに手を加えたものです。なお、『Generative Graphic』で紹介されているコード単体は、書籍を購入しなくてもCodeページからダウンロードできます。プログラムが読めなくても、触っているだけで楽しいですよ。 プログラムを使って絵を描くというと、コードも美しくシンプルにしよう、みたいな話になりがちなのですが、『パラメトリック』を作ったときは あくまで楽しくイラストと組み合わせるために使うのが目的 で
Although cows may not seem like the most graceful animals, they're a great material to study. In this tutorial I'll show you everything you need to know about anatomy of cow, but also American bison, cape buffalo and yak. You'll learn about the structure of their body, characteristic features, and how to draw details to make your drawn animal look like a real bovine, not a horse or horned dog. You
In this tutorial I'll show you how to create an animation of a running cheetah, using a simple frame editor in Adobe Photoshop. First we'll learn how to prepare a base for every frame without a perfect reference, learning what a run cycle is, then we'll add the body using big cat anatomy, shade the cheetah with very simple and effective method, and, in the end, we'll add the spots that follow the
Snakes are one of the most-drawn animals, if not the most drawn animal. They're considered to be very simple, with no legs or special muscles that need to be defined. There's only a head (without ears!) and a long tail—what can go wrong? So, welcome to the perfect start into the world of animal drawing: a guide to drawing snakes! I'll show you how to draw both venomous and harmless snakes, and how
[1]サンプルをもとにmobiファイルを作成する [2]ページ画像を変更する [3]多数ページのコミックを作る [4]その他の情報 AmazonのKindleは、小説や実用書、コミック、写真集、絵本など、さまざまな本を閲覧できる電子書籍リーダーです。 日本でも2012年10月より端末の販売およびKindleストアのサービスが開始されました。 今回の講座では、ComicStudioで作成したモノクロコミックを、Kindle向けに最適な本にする方法を解説します。 Kindleで閲覧できる本のファイルはmobiファイル(拡張子 mobi)というファイル形式です。 mobiファイルはKindleで閲覧できるほか、Kindle ダイレクト・パブリッシング (KDP)を通じてKindleストアで販売することができます。 mobiファイルは、大きく固定レイアウト型とリフロー型とにわかれます。
※追記 [自炊作業編] 3000冊を自炊した経験によるオススメ手順完全保存版!を書きました。(12/14) 私の家にはマンガと小説と書籍が3000冊くらいありました。 これを1年かけて全部PDFにしました。 壁一面を占めていた本が今では300GBのデータです。 さすがに3000冊を自炊するといろいろなノウハウが溜まります。 10冊や100冊の自炊では気づかない点もいろいろ出てきます。 今日はまず自炊に必要な道具について紹介してみたいと思います。 1. スキャナ まずはなんといってもスキャナです。 私はScanSnap S1500を使っていますがやはりこれが一番定番だと思います。 そして明日にはScanSnapの新機種、iX500が発売されますね。 今から買うならやはりiX500のほうが良さそうです。 ただ、現時点でまだAmazonにはWin版はありますがMac版がないようです。 iX500
私は絵日記の他に、友人知人に頼まれてアイコン用の似顔絵なども描くことがあります。 それをみた学生時代の後輩から 「子育て中の母親向けに、こどもの似顔絵を描くワークショップをやりませんか?っていうか、やってください!」 と、ありがたいオファーをうけ、じゃあせっかくだからやってみるか!と気軽にOKしたものの、自分が描くときはだいたいフィーリングでえいやっとやっちゃってるな・・・。教える立場なのにさすがにそれはマズいだろう・・・。ということで、当日は自分なりの方法をテキストにまとめて配らせてもらいました。 はじまる前はどうなることかと思ったものの、ふたを開けてみれば参加者の方々のセンスに助けられ、最終的には皆さんかなり上手に似顔絵が描けるようになってました。本当にありがとうございます。 ひと安心したところで、せっかく作ったテキストをもったいない精神で公開したいと思います
まとめ 公開にしても非公開にしても発言は世界を駆け巡る可能性がある 第3者に知られたくない発言はダイレクトメッセージで行う。でも、できればメールの方がもっと安全 フォロー、フォロー解除、リツィート、リスト、お気に入りの意図を探らない 見知らぬ人にいきなり話し掛けられるのがデフォルト ブログ以上に文脈を無視されるがTwitterの仕様なのでしょうがない 見過ごせない発言をみつけたら、つぶやく前に前後の発言を確認する いきなりからまれたら、つぶやく前に何の発言への返信なのかを確認する 発言を安易に信じない。必ず裏をとる 生活パターンや好みがダダ漏れであることに留意する その他の心得はブログと同じ スクランブル交差点か近所の路地裏のどちらかしか選べない 公開にしようが、非公開にしようが、路上で独り言を発しているのと同じなので、Twitterを使う限り、自分の発した発言の伝播を自分で制御することは
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く