[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2008年2月14日のブックマーク (36件)

  • ITアーキテクトは中途半端なもの@デブサミDAY1 (arclamp.jp アークランプ)

    デブサミ1日目に参加してきました。いろいろ楽しかったですが、自分のセッションについて。 アーキテクチャクロニカルは、あっという間の90分で個人的にはすごい楽しめました。メンバーはIBMの榊原彰、ユニシスの牧野さん、そして3日前にアサインしたウルの河村さんと僕。ただ、僕自身も驚くほど「技術」的な話になりませんでした。結論めいた所だけメモ。 現在のシステム開発というのは「開発者に依存したシステム開発の限界」に到達していると。これは登場する「様々なユーザーに対応しきれない」からです。昔はシステムを使うののは会社にいる10%ぐらいでしかなかったけど、今では全員(まさに子供から老人まで)が使うようになっています。こうした多様性に対して、これまでは標準化と汎用化という形で対応してきました。しかし、標準化は不満足を招き、汎用化はめんどうさを招いてしまった。 だからこそ、これからは「良い意味でのあきらめ」

  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • This website is currently unavailable.

  • A system tray icon for monitoring Hudson with Eclipse RCP - DZone Java

    Our team needed a system tray icon that indicates the status of the most recent build in Hudson. I decided to write a small application with Eclipse RCP which took me about a day. [img_assist|nid=419|title=|desc=|link=none|align=right|width=185|height=60] Why Eclipse RCP? First, I didn't want to get involved with .NET. I only have the slimmest .NET knowledge and I didn't want to loose time by my l

    A system tray icon for monitoring Hudson with Eclipse RCP - DZone Java
  • サーバをSolaris10に移行しています

    サーバをSolaris10に移行しています Written on Feb 14, 2008. Posted in My PC environment ここ数日、このブログも、Eclipseのアップデートサイトも、こみゅすけも、eisbahn.jpで提供している全てのサービスを停止させていただいていた。昨日のデブサミでも何名かの方々から「どうしたの?」とご心配いただいてしまった。 落としている間何をしていたかというと、3年近く運用環境としていたLinuxのディストリビューション「Fedora(3, 6)」に別れを告げ、Solaris 10に移行しようと思ってせっせと作業をしていた。OSのインストール、Bind、Postfix、qpopper、Apache、PostgreSQLperl、MovableType、VNCといったところがやっと導入完了。作業を始めたのがこの前の日曜日なので、約5日

  • Strutsをなめんな - ひがやすを blog

    リリースノートはこちら Bug [SASTRUTS-18] - ArrayWrapperでListを実装するようにしました [SASTRUTS-20] - ActionからActionへ遷移できない問題を修正しました Improvement [SASTRUTS-19] - ActionのプロパティがMapの場合も扱えるようにしました ダウンロードはこちら http://sastruts.seasar.org/download.html このバージョンから、チュートリアルに、ResourceSynchronizerプラグインを使ったリッチなエラーページをつけました。ResourceSynchronizerを超ざっくり説明すると、ブラウザからEclipseを操作するプラグインです。 チュートリアルのリッチなエラーページをクリックすると、Ext.jsで作ったリッチなエラーページが表示されます。ス

    Strutsをなめんな - ひがやすを blog
  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - 進化的設計

    Bill Venners: 「設計の終焉?」の中で計画的設計について述べられていますよね。計画的設計とはどういったものでしょうか? Martin Fowler: 私は計画的設計と進化的設計とを区別しています。計画的設計とは、ソフトウェアを作る際にまず設計を行い、それからコーディングするようなことを指します。計画的設計はUMLダイアグラムの形をとることがあります。システムをサブシステムに分解し、サブシステム間のインターフェイスを定義するものだといえるかもしれません。計画的設計を用いれば、設計とコーディングとの間に明確な「スイッチ」が存在することになります。それぞれのタスクは普通、別々の人間が行います。設計者が設計を行い、開発者がコーディングを行うのです。必ずしも完全に確定したものではないにせよ、設計はほぼ確定したものとして扱われます。設計が優れていれば、コーディング時の変更が少なくなると言っ

