[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

辞典に関するkuzanのブックマーク (64)

  • 諸橋轍次博士の序文

    序 東洋の文化は、その大半が漢字漢語によって表現せられている。それは文芸に於ても思想に於ても、将た又道徳宗教に於ても皆然りである。それ故、漢字漢語の研究を外にして東洋の文化を云為することは不可能である。そこでこの宝庫を開く一つの方法として辞書の編著が考慮せられ、中国に於ても我が国に於ても早くその作品を見た。しかし実情から言えば、我が国従来の漢辞典は幾多の進歩があったとは言え、大体文字語彙の数が少なく、中国の辞典は康熙字典・佩文韻府等、大量のものはあるが、或るものは文字の解義だけで語彙はなく、或るものは語彙はあってもその解釈がないという状態である。これでは学界の要求を充たすわけには行かない。誰かこの欠を補ってくれる人はないものか、若し他にないとすれば、自分はその器ではないとしても進んでその任に当たってみよう、これが私の大漢和辞典の編著を企てた直接の動機である。 この志を立てたのは、今から数

  • デジタル簡約言海 - wikiwiki2 @ ウィキ

    ◯動詞の変化?は省略。 ◯読みやすいように説明文のカタカナはひらかなに統一する。それにより、ひらかなが続くときは適宜記号を挿入する。(例)あ、い、う、え、おノ五音ハ→「あ、い、う、え、お」の五音は ◯ルビは青空文庫記法を採用する。 ◯現代語としての発音と標記が異なるときは、現代語の発音でもデジタル検索できるように工夫する。 (例)あいきやう(名)[愛敬]顔色にかはゆげのあること。「あいきやうこぼる」 あいきよう→あいきやう ◯例文中では、見出し語を省略しない。(例)「-こぼる」→「あいきやうこぼる」 ◯ひらかなは、ふつうの表記に改める。(例)志→し

    デジタル簡約言海 - wikiwiki2 @ ウィキ
  • パーソナルメディアが漢字字典「康煕字典 安永本」のiPadアプリを提供開始

    12月2日、パーソナルメディアが漢字の活字字体の典拠とされている「康煕字典 安永」のiPadアプリをApp Storeで公開した。価格は4800円だ。 全3811ページ/容量578MバイトのiPad専用アプリ 今回発売された「康煕字典 安永」(こうきじてん あんえいぼん)は、1716年に中国で作られた漢字の字書「康煕字典」に基づいたアプリケーションだ。安永9年(1780年)に日で翻刻された「安永」がベースになっており、都賀庭鐘(つが ていしょう)の「字典琢屑」(じてんたくせつ)の1巻が追加された全41巻の全ページを収録しているほか、「目次・部首一覧」から各巻の該当ページに直接ジャンプするリンク機能を設けている。加えて、現代日語による解説(4ページ)のほか、康煕字典の全収録文字をPC用の文字(GT書体フォント)で書き起こした「収録文字一覧」が付属しており、康煕字典の字形と現在の漢字

    パーソナルメディアが漢字字典「康煕字典 安永本」のiPadアプリを提供開始
    kuzan
    kuzan 2010/12/03
  • 第6回 国語辞典をもうひとつ買ってみる―語釈・説明の違い、特徴 比較 | 国語辞典入門(飯間 浩明) | 三省堂 ことばのコラム

    中学の時に『旺文社国語辞典』を買ってから、私の国語辞典生活は、長らくこの1冊に支えられていました。正確には、中学2年で祖父の『広辞苑』(岩波書店)初版を譲り受けたし、部屋に飾ってあった『日国語大辞典』(小学館)も、いつしか使うようになっていました。でも、大学に入るまで、ふだん使う辞書は『旺文社』1冊きりでした。 国語辞典を比較して論じる文章を目にすることもあり、辞書ごとに語釈などの特徴が違うのは、なんとなく分かり始めてはいました。特に、井上ひさしさんが『の枕草紙』(文藝春秋、1982年)で述べている辞書論は、おもしろく読みました。 井上さんは、『新明解国語辞典』(三省堂)、『広辞苑』、それに『岩波国語辞典』の語釈を比較します。たとえば、「学際」の説明のしかたは、『新明解』は〈解説が自家中毒症状〉、『広辞苑』は〈平明を装っていて、その実、まことに曖昧〉とする一方、『岩波』は〈平易でよくわ

