[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

lifehackとtaskに関するlizyのブックマーク (7)

  • 工学ナビの中の人の研究と周辺 僕が行き着いた究極のToDoリスト

    今日は超個人的なLifeHack的ネタでも. 皆さんはToDoリストというものを使っていらっしゃいますか. いわゆる「やることリスト」ってやつです. これまで紙媒体ではカレンダーやメモ帳,PC媒体ではあらゆる付箋ソフトを試しましたが, 現時点で僕が到達した究極の方法(笑)がこれ↓ アイコン. ToDoリストというものは,視界に入らなくてもいけないし,かといって入りすぎるとウザイもの. アイコンならば自然にデスクトップに溶け込める上,タスクが増えたらアイコンも増えて適度な 不快感を演出してくれる(→「あー仕事やらなくっちゃ」と思う).で,タスク終了後にはそれを文字通り 「"ごみ箱"にポイ」するわけだ.ペーパーレス!環境にも優しいぞ! やり方は超簡単.デスクトップ上で右クリック→「新規作成」→「テキストドキュメント」→適当なタスク名を付けて保存.これだけ.中身に何も書かなければファイルサイズは

  • SlimTimer (オンライン仕事タイマー) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > タスク・ToDoリスト系 > SlimTimer (オンライン仕事タイマー) SlimTimerはオンラインタスク管理サービスです。 先日、TechCrunchで紹介されていたのでレビューしてみました。 オンラインタスク管理サービスというと、checkpadやRemember The Milkのような手軽なサービスが、すでにネット上にはたくさんありますが、このSlim Timerの面白いのはサービス名に入っているように「タイマー機能」が充実している点です。 とりあえず適当にタスクを作成したら、ポップアップでタイマー画面を表示します。 あと

  • GTDに学ぶプロジェクト管理ツール導入――3つのポイント

    GTDに学ぶプロジェクト管理ツール導入の3つのポイント メンバー視点のリストを提供する メンバーのToDoも一緒に管理できるようにする メンバーの作業管理がしやすいものを選ぶ メンバー視点のリストを提供する まずプロジェクト管理ツールを利用する際に重要なのが、メンバー視点のリストを提供するという点です。管理者目線だと、ついつい全体のスケジュールをプロジェクト管理ツールやエクセルを使ってガントチャート形式でまとめて満足という流れになってしまいがちですが、これでは前回書いたようにプロジェクト管理者の自己満足になってしまいます。 では、どうすればいいのか――。まずは、全体のスケジュールから、個別のメンバーごとに作業リストを切り出して渡してあげましょう。ここで参考になるのがGTDです。 GTDでは、自分がやるべきことのリストを自分で作成します。ここではプロジェクトメンバーのスタッフ各人がやらなけれ

    GTDに学ぶプロジェクト管理ツール導入――3つのポイント
  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック 第7回 デスクトップにToDoリストを常時設置 - Wallnote (MYCOMジャーナル)

    Webベース管理の便利さと、デスクトップアプリの簡便さを ToDoリストは、ベーシックな仕事アイテム。Microsoft Office Outlookのようなデスクトップアプリケーションだけでなく、企業内で利用するようなグループウェアにもToDoリストは実装されています。最近ではWebベースでToDoリストを管理できるようになりました。Webベースだと場所やパソコンに依存することもないですし、最近はドラッグ&ドロップで操作ができるデスクトップアプリケーションのような使い心地を実現させているものが多いです。 ところが、Webベースで管理できるということは、いちいちサイトにアクセスしなければリストの管理も、閲覧することもできないというデメリットにもなり得ます。今回紹介する「Wallnote」は機能面では、最低限の機能しかありませんが、常にデスクトップ上に置いておけるような工夫がいくつかされてい

  • ITmedia Biz.ID:“1人プロジェクトマネジメント”に取り組んでみよう

    チームで働く場合の仕事管理術である「プロジェクトマネジメント」。実は、プロジェクトのリーダーではなくとも“マネジメント”できるのです。自分自身の仕事管理をチーム全体に広げてみませんか。 ここしばらくToDoリストを使った個人の締切管理や仕事管理の話を紹介してきました。 目の前にある仕事こそが重要――作業に集中する3つの「居留守術」 “未来週報”で重要な仕事を中断させない――「作業予告術」 「キミ、ちょっとこれ頼むよ」に毅然と返答できる「自分時間予約術」 ですが当然のことながら、会社の仕事のうち1人で完結するものはほとんどないはず。組織で仕事をしている限り、社内であれば同じ部署や他部署のメンバーと連携することも多いでしょうし、独立している人であっても社外パートナーや顧客と一緒に仕事をすることが増えています。 そんな中、自分1人だけ「ライフハックの鬼」を気取って、担当分の仕事だけをきっちり片付

    ITmedia Biz.ID:“1人プロジェクトマネジメント”に取り組んでみよう
  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (28) To Do管理のはじめの一歩、登録不要のシンプルなサービス - WorkHack | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    手帳と付箋とtxtファイル…やるべきことがバラバラな場所に 最近では数えきれないほどオンラインTo Do管理サービスがあります。実行したいアクションをリストアップしておくというのがTo Do管理の基機能ですが、サービスによってはグループ分けや共有機能を実装してさらに利便性を向上させているものもあります。 オンラインでのTo Do管理は使い慣れてくると便利に感じてくるわけですが、今までメモ帳やシステム手帳に書き込んでいたことをいきなりオンラインで行うというのは、最初は難しいかもしれません。将来的には様々な機能が実装されていたほうが良いと感じるかもしれませんが、オンラインで初めてTo Do管理をするのであれば、まずは基的なところから始めてみるのもいいでしょう。今回紹介するWorkHackはちょっと試してみたいという方に最適のサービスかもしれません。 ビジュアルデザインがいまひとつなのは残念

  • ワークスタイル・メモ: タスク・ToDoリスト系

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > タスク・ToDoリスト系 Wakoopaは、オランダ生まれのちょっと変わったウェブサービスです。 サービスの公開は2007年5月なのですが、今頃になってその魅力にはまってしまったので、レビューしてみました。 Wakoopaを一言で表現すると、「使っているソフトウェアが何かを共有するSNS」というところでしょうか。 ただ、個人的に最も興味深いのはWakoopaが提供している「PCで利用しているソフトの利用時間を測定してくれるツール」です。 使う順番はこんな感じ。 ・まずWakoopaのトラッキングツールをPCにインストールします。 ↓ ・す

  • 1