  • [Think IT] 第1回:エンジニアだって色にこだわりたい (1/3)

    Webデザイナは知っていた 第1回:エンジニアだって色にこだわりたい 著者:シンクイット制作部 公開日:2008/02/14(木) 2008年3月の連載ランキング4位(一覧を見る) Webデザイナがよくやる色の決め方 ある日、社内のプログラマの1人から突然こんな質問をされました。 「社内用のWebアプリケーションツールのフォーマットの色を見栄えよく変更したいんだけど、何色がよいか教えてくれない?16進数で」 16進数で!? 色名ではなく具体的な数値で聞いてくるところはさすがエンジニア気質。色という同じ話題なのに職種の違いだけで面白い要求が来るものだと関心してしまいました。 今まで筆者がいた会社にはWebデザイナと営業、プログラムが少し分かる人がいるという程度でした。しかし弊社インプレスITには編集者・ライター・Webデザイナ・エンジニアが社内に揃っていて、それぞれ自分の業務に関してプロなわ

  • Groovy will replace the Java language as dominant language - DZone

  • 最近のmemcached界隈の賑わいについてのメモ : DSAS開発者の部屋

    repcachedの開発をしている関係で、昨年あたりからmemcached界隈のウォッチを強化しています。 昨日のエントリでもちょっと書いたんですが、なぜかここ最近、にわかにmemcached界隈が賑やかになってきている感があります。具体的には、memcached互換の実装がいろいろと現れたり、新しいクライアントライブラリが登場したりなど。 そんなわけで、最近わたしが気になっている、memcached関連のあのプロダクトやこのプロダクトをささっとまとめてみたいと思います。 クライアントライブラリ (C) libmemcached Brian Akerさんによる、C言語用のライブラリ。 既存のC言語用のライブラリである、libmemcacheとapr_memcacheに続く、第3のC言語用ライブラリです。 Consistent Hashingも実装しているようです。 いままでベンチマークプロ

    最近のmemcached界隈の賑わいについてのメモ : DSAS開発者の部屋
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • カスタマイズの自由度が高いツールチップ用JSライブラリ「Prototip」他ツールチップJS色々:phpspot開発日誌

    カスタマイズの自由度が高いツールチップ用JSライブラリ「Prototip」他ツールチップJS色々 2008年02月13日- Prototip - Tooltips for prototype While waiting for Prototype 1.6.0.1 I've put together a preview for the next release of Prototip. カスタマイズの自由度が高いツールチップ用JSライブラリ「Prototip」他ツールチップJS色々。 まずは、最近公開されたprototip の紹介。 実現したい大体のツールチップは prototip で出来る、というぐらい多機能です。 通常のツールチップ タイトルを付けてみる ツールチップ表示位置を指定 HTMLを表示 リンクボックスを表示 その他 ツールチップのアニメーション表示 クリックでツールチップ表示

  • [JS]スクリプトの動作履歴を、ブラウザの履歴で辿れる -HistoryManager

    HistoryManagerは、スクリプトを使用してパネルやタブの切り替えた動作の履歴を、ブラウザ標準の履歴で辿ることができるスクリプトです。 HistoryManager デモ デモでは、ページネーション・アコーディオン・タブ型のスクリプトの動作履歴を、ブラウザの履歴で辿ることが可能です。 HistoryManagerはmootoolsのプラグインのため、動作にはmootools.js 1.1が必要です。

  • Web2.0のマッシュアップに役立つActionAScriptライブラリ

    ActionScriptはECMAScript(サイト・英語)(JavaScript) に基づいたスクリプト言語で、Adobe Flash Playerプラットフォーム上の開発に使用される。そしてその開発にはAdobe Flash Studio、Adobe Flex、Adobe AIRといったRIAオーサリングツールが用いられている。ウェブアプリケーション開発の世界でRIAテクノロジーが広がってく中、 ActionScriptはソフトウェア開発コミュニティから大きな関心を集め出している。有名なWeb 2.0企業やマッシュアップサイトのほとんどは、自分たちのユーザーインターフェースにAJAXを使っているが、ActionScriptも多くのオープンソースのActionScriptプロジェクトに後押しされ、同分野でめざましい伸びを見せている。 InfoQでは、いくつかのメジャーなWeb 2.0や