    kuzan
    kuzan 2010/02/25
    『ぴあ』と新明解
  • 安田敏朗 『辞書の政治学』

    ちょっと意表をつかれる書名だが、これまでの辞書が常に要求されてきた「規範性」「権威性」の拠ってきたるところを究明、その質を明らかにするという内容である。辞書史に関心のある人ならば、「政治」と聞いてまず連想するのは、近代辞書の成立がナショナリズムと密接に結びついていた事実であろう。書はまず、日近代の国語辞書成立にあたって、欧米に比肩する「文明国」辞書をつくるという愛国的な編纂動機が存在したことを丹念に立証する。 このことは大槻文彦の『言海』編纂(高田宏『ことばの海へ』など)によって知られているが、ここではさらに近代的方式による自国語の整備(語彙を網羅し、語釈を歴史的に記述する)をもって文明国の標準ないし条件であるとする観念が、幕末から明治初期にかけての洋学系の知識人から発したこと、およびその淵源が先進国の辞書観念、たとえばジェームズ・マリーらの『オクスフォード英語辞典』やグリム兄弟の『

  • 第1回 自分の国語辞典がなかったころ―いろいろな国語辞典 | 国語辞典入門(飯間 浩明) | 三省堂 ことばのコラム

    まず、「国語辞典はどう選んだらいいのか」という話から始めます。といっても、「こういう点に注意しましょう」と、いきなりチェック項目を並べることはしたくありません。それだと、多くの項目にチェックが入った辞書がいい辞書という錯覚を与えるおそれがあります。実際には、辞書はそんなふうに序列化できるものではありません。 それよりも、むしろ、案内者である私自身のことをお話ししていこうと思います。私だって、最初から国語辞典の選び方が分かっていたわけではありません。いくつかの辞書を使ううちに、何となく、「こういう点も大事だな」と、考えがまとまってきたのです。その過程をお話しします。 そこで、いきなりですが、話は1970年代の後半までさかのぼります。 当時、小学校高学年だった私には、「自分だけの国語辞典」というものはありませんでした。たまたま家にあった辞書を使っていました。 家には、少なくとも4種類の辞書があ

    kuzan
    kuzan 2010/01/20
    飯間さんの勉強部屋には小学生の頃から日本国語大辞典があった! 「飾り物」だとしてもすごい
  • キャンパス言葉辞典

    kuzan
    kuzan 2009/12/11
    キャンパス用語辞典
  • ニッポン書物遺産【日本国語大辞典 - 第2回】:ジャパンナレッジ

    国語大辞典 "国語辞典の最高峰"といわれる、国語辞典のうちでも収録語数および用例数が最も多く、ことばの意味・用法等の解説も詳細な総合辞典。 1972年~76年に刊行した初版は45万項目、75万用例で、日語研究には欠かせないものとなった。そして初版の企画以来40年を経た、新たな世紀を迎えて間もない2000年~01年には第二版が刊行され、50万項目、100万用例を収録した大改訂版となった。また2005年~06年には第二版が凝縮された『精選版 日国語大辞典』(全3巻)も出版されている。 国文学・国語学者にとどまらず、歴史・仏教・漢籍・民俗などの各界の権威、社会科学、自然科学の研究者など3000人以上の識者の協力のもと、作りあげられた『日国』。まさに日が世界に誇る文化遺産といえる。

    kuzan
    kuzan 2009/10/18
  • KO字源

     <body> <p>このページにはフレームが使用されていますが、お使いのブラウザではサポートされていません。</p> </body>

    kuzan
    kuzan 2009/10/17
    「簡野道明」と書いておいた方がよいのではないか。字源
  • thE ViEw fRoM nOWHERe - 『大言海』の「サンタクロオス」

    サンタ-クロオス (名) 〔英語、Santa Claus.〕歐米ノ俗説ニ、耶蘇降誕祭ノ前夜、煙突ヨリ下リ來タリテ、兒女ノ沓、又ハ沓下ノ中ニ、種種ノ贈物ヲ入レテ去ルト云フ、不思議ナル老人ノ稱。 項の記述での、「不思議ナル」といふ評価的な形容は、おそらく現行の国語辞書にはみられないたぐひのものだらう(事実、のちに大槻茂雄により改修された『新言海』(昭和34年)においては削られてゐる)。 この「サンタクロオス」は、『言海』では立項されてをらず、『大言海』への改編にあたつて増補されたものであり、このやうな記述も大槻文彦他の改編者によつてなされたものと、ひとまづは考へられるところであるが、たとへば、一関市博物館蔵の「大言海底稿」といふ「メモ的な原稿」には「興味を持った言葉が掲載されている新聞の切り抜きが貼り込まれて」ゐることがあり、「レシピが書かれた「ライスカレエ」の記事はその好例で、出版成った『

