[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

コラムに関するmad-caponeのブックマーク (38)

  • 続・宗教男と統合失調症女

    宗教男の彼氏と別れた。 http://anond.hatelabo.jp/20090528233343 元彼と別れたことで、自分の今の悩み事の6割が消えた。もう彼のことや彼の母親のことでイライラしたり理不尽に感じたりしなくていい。私は、私の身体や将来のことだけ考えればいい。そう思うと、心底ラクになった。 私が元彼に対して完全に冷めた決め手は「○○(私)が統合失調症を治してくれないと、結婚はできないから。少なくとも俺は、○○が30歳になるまで様子を観る」という元彼の発言だった。 これは、元彼が母親の言いなりになっていることを私が指摘したときに出てきた言葉だった。前の記事にも書いたとおり、元彼にはマザコンの気がある。元彼は母親に強く押されては、自分が背負わなくてもいい、他にいくらでも方策のある厄介事を当は嫌なのに引き受けて、後から文句を言っていた。 「いつもそうだけど、お母さんの頼んでくるこ

    mad-capone
    mad-capone 2009/11/09
    幸せそうやのー
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    mad-capone
    mad-capone 2009/11/09
    江川達也わろたwww 正直なところ俺も区別が付かない
  • A. 日本のITってどうして糞ばかりなんですか? : 404 Blog Not Found

    2009年09月25日13:00 カテゴリ書評/画評/品評Blogosphere A. 日ITってどうして糞ばかりなんですか? それでは私が答えてしんぜよう。 日ITってどうして糞ばかりなんですか? 君みたいなクソが、匿名でクソをなすりつけてくるからに決まってる。 僕はまだ学生ですから、甘いのかも知れませんが もう少し主体性とかもてないですか? 主体性ってまず名乗ることから始まるんじゃないの? 自分の屁の臭いがわからないにもほどがある。 「僕はまだ学生ですから」? Facebook も Google も学生が作ったんだが。 人をクソ呼ばわりするのは別に構わない。というかクソ呼ばわりに耐えられない奴がミソを大々的にかもすに至ることはあり得ない。匿名で何かを語るのも悪いことだとは思わない。 しかし、匿名で誰かをクソ呼ばわりするのは、ミソなきクソだ。 てめえのクソも拭けず、それどころか人

    A. 日本のITってどうして糞ばかりなんですか? : 404 Blog Not Found
    mad-capone
    mad-capone 2009/09/25
    君みたいなクソが、匿名でクソをなすりつけてくるからに決まってる。
  • 【29】「YES女子」と「NO女子」:日経ビジネスオンライン

    「もてる女」「仕事のできる女」というテーマは女性誌でもよく取り上げられますし、女性同士の会話でもよく話題になります。 例えば「美人やかわいい人はもてる」「頭のいい人や段取りのいい人は仕事ができる」などの前提はもちろんあるのですが、女性の場合は“ある程度”のところまでならば、「YES」と言える人の方が「もてる」し「仕事ができる」と思われるものです。 この“ある程度”がポイントなのですが。 よく女性同士で話していて、「あの人は美人(かわいい)なのにもてない」と言われる女性がいます。 こういう女性は、美人であっても、相手に「NO」と言っていたり、「NO」のサインを出していると思われることが多く、なかなかもてないものです。 仕事についても同様です。 会社員であれば、上司から「これをやってください」と言われたら「はい」と引き受ける人、フリーランスでも「やります」と引き受ける人の方が、仕事ができるとい

    【29】「YES女子」と「NO女子」:日経ビジネスオンライン
    mad-capone
    mad-capone 2009/07/23
    YES女子。 働いているのに女子って年齢じゃねーだろ
  • http://yaplog.jp/aliceasami/archive/1410

    mad-capone
    mad-capone 2009/06/20
    社債はよっぽど信用のある会社でもね・・・ 5年後なんてほんと誰にもわかりませんから
  • http://yaplog.jp/aliceasami/archive/1411

    mad-capone
    mad-capone 2009/06/19
    考えるのはアホでもできる
  • http://yaplog.jp/aliceasami/archive/1403

    mad-capone
    mad-capone 2009/06/13
    生活の知恵わろたw 確かにもみじマークは良いかも。
  • news - モノより、オモイデ。 : 404 Blog Not Found