    Web2.0のマッシュアップに役立つActionAScriptライブラリ
  • jquery.jsを読み解く:第2回 jQueryライブラリ(172行目〜469行目)|gihyo.jp … 技術評論社

    今回はjQueryオブジェクトに定義されたメソッドの説明が中心となります。前回のようなjQueryの特徴的な部分と違ってアクロバティックな感じではないので、あまり面白くないかもしれません。しかし、jQueryの挙動を深く理解するためには必要な部分ですので淡々と進めて行きたいと思います。 また、説明に入る前に少々捕捉ですが、前回から今回までの間にバージョン1.2.3がリリースされました。Adobe AIRに対応したり、namespace周りの挙動が若干変わったりしていますが、根的に大きくは変わってはいないようです。連載では、引き続き1.2.2を前提に説明を進めていきます。 attr() 0172: attr: function( name, value, type ) { 0173: var options = name; 0174: 0175: // Look for the case

    jquery.jsを読み解く:第2回 jQueryライブラリ(172行目〜469行目)|gihyo.jp … 技術評論社
  • 第16回 OSとの連携 | gihyo.jp

    これらのメソッドはいずれもパラメータに拡張子(ドットを除いた文字列)を指定し、NativeApplication.nativeApplicationに対して呼び出します。拡張子は予めアプリケーション記述ファイルで関連付けの宣言がされているものでなければなりません。宣言されていない場合は例外がスローされます。 ログイン時に起動させる ユーザーがログインしたときに自動的にアプリケーションを起動したい場合は、NativeApplicationクラスのstartAtLoginプロパティを使います。このプロパティもNativeApplication.nativeApplicationに対して設定します。 try { NativeApplication.nativeApplication.startAtLogin = true; } catch (e:IllegalOperationError) {

    第16回 OSとの連携 | gihyo.jp
    lizy
    lizy 2008/02/14
  • Presentation Serverは消える? シトリックスの新戦略 - @IT

    2008/02/13 米シトリックス・システムズは2月11日、サーバ仮想化関連製品を含む同社製品の新たなブランド戦略を発表した。日法人のシトリックス・システムズ・ジャパンはこれを受け、2月13日にブリーフィングを実施。データセンターを「デリバリセンター」に変革していくことを基コンセプトに掲げた。 シトリックスの主力製品「Citrix Presentation Server」は「XenApp」に改称する。製品の正式な名称変更は次バージョンからだが、マーケティング活動では新名称をすでに使用し始めている。サーバ仮想化製品「XenServer」、そしてこれをデスクトップ仮想化に適用するためのツール群「XenDesktop」(米国では今年前半に提供予定)と合わせ、エンド・ツー・エンドの仮想化ソリューションを取りそろえたというのが同社のメッセージだ。 上記3製品に「NetScaler」を加えた4製

  • 最短3分! ゲストOSの効率的なインストール

    最短3分! ゲストOSの効率的なインストール:実践! Xenで実現するサーバ統合(4)(2/3 ページ) インストール自動化をさらに極める 上記の手順ならば、ゲストOS1台につき10分もあればインストールが可能なはずです(もちろん、ゲストOSのサイズが大きければ、それだけファイルのコピーに要する時間はかかりますが)。 しかしこの手順でも、ゲストOSを1台インストールするたびに、設定ファイルの編集などの手作業が入ってしまいます。大した手間ではないように思えるかもしれませんが、例えば30台のゲストOSを作成する場合、それなりの作業時間と手間が必要になることは容易に想像できます。さらに、もしゲストOSそれぞれにディスク容量を30Gbytes割り当てたいならば、30Gbytes×30台=900Gbytesという膨大なディスク容量が必要になりますし、コピーの時間も耐え難いほど長くなるでしょう。 そこ