    thE ViEw fRoM nOWHERe - 『大言海』の「サンタクロオス」
  • SHJ

    このデータベースでは、技術的な理由により、 検索セッション情報と検索内容を対応させて記録・保存しています。 この記録にIPアドレス・ログイン時のユーザ情報は含まれません。 学術目的且つ個人的な利用に限って複製・利用が許諾されています。 このデータベースの検索結果・画像の一部もしくは全てを、 学術目的以外で利用する事、 又は自分以外に使用させる目的で使用・複製する事は、堅くお断りします。 Copyrighted materials by the authors. Permission is granted to reproduce the results exclusively for academic and personal use. The Database of "Sanseido's Dictionary of Japanese on Historical Principles"

    kuzan
    kuzan 2009/06/27
    三省堂!
  • 辞書の世界・江戸時代篇~節用集小系~

    だいぶくたびれてますが、私にとっては幻の。いわゆる寿閑ですが、寿閑の名は削除されています。(20101004)

  • シソーラス・類語辞典

    Weblio類語辞典の特徴 様々な同義語や同意語の日語表現を約40万語を収録。 使う場面やニュアンスごとに、類語とシソーラスを分類・整理。 リンクによって「類語の類語」を簡単に検索。 名詞や形容詞、感嘆符など、品詞の区別にとらわれず類語を紹介。 通俗表現やセリフも多数収録。 Weblio類語辞典は、以下の辞書を利用しています。 「Weblio類語・言い換え辞書」 Weblioシソーラス(自動抽出機能)

    kuzan
    kuzan 2009/06/18
  • 豚辞書ワークショップ(TOP)

    クロスワード用語データ集『豚辞書』と派生データ&プログラムの作者{ぶたさん}によるサポート&ダウン・スポットです。全部フリーウェアとして提供されてます。いらっしゃいませ。当所の主の{ぶたさん}です。 ここでは日語のクロスワードやナンクロの用語データ集『豚辞書』と派生データや関連プログラムの製作集積を行い、フリーウェアとして公開をしております。 文字オンリーで{お楽しみ}はございません。ガッカリしてください。 概説は[豚データについて]で、 開発日誌や関連ドキュメント等は[書物類]で、 データやプログラム・ツ−ルの入手は[Download]で。 web上でクロスワードやナンクロの用語検索の出来るサイトへのリンクページを改造。[web上豚辞書字引]

    kuzan
    kuzan 2009/05/05
    2001年第14版
  • コトバンク [ 時事問題、ニュースもわかるネット百科事典 ]

    今日のキーワード カイロス 宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を... 今日のキーワード カイロス 宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

    コトバンク [ 時事問題、ニュースもわかるネット百科事典 ]
    kuzan
    kuzan 2009/04/22
    検索が...完全一致しかないの? 各辞書に依存してるのか。人名辞典が姓だけでは、結果表示してくれないのは困る。
  • 今、蟹語辞典という本があるんですが、このような少し変わった辞典を調べております。…

    今、蟹語辞典というがあるんですが、このような少し変わった辞典を調べております。少し前だと、渋谷語辞典とかKY辞典とか…。 そんなような辞典が出版されていれば教えて下さい。

    kuzan
    kuzan 2009/04/03
  • 日本語俗語辞書

    Since:2005/9/1 最終更新:2018/12/4 掲載語数:2,425語 日語俗語辞書とは 日語俗語辞書は俗語・新語・流行語・死語・特定分野で使用されている隠語などの意味を辞書形式で解説し、さらに辞典形式で細かく解説している辞書サイトです。 よく「最近の若者の言葉(主に新語・流行語)がわからん」という中高年の声や「親父やお袋が面白そうに使ってる言葉(主に死語)の意味がわかんない」という若者の声を耳にします。それらを知らなくても生活に支障をきたすことはないでしょう。しかし、それらを知ることで世代を超えた人との会話にも幅ができ、一歩踏み込んだ交流が世界を広げるはずです。日語俗語辞書がそんな会話をするためのひとつのツールとしてみなさんのお役に立てれば幸いです。 スポンサードリンク Pick Up俗語! メディア掲載情報&お知らせ 日語俗語辞書のTwitterアカウント開始。フォ

    kuzan
    kuzan 2008/10/02
  • DSpace at Waseda University: 『真草二行節用集』諸版の本文と性格

    早稲田大学大学院文学研究科紀要. 第3分冊, 日文学演劇美術史日語日文化 = Bulletin of the Graduate Division of Literature of Waseda University. III, Japanese literature, dramatic arts, history of fine arts, Japanese language and culture

  • http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/8527/1/80850_47.pdf

    kuzan
    kuzan 2008/06/24
    隠れコンテンツ? http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/ で検索しても見あたらず   あった http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/handle/2065/8527
  • 館蔵和古書画像データベース    検索結果詳細