    2009年05月14日12:00 カテゴリNewsiTech news - モノより、オモイデ。 というCMを昔見たことがあるような気がする。クルマのCMまでは覚えているのだが。 超ハマってたゲームなのに、友人と奥さんにゲーム機ごと売られてしまいました。 - Yahoo!知恵袋 超ハマってたゲームなのに、友人と奥さんにゲーム機ごと売られてしまいました。 そして、会場のスクリーンには、悪友が彼の家からプレステ3とソフトをこっそり持ち出して、「ブッ○オフ」で売りさばく映像が……。 これをどう受け止めるかが、「現代人」と「旧人」を分ける分水嶺になると感じた。 右も左も女も男も、デジタルネイティブな現代人しかいないSBMは、想像どおり[これはひどい]の嵐だ。が、それと同時に「旧人」に対する理解が弱いようにも感じられた。 はてなブックマーク - 超ハマってたゲームなのに、友人と奥さんにゲーム機ごと売

    news - モノより、オモイデ。 : 404 Blog Not Found
    mad-capone
    mad-capone 2009/05/15
    何を言ってるかよくわからなかったけど、タイトル見て納得。思い出はプライスレスだよね!
  • web+DB praise 取材 : 404 Blog Not Found

    2009年05月03日15:13 カテゴリ web+DB praise 取材 今回は、光子力研究所。 カテゴリなしの他の記事

    web+DB praise 取材 : 404 Blog Not Found
    mad-capone
    mad-capone 2009/05/10
    大仏が2体も。ありがたや
  • バイナリとテキストの本当の違い : 404 Blog Not Found

    2009年04月09日00:15 カテゴリLightweight LanguagesCode バイナリとテキストの当の違い うーむ、Wikipediaですら「見た目」の違いしか説明していない。 バイナリ - Wikipedia コンピュータが扱うすべてのデータはバイナリデータ(バイトの並び)であり、プレーンテキスト(または単にテキスト)もバイナリデータの一種ではあるが、通常バイナリとテキストは対比して用いられる。テキストとはデータの内容すべてを人間が読んで理解できる (human-readable) 表現形式を指し、バイナリとはそうでない表現形式を指すことが多い。 Binary file - Wikipedia, the free encyclopediaA binary file (.bin) is a computer file which may contain any type

    バイナリとテキストの本当の違い : 404 Blog Not Found
    mad-capone
    mad-capone 2009/04/12
    これはちょっといただけない。バイナリの中のひとつの側面がテキスト。
  • やる気出すより手足出せ : 404 Blog Not Found

    2009年04月09日17:00 カテゴリArt やる気出すより手足出せ そろそろやる気について一言いっとくか。 努力厨がはびこれば2020年地球は滅びる。 - orangestarの日記 要はやる気がないんでしょ? - ここではないどこか モチベーションなんか自分でどうにかしろ。:島国大和のド畜生 この三者に共通した暗黙の了解は、何か。 それは、「まずやる気があって、やるのはそれから」、ということ。 これは、この三者だけではなくこの社会全体の暗黙の了解でもある。 でも、違うんだな、これが。 受動意識仮説というものがある。私個人はもはや「仮説」ではなく「論」まで昇格してもいいと考えているが、それはさておき、受動意識仮説とはこういうことである。 404 Blog Not Found:書評 - 脳の中の「私」はなぜ見つからないのか? 我々のほとんどは、何かをする時に、まず「何かをしよう」と意識

    やる気出すより手足出せ : 404 Blog Not Found
    mad-capone
    mad-capone 2009/04/12
    考えるんじゃなくて感じる。 やるんじゃなくてやられる(?)
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    future planning

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    mad-capone
    mad-capone 2009/03/03
    それを全くやらなかったとして、何が起こるか。
  • 意味の有無を問う(無)?意味 : 404 Blog Not Found

    2009年03月03日02:30 カテゴリLove 意味の有無を問う(無)?意味 うん、私もわからない。 生きている意味が圧倒的にわからない 生きている意味がわからない。 でも、わかる必要、あるの? 生きている意味を問う前に、あえて意味そのものを問うことの意味を考えてみることにする。そんな問いをすることそのもの意味があるのかって? 今、私なんて言った?「あるのか」って?意味は「あったり」「なかったり」と言ったりするけど、だとしたら「ある」ってなんだろう? ここでドーナツに登場してもらおう。ドーナツは、まあたしかに「ある」。でもドーナツの穴は当にあるのか?ある?でもドーナツがなくなったら穴もなくなっちゃうんだよ?てことは、ドーナツの穴というのは、むしろ「ある」というよりドーナツによって「作られている」って考えるべきだよね。 実は「ある」には、二通りの意味が「ある」。一つはドーナツのように、

    意味の有無を問う(無)?意味 : 404 Blog Not Found
    mad-capone
    mad-capone 2009/03/03
    良いこと言うじゃねーかよ ちょっとむずいけど
  • まさかここまでひどいとは - 書評 - 子どもの貧困 : 404 Blog Not Found