    最短3分! ゲストOSの効率的なインストール
  • /etc/services: Railsでアプリの雛形を作る時に便利なプラグインやパッケージ

    Railsは普通に使っても生産性が高いですが、豊富に用意されているプラグインやパッケージの中から、自分好みのものをピックアップし、アプリ開発の雛形にしておくと便利です。そんなわけで自分がRailsでアプリケーションを開発する際に良く使うもの、これから使ってみたいものをまとめておきます。 Acts as Authenticated ユーザー管理、認証プラグイン。登録されたメールアドレスにメールを送信しアクティベーションすることもできる。 Attachment_fu ファイルのアップロードをサポートするプラグイン。Acts as Attachmentを拡張したもの。 ActiveScaffold Ajax対応の高機能なScaffoldを利用できる。 acts_as_ratable モデルへレーティング機能を持たせるプラグイン。 Acts As Taggable On Steroids acts

    /etc/services: Railsでアプリの雛形を作る時に便利なプラグインやパッケージ
  • Google Toolbox for Macのテストカバレッジが100%

    Sorry, but you are looking for something that isn't here.

  • Firefox 3 Beta 3レビュー - builder by ZDNet Japan

    Beta 2のリリースから約2カ月、ウェブブラウザの新版「Firefox 3 Beta 3」が2月12日にリリースされた。着実に完成形に近づきつつあるFirefox 3だが、今回リリースされた新しいベータ版では、一体どんな機能が追加されているのだろうか?そして、その機能のできばえはどうなのだろうか?早速試してみよう。 Firefox 3 Beta 3は、開発者やテスター向けのリリースであり、一般ユーザーのインストールは推奨されていません。インストールとその後の運用について、ZDNet Japan編集部および筆者は責任を負いません。自己責任でお試しください。 レビュー環境 Beta 3のテストは以下の環境で行った。 OS:Windows XP Professional SP2 CPU:Pentium 4 1.80GHz メモリ:512MB 稿で示す数値などは上記環境下でテストした結果であり

    Firefox 3 Beta 3レビュー - builder by ZDNet Japan
    lizy
    lizy 2008/02/14
  • Firefox 3 Beta 3が登場 - builder by ZDNet Japan

    時代はサーバ仮想化からコンテナへ あらためて整理したい企業ITにおける コンテナ活用の基礎と採用メリットを紹介 身近な改善の第一歩! ニューノーマルな働き方を前提にした これからの時代のWi-Fi環境構築のポイント ものづくり現場の情報セキュリティ インダストリー4.0は製造業の変革期 工場のデジタル化によるリスクへの対応 RPAによる自動化を年30万で実現 小さな投資が目に見える大きな効果に! デジタル化によるわかりやすい業務効率向上 ITインフラ運用からの解放 HCI+JP1による統合運用による負荷激減で 次世代IT部門への役割変革へ一歩前進 今を知り、未来を見据える 培ってきたノウハウを最新技術へ対応させる レガシーシステムのモダン化実現への道 オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク セキュリティモデルは変わった

    Firefox 3 Beta 3が登場 - builder by ZDNet Japan
    lizy
    lizy 2008/02/14
  • ウェブ開発者に朗報:Safari 3のイカス機能〜Windows版も - builder by ZDNet Japan

    数年前、私はあるウェブアプリケーションを開発した。そのウェブアプリケーションはテストしたウェブブラウザではすべて計画通りに動作したのだが、惨めにもSafariでは正しく表示できなかった。私はAppleのコンピュータは使っていないので、Safariでアプリケーションを正しくテストするのは手間だったのである。しかし、それはもはや過去の話だ。 Appleは、バージョン3でSafariをWindows XPとWindows Vistaへ移植したのである。Appleのサイトでは、すでにSafari 3のベータ版をダウンロードすることが可能だ。この新しく恐ろしいブラウザの選択肢は、まさにウェブ開発者が求めていたものなのである。 Safari 3には、利用者が期待するような機能はすべて含まれている。タブブラウザでタブのドラッグアンドドロップもサポートしているほか、インラインの検索ツールバー、組み込みのR

    ウェブ開発者に朗報:Safari 3のイカス機能〜Windows版も - builder by ZDNet Japan
  • プロジェクト費用の見積もりと管理を効率的に行う10の方法 - builder by ZDNet Japan

