[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

programingに関するmad-caponeのブックマーク (9)

  • 髭がある程プログラミング言語は繁栄する? | スラド デベロッパー

    ストーリー by nabeshin 2008年04月30日 19時15分 髭といえば、RMSも仲間に入れてあげて 部門より 家ストーリより。プログラミング言語の繁栄とその創始者の髭との間には深い関連性があるようだ。衰退していく言語の創始者には髭がないのに対し、繁栄する言語の開発者には髭があるとのこと。元ネタのTamir Khason氏のブログでは、様々な言語の開発者の写真をたっぷり載せ、この論を展開している。 例えばオープンソースプロジェクトの16%はCでプログラミングされているそうだが、Cの創始者達は皆立派な髭を蓄えている。Perlの父、Larry Wall氏も髭アリだ。最近勢いのないC++においては繁栄期から現在にいたるまでBjarne Stroustrup氏の髭が変遷している。

  • Visual REGEXP 正規表現のマッチング確認ができるクライアントツール | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Visual REGEXPは、上の段に正規表現を入れて、下の段にいろいろな文字列を入れると、文字列のどの部分が正規表現のどの部分にマッチしているのか、というのを色づけして示してくれるツール。 Tcl/Tk製で、Windows向けのexeパッケージも配布されている。Windows版でためしてみた。 書いた正規表現をいろいろなサンプルで確認する際に楽でいいかもしれない。 ネットがつながっていれば、Rex Vとかでもいいような気はするけど、クライアントツールなのでネットがつながらないところでも使えるのはいいかもしれない。 ただ、文字列群から逆に正規表現案を生成する機能がエラーで動かなかったり、正規表現を書くボックスで外から中へのコピペができなかったり、あまりUIが使いやすくない。このへんは今後に期待か。 via del.icio.us/popular この記事は移転前の古いURLで公開された時の

    Visual REGEXP 正規表現のマッチング確認ができるクライアントツール | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • txt2re 文章から対話的に正規表現を作れる支援サービス

    一週間のうちにいくつも正規表現のツールが話題になるのは、正規表現で悩むプログラマが多いということだろう。また面白いサービスが出てきた。 txt2reは、テキストボックスに入れたテキストを分解し、そこからどんな正規表現が作 […] 一週間のうちにいくつも正規表現のツールが話題になるのは、正規表現で悩むプログラマが多いということだろう。また面白いサービスが出てきた。 txt2reは、テキストボックスに入れたテキストを分解し、そこからどんな正規表現が作りたいのかを推測して提案してくれるというサービス。 サンプルで入っているテキストでは、日付(の英語表現)のあとに引用文で英文、という入力。 入れたものが要素ごとに分解された上で、まとまった部分が「文字列」なのか「月」なのか「アメリカの州」なのか、といった推測がされて、選択肢としてリンク表示される。 「ここは月のつもりだった」ということでMonthを

    txt2re 文章から対話的に正規表現を作れる支援サービス
  • 404 Blog Not Found:perl - Encode 入門

    2008年04月09日01:00 カテゴリLightweight Languages perl - Encode 入門 すでにOSCONでもYAPCでも、あちこちそちこちでこの基方針に関しては話したのですが、ここ 404 Blog Not Found でも改めて。 Perl で utf8 化けしたときにどうしたらいいか - TokuLog 改め だまってコードを書けよハゲ 入り口で decode して、内部ではすべて flagged utf8 で扱い、出口で encode する。これがすべてです!とにかくこの基方針をまもっていれば幸せになれます。ここでは、EUC-JPでエンコードされたファイル中の「小飼弾」「こがいだん」「コガイダン」「Kogai Dan」を正規表現で書き換えて標準出力にEUC-JPで出力するプログラムを例にとって説明します。 decode() then encode(