    2009年02月12日03:00 カテゴリ書評/画評/品評Taxpayer まさかここまでひどいとは - 書評 - 子どもの貧困 二児の父として、このことは知っているつもりだった。 子どもの貧困 阿部彩 関連entriesも少なくない。 site:http://blog.livedoor.jp/dankogai/ 子供 - Google 検索 404 Blog Not Found:貧乏な社会で子を産むな 404 Blog Not Found:書評 - 若者をい物にし続ける社会 なのに、いかに知らなかったかを改めて思い知らされた。 かつて親だった人も、すでに親になった人も、これから親になる人も、必読。 難しいではないので、高校生以上の未成年も、読んでおくべき。 書「子どもの貧困」は、日の子どもの貧困がいかにひどいかを、情ではなく理で説いた渾身の一冊。 はじめに iv 「子どもの貧困

    まさかここまでひどいとは - 書評 - 子どもの貧困 : 404 Blog Not Found
    mad-capone
    mad-capone 2009/02/19
    そういや貧乏人たくさんいたなー
  • 大人にいいたいこと:だったら成せきも平等にしてください - H-Yamaguchi.net

    だったら成せきも平等にしてください 4年1組 山口 浩 きのう、お父さんが、「これ、どう思う?」と聞きながら、ある新聞の記事を見せてくれました。「小学校に「学級委員長」不在の鳥取県、20年ぶり復活へ」と書いてあります。「鳥取県の小学校には、学級委員長がいないんだってさ」と、お父さんは言いました。ぼくはびっくりしました。 ぼくが、「どうして鳥取県の学校には学級委員長がいないの?」と聞くと、お父さんは、「まあ記事を読んでごらん」と言いました。記事には、こんなふうに書いてあります。 小学校でずっと学級委員長を置いてこなかった鳥取県。「リーダーを選ぶのではなく平等を重視すべきだ」との考えが教員にあり、徒競走でも順位を決めないほどだったが、この春、鳥取市の1校で約20年ぶりに学級委員長が生まれることになった。 「じゃあクラスで話し合いをしたりするときはどうするんだろう」とぼくが言ったら、お父さんが、

    大人にいいたいこと:だったら成せきも平等にしてください - H-Yamaguchi.net
    mad-capone
    mad-capone 2009/02/15
    まったくだ
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    mad-capone
    mad-capone 2008/11/24
    ものづくりは楽しいよなあ、わかるわかる。
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術が主流になっているというのは信憑性があるか?… 2021.01.27 2021.05.13 185 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務では課長クラスまではこうしたリサ… 2021.01.18 2021.05.13 340 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネット

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    mad-capone
    mad-capone 2008/11/24
    マジョリティが正しい意見でも振り向かないんだな。結局は自分が好きな解釈を選んでる。女性の悩み相談とおんなじ。
  • まずお前が読め、お前が! : 404 Blog Not Found

    2008年10月27日12:00 カテゴリ書評/画評/品評Love まずお前が読め、お前が! 何十年前の社説のコピーかと思ったら、今日のかよ。 【主張】読書週間 好きの子供に育てよう - MSN産経ニュース きょうから読書週間である。読書離れがいわれる今日、多くの人が書に親しむきっかけとなればこれに如(し)くものはない。経済協力開発機構(OECD)の学習到達度調査(PISA)でも、読解力の低下が明らかになっている。若者の活字離れが進み、書かれた文章を読み取り、これを利用し、自分の頭で考える能力が急速に落ちてきている。「経済協力開発機構(OECD)の学習到達度調査(PISA)でも、読解力の低下が明らかになっている」って、人の受け売りかよ。 こういうのも何だけど、人々の読解力は上がってると弾言できるよ。未だかつて、これほどの文字に囲まれて生きていたことってないもの。どうでもいいメッセージを捨

    まずお前が読め、お前が! : 404 Blog Not Found
    mad-capone
    mad-capone 2008/10/28
    結局はアニメもマンガもしょぼくてネットもなかった時代に生きてた人の言葉なんてね。時代錯誤もいいとこ。
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術が主流になっているというのは信憑性があるか?… 2021.01.27 2021.05.13 185 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務では課長クラスまではこうしたリサ… 2021.01.18 2021.05.13 340 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネット

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    mad-capone
    mad-capone 2008/05/25
    新入社員だけでなく、運悪くラッシュ時間に遭遇した学生なんかも満員電車の立ち振る舞いを知らなくて困る
  • http://yaplog.jp/aliceasami/archive/963

    mad-capone
    mad-capone 2008/05/25
    BRICSのインデックス投信なんかが熱いけど、熱いときに始めるのって損なんだよね。熱くなったら止め時。