「今、SSDの値段、スッゴク安いの知ってた!?」自作からしばらく離れていそうな元パソコン雑誌編集者がこんなことを私に言ってきた。もちろん読者のみなさんは知ってますよね。だいぶ前から価格破壊は始まってたじゃないですかっ! 価格.comの今回使用したM.2 SSDの価格推移グラフ。なんとこの1年間で9,727円から5,162円と47%OFF状態なのだっ!(2019/7/8現在) 出典:価格.com https://kakaku.com/item/K0001028198/pricehistory/ USBメモリの速度や容量に不満がある。手軽に持ち運べる大容量なUSB接続のストレージがほしいなら、NVMe SSDとUSB 3.1 Gen2対応の外付けケースの組み合わせがオススメだ。なにしろコンパクトで高速。ここではその魅力を手順と実際の速度テストを交えて紹介していきたい。 大容量で爆速の手軽なスト
USB規格は、バージョンアップを重ね、現在の最新規格は「USB 3.2」となっている。USB 3.2は、これまでとどのような違いがあるのか、複雑に絡み合うUSB規格を整理してみた。 前回は、USBの充電仕様である「USB Battery Charge」について解説したが、今回はUSBの最新規格である「USB 3.2」について解説する。 USB規格の歴史 USB 3.2は、高速なSuperSpeedを実現する最新のUSBの仕様だ。このSuperSpeedには、USB 3.0で定義された5Gbpsの「SuperSpeed Gen1」とUSB 3.1で定義された10Gbpsの「SuperSpeedPuls(Gen2)」がある。USB 3.2では、USB Type-Cケーブルを使うことで10Gbpsを2ポート使い、最大20Gbps(Gen2×2)を実現している。 USB 3.0は、PCI Expr
更新履歴 [ 全て表示戻す ] 2018.03.06: 修正プログラムKB4090913配信 2018.03.02: LoLでキーボード・マウスが使えなくなる問題追記 2018.03.01: FF14でキーボード・マウスが使えなくなる問題追記 2018.02.27: 初出 2月中旬以降、Windows 10 バージョン1709にて「マウスやキーボードを含む ほとんどの USBデバイスが動かなくなる、または認識できなくなる問題」が発生しています。 またPCによっては、タッチパネル や Bluetooth、Webカメラなどのデバイスが動作しなくなるケースもある模様です。 2018.03.06 追記 3月6日、この問題を修正する更新プログラムが提供されました。Windows Update 経由で配信されます。 更新プログラムの詳細 修正パッチ: KB4090913 サイト内関連情報 2018年3
Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。
様々な OS のディスクイメージを元にして、ブータブルな USB ドライブを高速作成することができるソフト。 Windows、BartPE、Linux ディストリビューション、FreeDOS 等々のイメージファイルを元にして、ブータブルな USB ドライブを高速作成できるようにしてくれます。 作成する USB ドライブのパーティションスタイル(MBR / GPT) / ファイルシステム を指定する機能や、Windows 8.1 / 10 / 11 の ISO イメージファイルをダウンロードする機能 等も付いています。 Rufusは、各種ディスクイメージを元にブート USB ドライブを作成することができるソフトです。 Windows、BartPE、Linux ディストリビューション(Ubuntu、Fedora、Gentoo など)、FreeDOS 等々のイメージファイルを元にして、起動可能な
粗悪なType-CのUSBケーブルをテストして、Amazon.comでレビューという形で公表しているGoogleのエンジニアが、あるType-CのUSBケーブルが「私のPCをぶっ壊した」として、怒りの最新レビューを掲載しています。 Amazon.com: Benson Leung's review of https://www.amazon.com/review/R2XDBFUD9CTN2R/ Here's my last #USB #TypeC review for a little while. tl;dr: DANGER.… https://plus.google.com/+BensonLeung/posts/aFWWeiybe4P 怒りのレビューを掲載しているのは、Googleの高性能ノートPC「Chromebook Pixel」を開発するエンジニアのBenson Leung
タイトル通りです。 「一般的な5VのUSBモバイルバッテリー」から、デジカメGH4やGM5に給電できる「5V→8.4V DC-DC昇圧ケーブル」を自作してみました。 GM5に付けてみた図 ▲クリックで拡大 自作 5V→8.4V 昇圧ケーブル で動画撮影中。 ※上記写真に写っているもの ・自作ケーブル (養生が済んでいない時点で撮影したもの) ・デジカメ: Lumix GM5 (8.4V DC電源が必要) ・モバイルバッテリー: cheero Power Plus 2 (5V出力のみ) 2019.10.16 追記 このページで紹介している自作ケーブルは、デジカメ GM5 の動画撮影 (2~3時間の長回し) を、テスト撮影含め 8~10 回程度行った時点で壊れてしまいました。 最初は「雑に扱った事による断線もしくはハンダ剥がれかな?」と思ったのですが、確認したところ 回路が壊れているようで、5