    決算の数字をよくすることは、IT部門にとっても企業レベルの組織全体にとっても同じように重要なことだ。ITのフレームワークの中で健全な財務管理を実現することには、単なる効率以上の幅広い事柄が含まれており、多くの要素が関係している。IT費用の主要因を理解すること、IT関連予算支出計画を全体的な事業戦略と結びつけること、財源を効率的に使うこと、IT費用を投資と見なしその成果を追跡する手続きを持つこと、IT投資判断を行うための健全な手続きを実現することなどがこれに含まれる。プロジェクト費用の見積もりは戦いの半分に過ぎない。プロジェクトの最中や納品後にその費用をコントロールすることも、同様に大事なことだ。この記事では、全体的なIT財務管理の信頼できる土台の一部として、費用の予測と管理を行ういくつかの手法を検証する。 1.基準コストを管理する 既存のITシステムの維持のために支払わなければならない義務

  • 【ハウツー】ゼロからはじめるYahoo! UI Library - SimpleDialog編 (1) Yahoo UI Library - Simple Dialogとは? | パソコン | マイコミジャーナル

    今回はYahoo UI LibraryのUIの1つであるシンプルダイアログ機能について説明します。このシンプルダイアログはWebサイトなどで見られるダイアログ機能を、より簡単に使えるようにしたものです。基的にはアラートダイアログや、確認のダイアログなどに利用します。 シンプルダイアログの実行例 関連ファイルの入手 まず、Yahoo UI Libraryを入手しましょう(*1)。Yahoo UI LibraryのダウンロードはこのURLにある「Download YUI」のボタンをクリックします。 Yahoo UI Library公式サイト ダウンロードしたファイルはZIP形式になっているので解凍します。解凍するとbuild、docs、examplesフォルダとREADMEファイルがあります。今回必要になるファイルは図に示すハイライトされたファイルです。 解凍図 これらのファイルを適当なフォ

  • 漸進方式でJavaコードの品質を大きく向上させる:CodeZine

    はじめに 継続的インテグレーションは開発プロセスに欠かせないものであり、最近ではコードカバレッジチェックをビルドオートメーションに組み込もうとする傾向が強まっていますが、開発チームは一体どれくらいのカバレッジ率(ソースコードに対し、どれだけ詳細にテストが行われたかを示す割合)を目標にすればよいのでしょうか。コードカバレッジ重視派の人々の中には、75%という人もあれば、85%という人もあり、100%という人もいます。 私たちがあるプロジェクトでカバレッジ率のベースラインを測定したところ、この開発チームの目標値はそれよりずっと低くせざるを得ないことがわかりました。私は、ジョーゼフ・ヘラーの小説『キャッチ=22』に出てくるキャスカート大佐のように、部隊の兵士の目標出撃回数が達成されそうになるたびに目標回数を引き上げていくようなことはしたくありませんでした。 ヨッサリアンはがっくりとうなだれた。「

  • RubyとCursesを使ったコンソールテキストエディタ:CodeZine

    対象読者Rubyの入門書を一読した方練習用にRubyのプログラムを作りたいが良い課題が見つからない方 必要なものRuby体とお好きなエディタを用意してください。筆者は以下の環境で執筆しています。ruby 1.8.6-p111 / SAKURAエディタ / WindowsXP SP2 今回作る物 例題として作っていきたいのはテキストエディタです。 テキストエディタといってもいろいろありますが、次のような感じのものを作りたいと思います。コンソールアプリケーション(もちろんですね)ごくごく基的な機能のみを実装Viのようなモードを持つ  モードというのはコマンドモードや追加モード、挿入モードなどの事で、それらを切り替えながらテキストファイルを編集していく事になります。昨今のUIデザインではこのようなモードを持つのはよくないデザインと考えられています。しかしモードを持つソフトウェアの代表ともいえ