    404 Blog Not Found:perl - Encode 入門
  • はてブでチラ見した知識だけでプログラマー同士の会話を妄想してみる。:アルファルファモザイク

    渋谷のバーにて― 「よう、久しぶり!元気にしてたか?」 「まあ、それなりにな」 「卒業式以来だから……丸3年?」 「もうそんなにか。早いもんだな」 「で、どうよ?コード書いてる?」 「それがさ、」 男はうつむき加減で自嘲的に笑った。 「実は会社を辞めようかと思ってるんだ」 「そうか……。なんでまた?」 「うちのプロダクションマネージャーがとことん無能でさ。もうずっとデスマ続きなんだよ」 「そんなの、この業界どこでも一緒だよ。Ajaxで金融システムのセキュリティメンテナンスだろ。 社会の根幹インフラじゃねーか」 「そうは言ってもさ。来る日も来る日もデバッグ、デバッグ。仕様書は毎日書き換わるし、 くだらないことでクライアントはいちいち文句付けてくるし。なんだか、 自分がどんどん腐っていく気がしてさ」 「腐っても一部上場だろ?いくらUnix環境を構築してSlerか

  • 「同じコード」の同じって何さ - TAPのススメ : 404 Blog Not Found

    2008年03月27日03:00 カテゴリArtLightweight Languages 「同じコード」の同じって何さ - TAPのススメ 問題は、この「同じコード」の定義。 「誰が書いても同じコード」は大事なことなのか - ひがやすを blog でも、「誰が書いても同じコード」にするってのは、そもそも無理だと思うんだよね。そうやって、わざわざドキュメントをたくさん書かせても、めためたなコードを書くやつはいて、総合テストするときに、現場は燃え上がるもの。ある程度の規模以上のプロジェクトなら、どこでもそんな感じじゃないかと思います。同じ「書き方」をしなければならないのか? 結果が「同じ」ならいいのか? もし後者だとしたら、実は 重要なのは、「誰でもメンテナンスできるコード」にすること。そのために、コーディング規約は、きちんと決めてみんなで守る、それ以上は、がちがちに縛る必要はない。 すら必

    「同じコード」の同じって何さ - TAPのススメ : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:perl - ワンライナーの書き方入門

    2008年03月30日19:45 カテゴリLightweight Languages一日一行野郎 perl - ワンライナーの書き方入門 まあ、ruby のコマンドラインオプションって、Perl由来ですから。 Rubyでワンライナーを書く方法のまとめ まぁ、Perlもあるしあんまり需要が無いのかも知れませんが。 というわけで、Rubyistにも役立つPerlのワンライナー入門です。 基中の基 コマンドとしてのperlは、スイッチがない場合、引数はスクリプト名として扱われます。 % cat hello.pl print "Hello, world!\n"; % perl hello.pl Hello, world! % コマンドライン中の文字列をスクリプトとして解釈させるには、-eを使います。 % perl -e 'print "Hello, World!\n"' Hello, worl

    404 Blog Not Found:perl - ワンライナーの書き方入門
  • オープンソースプログラマーの利己的遺伝子 : 404 Blog Not Found

    2008年03月16日00:05 カテゴリOpen Source オープンソースプログラマーの利己的遺伝子 これは、同意、というよりちょっとひがさん読みが朝杉、と思うけど、 モッチーに絶望した - ひがやすを blog Matzは、すごい人だけど、Matzとの対談で、オープンソースの人間的質がわかったと思っているモッチーには、絶望したよ。 ここじゃない、というところにちょっと驚き、 シリコンバレーからの手紙:目からうろこが何枚も落ちたオープンソースの“人間的質” TB先:目からうろこが何枚も落ちたオープンソースの“人間的質” - My Life Between Silicon Valley and Japan しかし日人でたった一人だけ、世界中の人々が使うソフトウェアをオープンソース方式で開発したリーダーがいる。 たった一人はねーだろーよ、あーたが役員勤めているはてなだってPerl

    オープンソースプログラマーの利己的遺伝子 : 404 Blog Not Found
  • 2007年に人気が伸びた言語はPython | スラド デベロッパー

    ZDNet Japanの記事によれば、 2007年にもっとも人気が伸びたプログラミング言語は、Pythonだったということだ。 記事はTIOBE Programming Community Indexに依るもので、 MSN、Yahoo!、YouTubeなどの検索結果等から人気のあるプログラミング言語を順位付けしている。 順位的には、一位からJava(20.849%)、C(13.916%)、Visual Basic (10.963%)と続くようで、Python (5.538%)は一年で2.04%の伸びを見せ、去年1月の8位から今年1月は6位まで順位をあげている。 減少傾向なのは、C, C++あたりで、Perl, Rubyも微減となっている。古典的なものほど人気がなくなっているということだろう。

  • 1