試したことリスト インテルのチップセットドライバ・・・インストールしても認識しない Windows Update ・・・・該当ドライバは出てこない デバイスマネージャー上から、強制的にUSBルートハブをインストール ※手順 ▲クリックで拡大 自動でインストールされない時は、強制的にデバイスを指定すると認識される場合があります。 ▲クリックで拡大 手動でUSB Root Hubを選択してみます。 ▲クリックで拡大 「互換性を確認できない」という理由で弾かれました。 コントロールパネルのトラブルシューティングを試してみます ▲クリックで拡大 「ドライバーをインストールしないよう構成されている」とエラーが出てしまった。 この設定を解除しても、このエラーは解消されない。 その他の方法 sfc /scannow とかchkdskとかやったら異常が見つかるかな~と思ったけど、試していない。 過去に似た
この記事は少数の事例からの推定で未検証です。また、自分はWindows8/8.1で確認しWindows7では事例は見ていません。 =========================== 下部に記述をを追加しました。未検証といえる推定ですがWindows8.1 x64 で発生する場合はこれが本当の原因という可能性があります。最近不調になったという方は試してみる価値もあるのかなと思います。 (未解決メモ)USBドライバ削除したら元に戻らなくなったでござるの巻 こちらで、ぼくんちのTV別館のけんさんもUSBの障害が発生したみたいなので、iTunes の件も含めて問い合わせてもし同じVer.を導入していたら検証してもらってみますね。 2015/2/11 17:25 けんさんのところでは実機上でiTinesは使用していませんでした。しかしながら、VMウエアとの関連を調査してみようかということです。U
「BadUSB」という非常に危険な脆弱性をご存じだろうか。まだ大きな事件として明るみに出たものはなく、あまり知られてはいない。しかし今後、様々な方法でこの脆弱性が悪用され、企業ユーザーのITシステムが狙われる危険がある(関連記事:ファームウエアを勝手に書き換える、USBの危険すぎる脆弱性「BadUSB」)。危険性を正しく知ってもらうべく、また自分自身で怖さを理解すべく、記者は今回、自ら環境を構築してBadUSBの動作を確認した――。 セキュリティ分野は特に「自分で触ってみるとよく分かる」 記者は、自分の目で見たり触ったりして確認できたものしか基本的に信じない性格である。もちろん、記事を書くに当たって、あらゆる物事を自分で確認できるはずはない。確認できないケースについては、代わりにその事実を確認した人(一次ソース)に取材することなどにより情報を得るが、自ら確認できるチャンスが少しでもあれば、
PCの接続端子として不動の地位を確立したUSBに設計上の致命的な脆弱性が見つかり、この脆弱性を突くハッキング手法「BadUSB」が2014年8月に開催された開発者会議Black Hat 2014 USAで発表されていました。BadUSBについて公表した技術者は有効な対策のない脆弱性の危険性を勘案してコードを公開しませんでしたが、DerbyCon 4.0の講演でBadUSBのコードが別の技術者によって公開されてしまいました。 SRLabs-BadUSB-BlackHat-v1.pdf (PDFファイル)https://srlabs.de/blog/wp-content/uploads/2014/07/SRLabs-BadUSB-BlackHat-v1.pdf The Unpatchable Malware That Infects USBs Is Now on the Loose | WIR
| 人気ページ | おすすめ記事 | 定番ツール | スリープ復帰に失敗する、KP41エラーが発生する場合のチェックポイント(USBが原因と思われる場合) スリープ復帰時にPCが動かなくなってしまう場合で、特にUSB機器が原因と思われる場合は、以下の手順 (USB Hubの電源管理設定の無効) を実行してみましょう。
更新履歴 [ 全て表示戻す ] 2014.04.17:USB3.0に対応した製品を紹介してもらったので追記。 2014.04.15: 初出 タイトル通り、内蔵型のHDD/SSDを「外付けUSB化」できる変換ケーブルを購入しました。 購入したのは以下 ▲クリックで拡大 SATA、3.5インチIDE、2.5インチIDEと、3タイプのストレージをUSB接続できる変換ケーブルです。 SANWA製 SATA&IDE変換USB2.0という製品。発売時期は2007年と、ちょっと古めの製品。標準のUSBドライブとして認識されるタイプで、ドライバ不要です。 本当は ・USB3.0タイプ ・IDE、SATA 両方扱えるもの ・IDEは2.5inch/3.5inch 両方扱えるもの (※注:SATAは 2.5/3.5 inchでケーブル共通) この3つの条件が揃った製品が欲しかったのですが、そういうニッチな商品
(追記) この記事を書いたのは 2013年3月でして、それ以降2015年の夏頃までにダイソーで販売されていた USB充電器 は完全なゴミでしたが、2015年の秋頃から大きな変貌を遂げ、100均エレキ物で一日の長だったセリアをも超えた商品構成になった可能性が高いです。 2015/11/18 ダイソーのUSB充電器「K14P-20」は買って良し 2016/02/20 ダイソー300円USB充電器(2.1A)も買って良しだが、一点だけ難あり 2016/10/01 ダイソー 300円 2000mAh モバイルバッテリー 直ちに分解 あたりをご覧下さい。 エレキ素材ではセリアの後塵を拝しているダイソー。 特に最近になって増え始めている店内をピンクにした桃色ダイソーは、陳列棚が低くなったり通路が広くなったりして、以前までの窮屈な店と比べて圧倒的に商品点数が少ない。 そんな桃色ダイソーは面白みに欠けるの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く