  • 「Joel on Software」の筆者が語る“人を幸せにする”ソフト開発のポイント:ITpro

    2008年2月13日,ソフトウエア開発者向けイベント「Developers Summit 2008」(主催:翔泳社)が始まり,米Fog Creek SoftwareのCEOであるJoel Spolsky氏(写真1)がセッションに登壇した。Spolsky氏は,ソフトウエア開発についての諸問題を皮肉とユーモアたっぷりに論じた書籍およびブログ,「Joel on Software」で有名。セッションも著書と同じく皮肉とユーモアに満ちたものになった。 セッションのテーマは「素晴らしいソフトウェアを作るということ」。機能的に優れた製品を作っても,市場で優位に立てないというよくある現象を分析し,万人に愛されるソフトウエアを作る方法を探るという流れでセッションは進んだ。 セッションの冒頭でSpolsky氏は,いきなりサッカー選手David Beckhamとその同僚Landon Donovan(どちらもLo

    「Joel on Software」の筆者が語る“人を幸せにする”ソフト開発のポイント:ITpro
  • 第1回 気軽にPythonを始めよう:ITpro

    オブジェクト指向スクリプト言語であるPythonは,日常の作業に利用するちょっとしたスクリプトから,商用サイトや大規模Webシステムまで幅広く適用できる非常に便利なプログラミング言語です。日ではあまり認知度は高くありませんが,欧米を中心に幅広く利用されており,米Google(米YouTubeを含む)などの有名企業でも採用されています。 ここでは,プログラミング言語Pythonの魅力と使い方を説明します。特にこれからPythonをはじめようというビギナーの方に,とっかかりとなる言語の基礎と導入方法を説明します。 日Pythonの認知度があまり高くない理由 欧米で人気のPythonですが,国内ではまだまだ認知度が高くないようです。原因としては次のような点が考えられます。 ●日語コーデックに対する不安 Python 2.3の時代まで,シフトJISやEUC-JPを扱うためには,CJKコーデ

    第1回 気軽にPythonを始めよう:ITpro
  • 【デブサミ2008】AIR正式版リリース間近、もう1度確認したいAIRの強み:CodeZine

    デブサミ2008アドビセッションでは太田禎一氏が登壇し、「いよいよ現実となるRIA on Desktop 君はこの流れについてこられるか?」というテーマで正式版公開間近のAIRについて解説した。 AIRの特徴は「HTMLCSSJavaScript、swf(Flash)などWeb上の技術をそのままデスクトップ上に持ってきたところにある」と太田氏、技術習得のコストの低さや、Ajaxなどが使われる既存アプリケーション移植性の簡易さなどをあげた。 そして、デスクトップ上では「四角い」という既存ウィンドウの制約されない自由なデザインが可能になる。またブラウザを通じたWebアプリでは難しかった「ローカルファイルのドラッグ&ドロップ」「タスクバーでの通知」といったデスクトップアプリケーションならではの機能も備わっている。 AIRアプリケーション開発は、基となるプラットフォーム言語としてHTML

    lizy
    lizy 2008/02/14
  • ここが違う! Visual Studio 2008:CodeZine

    はじめに Visual Studioの最新バージョンであるVisual Studio 2008(以下、VS2008)は2008年2月にパッケージでの提供が始まりました。LINQやASP.NET AJAXといった言語の新機能に加え、IDEとしての機能強化、新機能が盛りだくさんで、ワクワクしていらっしゃる方も多いと思います。VS2008の魅力のすべてを紹介したいところなのですが、残念ながら多彩すぎて書ききれません。そこで稿では、VS2008の注目すべき新機能のご紹介、および機能強化によって便利になった点を以前のバージョンであるVS2005と比較しながら紹介していきます。対象読者VS 2008に興味がある方 必要な環境と準備 Visual Studio 2008入門 第1回の「必要な環境と準備」を参考にしてください。見た目の変化 VS2008は、VS2005と比較してさまざまな便利機能が追加さ

