ASUSのAM4マザーボード『ROG CROSSHAIR VI HERO』に、ランダムで勝手にBIOSアップデートが始まってそのまま死亡するというとんでもないバグが見つかりました。 この問題による被害者は国内外で出ている模様。 677:Socket774:2017/03/12(日) 16:07:51.39 ID:LGpy57RH.net >>482 俺のC6Hが今朝勝手にBIOS更新に入って電源すら入らなくなった。ボードのAura LEDがレインボーしてるだけ。 電源オンはただのHW制御だよな。Flashbackで書き込みは終えるけど復旧しない。他のブロックが飛んだっぽい。 俺の祭りは終わったわ。 トマホークはまだ売ってるんか? 745:Socket774:2017/03/12(日) 17:18:20.01 ID:4bSnWMqj.net 一週間問題なく動いてたうちのHEROも昨日の夕方>
| 人気ページ | おすすめ記事 | 定番ツール | 逆ゥ!ASUS と ASRock で F1キーと F2キーが逆ゥ! ASUS P9X79 Deluxe と ASRock Fatal1ty Z87 でPOST失敗時の復旧キーが逆になっている事を今更のように発見。これに気が付かず見事にハマりました。
コードの整合性によって、イメージファイルのページハッシュが有効でないと判断されました。このファイルはページハッシュを使用せず正しくない方法で署名されたか、無許可の変更によって破損した可能性があります。無効なハッシュはディスクデバイスエラーの可能性を示している場合もあります。 ファイル名: \Device\HarddiskVolume3\Windows\System32\sxs.dll 詳細はページ下段で書くけれど、これはASUSマザーでは出て当然のエラーっぽい。 まえおき 前のPC環境では、OSインストール直後から過激なOCを繰り返し、BSoDを連発させたり、1年ほど前にウイルス感染したり、バックアップと復元が機能しなかったり・・・と色々酷い状態だった。なのでsxs.dllは壊れるべくして壊れて、OSの不調とエラーの原因はその辺なのかな、と思っていた。 しかし、SSDドライブを交換し、
ASUSのマザーボードのBIOS/UEFIのアップデートファイルが、今年8月頃から大きく変更されていたのでメモ書き。
台湾ASUSTeK Computerの日本法人は9月28日、「ASUS」の読み方を10月1日から「エイスース」に統一すると発表した。「グローバルでの発音の統一とA+の企業を目指すという思いから」という。 「ASUS」の読み方をめぐっては「アサス」「エイサス」「アスース」など諸説あったが、今後はカタカナ表記や読み方が必要な場合は「エイスース」とする。これまで正式な読み方とされてきた日本法人の社名「アスース・ジャパン」も、10月1日付けで「ASUS JAPAN」に変更する。 ASUSはPCのマザーボード出荷で世界トップ、ノートPCは世界コンシューマー市場で3位のPC大手。日本でも発売された米GoogleブランドのAndroidタブレット「Nexus 7」の製造も担当している。 関連記事 1万9800円のGoogleタブレット「Nexus 7」を写真でチェック Googleタブレット「Nexus
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く