  • 2008-02-13

    TracにHudsonを統合するナイス・プラグイン。 インスコするとTracのタイムラインに「Hudson Builds」という項目が追加されるデス。 #あとメニューバーの「Builds」でHudsonのダッシュボードにジャンプするよ。 いや,むしろJetGroovyが出来過ぎてると言うべきか。 ずーっとIDEA+JetGroovyで組んできたので気づかなかったが,Eclipse,NetBeansのGroovyサポートって結構イマイチなのね。 http://groovy.codehaus.org/Eclipse+Plugin http://groovy.codehaus.org/NetBeans+Plugin 特にNetBeansに至っては6.0用のGroovyプラグインは無く,かといって6.1M1では落ち,開発用ビルドでようやっと動いた。しかも,Rubyプラグインが無いと動かないトカナン

    2008-02-13
  • 2008-02-13

    TracにHudsonを統合するナイス・プラグイン。 インスコするとTracのタイムラインに「Hudson Builds」という項目が追加されるデス。 #あとメニューバーの「Builds」でHudsonのダッシュボードにジャンプするよ。 いや,むしろJetGroovyが出来過ぎてると言うべきか。 ずーっとIDEA+JetGroovyで組んできたので気づかなかったが,Eclipse,NetBeansのGroovyサポートって結構イマイチなのね。 http://groovy.codehaus.org/Eclipse+Plugin http://groovy.codehaus.org/NetBeans+Plugin 特にNetBeansに至っては6.0用のGroovyプラグインは無く,かといって6.1M1では落ち,開発用ビルドでようやっと動いた。しかも,Rubyプラグインが無いと動かないトカナン

    2008-02-13
    lizy
    lizy 2008/02/14
    後で入れる
  • Seamについてそろそろ本音を書いておくか - ひがやすを blog

    Seamは、JBossで開発されているフレームワークで、JSF、EJB3、JPAを薄く(?)結びつけるためのフレームワークです。 http://www.jboss.com/products/seam もうそろそろ、も出ます。 http://www.amazon.co.jp/JBoss%E5%BE%B9%E5%BA%95%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E3%83%BCJava%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BBJBoss-Seam%E3%83%BBJBoss-AS-%E7%9A%86%E6%9C%AC/dp/4774133795/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=gateway&qid=12028

    Seamについてそろそろ本音を書いておくか - ひがやすを blog
  • Linux のプロセスが Copy on Write で共有しているメモリのサイズを調べる

    Linux は fork で子プロセスを作成した場合、親の仮想メモリ空間の内容を子へコピーする必要があります。しかしまともに全空間をコピーしていたのでは fork のコストが高くなってしまいますし、子が親と同じようなプロセスとして動作し続ける場合は、内容の重複したページが多数できてしまい、効率がよくありません。 そこで、Linux の仮想メモリは、メモリ空間を舐めてコピーするのではなく、はじめは親子でメモリ領域を共有しておいて、書き込みがあった時点で、その書き込みのあったページだけを親子で個別に持つという仕組みでこの問題を回避します。Copy-On-Write (CoW) と呼ばれる戦略です。共有メモリページは、親子それぞれの仮想メモリ空間を同一の物理メモリにマッピングすることで実現されます。より詳しくは コピーオンライト - Wikipedia などを参照してください。 この CoW に

    Linux のプロセスが Copy on Write で共有しているメモリのサイズを調べる
  • 検索行動パターン(1)~検索行動に影響する要素:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    Boxes And Arrowsに「Search Behavior Patterns」という記事が載っていた。以前に紹介したように、我々はビジネスシーンでの情報探索のパターンを「さがす目的」と「さがす場所や手段」という2つの軸で計4つに分類しているが、この記事では我々とはまた違った着眼点で分析しているようなので簡単に内容を紹介。 この記事では、まずユーザが検索行動を行う場合に影響する要素を6つ挙げていた。 1.個人の専門知識 ユーザ自身が検索している内容についてどのぐらい知っているかということが検索行動に大きく影響する。自分の専門外の分野について検索する場合とよく知っている分野では行動が異なる。 2.検索の熟練度 検索エンジンの動作についての熟練度。但しこれは重要ではない。検索エンジンの利用テクニックが未熟でもその検索対象分野に関する知識が豊富であればうまく検索できる場合もあるし、逆にコン

    検索行動パターン(1)~検索行動に影響する要素:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    lizy
    lizy 2008/02/14